UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '給'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Most employees expect a pay raise once a year.たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。
Tom asked for a raise.トムは昇給を願い出た。
We should furnish enough food for sufferers.私たちは罹災者たちに十分な食料を供給すべきだ。
I manage to get along on a small salary.私はわずかな給料で何とかやっております。
His income is now double what it was ten years ago.現在の彼の給料は10年前の2倍だ。
They made a claim for higher pay.彼らは給料を上げるように要求した。
People take electricity for granted until its supply is cut off.人々は供給が断たれるまでは電気をあって当然のものと思っている。
They are paid by the day.彼らは日給制だ。
You had better live on your salary.自分の給料で生活したほうがいいよ。
I got a big pay raise.大幅に昇給した。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
Do you have a school lunch at school?給食はあるの。
He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband.あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
You should not despise a man because he is poorly paid.給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
I give my mother fifty thousand yen on payday every month.私は毎月給料日に母に5万円渡す。
This job pays 10,000 yen a day.この仕事は日給1万円です。
He left a note to the effect that he was going out for lunch.彼は給食を食べに行くという趣旨のメモを残した。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
You can have it for nothing.それは無給でもらえます。
The city supplied food for the children.市が子供たちに食べ物を供給した。
Peter applied to his boss for a raise.ピーターは、昇給を願い出た。
Women are employed at a lower salary than men.女性は男性より安い給料で雇われている。
Supply of oil from the Middle East may be disturbed.中東からの石油の供給は混乱するかもしれない。
He earns double my salary.彼は私の倍の給料を稼ぐ。
Why did you turn down his request for a pay rise?なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
This power station alone provides several cities with electricity.この発電所だけで数個の市に電力を供給している。
Could you please issue me a visa again?ビザの再発給をお願いしたいのですが。
How much is your hourly pay?時給はいくら?
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
The organization furnished the refugees with food.その団体は難民たちに食物を供給した。
With no supply of water from trees, rainfalls diminish in time and the area keeps drying up.樹木から水の供給がなければ、降雨量はやがて減少し、その地域は乾燥し続ける。
The supply can not keep up with the demand.供給が需要についていけない。
The pay is not adequate for a family of six.その給料では6人家族を(を養う)には不十分だ。
Can you get by on your wages?君は今の給料でやって行けるか。
Prices depend on supply and demand.価格は需要と供給によって決まる。
Singapore's Central Fund provides pensions.シンガポールの中央基金は年金を支給する。
Aside from his salary, he receives money from investments.給料のほかに、彼は投資からも金が入ってくる。
There was a glut of cotton goods due to cheap imports.安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。
Each man's pay will be in proportion to his work.各人の給料は働いた分に比例する。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
The government rationed meat during the war.戦時中政府は肉を配給にした。
The waiter brought a new plate.給仕は新しいお皿を持ってきた。
I asked my boss for a pay increase.私は社長に給料を上げて欲しいといった。
I owe it to him that I can earn a good salary.私がこうやっていい給料をもらっているのも彼のおかげだ。
He would not raise my salary.彼は私の給料を上げようとはしなかった。
I went to the boss in hopes of getting a raise.昇給ができるといいなと思いつつ、上司のところへ行った。
He had the gas cut off.彼は、ガスの供給を止められた。
He saves the greater part of his salary with a view to buying a car.彼は自動車を買うために給料の大部分を貯金している。
When his food supply ran short, he had to look for a new place to live.彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。
After spending three weeks looking for a job, he found a well-paid one.3週間仕事を捜して、やっと給料のよい仕事を見つけた。
She works hard in the office for a small salary.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
A gas stove provides the most even heat for cooking.ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
How much we pay you depends on your skill.あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。
We supplied them with food and clothes.私たちは彼らに食料と衣服を供給した。
In the beginning God created the heaven and the earth.神、初めに天と地を創り給えり。
The village tried to do away with school meals.その村は学校給食を廃止しようとした。
Why are, depending on the company, blue-collar workers better paid than white-collar ones?なぜ、会社によって、ブルーカラーの人のほうが、ホワイトカラーの人より給料がいいのですか?
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
Ursule asked for a pay raise of 5 dollars and 65 cents an hour yesterday.ウルスルさんは昨日、時給5ドル65セントの昇給を要求しました。
My father gives my mother all of his salary.父は母に彼の給料全額を渡している。
He is not content with his present salary.彼は現在の給料に満足していない。
The company provides them with uniforms.その会社は彼らに制服を支給する。
Is your salary keeping up with inflation?あなたの給料はインフレに追いつきますか。
The newspaper supplies news.新聞はニュースを供給する。
In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。
When the company refused to increase their wages, they walked out.会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
She complained to me of my small salary.彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。
There is an abundant supply of foodstuffs.食料は十分に供給されている。
Tom is flush with money since he got paid today.トムは今日給料をもらったのでふところがあったかい。
They supplied the village with water.彼らはその村に水を供給した。
Father, forgive them; for they know not what they do.父よ、彼らを赦し給へ、その爲す所を知らざればなり。
His salary was increased by ten percent.彼の給料は10%増えた。
His salary is too low to support his family on.彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
It's a good job, as far as the pay goes.給料に関するかぎり、それはよい仕事である。
The pay is based on sales.給料は歩合制です。
May I have an advance on my salary?給料の前借りをお願いできますか。
The lake supplies the city with water.その湖は市に水を供給している。
Supplies cannot keep up with the demand.供給が需要に間に合わない。
She is always complaining of her small salary.彼女は安月給にいつも不平を言っている。
In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary.日本では、通常所得税は月給から天引きされる。
His salary is low so he has to do odd jobs.彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
In terms of the pay you will get, is this a good job?君がもらう給料の点からこれはいい仕事かね。
There is an abundant supply of foodstuffs.食糧は十分に供給されている。
Cows provide us with milk.牛は私たちに牛乳を供給してくれる。
Our request for a pay raise was turned down.私たちの昇給の要求は拒絶された。
He earns three times as much as I.彼は私の給料の3倍稼ぐ。
We can hardly keep alive on this salary.この給料ではまず生活できない。
They paid me in kind.彼らは私に現物支給でくれたよ。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
The printer needs paper.給紙トレーに紙が入ってないよ。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License