Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The city supplied the needy with blankets. 市は困窮者に毛布を支給した。 In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary. 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 The river supplies cities and villages with water. 川は町や村に水を供給する。 He is a highly paid man. 彼は高給者だ。 He demanded that his salary be increased. 彼は給料を上げてくれと要求した。 The organization furnished the refugees with food. その団体は難民たちに食物を供給した。 Father, forgive them; for they know not what they do. 父よ、彼らを赦し給へ、その爲す所を知らざればなり。 Water was supplied from outside. 水は外側から供給された。 You will be paid according to your ability. 給料は君の能力次第だ。 The salary is fixed according to age and experience. 給料は年齢と経験に応じて決まっている。 Despite her meagre salary, she works very hard. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 It is a payday today. 今日は給料日である。 As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel. 僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。 He would not raise my salary. 彼は私の給料を上げようとはしなかった。 The school supplies the students with books. その学校は生徒に本を支給する。 It is difficult to find a well paid permanent job. 終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。 He rose from office boy to manager of the company. 彼は給仕からその会社の支配人になった。 Singapore's Central Fund provides pensions. シンガポールの中央基金は年金を支給する。 Present supplies of fruit are short of requirements. 現在における果物の供給は需要に及ばない。 He has some income in addition to his salary. 彼には給料の他に少し収入がある。 They supplied the villagers with food. 彼らは村人たちに食料を供給した。 There is an abundant supply of foodstuffs. 食糧は十分に供給されている。 I'll see to it that you have a raise after the first year. 1年たったらあなたが昇給するように取り計らいましょう。 One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors. 従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。 Team members are provided with equipment and uniforms. チームメンバーは道具とユニフォームが支給されます。 Women are employed at a lower salary than men. 女性は男性より安い給料で雇われている。 Supply is relative to demand. 供給は需要に比例する。 He moved to a good company that offered a good salary. 彼は給料の良い会社に変わった。 I gave up on receiving the unpaid salary. 未払い給料の受取りを諦めました。 You get paid in proportion to the amount of the work you do. あなたがする仕事の量に比例して給料が払われます。 The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon. 現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。 A pretty waitress waited on us. きれいなウエイトレスが給仕してくれた。 Cows provide us with milk. 牛は私たちに牛乳を供給してくれる。 He is not content with his present salary. 彼は現在の給料に満足していない。 He is well paid. 彼の給料はいい。 Even though her salary is low, she works hard for that company. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply. 科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。 I would like a week off with pay. 一週間の有給休暇をください。 That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid. その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog. 世捨て人となり仙人のように山中をさまよい自給自足で誰とも接触せず野垂れ死にをしない方法とは絶対ある。 His salary is too low to support his family on. 彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。 Our request for a pay raise was turned down. 私たちの昇給の要求は拒絶された。 She took advantage of her paid vacation and went skiing. 彼女は有給休暇を利用して、スキーに行った。 The company pays me 100,000 yen in various allowances a month in addition to the regular salary. 会社は通常の月給の他に諸手当で毎月10万円払ってくれる。 The Joneses pay their servant by the week. ジョーンズ家では週給で召し使いに給料を支払っている。 Workers pulled together and asked the management for a raise. 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 We need to fill up at the next gas station. 次の給油所で満タンにする必要がある。 Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society. 労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。 Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier. 言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。 I give my mother fifty thousand yen on payday every month. 私は毎月給料日に母に5万円渡す。 God gave us the power to love. 神は我々に愛する力を与え給うた。 His salary is too low to support his family. 彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。 Do you have school lunch? 給食はあるの。 The company provides them with uniforms. その会社は彼らに制服を支給する。 His salary enables him to live in comfort. 彼は快適な生活のできる給料をもらっている。 Tom asked for a raise. トムは昇給を願い出た。 I am paid by the week. 私の給料は週給です。 Ben acted out the scene of the waitress spilling soup in his lap. ベンは給仕がスープを膝にこぼしたときの様子をまねて見せた。 Each man's pay will be in proportion to his work. 各人の給料は働いた分に比例する。 Tom is thinking about applying for a better-paying job. トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。 Deliver us from evil. 悪より救い出し給え。 You should not despise a man just because he is poorly paid. 給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。 I manage to live on a small income. 私は薄給で何とか暮らしています。 When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 They paid me in kind. 彼らは私に現物支給でくれたよ。 Are you in favor of the workers getting more money? 君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。 They asked for an increase of salary. 彼らは給料を上げることを要求した。 Can you supply me with all I need? あなたは私が必要としているものすべてを私に供給できますか。 Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits. 連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。 My father gives my mother all of his salary. 父は母に給料全額を渡している。 My salary is 300,000 yen. 私の給料は30万円だ。 Food supply shows steady improvement. 食料の供給は着実な改善を示している。 Stay here for as long as the food supply holds out. 食糧の供給が続く限り、ここにとどまりなさい。 The single pipeline serves all the house with water. その1本のパイプラインですべての家庭に水を供給している。 Japan depends on overseas countries for the supply of raw cotton. 日本は原綿の供給を海外に仰ぐ。 Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary. 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 Brazil supplies the world with coffee beans of quality. ブラジルは世界に良質のコーヒー豆を供給しています。 He found difficulty in making ends meet on his small salary. 少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。 He gets a reasonable salary as a bank clerk. 彼は銀行員として、まあまあの給料をもらっている。 It stands to reason that workers are paid. 労働者が給料をもらうのは当然だ。 They are paid by the day. 彼らは日給制だ。 Our boss begrudged us even a small raise in pay. 社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。 He receives a high salary. 彼は高い給料をもらっている。 Give a little love to a child, and you get a great deal back. 子供に少し愛情を注いで見給え、すると君におびただしい愛情が戻ってくる。 The salary will be raised from April. 4月から給料があがる。 I'm paid by the day. 私は日給でもらっている。 We have supplied the villagers with food. 私達は村人に食物を供給した。 Tom is flush with money since he got paid today. トムは今日給料をもらったのでふところがあったかい。 The Red Cross supplied the hospital with blood. 赤十字は病院に血液を供給した。 I went to the boss in hopes of getting a raise. 昇給ができるといいなと思いつつ、上司のところへ行った。 He is always complaining about his low salary. 彼はいつも給料が安いとこぼしている。 Supplies of food were low and we had to ration out the little that was left. 食料の供給が不足したので、我々は残された少量を配分しなければならなかった。 As soon as she got her salary, she spent it all. 彼女は給料をもらうとすぐに使い切ってしまった。 He supplied food and money to them. 彼は彼らに食べ物と金を支給した。 I'm on a paid vacation. 今、有給休暇中だ。 Most employees expect a pay raise once a year. たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。 Any goods can be supplied at a day's notice. 一日前に予告してもらえばどんな品物でも供給できます。 The income tax rate increases in proportion to the salary increase. 給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。 He's learning French so he can get a better salary. 彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。 He is not better off because he is poorly paid. 給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。