Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is paid by the week. | 彼は週給で仕事をしている。 | |
| He is well paid. | 彼の給料はいい。 | |
| This medicine renews your strength. | この薬は活力を補給してくれます。 | |
| There is an abundant supply of foodstuffs. | 食料は十分に供給されている。 | |
| This school supplies students with textbooks. | この学校は、生徒に教科書を支給します。 | |
| The brain needs a continuous supply of blood. | 小脳は血液の不断の供給を必要とする。 | |
| His salary enables him to live in comfort. | 彼は快適な生活のできる給料をもらっている。 | |
| I asked my boss for a pay increase. | 私は社長に給料を上げて欲しいといった。 | |
| I am paid by the week. | 私の給料は週給です。 | |
| The master plan includes programs to provide employment as well as recreation. | 基本計画には、レクリエーションだけでなく職を供給する計画も含まれている。 | |
| You will be paid a stable base salary plus commissions on sale. | あなたの給与は一定の基本給に販売手数料が加算されます。 | |
| She is content with his present salary. | 彼女は彼の現在の給料に満足している。 | |
| She complained that my salary was low. | 彼女は私の給料が安いと文句を言った。 | |
| Cows supply us with milk. | 牛は我々に牛乳を供給する。 | |
| This power station alone provides several cities with electricity. | この発電所だけで数個の市に電力を供給している。 | |
| Recently the demand for this product has increased faster than the supply. | 最近、この製品に対する需要が供給を上まわっている。 | |
| The God who gave us life, gave us liberty at the same time. | 我々に生命を与えた神は我々に同時に自由を与え給うた。 | |
| He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband. | あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。 | |
| She is always complaining of her husband's small salary. | 彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。 | |
| There is close relationship between supply and demand. | 需要と供給の間には密接な関係がある。 | |
| In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary. | 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 | |
| Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits. | 連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。 | |
| They are paid by the day. | 彼らは日給制だ。 | |
| They supplied us with food. | 彼らは私たちに食料を供給してくれた。 | |
| The town is supplied with water from the river. | その町はその川から水を供給している。 | |
| Most employees expect a pay raise once a year. | たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。 | |
| You get paid in proportion to the amount of the work you do. | あなたがする仕事の量に比例して給料が払われます。 | |
| He is not content with his present salary. | 彼は現在の給料に満足していない。 | |
| The income tax rate increases in proportion to the salary increase. | 給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。 | |
| He earns a good salary. | 彼はいい給料をもらっている。 | |
| The company pays me 100,000 yen in various allowances a month in addition to the regular salary. | 会社は通常の月給の他に諸手当で毎月10万円払ってくれる。 | |
| Five hundred dollars was advanced to me on my pay. | 給料をかたに私に500ドルが、前払いされた。 | |
| I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true? | 水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか? | |
| The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |
| And God said: Let there be light. And there was light. | 神光あれと言給ひければ光ありき。 | |
| As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem. | 何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。 | |
| He gets a good salary. | 彼は高い給料をもらっている。 | |
| We must provide the victims with food and clothes. | 私たちは被災者に食料と衣服を供給しなければならない。 | |
| I manage to get along on a small salary. | 私はわずかな給料で何とかやっております。 | |
| As soon as she got her salary, she spent it all. | 彼女は給料をもらうとすぐに使い切ってしまった。 | |
| The banker's pay cut was temporary, not permanent. | 銀行員の給与カットは一時的なもので、恒久的なものではなかった。 | |
| My monthly salary is 300,000 yen. | 私の月給は30万円だ。 | |
| And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. | そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 | |
| The lake supplies the city with water. | その湖は市に水を供給している。 | |
| The old farmer did not pay him much money. | その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。 | |
| The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise. | 経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。 | |
| You can have it for nothing. | それは無給でもらえます。 | |
| I'm on a paid vacation. | 今、有給休暇中だ。 | |
| Cows provide us with milk. | 雌牛はミルクを供給する。 | |
| The village tried to do away with school meals. | その村は学校給食を廃止しようとした。 | |
| She works hard in the office for a small salary. | 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 | |
| My God, my God, why hast thou forsaken me? | わが神、わが神、なんぞ我を見棄て給ひし。 | |
| Father, forgive them; for they know not what they do. | 父よ、彼らを赦し給へ、その爲す所を知らざればなり。 | |
| I don't think many people can say they are satisfied with their salary. | 自分の給料に満足していると言える人はそうそういないのではないだろうか。 | |
| The income tax rate increases in proportion as your salary rises. | 給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。 | |
| The river supplies cities and villages with water. | 川は町や村に水を供給する。 | |
| Wages vary in relation to the age of the worker. | 給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。 | |
| Can I get an advance on my salary? | 給料の前借りをお願いできますか。 | |
| Tomorrow is a long-awaited payday! | 明日は待ちに待った給料日だ。 | |
| Wages and salary are pay received at regular times. | 賃金や給料は定期的に受け取る給与のことです。 | |
| She doesn't get paid by the month, but by the day. | 彼女は月給ではなく日給をもらっている。 | |
| Women are employed at a lower salary than men. | 女性は男性より安い給料で雇われている。 | |
| They bargained additional rations of bread and milk. | 彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。 | |
| I'm paid by the hour. | 私は時間給で時間をもらっている。 | |
| When the company refused to increase their wages, they walked out. | 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 | |
| In terms of salary, that job is fantastic. | 給料の点からはその仕事は魅力的だ。 | |
| The city supplied the needy with blankets. | 市は、浮浪者に毛布を供給した。 | |
| The store can supply us with anything we need. | その店は必要なすべてのものを供給することができる。 | |
| You should not despise a man just because he is poorly paid. | 給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。 | |
| Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions. | 労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。 | |
| What are you going to do with your first pay? | あなたの初めての給料をどうするつもりですか。 | |
| I'm managing scraping along on a small salary. | 安月給でどうにか暮らしています。 | |
| What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm. | この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 | |
| His salary is double what it was seven years ago. | 彼の給料は7年前の2倍です。 | |
| This dam supplies us with water and electricity. | このダムは私たちに水と電力を供給している。 | |
| The city supplied the needy with blankets. | 彼らは困窮者に毛布を供給した。 | |
| They asked for an increase of salary. | 彼らは給料のアップを求めた。 | |
| We must provide food and clothes for the poor. | 貧乏な人々に食料と衣類を供給しなければならない。 | |
| People take electricity for granted until its supply is cut off. | 人々は供給が断たれるまでは電気をあって当然のものと思っている。 | |
| When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. | 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 | |
| He is always complaining about his low salary. | 彼は給料が低いとこぼしてばかりいる。 | |
| His salary is 250 thousand yen per month. | 彼の給料は税引きで月に25万円だ。 | |
| Can't you get by on your salary? | 今の給料ではやっていけないの? | |
| He is paid a handsome monthly salary. | 彼はたくさん月給をもらっている。 | |
| We only just manage to keep afloat on my husband's small salary. | 私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。 | |
| Why did you turn down his request for a pay raise? | なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。 | |
| He furnished the hungry with food. | 彼は餓えたものに食物を供給した。 | |
| You should not despise a man because he is poorly paid. | 給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。 | |
| I took a paid day off yesterday. | 昨日、有給休暇を取りました。 | |
| You are richer than I am because your pay is double my pay. | あなたは給料が私の2倍なので、私よりもお金持ちです。 | |
| Supply will soon overtake demand. | 供給がまもなく需要に追いつくでしょう。 | |
| His low salary prevents him from buying the house. | 彼の給料が安いために、彼はその家を買うことができない。 | |
| Tom is thinking about applying for a better-paying job. | トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。 | |
| His monthly salary is no less than 500,000 yen. | 彼は月給を50万円ももらっている。 | |
| There was a glut of cotton goods due to cheap imports. | 安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。 | |
| We provided the flood victims with food and clothing. | 我々は水害の被害者に食物と衣類を支給した。 | |
| In terms of the pay you will get, is this a good job? | 君がもらう給料の点からこれはいい仕事かね。 | |
| He earns three times as much as me. | 彼は私の給料の3倍稼ぐ。 | |
| You'd better not count on a raise. | 昇給を当てにしないほうがよい。 | |
| The lake supplies water to the village. | その湖がむらに水を供給している。 | |