Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Mr Sato practices archery in the weekends. 佐藤さんは週末にアーチェリーを練習します。 We were made to practice three hours a day by the manager. 私たちは監督によって1日3時間練習させられた。 We trained hard for the game at first. 私たちは最初は試合に備えて熱心に練習した。 We had a fire drill yesterday. 私たちは昨日防火訓練をした。 She was trained as a singer. 彼女は歌手として訓練を受けた。 Even expert drivers can make mistakes. 熟練したドライバーでもミスをすることがある。 The answers for the practice problems are at the end of the book. 練習問題の解答は巻末にまとめてあります。 Akagi sprained an ankle during practice so before the game he taped it up until it was stiff as a board. 赤木キャプテンは練習中に足を捻挫したので、試合前にテーピングでガチガチに固めた。 Does my training qualify me to teach? 私の受けた訓練で教師の資格は十分だろうか。 The athletes trained hard every day to be at their best for the Summer Olympics. 運動選手たちは夏のオリンピックに向けて、ベストな状態でいるために毎日一生懸命訓練した。 He used every chance to practice English. 彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。 How is cheerleading practice? チアリーダーの練習はどうなの。 He practices the piano every day, so he can become a pianist. 彼はピアニストになるために毎日ピアノの練習をしている。 She would often practice the violin on the roof. 彼女は屋上でよくヴァイオリンの練習をしていたものだ。 If it rains, we will put off our practice match. 雨が降ったら、練習試合は延期にするつもりだ。 Have you practiced any today? 今日は少しでも練習しましたか。 Every opportunity is used, and you should do English practice. あらゆる機会を利用して英語の練習をすべきである。 She exercises every day at a fitness club. 彼女はフィットネスクラブで毎日訓練する。 She practises the piano every day. 彼女は毎日ピアノを練習します。 This was quite a well thought-out plan. これはかなり良く練られた計画だったね。 The only thing that doesn't require skill is an appetite. 食欲以外のものはみな熟練を必要とする。 He is skilled in handicraft. 彼は工作に熟練している。 It takes years of practice to play the piano well. ピアノを上手に弾くには長年の練習が必要だ。 Although she practised every afternoon, her tennis didn't improve at all. 午後は毎日練習したけれども、彼女のテニスは少しも上達しなかった。 If you've got time to play around on an acoustic guitar, practice your bass! アコギなんか弾いて遊んでる暇があったらベースの練習しろ! He always plans a thing out carefully before he does it. 彼はいつも慎重に計画を練ってから、それを実行に移す。 She's practicing the piano day and night. 彼女は昼も夜もピアノを練習している。 This dog is trained to save people in the mountains. この犬は山岳地で人を救助するよう訓練されています。 This dog is trained to smell out drugs. この犬は麻薬を嗅ぎ出すよう訓練されている。 Writing good English needs a lot of practice. よい英語を書くためには、たくさん練習しなければならない。 She practices English conversation by listening to the radio. 彼女はラジオを聞いて英会話の練習をしている。 It needs exercise. それには訓練が必要である。 Playing the violin requires much practice. バイオリンを演奏するには、多くの練習が必要だ。 The dog is trained to watch for thieves. その犬は泥棒の番をするように訓練されている。 They have little chance to practice it. 彼らにはそれを練習する機会が少ししかなかった。 This work calls for a high degree of skill. この仕事は高度の熟練を必要とする。 Try out my reins and my heart. 私の心と思いとを練り清めてください。 I was given training in that school. わたしはその学校で訓練された。 He cannot put up with hard training. 彼は厳しい訓練に耐えられません。 After a year's practice, she plays the piano after a fashion. 一年練習して、彼女はどうにかピアノを弾いている。 The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 However hard the training was, she never cried. 練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。 Do a composition exercise, please. 英作文の練習問題をしなさい。 It takes a great deal of practice to master a foreign language. 外国語を習得するには多量の練習が必要である。 What are the marks that distinguish the cultured man? 洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。 My supervisor looked at the revised schedule and nodded his agreement. 上司は練り直したスケジュールを見ると、ウンウンとうなずいた。 Practice makes perfect. 練習が完成を生む。 She prepared herself for the tennis match by practicing for hours every day. 彼女は毎日何時間も練習してテニスの試合に備えた。 How many times a week does the soccer team practice? 週に何回そのサッカーチームは練習するんですか。 Practice makes perfect. 練習は熟達の道。 Practice volleying against two players. 二人の選手を相手にボレーの練習をする。 This project will involve 50 trained staff members. この計画は50人の訓練されたスタッフを必要とする。 When it comes to musical instruments, the more you practice, the more skilled you become. 楽器は練習すればするほど上手になるよ。 She practices the piano in the afternoon or in the evening. 彼女は午後か夕方にピアノの練習をする。 Learning poetry is a good discipline for the memory. 詩を習うことは記憶力を養うよい訓練となる。 The dog is absorbed in his exercise. 犬が訓練に夢中になっている。 He practices playing the guitar until late at night. 彼は夜遅くまでギターの練習をする。 "Practising sword throwing?" "It just slipped out of my hands." 「刀の投擲の練習?」「すっぽ抜けただけです」 The work will come easy with a little practice. 少し訓練すれば、その仕事は楽になるだろう。 Mental exercise is particularly important for young children. 精神面での訓練は幼い子供には特に必要である。 I trained the dog to do tricks. 私はその犬を芸当ができるように訓練した。 The captain exercised the new recruits with long marches. 隊長は長時間行進させて新兵たちを訓練した。 In the long run, you will have to practise more. 結局のところ、あなたはもっと練習しなければならないだろう。 She has been practicing the piano since morning. 彼女は朝から、ピアノの練習をしている。 Andy must have practiced very hard. アンディは、猛練習したにちがいない。 Mike doesn't practice basketball on Monday. マイクは月曜日にはバスケットボールの練習をしない。 No matter how hard I practiced, I wasn't able to do the backstroke. どんなに練習しても、私は背泳ぎができませんでした。 You must build up your courage. 君は胆力を練る必要がある。 Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song. いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。 Did you practice the piano this morning? 今朝ピアノ練習をしましたか。 On the memo was scrawled, "have her practice floating in the water." メモには、水に浮かぶ練習をさせるように、と殴り書きされていた。 Because novels, just like paintings, need you to practice. 小説だって絵と同様に練習が必要なんだから。 The girl exercised on the parallel bars. その少女は平行棒の練習をした。 She always practices the piano before dinner. 彼女は夕食前にいつもピアノを練習する。 In Japan children as young as 3 begin violin lessons. 日本では3才でバイオリンの練習を始める。 I bore this trial. 私はこの試練に耐えた。 The teacher omitted the exercise on page 21 of the book. 先生は本の21ページの練習問題を省いた。 He is training a horse for a race. 彼はこのレースのために馬を訓練している。 Let's take time out to elaborate a strategy. タイムをとって作戦を練ろう。 He is training a horse for a race. 彼は競馬のために馬を訓練している。 I still have some feelings for her. 彼女にはまだ未練がある。 Add water and mix to a firm dough. 水を加え、練り粉がどろどろしない程度に混ぜなさい。 If you plan well, you can spend less time doing unnecessary things and get the work done faster. よく計画を練れば、あなたは不必要なことに取られる時間を少なくでき、仕事をより速く終わらせることができます。 Practice makes perfect. 練習が完ぺき(な腕まえ)にする。 My father is an expert surgeon. 父は熟練した外科医です。 Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra 基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。 He practiced every day at home. 彼は毎日家で練習した。 Whoo! Today's practice is tough - much harder than usual. ウーッ、今日の練習はいつになくハードで辛い。 What's wrong with running around your house naked? 自分の家を裸で練り歩いて何が悪い! She's been practicing piano for a year and can play the piano somewhat. 一年練習して、彼女はどうにかピアノを弾いている。 Give him rigid training. 彼に厳しい訓練を与えなさい。 A jack of all trades is a master of none. あらゆる職業に手を出す者は何の熟練工にもなれない。 The average skilled workers now earn over $10,000 a year. 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 He enjoys a good reputation as a specialist in brain surgery. 彼は熟練した脳外科医として名声が高い。 After you've had some tea, carry on practising. お茶を飲んだ後は練習を続けなさい。 This exercise is easy enough for me to do without help. この練習問題は、私がひとりでできるくらいやさしい。 Everything eventually gets easier with practice. 何事も練習すれば簡単になる。 Doctors are not as a rule trained in child rearing. 医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。 Lifelong education means perpetual retraining. 生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。 Because, in the same way as painting, practice is essential for novels. 小説だって絵と同様に練習が必要なんだから。