UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '置'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Keep out of reach of children.子供の手の届かないところの置いてください。
Put this book on top of the others.この本は一番上に置いてください。
Don't put books on the table.テーブルの上に本を置くな。
Brian left his belongings behind.ブライアンは自分の物を置き忘れた。
It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover.海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。
Just put those packages anywhere.とにかくその包みはどこかに置きなさい。
The device is attached fast to the ceiling.その装置は天井にしっかりと固定されている。
Put the box wherever you can find room for it, please.置ける場所があればどこにでもその箱を置いてください。
Lucy came closer to the boy and laid her hand on his head.ルーシーは少年に近付き、少年の頭の上に手を置いた。
Where would you like me to put this?これをどこに置きましょうか。
She abandoned her children.彼女は自分の子供たちを置きざりにした。
Who put this paper here?ここにこの新聞を置いたのは誰でしたか。
From my position, I cannot see the tower.私の位置からは塔は見えない。
We will replace the current version with the upgrade.現在のバージョンは、アップグレード版で置き換えます。
The waitress set a glass of juice in front of me.ウェートレスはジュースのグラスを私の前に置いた。
The picture looks better at a distance.その絵は距離を置いてみると良く見える。
The notorious rebel was ultimately captured and confined to jail.悪名高い反乱兵はついに捕らえられ、拘置所に身柄を拘束された。
Do you have any idea who we should single out for the position?その位置に誰を選ぶか考えがありますか。
Where did you put our key to the house?あなたは家の鍵をどこに置きましたか。
His office is located in the center of the town.彼の事務所は町の中心部に位置している。
We have a stock of toilet paper.トイレットペーパーの買い置きがある。
I can't find my glasses. I may have left them behind on the train.メガネが見つからない。私は電車の中に置き忘れてきたかもしれない。
Leave it where you found it.それは見つけた所に置いておきなさい。
I hear that you yourself are quite the smooth operator.あなただってなかなか隅に置けないって噂があるけど。
He came across some old documents in the closet.彼は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。
You can't turn the heat off as long as the system is operating.その装置が作動している間は暖房を止めることはできない。
We may have to go without her.私達は彼女を置いていかなければならないかもしれない。
Could you dial for me? The telephone is too high.代わりにダイアルしていただけませんか?電話の位置が高すぎて。
He laid down his pen and leaned back in his chair.彼はペンを置いて椅子に座ってそり返った。
Please lay down your coat.コートをどうぞ下へ置いて下さい。
Well now. Are those words to be trusted I wonder?さて。その言葉に信を置いてよいものやら。
I'm not certain where this ought to be put.これをどこへ置いたらよいのか、よくわからない。
I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
Everyone was really impressed with that machine.みんな、その装置にとても感心した。
I may have put the key somewhere in this room.私はカギをこの部屋のどこかに置いたかもしれない。
Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。
I need first aid.応急処置をお願いします。
If you have any opinions concerning traffic calming devices (humps, curb extensions, etc.) please write them.車の速度を落とす装置(ハンプや狭さく)について、意見があったら書いてください。
We should take the necessary steps before it's too late.手後れにならないうちに、必要な措置を取るべきです。
Somebody swiped my bag.誰かにバッグを置き引きされました。
Ask your teacher where to place the accent.先生にどこにアクセントを置くかを聞きなさい。
Put your name on the notebook in case you forget it.置き忘れたときのためにノートの名前を書いておきなさい。
Keep the medicine away from children.薬を子供たちの手の届かない所へ置きなさい。
The brothers were born twelve years apart.その兄弟は12年の間を置いて生まれた。
In this corner of the room I'd like to put a house-plant.この部屋の隅に鑑賞植物を置きたい。
I don't remember where I put my key.私は鍵をどこに置いたか覚えていない。
Ecuador is a country situated in the northwest part of South America.エクアドルは南米の北西部に位置する国である。
Tom put his wallet on the desk.トムは財布を机に置いた。
Locate Puerto Rico on a map.プエルトリコの位置を地図の上に示しなさい。
So they sought a place such that the conference seating would have them facing the Americans.このため、会談の席の配置では米国と相対して座る場所を求めた。
Eventually it was decided that the stores be equipped with surveillance cameras.ようやく各店舗に監視カメラが設置されることになった。
However, the preposition+relative pronoun (which) part becomes a relative adverb (where).しかしながら、前置詞+関係代名詞whichの部分が関係副詞whereとなっています。
We had a little trouble with the equipment yesterday.昨日その装置でちょっとした問題があった。
I won't leave you behind.私はあなたを置き去りにはしない。
Keep this medicine out of the children's reach.この薬は子供たちの手の届かないところに置いておきなさい。
Do you have rice?ご飯は置いてますか。
This package has been left here by him.この包みは彼によってここに置かれた。
Fold the napkins and put one by each plate.ナプキンをたたんでそれぞれお皿のそばに置きなさい。
You can omit the preposition in this phrase.この句では前置詞を省略できる。
The government adopted strong measures to fight inflation.政府はインフレに対するために強硬な措置をとった。
He banged a big book on the desk.彼は大きな本をドスンと机の上に置いた。
She left me a note.彼女は私に置手紙をした。
I bought an anti-theft system for my bike.僕はバイク盗難防止装置を買いました。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
His policy puts the accent on national welfare.彼の政策は国民の福祉に重点を置く。
It was not until I got off the bus that I realized I had left my umbrella.私はバスを降りてはじめて傘を置き忘れてきたことに気づいた。
Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations.駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。
Guards are stationed 'round the clock at the Imperial Palace in Tokyo.警備隊が皇居に24時間配置されている。
Among our employees he's recognized as a towering figure.彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。
She left the old newspapers lying in a heap.彼女は古新聞紙を山積みにして置いておいた。
Don't put it on my desk.俺の机には置くな。
Did you leave a tip?チップを置きましたか。
What has become of the book I put here yesterday?私が昨日ここに置いた本はどうなりましたか。
Let well enough alone.現状のままにして置く。
Please don't leave valuable things here.大切なものはここに置かないで下さい。
The park lies in the center of the city.その公園は市の中央に位置している。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
I left my new pair of gloves in the library.私は新しい手袋1組を図書館に置き忘れてきた。
I'm not sure where I should put this.これをどこへ置いたらよいのか、よくわからない。
He lost his umbrella again.彼はまた傘を置き忘れてきた。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
Before going to bed, he usually takes all the coins from his pockets and dumps them on the table.彼は就寝前にポケットから小銭を取り出して、テーブルの上にどさっと置く。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
I put my coat on the table.上着を机の上に置いた。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。
Place a coin in the palm of his hand.彼の手のひらに硬貨を置く。
All students of English should have a good English-English dictionary at hand.英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
Put those flowers wherever we can see them well.その花は、よく見えるところならどこにでも置いてください。
You must practice it at regular intervals.君はそれを一定の間隔を置いて練習すべきだ。
His normal position is third baseman.彼の正位置はサードだ。
Does that store keep dry goods?あの店には織物類が置いてありますか。
She left her gloves in the car.彼女は車の中に手袋を置き忘れた。
I left a new umbrella in the bus.新しい傘をバスの中に置き忘れた。
When you're done with the book, put it back where you found it.その本を読んだら、もとのところへ置きなさい。
Croatia is located in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
Please don't place a vase on this stand.この台の上に花瓶を置いてはいけません。
This world is a distant three hundred million light years away from the world where you live.この世界は、あなたたちの住む世界から遥か3億光年離れた位置にあります。
I was foolish enough to leave my commutation ticket at home.私は愚かにも定期券を家に置き忘れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License