The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '置'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Without a moment's hesitation, they took drastic action against the conspiracy.
ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。
We have a stock of toilet paper.
トイレットペーパーの買い置きがある。
Should I put this bag under the seat?
このバッグは座席の下に置いた方がいいですか。
My mother put a large vase on the shelf.
母は棚の上に大きな花瓶を置いた。
That matter will take care of itself.
その件はほうって置けば解決する。
He rested his hand on my shoulder.
彼は手を私の肩に置いた。
Are you certain that you lost your book, or did you merely misplace it?
本をなくした、というかどこかに置いてきたというのは確かですか。
I put a stone at the edge of the sheet so that it won't get blown away by the wind.
風で飛ばされないように、私はシーツの端に石を置きました。
Tom put his racket on the ground.
トムはラケットを地面に置いた。
Where does this desk go?
この机はどこに置いたらいいですか。
Can we trust her?
彼女は信用が置けるだろうか?
Her hands rested on her lap.
彼女の手はひざの上に置かれていた。
It was careless of you to leave your camera in the taxi.
タクシーの中にカメラを置き忘れてくるなってうっかりしてましたね。
He put the key on the desk as usual.
彼は、いつものように机の上に鍵を置いた。
He put the book on the shelf.
彼はその本を棚の上に置きました。
I seem to have misplaced my key last night.
私は昨晩キーを置き忘れたらしい。
His invention is superior to conventional equipment.
彼の発明品は従来の装置よりも優れている。
He laid the book on the desk.
彼は机の上に本を置いた。
I may have put the key somewhere in this room.
私はカギをこの部屋のどこかに置いたかもしれない。
Don't leave me behind!
私を置き去りにしていかないでくれ。
It was careless of you to leave the key in the car.
車にキーを置き忘れたのは不注意でしたね。
The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red.
有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。
Rocks are beautifully arranged in the Japanese-style garden.
その日本庭園には石が見事に配置されている。
The picture looks better at a distance.
その絵は距離を置いてみると良く見える。
Among our employees he's recognized as a towering figure.
彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。
The focus of the talk is put on the content.
話の焦点は内容に置かれている。
Please lay down your coat.
コートをどうぞ下へ置いて下さい。
Please put this book on the very top.
この本は一番上に置いてください。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.
彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
She left her bag behind on the rack when she got off the train.
彼女はバッグを棚に置いたまま電車を降りてしまいました。
This dictionary puts a special emphasis on usage.
この辞書は特に語法に重点を置いている。
So they sought a place such that the conference seating would have them facing the Americans.
このため、会談の席の配置では米国と相対して座る場所を求めた。
We placed a white tablecloth over the table.
私たちはテーブルの上に白いテーブルクロスを置いた。
Pitch the newspaper onto the porch.
新聞をポーチに投げて置いてくれたまえ。
I put aside the book I was reading.
私は読んでいた本をわきに置いた。
I have tried for hours to remember where I put my keys, but it has completely escaped me.
何時間もの間どこに鍵を置いたのか思い出そうとしたが、全然思い出せなかった。
Only then did I see the danger we were in.
その時になって初めて私たちが置かれている危険にきづいた。
The notorious rebel was ultimately captured and confined to jail.
悪名高い反乱兵はついに捕らえられ、拘置所に身柄を拘束された。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.