UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
They attended the lecture.彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
I believe it's my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
Justice is expressed through actions.正義が行動によって表される。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
Now that he is old, it is your duty to go look after him.彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。
Individual freedom is the soul of democracy.民主主義の生命は個人の自由にある。
His lecture disappointed us.彼の講義は私たちを失望させた。
It is our obligation to help.助けるのが我々の義務だ。
It is the obligation of every worker to pay taxes.税金を払うのは働くものすべての義務だ。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
He stands for democracy.彼は民主主義を支持している。
All the students are fed up with his lecture.彼の講義には学生は皆うんざりしている。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
It's my duty to help you.あなたを助けるのが私の義務です。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
You must perform your duty.君はその義務を果たすべきである。
Mr Smith gave a lecture on literature.スミス氏は文学についての講義をした。
Since my brother died suddenly two years ago, my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
There is honor among thieves.泥棒仲間にも仁義がある。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
Because of the contract, he is bound to deliver them.契約なので彼はそれらを配達する義務がある。
It is hard to define "triangle."「三角形」を定義するのは難しいです。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
In any case, I did my duty.いずれにせよ、私は義務を果たした。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
The lecture was beyond me.その講義は私には分からなかった。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
I fell asleep in the middle of the lecture.私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。
Each person has a duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
The life in the university is significant.大学での生活は有意義である。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
She was very bored during the lecture.講義の間、彼女はとても退屈だった。
He lectured our class on literature.彼は私たちのクラスで文学について講義した。
Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
The audience was impressed by his eloquent lecture.聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
Is there another word for synonym?「類義語」という意味の言葉は他にありますか?
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
He remains loyal to his principles.彼は自己の主義に忠実でいる。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
I am deeply in debt to him.彼に深い恩義がある。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
That absolves me from further responsibility.これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
I often told you to do your duty, but you would not listen to me.私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
He taxed me with neglect of duty.彼は私が義務を怠った事を非難した。
Your wonderful lecture was pearls before swine.君のせっかくの名講義は猫に小判だったね。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
I concentrated my attention on the lecture.私はその講義に集中した。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
The laws oblige all citizens to pay taxes.法律はすべての市民に税を払うように義務づけている。
Justice and kindness are virtues.正義と親切は美徳である。
There is honor even among thieves.盗人にも仁義。
I thought it my duty to tell you the truth.真実を君に話すことが私の義務だと思った。
One must do one's duty.人は自分の義務を果たさねばならない。
I have to do right by him.私は彼に義理を立てなければならない。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
I believe it my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
I often meditate on the meaning of life.私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
Come what may, we must do our duty.何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
It is best that he should do his duty.彼が義務を果たすのが一番良い。
In all honesty, I could not say the room allotted to me was comfortable.私に割り当てられた部屋は、義理にも居心地がよいとは言えなかった。
I am in duty bound to see this thing through.私は義務上これを最後までやり通さなければならない。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
Luxury and convenience do not equate to happiness.栄華と便利は幸せと同義ではない。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
It was just polite applause.義理だけの拍手をもらう。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
He neglected his duties.彼は義務を怠った。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義母である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License