UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
It is our duty to help them.彼らを援助するのが我々の義務である。
I sat at the front in order to hear the lecture clearly.私は講義をはっきり聞くために前に座った。
The duty must be discharged by everyone of you.この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。
She was absent from lectures.彼女は講義に出席しなかった。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなってしまっている。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
There is honor even among thieves.盗人にも仁義。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたよ。姉が結婚して、義兄ができたんだ。
There is honor among thieves.泥棒仲間にも仁義がある。
This is why Yoshio has caught a cold.それが、義男が風邪をひいた理由だ。
You must perform your duty.君は自分の義務を果たすべきだ。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
It is best that he should do his duty.彼が義務を果たすのが一番良い。
My father charged me with the duty of taking care of my sister.父は私に妹の世話をする義務を負わせた。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
He began his lecture with a humorous anecdote.彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。
He is justice.彼は正義だ。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
To obey the laws is everyone's duty.法律に従うことは皆の義務だ。
His lecture ended with his witty joke.彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
He is very observant of his duties.彼は義務を固く守る。
I delivered a lecture in English.私は英語で講義をした。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Justice will assert itself.正義は明らかなるものだ。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
I believe it's my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
The professor gave a lecture on the Middle East.教授は中東問題について講義をした。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
Every player is under obligation to keep the rules.選手はすべてルールを守る義務がある。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
It is our duty to obey the law.法律に従うのは我々の義務だ。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
I owe him a debt of gratitude for what he did.私は彼がしてくれたことに恩義がある。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
At any rate, I did my duty.ともかく義務だけは果たした。
His lecture was very instructive as usual.彼の講義はいつものように、ためになった。
It is up to parents to teach their children manners.子供に行儀作法を教えるのは親の義務だ。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
It is the obligation of every worker to pay taxes.税金を払うのは働くものすべての義務だ。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけはすました。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
One should do one's duty.人は義務を果たすべきだ。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
An agreement binding on both parties.当事者双方に義務を負わせる協定。
My brother-in-law is ready to lose his temper at trifles.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
It's my duty to help you.あなたを助けるのが私の義務です。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
He lectured our class on literature.彼は私たちのクラスで文学について講義した。
He supplemented his lecture with a booklet.彼は講義を小冊子で補った。
She endeavored to do her duty.彼女は自分の義務を果たそうと努めた。
Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Individual freedom is the soul of democracy.民主主義の生命は個人の自由にある。
He neglected his duties.彼は義務を怠った。
In everyday life we have many obligations and responsibilities.我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。
I believe it my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
I'm responsible for protecting her.彼女を保護する義務がある。
His lecture made a deep impression on us.彼の講義は深い感銘を我々に与えた。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
He stands for democracy.彼は民主主義を支持している。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
A wedding is a significant ceremony.結婚式は、意義深い儀式である。
I tried to fulfill my duty.私は義務を果たそうと努力した。
We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'.日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
I am not accountable to you for my actions.私の行動について君に説明する義務はない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License