UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The audience was impressed by his eloquent lecture.聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
An agreement binding on both parties.当事者双方に義務を負わせる協定。
It is our obligation to help.助けるのが我々の義務だ。
He is justice.彼は正義だ。
Now that he is old, it is your duty to go look after him.彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。
We believe in democracy.我々は民主主義をよいと思う。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
He was blamed for neglect of duty.彼は義務怠慢で非難された。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
It's our duty to help.助けるのが我々の義務だ。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
The professor lectured on French history.教授はフランスの歴史について講義した。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
It is the obligation of every worker to pay taxes.税金を払うのは働くものすべての義務だ。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
My brother-in-law is ready to lose his temper at trifles.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
Because of the contract, he is bound to deliver them.契約なので彼はそれらを配達する義務がある。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
All the students are fed up with his lecture.彼の講義には学生は皆うんざりしている。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
You must perform your duty.君は自分の義務を果たすべきだ。
That absolves me from further responsibility.それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
Justice is expressed through actions.正義が行動によって表される。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
He criticized me for neglecting my duty.彼は私が義務を怠った事を非難した。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
They attended the lecture.彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
Is there another word for synonym?「類義語」という意味の言葉は他にありますか?
Give a lecture on literature.文学の講義をする。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
It is incumbent on us to support him.彼を援護するのが義務だ。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなってしまっている。
Nationalism is not to be confused with patriotism.国家主義と愛国心とを混同してはならない。
I am in no small degree indebted to him.僕は彼に少なからず恩義がある。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid.義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality.私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。
It's your duty to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
I tried to fulfill my duty.私は義務を果たそうと努力した。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
Can you recommend any vegetarian dishes?菜食主義者へのおすすめは、なんですか。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
I have to do right by him.私は彼に義理を立てなければならない。
I am deeply in debt to him.彼に深い恩義がある。
We are bound to obey the law.我々は法律に従う義務がある。
There is honor even among thieves.盗人にも仁義。
Mahatma Gandhi, the apostle of nonviolence, was born in 1869.非暴力主義者のマハトラ・ガンジーは1869年に生まれた。
She has no sense of duty.彼女には義務の観念が無い。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy.物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
Many students were present at the lecture.多くの学生が講義に出席した。
Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
He stuck to his principle.彼は主義を通して譲らなかった。
The lecture was very long, but I enjoyed it none the less.その講義はとても長かったが、それにもかかわらず私はその講義を楽しんだ。
Individual freedom is the soul of democracy.民主主義の生命は個人の自由にある。
No matter what may come, I will do my duty.どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
In everyday life we have many obligations and responsibilities.我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。
Boxing has been defined as the art of hitting without being hit.ボクシングは、打たれずに打つ術だと定義されている。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
You haven't fallen in love have you!? I won't have it! Having that man become my brother-in-law; I absolutely hate that!まさか惚れたんですか。認めん、認めんぞ。あの男を義弟になるなんて、僕は絶対いやです!
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
We were really moved by his lecture.彼の講義に私達は感動した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License