UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
His lecture left a deep impression on the mind of those present there.彼の講義はそこに出席していた人々の心に深い印象を残した。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
Attendance is compulsory for all members.全員出席を義務づけられている。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
Few people came to the lecture.その講義へ来た人はほとんどいなかった。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
He was blamed for neglect of duty.彼は義務怠慢で非難された。
It is our duty to help one another.互いに助け合うのは我々の義務である。
Mr Smith gave a lecture on literature.スミス氏は文学についての講義をした。
His last lecture at Waseda brought down the house.早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
I often told you to do your duty, but you would not listen to me.私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。
He remains loyal to his principles.彼は自己の主義に忠実でいる。
A dictionary defines words.辞書は単語を定義するものである。
It's our duty to always obey the law.我々はいつでも法律に従う義務があります。
You must perform your duty.君はその義務を果たすべきである。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義母である。
I thought it my duty to tell you the truth.真実を君に話すことが私の義務だと思った。
The socialist was accompanied by a female interpreter.その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。
It was just polite applause.義理だけの拍手をもらう。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
At least, not that one. You see, I give the lecture.少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
He neglected his duties.彼は義務を怠った。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。
He is very observant of his duties.彼は義務を固く守る。
I couldn't take in the lecture at all.私はその講義が全く理解できなかった。
His lecture was very instructive as usual.彼の講義はいつものように、ためになった。
That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
Many students were present at the lecture.多くの学生が講義に出席した。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
Her lecture is above my head.彼女の講義は私には難しすぎる。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
He loves talking about politics.彼は政治談義が好きだ。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
The teacher controls the class, usually standing in front of the students and lecturing to them during the lesson.先生はクラスを掌握しており、ふつうは、クラスの前に立って、授業の間じゅう生徒に講義をしています。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
She was absent from lectures.彼女は講義に出席しなかった。
The professor gave a lecture on the Middle East.教授は中東問題について講義をした。
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
The audience was impressed by his eloquent lecture.聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間の巴里駐在を終へて帰つて来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
All the students are fed up with his lecture.彼の講義には学生は皆うんざりしている。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
The lecture was beyond me.その講義は私には分からなかった。
The laws oblige all citizens to pay taxes.法律はすべての市民に税を払うように義務づけている。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけはすました。
Live up to one's principles.主義を貫く。
In everyday life we have many obligations and responsibilities.我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
I believe it my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
We are bound to obey the law.我々は法律に従う義務がある。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
You were nodding off at times during my lecture.あなたは私の講義の間、ときおりうとうとと居眠りをしていた。
We have a legal obligation to pay our taxes.私達は税金を払う義務がある。
It is our duty to keep our town clean.町をきれいにしておくことは私達の義務です。
Each person has a duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
The lecture was above me.講義は難しくて私には理解できない。
There is honor among thieves.泥棒仲間にも仁義がある。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
I ought to have attended the lecture but I didn't.私はその講義に出席すべきだったのだが出席しなかった。
We were really moved by his lecture.彼の講義に私達は感動した。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
It's against my rules to compromise.妥協するのは私の主義に反している。
Since my brother died suddenly two years ago, my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
Just because it's a "safe day" I'm not going to make out like monkeys without protection. Isn't it the duty of loving sex to take proper care of contraception?安全日だからといって、サルのように生ではしません。 しっかり避妊するのが愛のセックスの義務ではないでしょうか?
That absolves me from further responsibility.これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License