UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His lecture on chemistry was nothing but torture.彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
The lecture was above me.講義は難しくて私には理解できない。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
It is our duty to help one another.互いに助け合うのは我々の義務である。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
That absolves me from further responsibility.それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
At least, not that one. You see, I give the lecture.少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
I owe him a debt of gratitude for what he did.私は彼がしてくれたことに恩義がある。
We fulfill our obligations.私たちは義務を果たします。
His lecture made a deep impression on us.彼の講義は深い感銘を我々に与えた。
It is our obligation to help.助けるのが我々の義務だ。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
Robson's proposal is tantamount to defending terrorists because they have a cause.ロブソンの提案は、大義名分があるからといってテロリストを擁護するようなものである。
As many as fifty students gathered to hear his lecture.50人もの学生が彼の講義を聞きに集まった。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
In all honesty, I could not say the room allotted to me was comfortable.私に割り当てられた部屋は、義理にも居心地がよいとは言えなかった。
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
I owe you an explanation.私はあなたに説明する義務がある。
The lecture was beyond me.その講義は私には分からなかった。
That doctrine will no doubt lead to serious consequences.その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
Now that he is old, it is your duty to go look after him.彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。
Kate took careful notes on the history lecture.ケイトは歴史の講義を丹念にノートにとった。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
The prevention of forest fires is everyone's responsibility.森林火災の防止はすべての人が負う義務です。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
The teacher did not permit the students to leave the lecture hall.先生は生徒達に講義室を退出させなかった。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution.哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。
The laws oblige all citizens to pay taxes.法律はすべての市民に税を払うように義務づけている。
They didn't neglect their own duty.彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
He gave a series of lectures on Japanese literature at UCLA.彼はUCLAで日本文学に関して一連の講義をした。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
You haven't fallen in love have you!? I won't have it! Having that man become my brother-in-law; I absolutely hate that!まさか惚れたんですか。認めん、認めんぞ。あの男を義弟になるなんて、僕は絶対いやです!
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
It is not ethical for a doctor to reveal confidences.医師が患者の秘密を漏らすのは道義にもとる。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
When listening to a lecture, you should be quiet.講義を聞いている時は、静かにしていなければならない。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
He performed his duty with deliberation.彼は慎重に義務を遂行した。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたよ。姉が結婚して、義兄ができたんだ。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義母である。
I believe it my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
The foundation of free nations is democracy.自由諸国の基盤は民主主義である。
It is our duty to keep our town clean.町をきれいにしておくことは私達の義務です。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
It is best that he should do his duty.彼が義務を果たすのが一番良い。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。
I have to do right by him.私は彼に義理を立てなければならない。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
The professor lectured on French history.教授はフランスの歴史について講義した。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
I concentrated my attention on the lecture.私はその講義に集中した。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
Every member must attend.全ての会員に出席が義務付けられている。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
The duty must be discharged by everyone of you.この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
It is our duty to help one another.お互いに助け合いのは、我々の義務である。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけはすました。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
I am responsible for her protection.彼女を保護する義務がある。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
We have a legal obligation to pay our taxes.私達は税金を払う義務がある。
I feel indebted to you for your help during my illness.あなたには病気の時助けてもらった恩義がある。
Mahatma Gandhi, the apostle of nonviolence, was born in 1869.非暴力主義者のマハトラ・ガンジーは1869年に生まれた。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License