UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
We are bound to obey the law.我々は法律に従う義務がある。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
I ought to have attended the lecture.私はその講義に出席すべきであった。
It is best that he should do his duty.彼が義務を果たすのが一番良い。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
His lecture ended with his witty joke.彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
You haven't fallen in love have you!? I won't have it! Having that man become my brother-in-law; I absolutely hate that!まさか惚れたんですか。認めん、認めんぞ。あの男を義弟になるなんて、僕は絶対いやです!
There is honor even among thieves.盗人にも仁義。
I concentrated my attention on the lecture.私はその講義に集中した。
He began his lecture with a humorous anecdote.彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
Justice is expressed through actions.正義が行動によって表される。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
Every player is under obligation to keep the rules.選手はすべてルールを守る義務がある。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
His lectures are terribly boring.あの先生の講義はあくびが出る。
We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'.日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。
His lecture was very instructive as usual.彼の講義はいつものように、ためになった。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Just because it's a "safe day" I'm not going to make out like monkeys without protection. Isn't it the duty of loving sex to take proper care of contraception?安全日だからといって、サルのように生ではしません。 しっかり避妊するのが愛のセックスの義務ではないでしょうか?
I'm responsible for protecting her.彼女を保護する義務がある。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
At any rate, I did my duty.ともかく義務だけは果たした。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
She has no sense of duty.彼女には義務の観念が無い。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
Your wonderful lecture was pearls before swine.君のせっかくの名講義は猫に小判だったね。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
A dictionary defines words.辞書は単語を定義するものである。
My father charged me with the duty of taking care of my sister.父は私に妹の世話をする義務を負わせた。
It's against my rules to compromise.妥協するのは私の主義に反している。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
My brother died suddenly two years ago. Since then, my sister-in-law has valiantly kept the small jewelery store he left her going.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
It is incumbent on us to support him.彼を援護するのが義務だ。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
I will perform my duties with pleasure.喜んで私の義務を果たしましょう。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
It is not ethical for a doctor to reveal confidences.医師が患者の秘密を漏らすのは道義にもとる。
He is a person who never cuts corners.彼は完璧主義者だ。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
I couldn't take in the lecture at all.私はその講義が全く理解できなかった。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
You are not to neglect your duty.義務を怠ってはならない。
Can you give me the definition of a cone?円錐形の定義を教えてくれませんか。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
It was just polite applause.義理だけの拍手をもらう。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
You were nodding off at times during my lecture.あなたは私の講義の間、ときおりうとうとと居眠りをしていた。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
Don't you have a sense of justice?君には正義感がないのか。
Attendance is compulsory for all members.全員出席を義務づけられている。
My brother-in-law easily loses his temper from trivial matters.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
His last lecture at Waseda brought down the house.早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
Justice will assert itself.正義は明らかなるものだ。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
His lecture started on time.彼の講義は時間どおりにはじまった。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License