UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
He performed his duty with deliberation.彼は慎重に義務を遂行した。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
He brought his speech to an end.彼は講義を終わらせた。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
Might is right.力は正義なり。
She was very bored during the lecture.講義の間、彼女はとても退屈だった。
To obey the laws is everyone's duty.法律に従うことは皆の義務だ。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
He lectured our class on literature.彼は私たちのクラスで文学について講義した。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
Many students were present at the lecture.多くの学生が講義に出席した。
I delivered a lecture in English.私は英語で講義をした。
His lecture ended with his witty joke.彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
It is our obligation to help.助けるのが我々の義務だ。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
We got an unexpected present from him. I guess he felt a little obligated after what we did for him.彼からの思いがけないプレゼントが届いたよ。少々は一宿一飯の恩義でも感じてくれたのかな。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけはすました。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
I feel indebted to you for your help during my illness.あなたには病気の時助けてもらった恩義がある。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
No matter what may come, I will do my duty.どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Democracy is not exportable like food or cement.民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
He loves talking about politics.彼は政治談義が好きだ。
It's against my rules to compromise.妥協するのは私の主義に反している。
Few people came to the lecture.その講義へ来た人はほとんどいなかった。
Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant.レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。
Justice will assert itself.正義は明らかなるものだ。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義母である。
That runs against my principles.それは私の主義に反する。
Boxing has been defined as the art of hitting without being hit.ボクシングは、打たれずに打つ術だと定義されている。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
That doctrine will no doubt lead to serious consequences.その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。
His lecture disappointed us.彼の講義は私たちを失望させた。
I concentrated my attention on the lecture.私はその講義に注意を集中した。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'.日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
The foundation of free nations is democracy.自由諸国の基盤は民主主義である。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
As a matter of fact, his lecture was boring.実際のところ、彼の講義は退屈であった。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
I believe it my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
I often meditate on the meaning of life.私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
They didn't neglect their own duty.彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
My brother-in-law is ready to lose his temper at trifles.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
You can depend on my older sister-in-law to help you with your homework.私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。
The anarchist is apt to lose his temper.その無政府主義者はかっとなりやすい。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
It's your duty to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
I'm responsible for protecting her.彼女を保護する義務がある。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
You were nodding off at times during my lecture.あなたは私の講義の間、ときおりうとうとと居眠りをしていた。
His lecture was very instructive as usual.彼の講義はいつものように、ためになった。
I fell asleep in the middle of the lecture.私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
Nationalism is not to be confused with patriotism.国家主義と愛国心とを混同してはならない。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
We are bound to obey the law.我々は法律に従う義務がある。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
I am responsible for her protection.彼女を保護する義務がある。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License