UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
Duty should come before anything else.何よりも義務を優先すべきだ。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
I feel indebted to you for your help during my illness.君には病気の時助けてもらった恩義がある。
Robson's proposal is tantamount to defending terrorists because they have a cause.ロブソンの提案は、大義名分があるからといってテロリストを擁護するようなものである。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
I am in no small degree indebted to him.僕は彼に少なからず恩義がある。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
So long, have a good time.さようなら、有意義に過ごしてください。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
Every player is under obligation to keep the rules.選手はすべてルールを守る義務がある。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
A dictionary defines words.辞書は単語を定義するものである。
Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
Is there another word for synonym?「類義語」という意味の言葉は他にありますか?
The duty must be discharged by everyone of you.この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
At least, not that one. You see, I give the lecture.少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
Your wonderful lecture was pearls before swine.君のせっかくの名講義は猫に小判だったね。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間の巴里駐在を終へて帰つて来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
He is very observant of his duties.彼は義務を固く守る。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
I was bound to answer him.私は彼に返事をする義務があった。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
I ought to have attended the lecture.私はその講義に出席すべきであった。
Above all, logic requires precise definitions.とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
Justice is expressed through actions.正義が行動によって表される。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
My sister-in-law had four children in five years.義理の姉は五年間で四人の子供を生んだ。
Communism will never be reached in my lifetime.私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
To obey the laws is everyone's duty.法律に従うことは皆の義務だ。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
I am not accountable to you for my actions.私の行動について君に説明する義務はない。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
To obey the law is everyone's duty.法律に従うのはみんなの義務だ。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
His lecture ended with his witty joke.彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
It is up to parents to teach their children manners.子供に行儀作法を教えるのは親の義務だ。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
I feel indebted to you for your help during my illness.あなたには病気の時助けてもらった恩義がある。
Luxury and convenience do not equate to happiness.栄華と便利は幸せと同義ではない。
My brother died suddenly two years ago. Since then, my sister-in-law has valiantly kept the small jewelery store he left her going.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
We are bound to obey the law.私達は法律に従う義務がある。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
One should do one's duty.人は義務を果たさなければならない。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
It is against my principles to tell a lie.うそをつくことは私の主義に反する。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
There is honor among thieves.泥棒仲間にも仁義がある。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
I owe him a debt of gratitude for what he did.私は彼がしてくれたことに恩義がある。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
In mathematics, a straight line is defined by two points.数学では直線は2つの点によって定義される。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
When listening to a lecture, you should be quiet.講義を聞いている時は、静かにしていなければならない。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
He lectured our class on literature.彼は私たちのクラスで文学について講義した。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
That doctrine will no doubt lead to serious consequences.その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。
It is up to us to help those people.それらの人々を助けるのが我々の義務である。
I am playing it safe.事なかれ主義。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License