UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They didn't neglect their own duty.彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
His lecture was very instructive as usual.彼の講義はいつものように、ためになった。
Luxury and convenience do not equate to happiness.栄華と便利は幸せと同義ではない。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
When listening to a lecture, you should be quiet.講義を聞いている時は、静かにしていなければならない。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
That religious cult has got some pretty off the wall ideas.あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
I am responsible for her protection.彼女を保護する義務がある。
It is up to us to help those people.それらの人々を助けるのが我々の義務である。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
He remains loyal to his principles.彼は自己の主義に忠実でいる。
Come what may, we must do our duty.何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
I am in duty bound to see this thing through.私は義務上これを最後までやり通さなければならない。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
This is why Yoshio has caught a cold.それが、義男が風邪をひいた理由だ。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
It is our duty to help one another.お互いに助け合いのは、我々の義務である。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
The professor lectured on French history.教授はフランスの歴史について講義した。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
I believe it's my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
He is very observant of his duties.彼は義務を固く守る。
I often meditate on the meaning of life.私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。
He neglected his duties.彼は義務を怠った。
I feel indebted to you for your help during my illness.君には病気の時助けてもらった恩義がある。
A dictionary defines words.辞書は単語を定義するものである。
Mary is Tom's stepmother.メアリーはトムの義理の母だ。
I fell asleep in the middle of the lecture.私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
My father charged me with the duty of taking care of my sister.父は私に妹の世話をする義務を負わせた。
A wedding is a significant ceremony.結婚式は、意義深い儀式である。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
The prevention of forest fires is everyone's responsibility.森林火災の防止はすべての人が負う義務です。
It is hard to define "triangle."「三角形」を定義するのは難しいです。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
I'm responsible for protecting her.彼女を保護する義務がある。
She endeavored to do her duty.彼女は自分の義務を果たそうと努めた。
One must do one's duty.人は自分の義務を果たさねばならない。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
That absolves me from further responsibility.それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
You haven't fallen in love have you!? I won't have it! Having that man become my brother-in-law; I absolutely hate that!まさか惚れたんですか。認めん、認めんぞ。あの男を義弟になるなんて、僕は絶対いやです!
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
The lecture started on schedule.講義は時間通り始まった。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
You were nodding off at times during my lecture.あなたは私の講義の間、ときおりうとうとと居眠りをしていた。
Now that he is old, it is your duty to go look after him.彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。
It's your duty to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
His lecture ended with his witty joke.彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
He performed high duty.彼は自分の義務を果たした。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
Can you give me the definition of a cone?円錐形の定義を教えてくれませんか。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
I sat at the front in order to hear the lecture clearly.私は講義をはっきり聞くために前に座った。
It was just polite applause.義理だけの拍手をもらう。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
I am in no small degree indebted to him.僕は彼に少なからず恩義がある。
Few people came to the lecture.その講義へ来た人はほとんどいなかった。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
My brother-in-law is ready to lose his temper at trifles.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
Many students were present at the lecture.多くの学生が講義に出席した。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
His lecture started on time.彼の講義は時間どおりにはじまった。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
I am deeply in debt to him.彼に深い恩義がある。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
The lecture was beyond me.その講義は私には分からなかった。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License