UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
An agreement binding on both parties.当事者双方に義務を負わせる協定。
His lecture made a deep impression on us.彼の講義は深い感銘を我々に与えた。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
I have to do right by him.私は彼に義理を立てなければならない。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
Individual freedom is the soul of democracy.民主主義の生命は個人の自由にある。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
It's our duty to always obey the law.我々はいつでも法律に従う義務があります。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
Every member must attend.全ての会員に出席が義務付けられている。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
You are not to neglect your duty.義務を怠ってはならない。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
The lecture started on schedule.講義は時間通り始まった。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
Come what may, we must do our duty.何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
Kate took careful notes on the history lecture.ケイトは歴史の講義を丹念にノートにとった。
That lecture really stimulated me.私はその講義には本当に刺激を受けた。
He loves talking about politics.彼は政治談義が好きだ。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
I sat at the front in order to hear the lecture clearly.私は講義をはっきり聞くために前に座った。
He stuck to his principle.彼は主義を通して譲らなかった。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
Above all, scientific terms call for precise definitions.とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
He lectured our class on literature.彼は私たちのクラスで文学について講義した。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
Justice will assert itself.正義は明らかなるものだ。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
His last lecture at Waseda brought down the house.早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。
I am deeply in debt to him.彼に深い恩義がある。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
Mary is Tom's stepmother.メアリーはトムの義理の母だ。
One must do one's duty.人は自分の義務を果たさねばならない。
His lecture started on time.彼の講義は時間どおりにはじまった。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
It's our duty to help.助けるのが我々の義務だ。
Just because it's a "safe day" I'm not going to make out like monkeys without protection. Isn't it the duty of loving sex to take proper care of contraception?安全日だからといって、サルのように生ではしません。 しっかり避妊するのが愛のセックスの義務ではないでしょうか?
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Air and heir are homophones of each other.air と heir は同音異義語である。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
The scientist gave a lecture on the structure of the universe.その科学者は宇宙の構造について講義をした。
You must do your duty.義務を果たさねばならない。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
He supplemented his lecture with a booklet.彼は講義を小冊子で補った。
His lectures are terribly boring.あの先生の講義はあくびが出る。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけは果たした。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
I am playing it safe.事なかれ主義。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Is there another word for synonym?「類義語」という意味の言葉は他にありますか?
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間の巴里駐在を終へて帰つて来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
He performed his duty with deliberation.彼は慎重に義務を遂行した。
I ought to have attended the lecture but I didn't.私はその講義に出席すべきだったのだが出席しなかった。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
I feel indebted to you for your help during my illness.君には病気の時助けてもらった恩義がある。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
It is our duty to help one another.お互いに助け合いのは、我々の義務である。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
It is our duty to keep our town clean.町をきれいにしておくことは私達の義務です。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
It is our duty to help one another.互いに助け合うのは我々の義務である。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
In mathematics, a straight line is defined by two points.数学では直線は2つの点によって定義される。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
That religious cult has got some pretty off the wall ideas.あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License