The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '義'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You must perform your duty.
君はその義務を果たすべきである。
It is best that he should do his duty.
彼が義務を果たすのが一番良い。
Firstly, it is a matter of justice.
第一に、それは正義の問題である。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.
便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.
新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.
長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution.
哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。
An agreement binding on both parties.
当事者双方に義務を負わせる協定。
He fought bravely in behalf of a cause.
彼は主義のために勇敢に戦った。
Can you clearly define this word?
この語を明確に定義できますか。
You are not to neglect your duty.
義務を怠ってはならない。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.
スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
It's our duty to always obey the law.
我々はいつでも法律に従う義務があります。
Two rival parties are essential to good democratic government.
健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
I believe it my duty to protect these children.
私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
It is justice, and not might, that wins in the end.
最後に勝つのは正義であって力ではない。
As many as fifty students gathered to hear his lecture.
50人もの学生が彼の講義を聞きに集まった。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.
なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.
達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。
It's my duty to help you.
あなたを助けるのが私の義務です。
Few people came to the lecture.
その講義へ来た人はほとんどいなかった。
I fell asleep in the middle of the lecture.
私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。
It's up to you to make the decision.
結論を下すのは君の義務です。
His lectures are terribly boring.
あの先生の講義はあくびが出る。
He performed his duty with deliberation.
彼は慎重に義務を遂行した。
He is what is called a champion of justice.
彼はいわゆる正義の味方だ。
He supplemented his lecture with a booklet.
彼は講義を小冊子で補った。
The laws oblige all citizens to pay taxes.
法律はすべての市民に税を払うように義務づけている。
You must do your duty, whether you like it or not.
好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
He faithfully discharged his duty.
彼は忠実に自分の義務を果たした。
Above all things, we must not be selfish.
とりわけ我々は利己主義になってはならない。
I am responsible for her protection.
彼女を保護する義務がある。
Communism will never be reached in my lifetime.
私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.
人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.
私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
Every member must attend.
全ての会員に出席が義務付けられている。
Majority rule is a basic principle of democracy.
多数決原理が民主主義の根本原則だ。
We stand for democracy.
我々は民主主義を維持する。
If you don't do your duty, people will look down on you.
あなたが義務を果たさなければ、人々はあなたを軽蔑するだろう。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.
民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
We are bound to obey the law.
私達は法律に従う義務がある。
Air and heir are homophones of each other.
air と heir は同音異義語である。
That absolves me from further responsibility.
これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
I am on the side of democracy.
私は民主主義の味方だ。
He performed high duty.
彼は自分の義務を果たした。
That doesn't accord with my principle.
それは私の主義に合わない。
I will define happiness as this.
私は幸福を次のように定義しよう。
Some have lost faith in democracy.
民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
It is our duty to obey the law.
法に従うのは我々の義務だ。
We were really moved by his lecture.
彼の講義に私達は感動した。
We fulfill our obligations.
私たちは義務を果たします。
I believe it's my duty to protect these children.
私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.
教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
He sold his principles for money.
彼は金のために自分の主義を捨てた。
In a democracy, the people elect their government officials directly.
民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
He is adhesive to the cause.
彼はその主義に固執している。
She was absent from lectures.
彼女は講義に出席しなかった。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.
君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
We got an unexpected present from him. I guess he felt a little obligated after what we did for him.
彼からの思いがけないプレゼントが届いたよ。少々は一宿一飯の恩義でも感じてくれたのかな。
We believe in democracy.
我々は民主主義をよいと思う。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democrac
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.
彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
I acted up to my principles.
自分の主義に基づいて行動した。
Mary is Tom's mother-in-law.
メアリーはトムの義理の母だ。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.
この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
It is our duty to keep our town clean.
町をきれいにしておくことは私達の義務です。
He has made a significant decision.
彼は重大な意義のある決定を下した。
Tom is a confirmed bachelor.
トムは独身主義者だ。
Roy is secretive and Ted is candid.
ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
He criticized me for neglecting my duty.
彼は私が義務を怠った事を非難した。
When did Democracy come into existence?
いつ民主主義は生まれましたか。
What do you mean by cultural relativism?
「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
His lecture ended with his witty joke.
彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
It is against my principles to borrow money.
お金を借りる事は私の主義に反する。
I believe it's my duty to protect these children.
私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.
天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.
政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.
彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
I ought to have attended the lecture.
私はその講義に出席すべきであった。
You must do your duty.
義務を果たさねばならない。
He loves talking about politics.
彼は政治談義が好きだ。
His lecture made a deep impression on us.
彼の講義は深い感銘を我々に与えた。
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.
特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
Now that he is old, it is your duty to look after him.
彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
I was determined to fulfill my duties at any cost.
何とかして義務を果たそうと決心した。
We had a lecture on environmental pollution.
昨日環境汚染に関する講義を受けました。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.
彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
Can you recommend any vegetarian dishes?
菜食主義者へのおすすめは、なんですか。
He began his lecture with a humorous anecdote.
彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。
As a young man he flirted briefly with communism.
若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
It is our duty to help them.
彼らを援助するのが我々の義務である。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.