Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am a lapsed vegetarian. 私は菜食主義者をやめたの。 The officer blamed him for neglecting his duty. 警官は、彼が義務を怠ったことを責めた。 I believe it's my duty to protect these children. 私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。 I often told you to do your duty, but you would not listen to me. 私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。 When did Democracy come into existence? いつ民主主義は生まれましたか。 Death is the great leveler. 死は偉大な平等主義者である。 I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life. 民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。 Their nationalism was one cause of the war. 彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。 I concentrated my attention on the lecture. 私はその講義に集中した。 His lecture was very instructive as usual. 彼の講義はいつものように、ためになった。 To obey the law is everyone's duty. 法律に従うのはみんなの義務だ。 U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけ果たした。 He taxed me with neglect of duty. 彼は私が義務を怠った事を非難した。 Robson's proposal is tantamount to defending terrorists because they have a cause. ロブソンの提案は、大義名分があるからといってテロリストを擁護するようなものである。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. 何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 He is a so called liberal. 彼はいわゆる自由主義者だ。 Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success. 教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。 He brought his speech to an end. 彼は講義を終わらせた。 I am in no small degree indebted to him. 僕は彼に少なからず恩義がある。 Above all things, we must not be selfish. とりわけ我々は利己主義になってはならない。 I thought it my duty to tell you the truth. 真実を君に話すことが私の義務だと思った。 If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation. もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。 He performed high duty. 彼は自分の義務を果たした。 An individual has rights and responsibilities. 個人には権利と義務がある。 He remains loyal to his principles. 彼は自己の主義に忠実でいる。 In communism, the means of production are owned by the state. 共産主義の下では、生産手段は国有化される。 The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism. 信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。 There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist. 頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。 We fulfill our obligations. 私たちは義務を果たします。 I am in duty bound to see this thing through. 私は義務上これを最後までやり通さなければならない。 Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels. 最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間の巴里駐在を終へて帰つて来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。 Mr Smith gave a lecture on literature. スミス氏は文学についての講義をした。 He is a person who never cuts corners. 彼は完璧主義者だ。 A conservative is not always a reactionary. 保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。 Tom is a confirmed bachelor. トムは独身主義者だ。 Tom is a perfectionist. トムは完璧主義者だ。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけは果たした。 I want to spend my free time wisely. 余暇の時間は有意義に過ごしたいです。 He stuck to his principle. 彼は主義を通して譲らなかった。 I am on the side of democracy. 私は民主主義の味方だ。 My brother died suddenly two years ago. Since then, my sister-in-law has valiantly kept the small jewelery store he left her going. 兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。 She has no sense of duty. 彼女には義務の観念が無い。 Some words are hard to define. 定義するのが難しい語もある。 Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture. 私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。 The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn. 学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。 Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs. それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。 He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce. 彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。 It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid. 義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。 Majority rule is a basic principle of democracy. 多数決原理が民主主義の根本原則だ。 I fight in the cause of justice. 正義のために戦う。 Individual freedom is the soul of democracy. 民主主義の生命は個人の自由にある。 My father made it a principle to keep early hours. 私の父は早寝早起きを主義としていた。 The scientist gave a lecture on the structure of the universe. その科学者は宇宙の構造について講義をした。 Halfway through the lecture, she began to feel sick. 講義の途中で彼女は吐き気を催した。 Democracy is not exportable like food or cement. 民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。 As a matter of fact, his lecture was boring. 実際のところ、彼の講義は退屈であった。 I sat at the front in order to hear the lecture clearly. 私は講義をはっきり聞くために前に座った。 I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 Recently communism has extended its power. 最近共産主義は拡大した。 He doesn't have any knowledge about American democracy. 彼はアメリカの民主主義について何も知らない。 His lecture left a deep impression on the mind of those present there. 彼の講義はそこに出席していた人々の心に深い印象を残した。 He sticks to his principles. 彼は主義を曲げない。 The teacher did not permit the students to leave the lecture hall. 先生は生徒達に講義室を退出させなかった。 When listening to a lecture, you should be quiet. 講義を聞いている時は、静かにしていなければならない。 It's against my rules to compromise. 妥協するのは私の主義に反している。 I concentrated my attention on the lecture. 私はその講義に注意を集中した。 They didn't neglect their own duty. 彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。 I feel indebted to you for your help during my illness. 君には病気の時助けてもらった恩義がある。 He believed that the war was fought in the cause of justice. 彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。 The prevention of forest fires is everyone's responsibility. 森林火災の防止はすべての人が負う義務です。 I will perform my duties with pleasure. 喜んで私の義務を果たしましょう。 His lecture made a deep impression on us. 彼の講義は深い感銘を我々に与えた。 Every sane man is accountable to his conscience for his behavior. 人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。 She endeavored to do her duty. 彼女は自分の義務を果たそうと努めた。 To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage. 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 The special lecture was put off until the next day due to the bad weather. 特別講義は悪天候のため翌日に延期された。 Roy is secretive and Ted is candid. ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。 Greek philosophers placed value on democracy. ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。 Try to fulfill your duty. 義務を果たすように努力しなさい。 His lecture started on time. 彼の講義は時間どおりにはじまった。 There is honor even among thieves. 盗人にも仁義。 My sister-in-law had four children in five years. 義理の姉は五年間で四人の子供を生んだ。 He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy. 彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。 He regards so-called compulsory education as useless. 彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。 The lecture started on schedule. 講義は時間通り始まった。 I am not accountable to you for my actions. 私の行動について君に説明する義務はない。 Your wonderful lecture was pearls before swine. 君のせっかくの名講義は猫に小判だったね。 He has completely lost all sense of duty. 彼は義務の観念がすっかりなくなっている。 It's your duty to finish the job. その仕事を終えるのは君の義務だ。 To obey the laws is everyone's duty. 法律に従うことは皆の義務だ。 He abandoned socialism. 彼は社会主義から転向した。 I have to do right by him. 私は彼に義理を立てなければならない。 He lectured our class on literature. 彼は私たちのクラスで文学について講義した。 Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite. 資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。 I hope you'll never turn Communist. 君が共産主義者にならないように希望する。 He regards so-called compulsory education as useless. 彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。 They fought in the cause of justice. 彼らは正義のために戦った。 The lecture was beyond me. その講義は私には分からなかった。 The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism. アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。