UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Every player is under obligation to keep the rules.選手はすべてルールを守る義務がある。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
We have a legal obligation to pay our taxes.私達は税金を払う義務がある。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
It is our duty to obey the law.法律に従うのは我々の義務だ。
You can depend on my older sister-in-law to help you with your homework.私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
He stands for democracy.彼は民主主義を支持している。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
It is our duty to help one another.互いに助け合うのは我々の義務である。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
I am playing it safe.事なかれ主義。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
I couldn't take in the lecture at all.私はその講義が全く理解できなかった。
The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality.私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
He was blamed for neglect of duty.彼は義務怠慢で非難された。
Each person has a duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
I sat at the front in order to hear the lecture clearly.私は講義をはっきり聞くために前に座った。
It's my duty to help you.あなたを助けるのが私の義務です。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
The teacher did not permit the students to leave the lecture hall.先生は生徒達に講義室を退出させなかった。
There is honor even among thieves.盗人にも仁義。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
It's your duty to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
She endeavored to do her duty.彼女は自分の義務を果たそうと努めた。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
My brother-in-law easily loses his temper from trivial matters.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
He is justice.彼は正義だ。
It is up to us to help those people.それらの人々を助けるのが我々の義務である。
Can you recommend any vegetarian dishes?菜食主義者へのおすすめは、なんですか。
The officer blamed him for neglecting his duty.警官は、彼が義務を怠ったことを責めた。
He began his lecture with a humorous anecdote.彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけは果たした。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
Communism will never be reached in my lifetime.私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
You must act according to your principles.あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
He taxed me with neglect of duty.彼は私が義務を怠った事を非難した。
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
He loves talking about politics.彼は政治談義が好きだ。
Above all, logic requires precise definitions.とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
He criticized me for neglecting my duty.彼は私が義務を怠った事を非難した。
I believe it's my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
She was absent from lectures.彼女は講義に出席しなかった。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
They attended the lecture.彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
We think that it's our duty to pay taxes.税金を払うのは私達の義務だと考える。
One should do one's duty.人は義務を果たさなければならない。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
This is why Yoshio has caught a cold.それが、義男が風邪をひいた理由だ。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
I concentrated my attention on the lecture.私はその講義に注意を集中した。
Live up to one's principles.主義を貫く。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
It is our obligation to help.助けるのが我々の義務だ。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License