UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I believe it's my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
It is not ethical for a doctor to reveal confidences.医師が患者の秘密を漏らすのは道義にもとる。
I feel indebted to you for your help during my illness.あなたには病気の時助けてもらった恩義がある。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
That absolves me from further responsibility.これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
A wedding is a significant ceremony.結婚式は、意義深い儀式である。
It is our duty to obey the law.法律に従うのは我々の義務だ。
That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
I fight in the cause of justice.正義のために戦う。
An agreement binding on both parties.当事者双方に義務を負わせる協定。
He loves talking about politics.彼は政治談義が好きだ。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義母である。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
She endeavored to do her duty.彼女は自分の義務を果たそうと努めた。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
As many as fifty students gathered to hear his lecture.50人もの学生が彼の講義を聞きに集まった。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけはすました。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
I concentrated my attention on the lecture.私はその講義に集中した。
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
Give a lecture on literature.文学の講義をする。
His lecture made a deep impression on us.彼の講義は深い感銘を我々に与えた。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
Attendance is compulsory for all members.全員出席を義務づけられている。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
It is up to parents to teach their children manners.子供に行儀作法を教えるのは親の義務だ。
Above all, scientific terms call for precise definitions.とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
She was absent from lectures.彼女は講義に出席しなかった。
We are bound to obey the law.我々は法律に従う義務がある。
He supplemented his lecture with a booklet.彼は講義を小冊子で補った。
Individual freedom is the soul of democracy.民主主義の生命は個人の自由にある。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
One should do one's duty.人は義務を果たさなければならない。
I sat at the front in order to hear the lecture clearly.私は講義をはっきり聞くために前に座った。
I owe him a debt of gratitude for what he did.私は彼がしてくれたことに恩義がある。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
I was bound to answer him.私は彼に返事をする義務があった。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
The lecture started on schedule.講義は時間通り始まった。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
Mary is Tom's stepmother.メアリーはトムの義理の母だ。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
Live up to one's principles.主義を貫く。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
Justice will assert itself.正義は明らかなるものだ。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
He stuck to his principle.彼は主義を通して譲らなかった。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
Mr Smith gave a lecture on literature.スミス氏は文学についての講義をした。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
I fell asleep in the middle of the lecture.私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。
She was very bored during the lecture.講義の間、彼女はとても退屈だった。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
Since my brother died suddenly two years ago, my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
All the students are fed up with his lecture.彼の講義には学生は皆うんざりしている。
The superpowers made significant progress in disarmament.軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
It is our obligation to help.助けるのが我々の義務だ。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
My brother-in-law is ready to lose his temper at trifles.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License