The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '義'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.
彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.
彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
You are not to neglect your duty.
義務を怠ってはならない。
Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.
それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。
Firstly, it is a matter of justice.
第一に、それは正義の問題である。
In a democracy, all citizens have equal rights.
民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
He stands for democracy.
彼は民主主義を支持している。
In all honesty, I could not say the room allotted to me was comfortable.
私に割り当てられた部屋は、義理にも居心地がよいとは言えなかった。
Above all things, we must not be selfish.
とりわけ我々は利己主義になってはならない。
You should live up to your principles.
君は自分の主義に従って行動すべきである。
He remained steadfast to his principles.
彼はずっと自分の主義に忠実である。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".
要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
In mathematics, a straight line is defined by two points.
数学では直線は2つの点によって定義される。
He stuck to his principle.
彼は主義を通して譲らなかった。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.
便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
He neglected his duties.
彼は義務を怠った。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.
君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.
個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality.
私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.
一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
I ought to have attended the lecture.
私はその講義に出席すべきであった。
I acted up to my principles.
自分の主義に基づいて行動した。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.
彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
I thought it my duty to tell you the truth.
真実を君に話すことが私の義務だと思った。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.
なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.
天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
In everyday life we have many obligations and responsibilities.
我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。
As a matter of fact, his lecture was boring.
実際のところ、彼の講義は退屈であった。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.
彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.
反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
Tom is a confirmed bachelor.
トムは独身主義者だ。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.
新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.
スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
Every member must attend.
全ての会員に出席が義務付けられている。
It is up to us to help those people.
それらの人々を助けるのが我々の義務である。
It is not ethical for a doctor to reveal confidences.
医師が患者の秘密を漏らすのは道義にもとる。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.
正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.
政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.
偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
The laws oblige all citizens to pay taxes.
法律はすべての市民に税を払うように義務づけている。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.
アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.
日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
Many students were present at the lecture.
多くの学生が講義に出席した。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.
この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Portia tempered justice with mercy.
ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
Parents have responsibilities to look to their children's health.
親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.
講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
It is our duty to obey the law.
法律に従うのは我々の義務だ。
The superpowers made significant progress in disarmament.
軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
That absolves me from further responsibility.
それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
I want to spend my free time wisely.
余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
He taxed me with neglect of duty.
彼は私が義務を怠った事を非難した。
I often meditate on the meaning of life.
私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。
That's opportunism pure and simple.
それはご都合主義というものだ。
As a young man he flirted briefly with communism.
若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
Can you give me the definition of a cone?
円錐形の定義を教えてくれませんか。
As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."
共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。
It's your responsibility to finish the job.
その仕事を終えるのは君の義務だ。
Japan follows the principle of first-to-file.
日本は先願主義を採用している。
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.
特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
He is the personification of selfishness.
彼は利己主義の化身だ。
He doesn't have any knowledge about American democracy.
彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.
何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
We hold the same principles.
我々は同じ主義を抱いている。
One should do one's duties.
人は自分の義務を果たすべきだ。
We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'.
日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。
The duty must be discharged by everyone of you.
この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。
We fulfill our obligations.
私たちは義務を果たします。
Democracy will be victorious in the long run.
けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
Pessimism believes in no improvement.
悲観主義は、向上することを信じないのだ。
It's up to you to make the decision.
結論を下すのは君の義務です。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.
共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
He believed that the war was fought in the cause of justice.
彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
Duty should come before anything else.
何よりも義務を優先すべきだ。
I will perform my duties with pleasure.
喜んで私の義務を果たしましょう。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.
楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
He is a person who never cuts corners.
彼は完璧主義者だ。
She was absent from lectures.
彼女は講義に出席しなかった。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.
戦後日本では民主主義の理念が普及した。
Might is right.
力は正義なり。
My brother-in-law easily loses his temper from trivial matters.