UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
Communism will never be reached in my lifetime.私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
He neglected his duties.彼は義務を怠った。
The teacher did not permit the students to leave the lecture hall.先生は生徒達に講義室を退出させなかった。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
Just because it's a "safe day" I'm not going to make out like monkeys without protection. Isn't it the duty of loving sex to take proper care of contraception?安全日だからといって、サルのように生ではしません。 しっかり避妊するのが愛のセックスの義務ではないでしょうか?
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
Now that he is old, it is your duty to go look after him.彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
He began his lecture with a humorous anecdote.彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
He stands for democracy.彼は民主主義を支持している。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
She was absent from lectures.彼女は講義に出席しなかった。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
His lecture started on time.彼の講義は時間どおりにはじまった。
Robson's proposal is tantamount to defending terrorists because they have a cause.ロブソンの提案は、大義名分があるからといってテロリストを擁護するようなものである。
I am in no small degree indebted to him.僕は彼に少なからず恩義がある。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
Because of the contract, he is bound to deliver them.契約なので彼はそれらを配達する義務がある。
The prevention of forest fires is everyone's responsibility.森林火災の防止はすべての人が負う義務です。
There is honor among thieves.泥棒仲間にも仁義がある。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなってしまっている。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
It is against my principles to tell a lie.うそをつくことは私の主義に反する。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
That runs against my principles.それは私の主義に反する。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
I only go to church out of duty to my mother.母に対する義務だけで教会に行きます。
I am a vegetarian.私は菜食主義者です。
That absolves me from further responsibility.それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
I am not accountable to you for my actions.私の行動について君に説明する義務はない。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
A dictionary defines words.辞書は単語を定義するものである。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
She has no sense of duty.彼女には義務の観念が無い。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
He supplemented his lecture with a booklet.彼は講義を小冊子で補った。
Democracy is the government of the people, by the people, and for the people.民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
Few people came to the lecture.その講義へ来た人はほとんどいなかった。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
Your duty is to support your family.あなたの義務は家族を養うことです。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけは果たした。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
It is up to us to help those people.それらの人々を助けるのが我々の義務である。
You must perform your duty.君は自分の義務を果たすべきだ。
He gave a series of lectures on Japanese literature at UCLA.彼はUCLAで日本文学に関して一連の講義をした。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
I ought to have attended the lecture.私はその講義に出席すべきであった。
The anarchist is apt to lose his temper.その無政府主義者はかっとなりやすい。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
His lecture made a deep impression on us.彼の講義は深い感銘を我々に与えた。
Boxing has been defined as the art of hitting without being hit.ボクシングは、打たれずに打つ術だと定義されている。
The scientist gave a lecture on the structure of the universe.その科学者は宇宙の構造について講義をした。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
It is our duty to obey the law.法律に従うのは我々の義務だ。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
We were really moved by his lecture.彼の講義に私達は感動した。
Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。
You must do your duty.義務を果たさねばならない。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
So long, have a good time.さようなら、有意義に過ごしてください。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
His lecture on chemistry was nothing but torture.彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
I owe you an explanation.私はあなたに説明する義務がある。
I delivered a lecture in English.私は英語で講義をした。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
The objective of law is justice.法の目標は正義である。
Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License