Above all, scientific terms call for precise definitions.
とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
I fight in the cause of justice.
正義のために戦う。
He performed his duty at the expense of his time.
彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
The socialist was accompanied by a female interpreter.
その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。
The life in the university is significant.
大学での生活は有意義である。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.
新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
We are bound to obey laws.
私たちは法を守る義務がある。
The superpowers made significant progress in disarmament.
軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
Now that he is old, it is your duty to go look after him.
彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。
Justice and kindness are virtues.
正義と親切は美徳である。
Let us be united in the cause of justice.
正義のために力を合わせよう。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.
なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
I am not responsible to you for my blunder.
僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
This is why Yoshio has caught a cold.
それが、義男が風邪をひいた理由だ。
It is our duty to help one another.
お互いに助け合いのは、我々の義務である。
He stuck to his principle.
彼は主義を通して譲らなかった。
That religious cult has got some pretty off the wall ideas.
あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。
At any rate, I did my duty.
とにかく義務だけ果たした。
Individual freedom is the soul of democracy.
民主主義の生命は個人の自由にある。
He criticized me for neglecting my duty.
彼は私が義務を怠った事を非難した。
A wedding is a significant ceremony.
結婚式は、意義深い儀式である。
His lecture ended with his witty joke.
彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.
最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.
達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。
In communism, the means of production are owned by the state.
共産主義の下では、生産手段は国有化される。
His lecture on chemistry was nothing but torture.
彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.
いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
You must act according to your principles.
あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.
教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.
オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
He is nothing more than an egoist.
彼は単なる利己主義者に過ぎない。
Your wonderful lecture was pearls before swine.
君のせっかくの名講義は猫に小判だったね。
Justice is expressed through actions.
正義が行動によって表される。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.
政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
I fell asleep in the middle of the lecture.
私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。
Mary is Tom's mother-in-law.
メアリーはトムの義理の母だ。
The only useful answers are those that raise new questions.
有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
He supplemented his lecture with a booklet.
彼は講義を小冊子で補った。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democrac