UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
That absolves me from further responsibility.これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
The socialist was accompanied by a female interpreter.その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
I ought to have attended the lecture but I didn't.私はその講義に出席すべきだったのだが出席しなかった。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
I am in duty bound to see this thing through.私は義務上これを最後までやり通さなければならない。
I thought it my duty to tell you the truth.真実を君に話すことが私の義務だと思った。
I tried to fulfill my duty.私は義務を果たそうと努力した。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
I delivered a lecture in English.私は英語で講義をした。
As many as fifty students gathered to hear his lecture.50人もの学生が彼の講義を聞きに集まった。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
The anarchist is apt to lose his temper.その無政府主義者はかっとなりやすい。
Since my brother died suddenly two years ago, my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
Your duty is to support your family.あなたの義務は家族を養うことです。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
I fight in the cause of justice.正義のために戦う。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
Come what may, we must do our duty.何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
He performed his duty with deliberation.彼は慎重に義務を遂行した。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
His lecture left a deep impression on the mind of those present there.彼の講義はそこに出席していた人々の心に深い印象を残した。
They didn't neglect their own duty.彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
Justice and kindness are virtues.正義と親切は美徳である。
I'm responsible for protecting her.彼女を保護する義務がある。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
His lecture was very instructive as usual.彼の講義はいつものように、ためになった。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
Democracy is not exportable like food or cement.民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。
His lecture disappointed us.彼の講義は私たちを失望させた。
His lectures are terribly boring.あの先生の講義はあくびが出る。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
You must perform your duty.君は自分の義務を果たすべきだ。
To obey the law is everyone's duty.法律に従うのはみんなの義務だ。
I often told you to do your duty, but you would not listen to me.私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。
I couldn't take in the lecture at all.私はその講義が全く理解できなかった。
It is not ethical for a doctor to reveal confidences.医師が患者の秘密を漏らすのは道義にもとる。
You haven't fallen in love have you!? I won't have it! Having that man become my brother-in-law; I absolutely hate that!まさか惚れたんですか。認めん、認めんぞ。あの男を義弟になるなんて、僕は絶対いやです!
Because of the contract, he is bound to deliver them.契約なので彼はそれらを配達する義務がある。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant.レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。
He loves talking about politics.彼は政治談義が好きだ。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
We believe in democracy.我々は民主主義をよいと思う。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
Live up to one's principles.主義を貫く。
Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution.哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
It is best that he should do his duty.彼が義務を果たすのが一番良い。
Justice will assert itself.正義は明らかなるものだ。
He began his lecture with a humorous anecdote.彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
You were nodding off at times during my lecture.あなたは私の講義の間、ときおりうとうとと居眠りをしていた。
It's your duty to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
The lecture was very long, but I enjoyed it none the less.その講義はとても長かったが、それにもかかわらず私はその講義を楽しんだ。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
The objective of law is justice.法の目標は正義である。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
Many students were present at the lecture.多くの学生が講義に出席した。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
Boxing has been defined as the art of hitting without being hit.ボクシングは、打たれずに打つ術だと定義されている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License