UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Each person has a duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
Above all, logic requires precise definitions.とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
A dictionary defines words.辞書は単語を定義するものである。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
I am playing it safe.事なかれ主義。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
Live up to one's principles.主義を貫く。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
He supplemented his lecture with a booklet.彼は講義を小冊子で補った。
His lecture ended with his witty joke.彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
They didn't neglect their own duty.彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
He performed his duty with deliberation.彼は慎重に義務を遂行した。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
I was bound to answer him.私は彼に返事をする義務があった。
I often told you to do your duty, but you would not listen to me.私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。
I owe him a debt of gratitude for what he did.私は彼がしてくれたことに恩義がある。
Every member must attend.全ての会員に出席が義務付けられている。
As a matter of fact, his lecture was boring.実際のところ、彼の講義は退屈であった。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
It is our duty to help them.彼らを援助するのが我々の義務である。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
No matter what may come, I will do my duty.どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。
That absolves me from further responsibility.それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
He is justice.彼は正義だ。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
He neglected his duties.彼は義務を怠った。
To obey the laws is everyone's duty.法律に従うことは皆の義務だ。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution.哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid.義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
We fulfill our obligations.私たちは義務を果たします。
His lecture started on time.彼の講義は時間どおりにはじまった。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
We got an unexpected present from him. I guess he felt a little obligated after what we did for him.彼からの思いがけないプレゼントが届いたよ。少々は一宿一飯の恩義でも感じてくれたのかな。
That lecture really stimulated me.私はその講義には本当に刺激を受けた。
That runs against my principles.それは私の主義に反する。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
It is against my principles to tell a lie.うそをつくことは私の主義に反する。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
The socialist was accompanied by a female interpreter.その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
I only go to church out of duty to my mother.母に対する義務だけで教会に行きます。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
My sister-in-law had four children in five years.義理の姉は五年間で四人の子供を生んだ。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
Democracy is the government of the people, by the people, and for the people.民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。
I will perform my duties with pleasure.喜んで私の義務を果たしましょう。
I ought to have attended the lecture.私はその講義に出席すべきであった。
When listening to a lecture, you should be quiet.講義を聞いている時は、静かにしていなければならない。
She was very bored during the lecture.講義の間、彼女はとても退屈だった。
He loves talking about politics.彼は政治談義が好きだ。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
I feel indebted to you for your help during my illness.あなたには病気の時助けてもらった恩義がある。
The lecture was above me.講義は難しくて私には理解できない。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
It is our duty to obey the law.法律に従うのは我々の義務だ。
I delivered a lecture in English.私は英語で講義をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License