UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
He is proud of having been educated in the United States.彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License