UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
He grows rice.彼は稲を育てている。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
She was educated by her grandfather.彼女は祖父に教育された。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License