Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His parents are saving for his college education. | 彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。 | |
| Modern civilization rests on a foundation of science and education. | 現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。 | |
| People want more money to expand educational institutions. | 教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。 | |
| She was raised by her grandmother. | 彼女はおばあさんに育てられた。 | |
| I was born and raised in Boston. | 私はボストンで生まれ育った。 | |
| He advocates reform in university education. | 彼は大学教育の改革を主張している。 | |
| He raises horses and cattle. | 彼は馬と牛を育てている。 | |
| The educational system in Japan was influenced by that in the USA | 日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。 | |
| I raise cattle. | 牛を飼育する。 | |
| I was brought up in the country. | 私は田舎で育てられた。 | |
| There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly. | ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。 | |
| They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan. | 彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。 | |
| They differed with each other on the care and upbringing of their children. | 彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。 | |
| It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out. | 巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。 | |
| He grows rice. | 彼は稲を育てている。 | |
| Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success. | 教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。 | |
| She argued with him about their children's education. | 子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。 | |
| How many kinds of vegetables do you grow in your garden? | あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。 | |
| I took these statistics from a government white paper on education. | 私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。 | |
| For centuries foreign language teaching focused on reading and writing. | 何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。 | |
| I was born and raised in the country. | 田舎で生まれて育てられた。 | |
| Education aims to develop potential abilities. | 教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。 | |
| He had almost no formal education. | 彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。 | |
| He holds an extreme opinion on education. | 彼は教育の面では極端な意見を持っている。 | |
| What do you think about Japan's educational system? | 日本の教育制度についてどう思いますか。 | |
| She raised that child at a great cost. | 彼女は大変な努力をして子供を育てた。 | |
| He referred his success to the good teaching he had had. | 彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。 | |
| He was bought up by his strong willed sister. | 彼は男まさりの姉に育てられた。 | |
| The cold weather slowed the growth of the rice plants. | 冷たい天候が稲の発育を遅らせた。 | |
| She brought up nine children in her life. | 彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。 | |
| Tom grows tomatoes in his garden. | トムは庭でトマトを育てている。 | |
| No plant can grow in this climate. | この気候では植物は育たない。 | |
| The government has been reforming education. | 政府は教育を改革している。 | |
| My mother worked hard in order to raise us. | 母は私たちを育てるために一生懸命働いた。 | |
| It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer. | 確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。 | |
| My father has a ranch and breeds cattle and horses. | 父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。 | |
| I grew up eating Japanese food. | 私は和食で育った。 | |
| He grew up in a little village. | 彼は小さな村で育った。 | |
| The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world. | イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。 | |
| I grew up watching Pokemon. | 僕はポケモンを見て育った。 | |
| One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching. | 教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。 | |
| I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten. | 息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。 | |
| Now let's return to the main problem of education. | さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。 | |
| He is a man of birth and breeding. | 彼は生まれも育ちもいい人だ。 | |
| Where in Japan did you grow up? | 日本のどこであなたは育ちましたか。 | |
| Condors have never bred in zoos. | コンドルは動物園では決して育たない。 | |
| How can you make your way in life without a good education? | 良い教育を受けないでどうして成功できるのか。 | |
| I take great pains in educating my daughter. | 私は娘を教育するのに非常に苦労している。 | |
| The teachers assembled their classes in the gymnasium. | 先生たちは生徒を体育館に集めた。 | |
| He raised tomato plants from seed. | 彼は種からトマトの苗を育てた。 | |
| Early education for children usually begins at home. | 子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。 | |
| I was raised in Tokyo. | 私は東京で育ちました。 | |
| Where was he born and raised? | 彼が生まれて育ったとこはどこですか。 | |
| The committee held a discussion on the problem of education. | 委員会は教育問題について論じている。 | |
| He made himself immortal with a number of outstanding books about education. | 彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。 | |
| Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. | 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 | |
| I'm bottle-feeding my baby. | 人工栄養で育てています。 | |
| Children should grow up carefree. | 子どもはのびのび育つべきだ。 | |
| He was born and bred a gentleman. | 彼は紳士として生れ育てられた。 | |
| Plants are nourished by earth. | 植物は土壌で育つ。 | |
| Though they were poor, they brought up seven children. | 彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。 | |
| This firm prints a lot of educational books. | この会社は多くの教育書を出版している。 | |
| She has a good command of English though she was brought up in Japan. | 彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。 | |
| Senior executives spend a lot of time training their subordinates. | 上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。 | |
| The childminder cares for between one and three children. | 保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。 | |
| Education doesn't consist of learning a lot of facts. | 教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。 | |
| English education flourishes in Japan. | 日本では英語教育が盛んである。 | |
| I remember the house where I grew up. | 私は自分の生まれ育った家を覚えている。 | |
| Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below. | 教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。 | |
| Though they were poor, they brought up seven children. | 彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。 | |
| I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor. | お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。 | |
| The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift. | あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。 | |
| I don't agree with the government's policy on education. | 私は政府の教育政策には賛成できません。 | |
| Tom was homeschooled. | トムはホームスクーリングで育った。 | |
| Brought up by a weak father, he is partial to sweets. | 彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。 | |
| You have the advantage of a good education. | 君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。 | |
| A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad. | 学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。 | |
| He received a good education. | 彼は立派な教育を受けた。 | |
| You may as well know that I am a strict instructor. | 私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。 | |
| On the whole, the pomato plants are growing well this year. | 今年のポマトの生育はおしなべて良好です。 | |
| He introduced the problem of education into the conversation. | 彼は教育の問題を話に持ち出した。 | |
| The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators. | タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。 | |
| He has made me what I am. | 彼が今日の私を育ててくれた。 | |
| Travel is one of the better forms of education. | 旅はよりよい教育法の一つである。 | |
| I think his method of teaching has good points and bad points. | 彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。 | |
| They had brought up their sons to stand on their own feet. | 彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。 | |
| She has received a good education. | 彼女は立派な教育を受けた。 | |
| Education does not consist simply in learning a lot of facts. | 教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。 | |
| She took great pains to raise her children. | 彼女は子供を育てるのにとても苦労した。 | |
| We are banking on fine weather for the sports day. | 私たちは体育の日に好天を期待している。 | |
| Laura Ingalls grew up on the prairie. | ローラ・インガルスは、大草原で育った。 | |
| She was born and brought up on the backstreets. | 彼女は下町で生まれ育った。 | |
| She could not quite bring herself to adopt a child. | 彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。 | |
| He gave his children a good education. | 彼は子供たちに良い教育を受けさせた。 | |
| Plants grow quickly after rain. | 雨が降った後は植物がすくすく育つ。 | |
| He learned how to raise cattle. | 彼は牛の飼育の仕方を知った。 | |
| It will cost you a fortune to give your son a good education. | 息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。 | |
| They differed with each other on the care and upbringing of their children. | 彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。 | |
| Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children. | 残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。 | |
| She grew up near the sea, yet she hates swimming. | 彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。 | |