UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
I raise cattle.牛を飼育する。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License