UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
Both of my parents were brought up in the country.私の両親は二人とも田舎で育った。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
Some young people today are none the wiser for their university education.今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License