UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
He is a man of birth and breeding.彼は生まれも育ちもいい人だ。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
She was brought up in a rich family.彼女は金持ちの家庭に育った。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
I was born and raised in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
I raise cattle.牛を飼育する。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License