He was born in England, but was educated in America.
彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.
言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
After their parents died, their grandparents brought them up.
両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
She was brought up in a rich family.
彼女は金持ちの家庭に育った。
She grew up in the harsh environment of New York City.
彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
The school gymnasium was enlarged.
学校の体育館が拡張された。
Where in Austria did you grow up?
オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
Education begins at home.
教育は家庭に始まる。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.
イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
Education is one of the most essential aspects of life.
教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
Education is a critical element.
教育が決定的な要素の一つである。
I was born and brought up in Tokyo.
私は東京で生まれ育った。
I raise a variety of roses in the garden.
私は庭でバラを育てている。
Air pollution prevents some plants from growing well.
大気汚染のために育たなくなった植物もある。
He took great pains in educating his children.
彼は子供の教育に非常に骨を折った。
The baby showed a normal development.
その赤ん坊は正常な発育を示した。
For all his city ways, he is a country boy at heart.
彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
We grew up within our family circle.
我々は家族の輪の中で育った。
We grow a variety of crops.
私達はいろいろな農作物を育てている。
His teaching method is both good and bad.
彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He advocates reform in university education.
彼は大学教育の改革を主張している。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.
3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
Great oaks from little acorns grow.
カシの大樹も小さなドングリから育つ。
I rear cattle.
家畜を飼育する。
I want to bring up my son as my father did me.
私は父が私を育てたように息子を育てたい。
He placed emphasis on the importance of education.
彼は教育の重要性を強調した。
She brought up nine children in her life.
彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
The orphan was fostered by the wealthy man.
その孤児は金持ちに育てられた。
She grows many kinds of flowers.
彼女は色々な種類の花を育てている。
He breeds cattle and horses.
彼は牛と馬を飼育している。
Men are but children of a larger growth.
男はただ大きく育った子供に過ぎない。
He always left the problem of this children's education to his wife.
彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
Almost all parents see to the education of their children.
ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
No plant can grow in this climate.
この気候では植物は育たない。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.
彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
He was born in Ohio but brought up in Texas.
彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
Birth is much, breeding is more.
人は氏より育ち。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.
教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
A child's education is the charge of his parents.
子供の教育は親の責任です。
The mother used her own milk to nourish the baby.
その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
Parents are responsible for their children's education.
両親は子どもの教育に対して責任がある。
This is the chief aim of university education: to train the mind.
知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
Sunlight and water are agents that make plants grow.
日光と水とは植物を育てる元になるものである。
I thought you were raised in L.A.
ロス育ちかと思いました。
Education in this world disappoints me.
この世界の教育にはがっかりしてしまう。
Tom was born and raised in Boston.
トムは生まれも育ちもボストンだ。
She was well brought up by her parents.
彼女は両親よって立派に育てられた。
You will never know what she went through to educate her children.
彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
I grew up in the country.
僕は田舎で育った。
He chose education for his career.
彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
I think his method of teaching cuts both ways.
彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.
今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi