UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License