Education doesn't consist of learning a lot of facts.
教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.
お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
The students have an excellent gym at their disposal.
学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
Birth is much, breeding is more.
人は氏より育ち。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.
テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.
子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?
あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
She brought up two children.
彼女は二人の子を育てた。
Milk nourishes a baby.
ミルクは赤ん坊を育てる。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.
彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
Air pollution prevents some plants from growing well.
大気汚染のために育たなくなった植物もある。
He had the privilege of a private education.
彼は個人教育を受ける特権がある。
After their parents died, their grandparents brought them up.
両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
He devoted his life to education.
彼は一生を教育に捧げた。
He always left the problem of this children's education to his wife.
彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
She devoted her life to education.
彼女は一生を教育に捧げた。
We are banking on fine weather for the sports day.
私たちは体育の日に好天を期待している。
What do you think about Japan's educational system?
日本の教育制度についてどう思いますか。
In his speech he dwelt on the importance of education.
彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!
日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
I grew up watching Pokemon.
僕はポケモンを見て育った。
This land gives good crops.
この土地は作物がよく育つ。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.
確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
He has made me what I am.
彼が今日の私を育ててくれた。
He was brought up by his uncle.
彼はおじに育てられた。
This is the house where my father was born and brought up.
これが私の父が生まれ育った家です。
She cherished the child as her own.
彼女はその子を自分の子として愛育した。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.
私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
Tom was homeschooled.
トムはホームスクーリングで育った。
How did you do on sports day?
体育祭はどうでしたか。
People who want to put out an ezine on education, come this way!
教育のメルマガを発行したい方はこちら!
We played basketball in the gym.
私たちは体育館でバスケットをした。
He was born and bred a gentleman.
彼は紳士として生れ育てられた。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.
巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
He chose education for his career.
彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.
彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
Our school's gym is under construction now.
私たちの学校の体育館は今建設中です。
Nature is a good mother.
親はなくとも。子は育つ。
The town where he was brought up lies east of Osaka.
彼が育った町は大坂の東にある。
Developing political awareness takes time.
政治意識を育むには時間がかかる。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.
体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.
残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.
温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
She was raised by her grandmother.
彼女はおばあさんに育てられた。
I have fifteen hundred cows.
私は1500頭の牛を飼育している。
His teaching method is both good and bad.
彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He stated the importance of the education.
彼は教育の重要性を述べた。
Early education for children usually begins at home.
子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Good speech is the outcome of education.
良い言葉は教育の結果である。
She was brought up in a rich family.
彼女は金持ちの家庭に育った。
Where in Japan did you grow up?
日本のどこであなたは育ちましたか。
He was born in England, but was educated in America.
彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Where in Austria did you grow up?
オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
The money was appropriated for building the gymnasium.
その金は体育館の建設に当てられた。
I think his method of teaching cuts both ways.
彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He has had a long teaching career.
彼は教育畑で育った。
The teacher emphasized the importance of education.
その先生は教育の重要性を強調した。
He took pains educating his children.
彼は子供達の教育に苦労した。
Both parents and teachers educate their children.
両親と教師の両方が子供を教育する。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.
Does the amount of rain affect the growth of crops?
雨の量が作物の生育に影響するのですか。
He was trained as a lawyer.
彼は法律家になる教育を受けた。
The committee held a discussion on the problem of education.
委員会は教育問題について論じている。
He regards so-called compulsory education as useless.
彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Where was he born and raised?
彼が生まれて育ったとこはどこですか。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.
彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.
タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
We have to bring our teaching methods up to date.
われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
The local school board would go to any length to ban that book.
教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
He did not walk into the gym.
彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
Tom was born and raised in Boston.
トムはボストンで生まれ育った。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.
彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
The children had the benefit of a good upbringing.
その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
He keeps harping on about declining standards in education.
彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
Tom majored in educational psychology.
トムは教育心理学を専攻している。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.
教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
He was brought up to be a doctor.
彼は医者になるように育て上げられた。
Both of my parents were brought up in the country.
私の両親は二人とも田舎で育った。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.