UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
Both of my parents were brought up in the country.私の両親は二人とも田舎で育った。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License