UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
He has some experience in teaching English.彼は英語教育にいくらか経験がある。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License