UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
He grows rice.彼は稲を育てている。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License