UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
She was educated by her grandfather.彼女は祖父に教育された。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Tom majored in educational psychology.トムは教育心理学を専攻している。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
I was born and raised in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
I rear cattle.家畜を飼育する。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License