UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
He is a man of birth and breeding.彼は生まれも育ちもいい人だ。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
He gave his children a good education.彼は子供たちに良い教育を受けさせた。
He has some experience in teaching English.彼は英語教育にいくらか経験がある。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License