UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
He is proud of having been educated in the United States.彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License