UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education is a critical element.教育は重大な要素である。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
He is a man of birth and breeding.彼は生まれも育ちもいい人だ。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License