UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
I rear cattle.家畜を飼育する。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License