UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
Some young people today are none the wiser for their university education.今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License