UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
He is proud of having been educated in the United States.彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License