UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
He gave his children a good education.彼は子供たちに良い教育を受けさせた。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License