UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
Tom majored in educational psychology.トムは教育心理学を専攻している。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
He grows rice.彼は稲を育てている。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
Both of my parents were brought up in the country.私の両親は二人とも田舎で育った。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License