UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
He grows rice.彼は稲を育てている。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
He gave his children a good education.彼は子供たちに良い教育を受けさせた。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License