UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
Tom majored in educational psychology.トムは教育心理学を専攻している。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
She was brought up in a rich family.彼女は金持ちの家庭に育った。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License