UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License