UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License