UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License