In Kabuki, not only talent, but also heredity counts.
歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。
His behavior troubles us.
彼の振る舞いは私たちを悩ませる。
The actor went up in his lines on the stage.
その俳優は舞台でせりふを忘れた。
I was offended at his behavior.
彼の振る舞いに腹が立った。
The bird soared above.
鳥は高く舞い上がった。
The stage was lit from both sides.
舞台の両側からライトが照らされた。
He played "Hamlet" on the stage.
彼は舞台でハムレットを演じた。
In spite of the heavy rain, he visited his friend in hospital.
豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。
If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital.
もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。
Animals act on instinct.
動物は本能のままに振る舞う。
There were no customers, so we closed the shop earlier.
客がいなかったので店を早仕舞いにした。
You must act more wisely.
もっと賢明に振る舞いなさい。
I went to the hospital to visit him.
私は彼を見舞いに病院に行った。
He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance.
彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。
I can't forgive him for behaving like that.
私は彼のあんな振る舞いは許せない。
She got angry at his rude behavior.
彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
These pillars support the stage.
これらの柱が舞台をささえている。
That she behaves this way is odd.
彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。
He acts as if he were a king.
彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。
I don't like your behavior.
君の立ち振る舞い方が気に入らない。
His behavior is very odd today.
今日の彼の振る舞いはとても変だ。
She folded up the towels and put them away in the cupboard.
彼女はタオルをきれいにたたみ、それを物入れに仕舞った。
The production has visual appeal for the audience.
その舞台は観客の視覚に訴えるものである。
There were a lot of people who came to ask after the famous actress.
その有名な女優を見舞いに来た人がたくさんいた。
Mark had never acted on the stage and he was ill at ease.
マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。
I can't stand his behavior anymore.
彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。
Act like a man.
男らしく振る舞いなさい。
He's a goner.
あいつは、お仕舞いだ。
You may act as you wish.
君の好きなように振舞って良い。
He behaved himself so as not to give offence to others.
彼は他人の感情を害さないように振る舞った。
His behavior shocked us.
彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。
Please behave like an English gentleman.
英国紳士のように振舞ってください。
He gave a ball.
彼は舞踏会を催した。
Another event that has the same behaviour would also be fine.
同様に振る舞う他のイベントでも結構です。
You must behave yourself like a man.
男らしく振る舞いなさい。
I am a dancer by trade and I teach jazz dance.
私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。
If you behave like a servant, you'll be treated like a servant.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
I was most impressed by his good behavior.
彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。
I've been to Osaka to ask after my sick friend.
私は病気の友人を見舞うために大阪へ行ってきた。
The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows.
風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。
His nonsensical behavior is shocking.
彼の馬鹿げた振る舞いには呆れるよ。
He behaved like a child.
彼は子供のように振る舞った。
You probably think she told me she was on her way to visit her sick grandmother.
みなさん、おそらく彼女が病気のおばあさんを見舞いに行く途中だと言ったと思っているだろう。
This year the region has been hit by a severe drought.
今年その地方は厳しいかんばつに見舞われた。
Her behavior gave rise to rumors.
彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。
There is a book on dancing on the desk.
机の上に舞踏についての本がある。
If you act like a fool, you must be treated as such.
あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。
She behaved quite foolishly.
彼女はずいぶん愚かな振る舞いをしたものだ。
Everybody knew that she was being pushy.
彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。
One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!!
入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!!
The novel I'm writing next is set in a love hotel so I wanted to see what one actually looks like.
今度書く小説でラブホテルが舞台になるんで、一度実際に見ておきたかったんです。
If you are a student, behave as such.
学生であるならそのように振舞いなさい。
He comes to see his sick friend day after day.
彼は病気の友を毎日見舞いに来る。
If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital.
もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。
He was behaving so stupidly that I couldn't keep my temper.
彼があまりにも馬鹿げた振る舞いをしていたので私は怒らないでいられなかった。
How dare you behave so rudely!
よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。
My aunt had been in the hospital for a week when I visited her.
叔母が入院してから1週間して見舞いにいった。
I am confused by your frenzied behaviour.
狂暴な振る舞いので間違っている。
My daughter came to see me from time to time.
娘がときどき私の見舞いにきてくれた。
I am far from pleased with your behavior.
君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。
I'm beside myself with joy.
うれしさで舞い上がっています。
That actress made three entrances onto the stage.
その女優は舞台に3度登場した。
I got nervous on the stage.
僕は舞台の上であがった。
What is the program of the Kabuki for next month?
来月の歌舞伎座の出し物はなんですか。
They regarded his behavior as childish.
彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。
Nothing will excuse such an act.
そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。
Some people compare life to a stage.
人生を舞台にたとえる人もいる。
My cousin had been sick in bed for a week when I visited him.
私が見舞いに行ったときいとこは1週間病床にいた。
I feel nothing but contempt for such dishonest behavior.
そのような不誠実な振る舞いには軽蔑しか感じない。
I went to the hospital to see my mother.
私は母の見舞いに病院へ行った。
The play concludes with the hero's death.
その舞台は主人公の死で幕を閉じる。
She's always putting on airs, acting as if she were Queen.
彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。
The action of the story takes place on an island.
物語の筋はある島を舞台に展開する。
If I had known about your illness, I would have visited you in the hospital.
あなたが病気だと知っていたら、病院へ見舞いに行っただろう。
The actress on the stage was heavily made up.
舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.
清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
Tokyo is subject to typhoons in summer.
夏場の東京は台風に見舞われやすい。
Today's play really moved me.
今日の舞台には、とても感動しました。
Tom can't put up with Mary's behavior anymore.
トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。
Thank you for coming.
お見舞いありがとう。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868.