Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He visited a sick friend who was in the hospital. 彼は入院中の病気の友人を見舞った。 He gave a ball. 彼は舞踏会を催した。 He behaves in a very strange fashion. 彼はとても奇妙に振舞う。 She's acting on instinct. 彼女は本能のままに振る舞っているんですよ。 If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital. あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。 About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it? 結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。 It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 You may act as you wish. 君の好きなように振舞って良い。 He behaved himself like a man. 彼は男らしく振る舞った。 The glider soared high into the air. グライダーは空高く舞い上がった。 She's always putting on airs, acting as if she were Queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 The other day we went to ask after his brother. 先日、私たちは彼のお兄さんをお見舞いにいった。 He behaves as if he were somebody. 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner. かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。 The actress greeted her fans from the stage. その女優は舞台からファンに挨拶した。 He comes to see his sick friend day after day. 彼は病気の友を毎日見舞いに来る。 You can not be rude to everyone and expect to get away with it forever. みんなに無礼な振舞をして、そのとがめを受けないでいられるとは考え。 Are there any famous musicians on the stage? 舞台には有名な音楽家がいますか。 Many foreigners can appreciate Kabuki. 多くの外国人が歌舞伎の良さがわかります。 The play concludes with the hero's death. その舞台は主人公の死で幕を閉じる。 The first half of the story is set in Boston. 物語の前半はボストンが舞台となっている。 He has made a fine comeback on the stage. 彼は舞台に返り咲いた。 She's always putting on airs, acting as if she were a queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 His daily behavior is not consistent with his principles. 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 How are you getting along in these hot days? 暑中お見舞い申し上げます。 I'm beside myself with joy. うれしさで舞い上がっています。 We must prepare so that we will regret nothing. 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 He is standing on the stage. 彼は舞台の上にたっている。 In spite of the heavy rain, he visited his friend in hospital. 豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。 If I had known about your illness, I would have visited you in the hospital. あなたが病気だと知っていたら、病院へ見舞いに行っただろう。 He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance. 彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。 That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home. 舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 In spite of the heavy rain, he visited his friend in the hospital. 豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。 His behavior was theatrical. 彼の振る舞いは芝居じみていた。 I am going to take a big chance by migrating to South America. 私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。 We gave a ball last week. 先週、私達は舞踏会を開きました。 That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five. あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。 He must be crazy to behave like that. あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 The production has visual appeal for the audience. その舞台は観客の視覚に訴えるものである。 My father visited my uncle in the hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 She really likes his wild performances on the big stage. 彼女は大きな舞台での彼のワイルドな演奏がとても好きです。 I go to see my friend in hospital every other day. 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。 "Do you want to go to the ball with me?" "I'm really sorry, but I can't." 「一緒に舞踏会に行かない?」 「ごめんなさい、無理です。」 I didn't know that you were sick, so I didn't visit you in the hospital. あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。 She always acts politely toward everybody. 彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。 I've been to Osaka to ask after my sick friend. 私は病気の友人を見舞うために大阪へ行ってきた。 Have you ever heard her sing on the stage? あなたは、これまでに彼女が舞台で歌うのを見たことがありますか。 Shakespeare compared the world to a stage. シェークスピアはこの世の中を舞台にたとえた。 That she behaves this way is odd. 彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。 In Kabuki, not only talent, but also heredity counts. 歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。 Animals act on instinct. 動物は本能のままに振る舞う。 If you act like a fool, you must be treated as such. あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 His behavior shocked us. 彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。 My aunt had been in the hospital for a week when I visited her. 叔母が入院してから1週間して見舞いにいった。 He is ashamed of his behavior. 彼は自分の振る舞いを恥じている。 Father visited my uncle in hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 The action took place in a mountain village. その劇はある山村が舞台でした。 The kite soared upwards with the swiftness of a bird. 凧は鳥のような速さで空に舞い上がった。 Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage. 母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。 They came to the hospital to inquire after me. 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital. もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 His nonsensical behavior is shocking. 彼の馬鹿げた振る舞いには呆れるよ。 I went to the hospital to see my uncle. 叔父を見舞いに病院に行った。 Her behavior was appropriate to the occasion. 彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。 Her first appearance on the stage was in 1969. 彼女が初舞台を踏んだのは1969年であった。 Why do men behave like Apes, and vice versa? なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。 There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is. 一世一代の晴れの舞台という言い回しがあるが、これはまさにそれである。 I'd made up some story about having to go home to see my sick mother. 病気の母を見舞うために帰郷しなければならないといった話をでっちあげた。 This is a direct broadcast from the Showa theater. これは昭和座から舞台中継です。 Thank you for coming. お見舞いありがとう。 He carries himself regally. 彼は堂々と振る舞う。 You probably think she told me she was on her way to visit her sick grandmother. みなさん、おそらく彼女が病気のおばあさんを見舞いに行く途中だと言ったと思っているだろう。 I want you to stop preying on people's weaknesses. 相手の弱みにつけ込むような振る舞いだけはやめようや。 They looked on her behavior as childish. 彼らは彼女の振る舞いを子供っぽいと考えた。 She behaves as if she had been brought up in a good family. 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 You may be free to do what you like. ここでは自由に振る舞っていいですよ。 If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 Now you are grown up, you must not behave like that. 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 "From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido. 『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。 Before long she will come back to the stage. まもなく彼女は舞台に復帰するだろう。 His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing. そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。 I'd like to see my son. 息子の見舞いに来たのですが。 It was very kind of you to visit me when I was ill. 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 I am wondering if you would like to go and see Kabuki with me while staying in Japan. もしよろしければ、日本滞在中に歌舞伎を見に行きませんか。 Like a leaf in the autumn breeze. 秋風に舞う木の葉のようだ。 She expected to have called on her mother in hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 He is being kind today. 彼は今日は親切に振る舞っている。 I think she was planning to go visit her mother who is in the hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 It looks like cherry blossom-viewing season is at an end. You can see the petals fluttering down. ヒラヒラと桜の花が舞っている。もうお花見の季節も終わりだな。 'Madame Butterfly' is set in Nagasaki. 「蝶々夫人」の舞台は長崎に置かれている。 He acted like a lunatic. 彼は狂人のように振る舞った。 If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 He bore himself well. 彼はりっぱに振る舞った。 She visited the old man in the hospital every day but Sunday. 彼女は日曜日以外、毎日病院にその老人を見舞った。 I saw a kabuki play in Tokyo. 東京で歌舞伎を見た。 I can't stand his behavior anymore. 彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。 I must visit my friend in the hospital. 私は入院中の友達を見舞いに行かなければならない。 He knows how to behave in public. 彼は、人前でどう振舞うかを知っている。 Quitting my office job was a leap in the dark. 清水の舞台から飛び降りたつもりで脱サラした。 I go to visit my friend in the hospital every other day. 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。