UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '舞'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please behave like an English gentleman.英国紳士のように振舞ってください。
The stage was lit from both sides.舞台の両側からライトが照らされた。
He acted like a madman.彼は狂人のように振る舞った。
My son came to see me from time to time.息子がときどき私の見舞いにきてくれた。
Those two are blindly enraptured with each other right now but they say first meeting someone is the first step toward goodbye. I wonder if they're aware of that.二人とも今は舞い上がっているけど、会うは別れの始め、ってこと知っているのかね。
Well then, does everybody know the anime called Mai Hime?さてさて、みなさんは舞姫というアニメを知っているでしょうか?
In Kabuki, not only talent, but also heredity counts.歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。
He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance.彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。
I don't live in Maigo now.現在は舞子に住んでいません。
My aunt had been in the hospital for a week when I visited her.叔母が入院してから1週間して見舞いにいった。
If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey.召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
These pillars support the stage.これらの柱が舞台をささえている。
I went to the hospital to visit him.私は彼を見舞いに病院に行った。
We went to Hakata to visit my grandmother.私たちは祖母を見舞いに博多へ行きました。
Mike acted as chairperson of the meeting.マイクは会議で議長として振舞った。
I went to the hospital to see my mother.私は母の見舞いに病院へ行った。
Have you ever heard her sing on the stage?あなたは、これまでに彼女が舞台で歌うのを見たことがありますか。
If you behave like a servant, you'll be treated like a servant.召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
He behaves in a very strange fashion.彼はとても奇妙に振舞う。
His behavior was often a target of criticism.彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。
She expected to have called on her mother in hospital.彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。
He visited a sick friend who was in the hospital.彼は入院中の病気の友人を見舞った。
It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night.全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。
The soldier acted bravely.その兵士は勇敢に振る舞った。
The black angel spread those jet-black wings wide and flew up into the sky.黒い天使は、その漆黒の翼を大きく広げて、空へと舞い上がる。
Nothing will excuse such an act.そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。
He went to see her in the hospital every other day.彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。
She's acting on instinct.彼女は本能のままに振る舞っているんですよ。
The bird soared above.鳥は高く舞い上がった。
How dare you behave like that!よくもまあ、そんな振舞いができるもんだ。
He went to see her in hospital every other day.彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。
Everybody knew that she was being pushy.彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。
All the children sat up and behaved themselves at the party.パーティーでは、子供たちは皆寝ずに起きていて行儀よく振る舞った。
You're hitting a bell at the edge of the stage.おまえは舞台のそでで歪んだ鐘を鳴らしている。
He acted just as if there were nothing.彼はまるで何もなかったみたいに振舞った。
He deals fairly with people.彼は人に公正に振る舞う。
The dancer's graceful action charmed the audience.ダンサーの優美な舞は観衆を魅了した。
Excellent reviews.最高の舞台だった。
The actors are waiting on the stage.俳優達は舞台の上で待っている。
If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital.もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。
His behavior is worthy of praise.彼の振る舞いは賞賛に値する。
He manifested his character in his behavior.彼は振る舞いで性格を明らかに示した。
Her first appearance on the stage was in 1969.彼女が初舞台を踏んだのは1969年であった。
There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner.かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。
Shakespeare compared the world to a stage.シェークスピアはこの世の中を舞台にたとえた。
I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level.私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。
When one is sick, visitors can be rather annoying.病気見舞いはかえってありがた迷惑だ。
The setting of the story is Japan in the late Meiji period.その物語の舞台は明治末期の日本である。
I am confused by your frenzied behaviour.狂暴な振る舞いので間違っている。
In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation.すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。
The actress greeted her fans from the stage.その女優は舞台からファンに挨拶した。
They regarded his behavior as childish.彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。
She cannot stand what her husband does.彼女は夫の振る舞いに我慢ならない。
The first half of the story is set in Boston.物語の前半はボストンが舞台となっている。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
I got nervous on the stage.僕は舞台の上であがった。
That book on kabuki might be expensive.あの歌舞伎の本は高いかもしれません。
I'm studying kabuki drama.私は歌舞伎を研究しています。
He bore himself well.彼はりっぱに振る舞った。
The smoke ascended into the air.煙は空中へと舞い上がった。
The officer inspired his men to be brave.将校は部下を鼓舞して勇気を出させた。
Mark had never acted on the stage and he was ill at ease.マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。
They sang on the stage in turn.彼らは舞台の上で順番に歌を歌った。
I am going to take a big chance by migrating to South America.私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。
Animals act on instinct.動物は本能のままに振る舞う。
Do people behave differently when they go abroad?外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
I don't like your behavior.君の立ち振る舞い方が気に入らない。
I just can't overlook his rude behavior.私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。
He behaved himself so as not to give offence to others.彼は他人の感情を害さないように振る舞った。
If you act like a child, you'll be treated like a child.お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。
You should apologize to Mrs. Smith for your rude behavior the other night.あなたはこの前の夜の失礼な振る舞いをスミス夫人に謝罪すべきです。
The glider soared high into the air.グライダーは空高く舞い上がった。
He's a goner.あいつは、お仕舞いだ。
She acted as if she knew French well.フランス語をよく知っているかのように振る舞った。
You must act more wisely.もっと賢明に振る舞いなさい。
His behavior is worthy of respect.彼の振る舞いは尊敬に値する。
They came to the hospital to inquire after me.彼らは私の見舞いに病院へ来た。
The play concludes with the hero's death.その舞台は主人公の死で幕を閉じる。
Do you know kabuki?歌舞伎はご存じですか。
I go to visit my friend in the hospital every other day.私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。
Mark had never acted on the stage and he was ill at ease.マークは一度も舞台で演じたことがなく、不安だった。
Your behavior is creating a lot of problems.君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。
There is a book on dancing on the desk.机の上に舞踏についての本がある。
He acted on the stage.彼は舞台に立った。
If you behave like a lackey, you're treated like a lackey.召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
Live up to one's reputation.評判どおりに振る舞う。
My brother pretended to be working very hard.私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。
Now you are grown up, you must not behave like that.君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。
He is always taking his own way in anything.彼は何事においてもいつも思い通りに振る舞っている。
That's a beautiful Kabuki doll!きれいな歌舞伎の人形ですね。
The play was not well acted.その戯曲はうまく舞台にのらなかった。
She's always putting on airs, acting as if she were Queen.彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。
I think it is best not to be impolite.失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。
You'll make the same mistake if things continue in this way.これではこの前の二の舞だぞ。
How are you getting along in this hot weather?暑中お見舞い申し上げます。
'Madame Butterfly' is set in Nagasaki.「蝶々夫人」の舞台は長崎に置かれている。
A bird soared above.鳥が一羽空に舞い上がった。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows.風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。
There were no customers, so we closed the shop earlier.客がいなかったので店を早仕舞いにした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License