Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He has made a fine comeback on the stage. 彼は舞台に返り咲いた。 That actress made three entrances onto the stage. その女優は舞台に3度登場した。 Animals act on instinct. 動物は本能のままに振る舞う。 He visited a sick friend who was in the hospital. 彼は入院中の病気の友人を見舞った。 I go to see my friend in hospital every other day. 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。 He acted like a lunatic. 彼は狂人のように振る舞った。 An earthquake of magnitude 5 shook Tokyo. マグニチュード5の地震が東京を見舞った。 She went on the stage when she was 16. 彼女は16歳のとき舞台に立った。 She expected to have called on her mother in hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 I went to the hospital to see my uncle. 叔父を見舞いに病院に行った。 They came to the hospital to inquire after me. 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 We went to Hakata to visit my grandmother. 私たちは祖母を見舞いに博多へ行きました。 The play was not well acted. その戯曲はうまく舞台にのらなかった。 There were no customers, so we closed the shop earlier. 客がいなかったので店を早仕舞いにした。 Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. マークは一度も舞台で演じたことがなく、不安だった。 Jim jumped for joy when the news came. ジムは知らせが届くと喜びに舞い上がった。 I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level. 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 The dancer's graceful action charmed the audience. ダンサーの優美な舞は観衆を魅了した。 That Kabuki actor is very well known amongst young people. あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。 Kate was astonished by his behavior. ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 My brother pretended to be working very hard. 私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。 She was ashamed of her children's behavior. 彼女は子供の振る舞いを恥じた。 In Kabuki not only talent but also heredity counts. 歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。 I just can't overlook his rude behavior. 私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。 He behaves as if he were somebody. 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 The smoke ascended into the air. 煙は空中へと舞い上がった。 Tom went up to the stage and presented the next artist. トムは舞台に上がって次の出演者を紹介した。 That she behaves this way is odd. 彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。 He carries himself regally. 彼は堂々と振る舞う。 Before long she will come back to the stage. まもなく彼女は舞台に復帰するだろう。 The kite soared upwards with the swiftness of a bird. 凧は鳥のような速さで空に舞い上がった。 His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing. そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。 They sang on the stage in turn. 彼らは舞台の上で順番に歌を歌った。 He went to see her in the hospital every other day. 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 You're hitting a bell at the edge of the stage. おまえは舞台のそでで歪んだ鐘を鳴らしている。 And so everything ends up coming down on Mai's shoulders. それゆえに、全てが舞さんの肩に圧し掛かってくることになる訳だ。 In spite of the heavy rain, he visited his friend in the hospital. 豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。 He knows how to behave in public. 彼は、人前でどう振舞うかを知っている。 It was very kind of you to visit me when I was ill. 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 Thank you for coming. お見舞いありがとう。 His daily behavior is not consistent with his principles. 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 The action of the story takes place on an island. 物語の筋はある島を舞台に展開する。 I think she was planning to go visit her mother in the hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 He manifested his character in his behavior. 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital. もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 If you are a man, behave as such. 男であるならそのように振舞いなさい。 My aunt had been in the hospital for a week when I visited her. 叔母が入院してから1週間して見舞いにいった。 I went to the hospital to see my uncle. 叔父さんのお見舞いで病院に行きました。 Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage. 母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。 He behaved as if he were crazy. 彼はまるで気が狂ったように振る舞った。 She behaves as if she had been brought up in a good family. 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 If you act like a child, you will be treated as such. お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 He bore himself well at the ceremony. 彼はその式典で堂々と振る舞った。 The scene shifted to Chicago. 舞台はシカゴに変わった。 He behaved himself like a man. 彼は男らしく振る舞った。 She left the stage last year. 彼女は昨年舞台を去った。 The officer inspired his men to be brave. 将校は部下を鼓舞して勇気を出させた。 He is being kind today. 彼は今日は親切に振る舞っている。 It looks like cherry blossom-viewing season is at an end. You can see the petals fluttering down. ヒラヒラと桜の花が舞っている。もうお花見の季節も終わりだな。 The actress on the stage was heavily made up. 舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。 She got angry at his rude behavior. 彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。 They came to the hospital to inquire after me. 彼らは私の見舞いに病院へ来た。 Try to act your age. 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 The play concludes with the hero's death. その舞台は主人公の死で幕を閉じる。 He behaves as if he were insane. 彼はまるで狂っているかのように振舞っている。 She's always putting on airs, acting as if she were Queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 I'm on my way to visit a friend who's in the hospital. 友人を見舞いに行く所です。 "Do you want to go to the ball with me?" "I'm really sorry, but I can't." 「一緒に舞踏会に行かない?」 「ごめんなさい、無理です。」 The actress fell backward over the stage. 女優は後ろ向きに舞台から落ちた。 His nonsensical behavior is shocking. 彼の馬鹿げた振る舞いには呆れるよ。 He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance. 彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。 Those two are blindly enraptured with each other right now but they say first meeting someone is the first step toward goodbye. I wonder if they're aware of that. 二人とも今は舞い上がっているけど、会うは別れの始め、ってこと知っているのかね。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 Do you know kabuki? 歌舞伎はご存じですか。 The first half of the story is set in Boston. 物語の前半はボストンが舞台となっている。 The soldiers were animated by the song. 兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 His behavior shocked us. 彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。 There is a book on dancing on the desk. 机の上に舞踏についての本がある。 He behaved in a cheap manner. 彼は卑しい振舞いをした。 He acted fairly towards me. 私に公正に振る舞った。 We have been visited by a nation-wide economic boom. 全国的に好景気に見舞われている。 If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 I'd like to see some dancing. Do you have any information? 舞踊がみたいのですが情報をください。 Kids can be kids. 子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。 His conduct was admirable. 彼の振る舞いは見事だった。 How dare you behave so rudely! よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 I prefer Noh to Kabuki, because the former looks more elegant to me than the latter. 私は能楽が歌舞伎より好きだが、それは前者が後者よりも優雅に思えるからである。 The action of the play takes place in France. その劇の舞台はフランスです。 My father visited my uncle in the hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 Kabuki is an old Japanese art. 歌舞伎は古くからの日本の芸術だ。 He was very friendly to everybody. 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 He tried to brave it out while held as a hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 He acted as though we had insulted him. 彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。 Please behave like an English gentleman. 英国紳士のように振舞ってください。 She visited the old man in the hospital every day but Sunday. 彼女は日曜日以外、毎日病院にその老人を見舞った。 I can't forgive him for behaving like that. 私は彼のあんな振る舞いは許せない。 His behavior is worthy of praise. 彼の振る舞いは賞賛に値する。 I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. そのような不誠実な振る舞いには軽蔑しか感じない。 Surprised at her behavior, he could not say a word. 彼女の振舞いに驚いてしまい、彼は一言もいえなかった。 His behavior was often a target of criticism. 彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。