Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level. 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 He gave a ball. 彼は舞踏会を催した。 Please behave like an English gentleman. 英国紳士のように振舞ってください。 She is seeing a Kabuki play now. 彼女は今、歌舞伎を観ているところだ。 If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 He behaved himself like a man. 彼は男らしく振る舞った。 To behave like that, he must be out of his mind. そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 "Do you want to go to the ball with me?" "I'm really sorry, but I can't." 「一緒に舞踏会に行かない?」 「ごめんなさい、無理です。」 She behaves as if she had been brought up in a good family. 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 There were a lot of people who came to ask after the famous actress. その有名な女優を見舞いに来た人がたくさんいた。 You must put an end to your foolish behavior. あなたは愚かな振る舞いをやめなければならない。 And so everything ends up coming down on Mai's shoulders. それゆえに、全てが舞さんの肩に圧し掛かってくることになる訳だ。 The glider soared high into the air. グライダーは空高く舞い上がった。 Before long she will come back to the stage. まもなく彼女は舞台に復帰するだろう。 That book on kabuki might be expensive. あの歌舞伎の本は高いかもしれません。 I was most impressed by his good behavior. 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 He's behaving oddly. 彼の振る舞いは奇妙である。 That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home. 舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 I'm studying kabuki drama. 私は歌舞伎を研究しています。 Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage. 母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。 The dancers tripped lightly across the stage. 踊り手たちは舞台を横切って軽々と踊っていった。 I'm visiting my grandmother in the hospital. 入院中の祖母のお見舞いに行くんです。 He went to see her in the hospital every other day. 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 His behavior is very odd today. 今日の彼の振る舞いはとても変だ。 My brother pretended to be working very hard. 私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。 My father visited my uncle in the hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows. 風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。 How dare you behave so rudely! よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 The musician began to play the violin on the stage. その音楽家は舞台でバイオリンをひき始めた。 Each passing car threw up a cloud of dust. 車が通るたびに多量のほこりが舞い上がった。 Like a leaf in the autumn breeze. 秋風に舞う木の葉のようだ。 He acted on the stage. 彼は舞台に立った。 We should so act as to solve the problem. 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 Her first appearance on the stage was in 1969. 彼女が初舞台を踏んだのは1969年であった。 She left the stage last year. 彼女は昨年舞台を去った。 A creepy cry that sounds like a human voice, velvet black wings, the image of tearing into dead flesh; crows are known across the world as an ill-omened bird that flies down with ill-luck. ひとの声に似た不気味な鳴き声、漆黒の羽、死肉を啄む姿などから、鴉は不幸に舞い降りる不吉な鳥として世界に知られています。 He behaves as if he were somebody. 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 He died of a heart attack on the stage. 彼は舞台の上で心臓発作で倒れました。 Tom went up to the stage and presented the next artist. トムは舞台に上がって次の出演者を紹介した。 My cousin had been sick in bed for a week when I visited him. 私が見舞いに行ったときいとこは1週間病床にいた。 You're hitting a bell at the edge of the stage. おまえは舞台のそでで歪んだ鐘を鳴らしている。 He is ashamed of his behavior. 彼は自分の振る舞いを恥じている。 His behavior troubles us. 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 My daughter came to see me from time to time. 娘がときどき私の見舞いにきてくれた。 His behavior shocked us. 彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。 He carries himself regally. 彼は堂々と振る舞う。 We have been visited by a nation-wide economic boom. 全国的に好景気に見舞われている。 The soldiers were animated by the song. 兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 He is standing on the stage. 彼は舞台の上にたっている。 Why don't we go and see her in the hospital? 彼女のお見舞いに行こうよ。 There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner. かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。 His behavior was that of a gentleman. 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 He's a goner. あいつは、お仕舞いだ。 Tokyo is subject to typhoons in summer. 夏場の東京は台風に見舞われやすい。 I am confused by your frenzied behaviour. 狂暴な振る舞いので間違っている。 Now you are grown up, you must not behave like that. 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 She's always putting on airs, acting as if she were a queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 I went to the hospital to see my mother. 私は母の見舞いに病院へ行った。 Her behavior was appropriate to the occasion. 彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。 He behaved like a madman. 彼は狂人のように振る舞った。 If I had known about your illness, I would have visited you in the hospital. あなたが病気だと知っていたら、病院へ見舞いに行っただろう。 Surprised at her behavior, he could not say a word. 彼女の振舞いに驚いてしまい、彼は一言もいえなかった。 He acts as if he were a king. 彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。 He behaved in a cheap manner. 彼は卑しい振舞いをした。 We went to Hakata to visit my grandmother. 私たちは祖母を見舞いに博多へ行きました。 She went on the stage when she was 16. 彼女は16歳のとき舞台に立った。 They came to the hospital to inquire after me. 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 The play concludes with the hero's death. その舞台は主人公の死で幕を閉じる。 He acted as though we had insulted him. 彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。 I went to the hospital to see my uncle. 叔父さんのお見舞いで病院に行きました。 She cannot stand what her husband does. 彼女は夫の振る舞いに我慢ならない。 A bird soared above. 鳥が一羽空に舞い上がった。 The kite soared upwards with the swiftness of a bird. 凧は鳥のような速さで空に舞い上がった。 His behavior was often a target of criticism. 彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。 His behavior was theatrical. 彼の振る舞いは芝居じみていた。 There were no customers, so we closed the shop earlier. 客がいなかったので店を早仕舞いにした。 If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital. もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 "From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido. 『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。 I was offended by his behavior. 彼の振る舞いに腹が立った。 If you are a student, behave as such. 学生であるならそのように振舞いなさい。 Many foreigners can appreciate Kabuki. 多くの外国人が歌舞伎の良さがわかります。 'Madame Butterfly' is set in Nagasaki. 「蝶々夫人」の舞台は長崎に置かれている。 I think she was planning to go visit her mother who is in the hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 If had known about his illness, I would have visited him at the hospital. 彼の病気の事を知っていたなら、病院に彼を見舞いにいっただろう。 The first half of the story is set in Boston. 物語の前半はボストンが舞台となっている。 He must be crazy to behave like that. あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 He manifested his character in his behavior. 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 The actor went up in his lines on the stage. その俳優は舞台でせりふを忘れた。 Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。 In Kabuki, not only talent, but also heredity counts. 歌舞伎界では、才能だけでなく血筋も重視される。 He tried to be brave while he was being held hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 We must prepare so that we will regret nothing. 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 I asked after my sick friend. 私は病気の友人を見舞った。 He bore himself well. 彼はりっぱに振る舞った。 I must visit my friend in the hospital. 私は入院中の友達を見舞いに行かなければならない。 They regarded his behavior as childish. 彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。 If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital. あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。 The smoke ascended into the air. 煙は空中へと舞い上がった。 He was very friendly to everybody. 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。