Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
To behave like that, he must be out of his mind. そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 Some people compare life to a stage. 人生を舞台にたとえる人もいる。 I am a dancer by trade and I teach jazz dance. 私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。 She cannot stand what her husband does. 彼女は夫の振る舞いに我慢ならない。 The novel I'm writing next is set in a love hotel so I wanted to see what one actually looks like. 今度書く小説でラブホテルが舞台になるんで、一度実際に見ておきたかったんです。 The stage was lit from both sides. 舞台の両側からライトが照らされた。 His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing. そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。 I am wondering if you would like to go and see Kabuki with me while staying in Japan. もしよろしければ、日本滞在中に歌舞伎を見に行きませんか。 If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital. もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 She folded up the towels and put them away in the cupboard. 彼女はタオルをきれいにたたみ、それを物入れに仕舞った。 There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is. 一世一代の晴れの舞台という言い回しがあるが、これはまさにそれである。 You may act however you wish. 君の好きなように振舞って良い。 Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868. 『カムイの剣』は、1868年の徳川将軍時代の崩壊と、明治天皇下での日本の復興という変革期を舞台にした、一種の侍/忍者物語だ。 It was very kind of you to visit me when I was ill. 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 "From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido. 『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。 She expected to have called on her mother in hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 The action of the story takes place on an island. 物語の筋はある島を舞台に展開する。 She is seeing a Kabuki play now. 彼女は今、歌舞伎を観ているところだ。 If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 The soldiers were animated by the song. 兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 The actress fell backward over the stage. 女優は後ろ向きに舞台から落ちた。 Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage. 母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。 The play concludes with the hero's death. その舞台は主人公の死で幕を閉じる。 If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 He acted on the stage. 彼は舞台に立った。 He gave a ball. 彼は舞踏会を催した。 I go to visit my friend in the hospital every other day. 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。 Sometimes he acts as if he were my boss. 時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。 Many foreigners can appreciate Kabuki. 多くの外国人が歌舞伎の良さがわかります。 He tried to behave as bravely as possible while he was being held hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 I think she was planning to go visit her mother who is in the hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 I was offended at his behavior. 彼の振る舞いに腹が立った。 You must put an end to your foolish behavior. あなたは愚かな振る舞いをやめなければならない。 I went to the hospital to visit him. 私は彼を見舞いに病院に行った。 His behavior was that of a gentleman. 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 His daily behavior is not consistent with his principles. 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 The play was not well acted. その戯曲はうまく舞台にのらなかった。 Thank you for coming. お見舞いありがとう。 I wrote to everybody inquiring after their health in the hot season. 暑中見舞いをみんなに書いた。 I'm visiting a friend of mine in the hospital. 入院した友達のお見舞いをしています。 I went to the hospital to see my wife. 私は妻を見舞いに病院にいった。 He acted like a madman. 彼は狂人のように振る舞った。 Have you ever heard her sing on the stage? あなたは、これまでに彼女が舞台で歌うのを見たことがありますか。 Conservative people always tell us to act within our station. 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 He acted just as if there were nothing. 彼はまるで何もなかったみたいに振舞った。 My father visited my uncle in the hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home. 舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 Their finest moment is their last appearance on stage. 彼らの最良の瞬間は、最後の舞台である。 He tried to brave it out while held as a hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five. あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。 She behaves as if she had been brought up in a good family. 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 He behaves in a very strange fashion. 彼はとても奇妙に振舞う。 I'll never forget seeing her on the stage. 舞台で彼女を見たのを決して忘れないだろう。 He was behaving so stupidly that I couldn't keep my temper. 彼があまりにも馬鹿げた振る舞いをしていたので私は怒らないでいられなかった。 I don't like your behavior. 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 One must deplore such bad behavior. そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。 One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!! 入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!! I can't stand his behavior anymore. 彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。 He behaved himself like a man. 彼は男らしく振る舞った。 I think it is best not to be impolite. 失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。 The setting of the story is Japan in the late Meiji period. その物語の舞台は明治末期の日本である。 Each passing car threw up a cloud of dust. 車が通るたびに多量のほこりが舞い上がった。 They looked on her behavior as childish. 彼らは彼女の振る舞いを子供っぽいと考えた。 He was very friendly to everybody. 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 His behavior is beneath criticism. 彼の振る舞いは批判にも値しない。 Everybody knew that she was being pushy. 彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。 What is the program of the Kabuki for next month? 来月の歌舞伎座の出し物はなんですか。 You're hitting a bell at the edge of the stage. おまえは舞台のそでで歪んだ鐘を鳴らしている。 These pillars support the stage. これらの柱が舞台をささえている。 If you act like a fool, you must be treated as such. あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 Father visited my uncle in hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 She visited the old man in the hospital every day but Sunday. 彼女は日曜日以外、毎日病院にその老人を見舞った。 He's a goner. あいつは、お仕舞いだ。 When our class performed a play, I took charge of stage effects. 我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。 Surprised at her behavior, he could not say a word. 彼女の振舞いに驚いてしまい、彼は一言もいえなかった。 He deals fairly with people. 彼は人に公正に振る舞う。 They came to the hospital to inquire after me. 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 How dare you behave so rudely! よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 I lost no time in visiting my aunt in the hospital yesterday. 私はすぐさま叔母の見舞いに昨日病院に行った。 The production has visual appeal for the audience. その舞台は観客の視覚に訴えるものである。 When one is sick, visitors can be rather annoying. 病気見舞いはかえってありがた迷惑だ。 Her behavior gave rise to rumors. 彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。 That actress made three entrances onto the stage. その女優は舞台に3度登場した。 If you act like a child, you'll be treated like a child. お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 How dare you behave like that! よくもまあ、そんな振舞いができるもんだ。 It looks like cherry blossom-viewing season is at an end. You can see the petals fluttering down. ヒラヒラと桜の花が舞っている。もうお花見の季節も終わりだな。 He became the finest actor on the American stage. 彼はアメリカの舞台で最も優れた俳優になった。 Kabuki is an old Japanese art. 歌舞伎は古くからの日本の芸術だ。 "Do you want to go to the ball with me?" "I'm really sorry, but I can't." 「一緒に舞踏会に行かない?」 「ごめんなさい、無理です。」 The officer inspired his men to be brave. 将校は部下を鼓舞して勇気を出させた。 Shakespeare compared the world to a stage. シェークスピアはこの世の中を舞台にたとえた。 My daughter came to see me from time to time. 娘がときどき私の見舞いにきてくれた。 The other day we went to ask after his brother. 先日、私たちは彼のお兄さんをお見舞いにいった。 This is a direct broadcast from the Showa theater. これは昭和座から舞台中継です。 My son came to see me from time to time. 息子がときどき私の見舞いにきてくれた。 My brother pretended to be working very hard. 私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。 He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt. 彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。 Mike acted as chairperson of the meeting. マイクは会議で議長として振舞った。 If had known about his illness, I would have visited him at the hospital. 彼の病気の事を知っていたなら、病院に彼を見舞いにいっただろう。 If I had known about your illness, I would have visited you in the hospital. あなたが病気だと知っていたら、病院へ見舞いに行っただろう。