Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He threw everything out of the boat! | 彼は小船から全てのものを捨てていた。 | |
| There was a ship sailing on the sea. | 一隻の船が海を走っていた。 | |
| They were rescued by a passing ship. | 彼らは通りかかった船に救助された。 | |
| This ship is driven by steam. | この船は蒸気で動かされている。 | |
| The ship went down to the bottom of the sea. | その船は海の底に沈んだ。 | |
| The brave captain saved his ship. | その勇敢な船長は自分の船を救った。 | |
| The ship is about to set sail. | その船は出航しようとしている。 | |
| It is dull to travel by ship. | 船で旅行をするのはたいくつだ。 | |
| The boats on the lake make a beautiful scene. | 湖に船が浮かんでいるのは美しい風景だ。 | |
| The boat was broken by the floating ice. | その船は漂っている氷によって壊された。 | |
| The steamer wound in and out among the islands. | 船は島々の間を見えつ隠れつして縫うように進んで行った。 | |
| Our ship touched at Marseilles. | 私達の船はマルセーユに寄港した。 | |
| They abandoned the sinking ship. | 彼らは沈没する船を見捨てた。 | |
| The ship set sail. | その船は、出航した。 | |
| The ship will arrive by way of several countries. | その船は何カ国かを経由して到着します。 | |
| They embarked at Southampton for New York. | 彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。 | |
| A big ship appeared on the horizon. | 大きな船が水平線に現れた。 | |
| The ship cast anchor at Kobe. | 船は神戸に碇を下ろした。 | |
| It's just like rats leaving a sinking ship. | まるで、沈む船から逃げるネズミみたいね。 | |
| There were no signs of disorder in the ship. | 船内には混乱のあとは少しもなかった。 | |
| The length of this ship is 30 meters. | この船の長さは30メートルだ。 | |
| It was a ship with a crew of 25 sailors. | それは25人の水夫が乗り組んだ船だった。 | |
| They came to the conclusion that the ship must have sunk. | 彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。 | |
| The ship reached its destination in safety. | 船は無事に目的地に着いた。 | |
| The ship went through the Suez Canal. | 船はスエズ運河を通り抜けた。 | |
| We saw many ships in the harbor. | 私達は港でたくさんの船を見ました。 | |
| He is thinking of going to sea. | 船乗りになろうかと考えている。 | |
| The boats collided head on. | 船が正面衝突をした。 | |
| The ship made for the shore. | その船は海岸の方へ進んだ。 | |
| The ship was stowed with arms. | その船は武器をいっぱいに積んでいた。 | |
| You had better have gone by ship. | 船で行く方がよかったのに。 | |
| The ship went through the Panama Canal. | 船はパナマ運河を通り抜けた。 | |
| The ship cut her way through the waves. | 船は波を切って進んだ。 | |
| A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts. | 海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。 | |
| The harbor was crowded with vessels of every description. | 港はあらゆる種類の船でいっぱいであった。 | |
| Don't risk putting everything in one boat. | 一隻の船に全部を積む冒険をするな。 | |
| A captain controls his ship and its crew. | 船長は船と乗組員を統率する。 | |
| Do you travel by sea or by air? | あなたは船で旅行をしますか、飛行機でしますか。 | |
| Rats leave a sinking ship. | ねずみはいち早く沈みそうな船を見捨てる。 | |
| Your offer is a life-saver. | その申し出は渡りに船だ。 | |
| Ships can't rival aircraft for speed. | 船はスピードの面で飛行機とは競争できない。 | |
| When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. | 彼女は船で大島に行ったとき、船酔いにかかって食べたものを全てもどしてしまった。 | |
| The ship came in sight. | その船が見えてきた。 | |
| The ship is at sea for India. | その船はインドに向けて航海中だ。 | |
| She was able to cross the Pacific Ocean by boat. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| Packed into wooden fishing boats like sardines, the immigrants undergo the dangerous voyage there. | 移民たちは、そこへ、木の漁船にすし詰め状態で、危険な航海をするのである。 | |
| The long voyage was a trial for us. | 長い船旅は私たちにとって試練であった。 | |
| The boat was swallowed up in the fog. | 船は霧に包まれて見えなくなった。 | |
| My uncle went to sea at 18. | 私の伯父は18歳で船乗りになった。 | |
| I believe the ship will arrive on schedule. | 船はかならず予定どおりに着くと思う。 | |
| The tide carried the boat out to sea. | 潮流がその船を外海へと漂流させた。 | |
| There are many rats on the ship. | その船には、ネズミがたくさんいる。 | |
| And he calls himself a sailor. | それでいて自分は船乗りだという。 | |
| The ship will be ready to sail, if the weather permits. | 天気さえよければ、船はいつでも出帆します。 | |
| The ship set sail only to be wrecked two days after. | 船は出航したが、2日後に難破した。 | |
| The ship rode over the waves. | 船が波に浮かんでいた。 | |
| The ship sailed up the Thames. | 船はテムズ川を上った。 | |
| She has three sons, who became sailors. | 彼女には3人の息子がいたが、その3人の息子は船乗りになった。 | |
| It must have been broken during shipping. | 船積みの時壊れたに違いない。 | |
| He is sailing a little boat on the water. | 彼は小さな船を水に浮かべている。 | |
| The storm will make it impossible for the ship to leave port. | その船は嵐のため出航できないだろう。 | |
| There were quite a few passengers on board the ship. | かなりの多数の乗客が船に乗っていた。 | |
| The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons. | その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。 | |
| How many people does this ship's crew consist of? | この船の人員は何人ですか。 | |
| A ship is seen a long way off. | ずっと遠くに船が見える。 | |
| The launch, which had been scheduled for this morning, was postponed because of the illness of shuttle Commander John Creighton. | 今朝に予定されていた打ち上げは、ジョン・クレイトン船長の病気のために延期された。 | |
| We were welcomed by the Captain. | 私たちは船長に歓迎された。 | |
| The goods were transported by ship. | 商品は船で輸送された。 | |
| A sailor is at sea much of the time. | 船乗りはほとんどの間航海に出ている。 | |
| The ship sailed down the river. | 船は川を下っていった。 | |
| They sailed around the world. | 彼らは船で世界一周をした。 | |
| The ship will call at Yokohama. | その船は横浜に寄港する。 | |
| He taught them how to sail ships. | 彼は彼らに船の操縦法を教えた。 | |
| The port is filled with vessels of all kinds. | その港には色々な種類の船がある。 | |
| The harbor is closed to navigation. | その港は船の航行が止められている。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | その船は波になすがままだった。 | |
| The ship was at sea. | 船は航海中であった。 | |
| A steamship is, without doubt, a city in itself. | 汽船は疑いもなくそれ自体1つの都市である。 | |
| I had to trust the captain with my life. | 私は船長に命を託さなければならなかった。 | |
| As good luck would have it, a steamer passed by and they were saved. | 運よく汽船が通りかかって彼らは救助された。 | |
| Up and up rose the balloon, until it was seen no more. | 風船はどんどん上がって行って、とうとう見えなくなった。 | |
| The sailors abandoned the burning ship. | 船員達は火事で燃える船を見捨てた。 | |
| A big ship is anchored near here. | 大きな船が、湾内にいかりをおろしている。 | |
| She is a poor sailor. | 彼女はすぐ船酔いする。 | |
| He's considering becoming a sailor. | 船乗りになろうかと考えている。 | |
| He named the ship the Swallow. | 彼はその船を「ツバメ号」と名づけた。 | |
| Fishing trawlers have fished out all the local waters. | トロール漁船は沿岸の魚をとりつくしました。 | |
| The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal. | 船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。 | |
| The nuclear ship was built at a considerable expense. | その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。 | |
| He succeeded in applying steam to navigation. | 彼は蒸気で船を動かすのに成功した。 | |
| The first man that succeed in swimming the Channel was Captain Webb. | 英仏海峡を泳ぎ渡るのに成功した最初の人はウェッブ船長でした。 | |
| We crossed the waters in a boat. | 私たちは船で海を渡っている。 | |
| A whistle blew, and the boat slowly began to pull out of port. | 汽笛が鳴って船はゆっくりと港から離れていった。 | |
| He went to sea when he was only 14. | 彼はまだ十四歳の時に船乗りになった。 | |
| Your shipment should be delivered within twenty four hours. | あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。 | |
| The ship is now in the harbor. | その船はいま港にある。 | |
| All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. | 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 | |
| Please send this parcel by sea. | この小包を船便で送ってください。 | |
| Would you please inform me of the expected shipping date? | 船積みの予定日をご連絡ください。 | |
| They unloaded the ship. | その船の荷を降ろした。 | |