Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The ship transports raw materials from Indonesia. その船は原料をインドネシアから輸送している。 The ship was at the mercy of the waves. 船は翻弄されていた。 As good luck would have it, a steamer passed by and they were saved. 運よく汽船が通りかかって彼らは救助された。 He's now aboard the ship. 彼は今は船に乗っている。 Do you see that ship near the island? 島のそばにあるあの船が見えますか。 The ship gained on us. その船は私たちの船に迫ってきた。 They drew the boat on the beach. 彼らはその船を岸にあげた。 The fishing boat that had been missing returned to its port safely. 行方不明だった漁船が無事帰港した。 Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness. 19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。 This is the last food there is on this boat. これがこの船にある最後の食べ物だ。 Don't risk putting everything in one boat. 一隻の船に全部を積む冒険をするな。 The ship is at sea. その船は航海中です。 The passengers were asleep in their cabins when the ship hit a huge iceberg. 乗客が客室で眠っていたときに船は巨大な氷山と衝突した。 All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 Down under the sea went the ship with all her crew. 船は全乗組員を乗せたまま海中へと沈んでいった。 The storm sank the boat. 嵐のためその船は沈んだ。 The ship arrived at the port on schedule. 船は予定通り港に到着した。 Can you see a sail on the horizon? 水平線に船の帆が見えますか。 The ship soon came into view. 船が見えてきた。 The ships reached port. 船は港に着いた。 I had to trust the captain with my life. 私は船長に命を託さなければならなかった。 Pirates made unarmed merchant ships prey. 海賊は武装していない商船を餌食にした。 The ship is about to set sail. その船は出航しようとしている。 I didn't even know about that ship until I got back. 戻るまで、そんな船のことは知りもしなかった。 I believe the ship will arrive on schedule. 船はかならず予定どおりに着くと思う。 The ship loaded in two days. 船は2日で船荷を積んだ。 We carried out the captain's order to the letter. 私たちは船長の命令を厳密に実行した。 He became a sailor. 彼は船乗りになった。 The ship was at the mercy of the waves. その船は波にほんろうされた。 The ship sailed down the river. 船は川を下っていった。 The course of the ship was straight east. 船の進路は真東だった。 What's the destination of this ship? この船の目的地はどこですか。 They drew their boat on the beach. 彼らは船を岸に引き上げた。 A tanker is a ship carrying oil. タンカーは石油を運ぶ船である。 A sailor is at sea much of the time. 船乗りはほとんどの間航海に出ている。 They abandoned the sinking ship. 彼らは沈没する船を見捨てた。 They came to the conclusion that the ship must have sunk. 彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。 He caught sight of a ship in the distance. 彼は遠くに船を見付けた。 Kids really want balloons. 子供達は風船が欲しくてたまらない。 The captain went to sea when he was nineteen. その船長は19歳のとき船乗りになった。 The ship is sailing at three. 船は3時に出航する予定だ。 He's now on the boat. 彼は今は船に乗っている。 The ship sails for Honolulu tomorrow. その船は明日ホノルルに向かって出航する。 The captain was the last person to leave the sinking ship. 船長は沈んでいく船を後にした最後の人であった。 He went to sea when he was only 14. 彼はまだ十四歳の時に船乗りになった。 The ship cut her way through the waves. 船は波を切って進んだ。 The ship is bound for the Gulf of Mexico. その船はメキシコ湾行きである。 We saw many ships in the harbor. 私達は港でたくさんの船を見ました。 The nuclear ship was built at a considerable expense. その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。 The captain breathed new life into his tired crew. 船長は疲れている乗組員に新たな活力を吹き込んだ。 The ship is sailing at three. 船は3時に出ることになっている。 Do you see a ship on the horizon? 水平線に船が見えますか。 The boat passed under the bridge. 船は橋の下を通った。 The ship changed its course. 船は進路を変えた。 Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians. あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。 Kibune is in Kyoto. 貴船は京都にある。 The boat was equipped with radar. その船にはレーダーが装備されていた。 A big ship is anchored near here. 大きな船が、湾内にいかりをおろしている。 The ship went through the Suez Canal. 船はスエズ運河を通り抜けた。 Go on board. 乗船する。 They will sail for Bombay next Monday. 彼らは来週の月曜日にボンベイに向けて船出する。 He caught sight of a ship in the distance. 彼は遠方に船を見つけた。 The ship disappeared beyond the horizon. その船は、水平線のかなたに消えた。 They dragged their boat onto the beach. 彼らは船を岸に引き上げた。 They named the spaceship "Discovery." 彼らはその宇宙船を「ディスカバリー号」と名付けた。 I've come this far, so I'll keep going. 乗りかかった船ということでやっていく所存です。 Many boats are sailing on the sea. たくさんの船が海上を走っている。 Send this by sea mail. 船便で出してください。 Captains have responsibility for ship and crew. 船長というのは、船と乗組員に対して責任がある。 He taught them how to sail ships. 彼は彼らに船の操縦法を教えた。 They are loading coal into a ship now. 彼らは今石炭を船に積み込んでいます。 A storm kept the ship from leaving Kobe. その船は嵐のために神戸を発つことができなかった。 All at once the ship left the pier. 突然船は埠頭を離れた。 A luxury liner arrived in the harbor. 豪華客船が港に入った。 The ship sank to the bottom of the sea. 船は海底に沈んだ。 The boat was rolling down the river. 船はどんどん川を下って入った。 The ship set sail for Bombay. 船はボンベイに向けて出帆した。 They are likely to get seasick. 彼らは船酔いしそうだ。 Would you please inform me of the expected shipping date? 船積みの予定日をご連絡ください。 They warned the ship of the danger. 彼らは船に危険を警告した。 A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts. 海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。 I went aboard. 私は乗船した。 The ship was wrecked on the rocks. 船は岩にぶつかって難破した。 Because of the storm, the ship couldn't leave port. 嵐のために、船は出航できなかった。 The ship was unloaded at the port. 船はその港で荷を下ろされた。 It took me more than a week to put the model ship together. 模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。 We saw the boat tossing on the stormy sea. その船が荒れた海でゆれているのが見えた。 The ship is called "Lost Ship." その船は「ロストシップ」と呼ばれている。 The ship was bound for Kobe. その船は神戸行きだった。 When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. 彼女は船で大島に行ったとき、船酔いにかかって食べたものを全てもどしてしまった。 Rats leave a sinking ship. ねずみはいち早く沈みそうな船を見捨てる。 The ship made for the shore. 船は沿岸に向かって急いで進んだ。 Your shipment should be delivered within twenty four hours. あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。 The ship was at the mercy of the waves. 船は波にほんろうされている。 They built the ship in accordance with the plans. 彼らは設計図どおりに船を作った。 This ship is driven by steam. この船は蒸気で動かされている。 The balloon was carried away somewhere by the wind. その風船は風でどこかに運び去られた。 Our boat followed a school of fish. 我々の船は魚の群れを追った。 They will set sail for Bombay next Monday. 彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。 When the ship arrives in port it makes the people unsettled. 船が港に着くと人々を落ち着かせない。