Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth. | 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 | |
| There were quite a few passengers on board the ship. | かなりの多数の乗客が船に乗っていた。 | |
| The ships left the port never to be seen again. | 船は港を出港して、二度と姿を見られることはなかった。 | |
| Abandon ship! | 船を離れろ。 | |
| They named the ship the Mayflower. | 彼らはその船をメイフラワーと名つけた。 | |
| She has three sons, who became sailors. | 彼女には3人の息子がいたが、その3人の息子は船乗りになった。 | |
| This ship is too big to pass through the canal. | この船は大きすぎて運河を通れない。 | |
| The ship was stowed with arms. | その船は武器をいっぱいに積んでいた。 | |
| Suddenly, the captain left the ship. | 突然船長は船を離れた。 | |
| The ship touched ground. | 船底が海底に当たった。 | |
| We could see the ship in the distance. | 遠くに船が見えた。 | |
| Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians. | あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。 | |
| He named the ship the Swallow. | 彼はその船を「ツバメ号」と名づけた。 | |
| Our ship touched at Marseilles. | 私達の船はマルセーユに寄港した。 | |
| All at once the ship left the pier. | 突然船は埠頭を離れた。 | |
| Ships carry lifeboats so that the crew can escape. | 船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。 | |
| The ship was afloat at last. | 船がやっと浮かんだ。 | |
| Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time. | 繁雑な手続きをすませ、船が定時に出港できるためには、特別の上にも特別なはからいが、どうしても必要である。 | |
| A storm kept the ship from leaving Kobe. | その船は嵐のために神戸を発つことができなかった。 | |
| The liner will call at Kobe on Tuesday. | 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 | |
| The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal. | 船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。 | |
| The ship is at sea for India. | その船はインドに向けて航海中だ。 | |
| The island is easy to reach by boat. | その島は船で容易に行ける。 | |
| Please send this by sea mail. | これを船便で送って下さい。 | |
| This ship is bound for Vancouver. | この船はバンクーバー行きである。 | |
| The captain was so angry he refused to give the crew shore leave. | 船長は頭にきて、乗組員に上陸の許可を与えなかった。 | |
| The steam ship has gone out of sight. | 汽船は見えなくなった。 | |
| The ship made for the Pacific Ocean. | 船は太平洋に向かった。 | |
| A captain is in charge of his ship and its crew. | 船長は、船と乗組員についての責任を負っている。 | |
| The ship was drifting at the mercy of the waves. | その船は波のなすがままに漂流していた。 | |
| The rangers decided to go to the sailor's rescue. | レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。 | |
| He was given three ships by the queen. | 彼は女王から3隻の船を与えられた。 | |
| Do you see a ship on the horizon? | 水平線に船が見えますか。 | |
| The ship was unloaded at the port. | 船はその港で荷を下ろされた。 | |
| The ship stands in need of repairs. | その船は修理が必要である。 | |
| Captains have responsibility for ship and crew. | 船長というのは、船と乗組員に対して責任がある。 | |
| It's all the same to me whether you will go to sea or not. | あなたが船乗りになろうがなるまいが、私にとっては同じことだ。 | |
| The captain was the last person to leave the sinking ship. | 船長は沈んでいく船を後にした最後の人であった。 | |
| The ship took on additional passengers. | 船はさらにいく人かの客を乗せた。 | |
| A ship is seen a long way off. | ずっと遠くに船が見える。 | |
| Do you travel by sea or by air? | あなたは船で旅行をしますか、飛行機でしますか。 | |
| The port is filled with vessels of all kinds. | その港には色々な種類の船がある。 | |
| The long voyage was a trial for us. | 長い船旅は私たちにとって試練であった。 | |
| They built the ship in accordance with the plans. | 彼らは設計図どおりに船を作った。 | |
| She came off sailing across the Pacific. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| The ship is now in dock for a refit. | 船は改装のため目下ドック入りしている。 | |
| The length of this ship is 30 meters. | この船の長さは30メートルだ。 | |
| The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers. | 近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。 | |
| When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. | 彼女は船で大島に行ったとき、船酔いにかかって食べたものを全てもどしてしまった。 | |
| The boat drifted about on the sea. | その船は海を漂流した。 | |
| The ship was wrecked on a sunken reef. | 船は暗礁に乗り上げて難破した。 | |
| A camel is to the desert what a ship is to the sea. | ラクダと砂漠の関係は、船と海の関係と同じである。 | |
| For their honeymoon they took a voyage around the world. | 新婚旅行には世界一周の船旅をした。 | |
| That ship goes abroad from this port. | あの船はこの港から外国に行きます。 | |
| The steamer wound in and out among the islands. | 船は島々の間を見えつ隠れつして縫うように進んで行った。 | |
| He served as the pilot of the ship. | 彼はその船の水先人を勤めた。 | |
| The ship was locked in ice. | 船は氷に閉じ込められてしまった。 | |
| These men had come to his country in three ships. | これらの人々が3艘の船で彼の国へやってきました。 | |
| We sail for San Francisco on Monday. | 私たちの船は月曜日にサンフランシスコへ向けて出港します。 | |
| The ship was wrecked on the rocks. | 船は岩にぶつかって難破した。 | |
| The sailors were at the mercy of the weather. | 船員たちは天候のなすがままであった。 | |
| She is a poor sailor. | 彼女はすぐ船酔いする。 | |
| When the ship arrives in port it makes the people unsettled. | 船が港に着くと人々を落ち着かせない。 | |
| He is on board ship. | 彼は乗船している。 | |
| The ship sailed along the coast of Shikoku. | 船は四国の海岸にそって進んだ。 | |
| She was able to cross the Pacific Ocean by boat. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| My father went to sea at fifteen. | 父は15歳で船乗りになった。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | 船は波のなすがままであった。 | |
| Their ship was at the mercy of the waves. | 彼らの船は波に揺られていた。 | |
| The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m. | その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。 | |
| Please send this parcel by sea. | この小包を船便で送ってください。 | |
| The ship set sail only to sink two days later. | その船は出帆して2日後に沈没した。 | |
| Rats leave a sinking ship. | ねずみはいち早く沈みそうな船を見捨てる。 | |
| A pilot guides the ship toward the port. | 水先案内人は船を港に誘導する。 | |
| He taught them how to sail ships. | 彼は彼らに船の操縦法を教えた。 | |
| I can see some boats far away from the shore. | 岸から遠く離れたところに何せきか船が見える。 | |
| It must have been broken during shipping. | 船積みの時壊れたに違いない。 | |
| The ship made for the shore. | その船は難破した。 | |
| He is on board the ship. | 彼はその船に乗っている。 | |
| A society without religion is like a ship without a compass. | 宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。 | |
| The balloon descended gradually as the air came out. | 空気が抜けるにつれて風船は徐々に降りてきた。 | |
| Kids really want balloons. | 子供達は風船が欲しくてたまらない。 | |
| The spaceship was never to return to the earth. | その宇宙船は2度と地球に戻れない運命になった。 | |
| I saw the ship sink in the sea. | 私は船が海に沈むのを見た。 | |
| The ship is sinking. | 船が沈んでいく。 | |
| The ship set sail for Bombay. | 船はボンベイに向けて出帆した。 | |
| The ship is about to sail for Manila tomorrow. | 船は明日マニラに向けて出発する。 | |
| The steamer is now out of sight. | 汽船は見えなくなった。 | |
| The port is filled with vessels of all kinds. | その港にはいろいろな種類の船がいっぱいいる。 | |
| I'm a good sailor. | 私は船酔いしない。 | |
| Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets. | 懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。 | |
| All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. | 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 | |
| The boat drifted out to sea. | その船は漂流して外海に出た。 | |
| The boat was swallowed up in the fog. | 船は霧に包まれて見えなくなった。 | |
| They're just like rats leaving a sinking ship. | まるで、沈む船から逃げるネズミみたいね。 | |
| When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. | 彼女が船で大島に行った時、船に酔って食べたもの全部吐いてしまった。 | |
| He succeeded in applying steam to navigation. | 彼は蒸気で船を動かすのに成功した。 | |
| Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| The ship went up in flames. | 船が炎上した。 | |
| As is usual with a sailor, he likes liquor very much. | 船乗りによくあることだが、彼はアルコール類が大好きだ。 | |