The speaker tried to incite the people to rebellion.
演説者は民衆をそそのかして反乱を起こさせようとした。
The people revolted against the tyranny.
民衆は圧制に立ち向かった。
The audience were all foreigners.
聴衆はみな外国人だった。
We lost sight of him in the crowd.
私たちは群衆の中で彼を見失ってしまった。
The mayor addressed the general public.
市長は大衆を前に演説をした。
The champion was welcomed by large crowds.
チャンピオンは大観衆の歓迎を受けた。
The throng protested against abortion.
群衆は妊娠中絶に抗議した。
Mexico is a nation that borders the United States.
メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
Japan declared war on the United States in December, 1941.
日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。
The United States seems to have got caught up in the troubles between the three nations in Asia.
アメリカ合衆国はアジアの3つの国の紛争に巻き込まれたようだ。
A crowd soon gathered around him.
群衆がすぐに彼の周りに集まった。
The area of Canada is greater than that of the United States.
カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。
The United States has long been known as a "melting pot" because most of its people are descended from immigrants.
合衆国は長い間「るつぼ」として知られているが、それは国民のほとんどが移民の子孫だからである。
In the United States there is a census every ten years.
合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。
There was a large audience at the concert.
コンサートには大勢の聴衆がいた。
The audience were mostly adolescents.
聴衆はほとんど若者だった。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.
最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
The audience looked bored.
聴衆は退屈そうだった。
The lecture gripped the audience.
その講演は聴衆の心をつかんだ。
There are fifty states in the United States.
合衆国には、50の州がある。
There must have been a large audience at the concert.
そのコンサートには多くの観衆がいたにちがいない。
The United States annexed Texas in 1845.
合衆国はテキサスを1845年に併合した。
The government refuses to bow to public pressure.
政府は大衆の圧力に屈する事を拒否した。
There are fifty states in the United States.
アメリカ合衆国には50州あります。
When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly.
そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。
The public is entitled to information about how public money is spent.
一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。
Can you tell me where the nearest pay phone is?
一番近い公衆電話はどこにあるか教えていただけますか。
John ordered the book from the publisher in the United States.
ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。
The audience was close to a thousand.
聴衆は1000人近かった。
He began to address the audience slowly.
彼はゆっくりと聴衆にむかって演説し始めた。
His powerful speech carried the audience with him.
彼後から強い演説は聴衆をぐいぐいひっぱっていった。
Between 1820 and 1973, the United States admitted more than 46 million immigrants.
1820年から1973年の間に合衆国は、4600万以上の移民を受け入れた。
The audience clapped when the concert was over.
演奏会がすんだときに、聴衆は拍手した。
I caught sight of her in the crowd.
私は群衆の中で彼女を見つけた。
Being bored, the audience began to yawn.
聴衆は退屈してあくびをし始めた。
The police held the angry crowd back.
警察は怒った群衆を引き止めた。
Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.
憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。
I hear you went to the United States.
合衆国に行っていたそうだね。
The public convenience should be respected.
公衆の便宜は尊重されねばならない。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.
18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
The audience could hardly wait for the concert to begin.
聴衆はコンサートが始まるのをどうにも待ちきれなかった。
He knows how to charm this audience.
彼はこの聴衆をどう魅了するか知っている。
Karl Lange's record breaking long jump took the crowd's breath away.
カール・ランジの記録破りの幅跳びに、観衆は息を呑んだ。
Everyone in the audience burst into simultaneous laughter.
聴衆の誰もが一斉にどっと笑った。
The audience applauded the performer.
聴衆は演奏者に拍手を送った。
He muscled his way through the crowd.
彼は群衆の中を力ずくで進んでいった。
I could not get out of the stadium because of the crowd.
群衆のため競技場から出られなかった。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
The lecturer couldn't get his message across to the audience.
講演者は言いたいことを聴衆に理解させることができなかった。
The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.
会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。
Have you ever been to Washington, the capital of the United States of America?
あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。
It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf.
賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。
The United States is a republic.
アメリカ合衆国は共和国である。
Which is the capital of the United States, Washington or New York?
ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国の首都ですか。
The audience showed their impatience with a stamping of feet.
聴衆は足を踏みならしていらだちを示した。
He addressed the crowd gravely.
彼は群衆に向かって厳かに語りかけた。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.
彼女はきたるべき合衆国への旅の準備に忙しかった。
The public at large are dissatisfied with the present government.
一般大衆は現在の政府に不満である。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.
観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
This hall was full of people.
会場は聴衆でいっぱいだった。
The police are going all out just to hold back the crowd.
警察は群衆を制止するのに躍起になっている。
He was annoyed at having to show up before the public.
公衆の面前に姿を見せなければならないのが厭だった。
The speech deeply affected the audience.
その演説は聴衆に深い感動を与えた。
The girl danced in a way that brought joy to the audience.
その少女は観衆を喜ばせるような踊り方で踊った。
The police held back the crowd.
警察は群衆を制止した。
Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on.
聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。
There is a telephone booth at the corner of the street.
あの町かどに公衆電話ボックスがある。
It is easy to be wise after the event.
下衆の後思案。
My sister works at the United States Embassy in London.
姉はロンドンの合衆国大使館で働いています。
The U.S. government is to impose two of the sanctions against those countries.
合衆国政府はそれらの国々に対し制裁条項の2つを課するであろう。
We lost sight of her in the crowd.
我々は群衆の中で彼女を見失った。
Los Angeles is the second largest city in the United States.
ロサンゼルスは合衆国で2番目に大きな都市です。
Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners.
国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。
It is sometimes difficult to make yourself understood in public.
公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。
The audience kept time to the music.
聴衆は音楽に合わせて手拍子を打った。
There is a public telephone on that corner.
あの角に公衆電話はあります。
The game drew a good crowd.
そのゲームは大観衆を集めた。
The initials USA stand for the United States of America.
USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。
The crowd is growing larger and larger.
群衆はますます多くなっている。
A crowd gathered at the scene.
群衆が現場に群がった。
When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman.