Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
In 1860, Lincoln was elected President of the United States. 1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。 The United States annexed Texas in 1845. 合衆国はテキサスを1845年に併合した。 The Mayor addressed a large audience. 市長は大聴衆を前に演説した。 In the nineteenth century, many Africans were sold as slaves in the United States. 合衆国では19世紀に多くのアフリカ人が奴隷として売られた。 Butter is sold by the pound in the USA. 合衆国ではバターは1ポンドいくらで売られる。 There was a small audience in the hall. ホールには聴衆はあまりいなかった。 Because of the rain, the audience at the concert was small. 雨のため、コンサートの聴衆は少なかった。 There are fifty states in the United States. アメリカ合衆国には50州あります。 The United States is a republic - the United Kingdom is not. 合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。 It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection 老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer Citizens of the United States generally feel a responsibility for the democratic society supported by them. 合衆国の国民は自分たちが支えている民主社会に対し一般的には責任感を抱いている。 A crowd gathered to see the fire. 群衆が火事を見に集まった。 They elected him President of the USA. 人々は彼をアメリカ合衆国の大統領に選んだ。 It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf. 賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。 My fellow citizens of the world: Ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man. 世界の同胞諸君、アメリカ合衆国が諸君のために何をしてくれるかを求めず、人類の自由のためにともに何ができるかを求めよう。 The public interest was directed at his judgement. 大衆の注意は彼の審判に向けられた。 The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 Their small protest triggered a mass demonstration. 彼らの小さな抗議が大衆デモに発展した。 We regard Dr. Brown as the best heart specialist in the United States. 私たちは、ブラウン博士を合衆国で最高の心臓病の専門医とみなしている。 The United States seems to have got caught up in the troubles between the three nations in Asia. アメリカ合衆国はアジアの3つの国の紛争に巻き込まれたようだ。 In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye. メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。 The people are like children: they must smash everything to see what is inside. 大衆は子供のようなので、中に何が入っているかを見る為には、何でもかでも粉砕せずにはおかぬ。 The United States has long been known as a "melting pot" because most of its people are descended from immigrants. 合衆国は長い間「るつぼ」として知られているが、それは国民のほとんどが移民の子孫だからである。 There was a large audience at yesterday's concert. 昨日のコンサートにはたくさんの聴衆がいた。 They say that in America anyone can become president, but perhaps that's not really true. アメリカ合衆国では誰もが大統領になれると言う。しかし実のところ事実ではないかもしれない。 It is not good to ridicule him in public. 公衆の面前で彼を嘲笑するのはよくない。 Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America. ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。 He muscled his way through the crowd. 彼は群衆の中を力ずくで進んでいった。 The government refuses to bow to public pressure. 政府は大衆の圧力に屈する事を拒否した。 The throng protested against abortion. 群衆は妊娠中絶に抗議した。 The audience gave the singer a big applause. 聴衆は、その歌手に盛大な拍手を送った。 Canada is to the north of the United States. カナダは合衆国の北にある。 The audience kept time to the music. 聴衆は音楽に合わせて手拍子を打った。 The lecture gripped the audience. その講演は聴衆の心をつかんだ。 There was a large crowd in the hall. ホールには聴衆が大勢いた。 The people revolted against the tyranny. 民衆は圧制に立ち向かった。 The hero's speech touched the entire audience. その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。 People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace. あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。 Los Angeles is the second largest city in the United States. ロサンゼルスは合衆国で2番目に大きな都市です。 The police held back the crowd. 警察は群衆を制止した。 The Mississippi is the longest river in the United States. ミシシッピ川はアメリカ合衆国で最も長い川です。 The audience enjoyed his lecture as it was rich in humor. 彼の講演はユーモアに富むものだったので聴衆は喜んだ。 In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA. 日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。 The authorities have been hiding the facts from the public. 当局は事実を大衆から隠してきた。 There are fifty states in the United States. 合衆国には、50の州がある。 People who are made much of by the public are not always those who most deserve it. 大衆によって重んじられている人が必ずしもそれを受けるに足る人とは言えない。 The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI. 革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。 The audience were fascinated by his speech. 聴衆は彼のスピーチに魅了された。 There was a large audience in the theater. 劇場には大勢の観衆がいました。 The people suffered under the cruel tyrant. 民衆は残酷な暴君によって虐げられていた。 We came up against massive popular resistance. 我々は大掛かりな大衆の抵抗に直面した。 We lost sight of him in the crowd. 私たちは群衆の中で彼を見失ってしまった。 The initials USA stand for the United States of America. USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。 The game drew a good crowd. そのゲームは大観衆を集めた。 He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese. 彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。 They found Tom in the crowd. 彼らは群衆の中にトムを見つけた。 The performance got get terrific applause from the audience. その演奏は聴衆からすばらしい拍手を得た。 How large is the audience? その聴衆の人数はどれくらいだと思いますか。 The audience was close to a thousand. 聴衆は1000人近かった。 The audience applauded him, which means his performance was a success. 聴衆は彼に拍手を送った、それは彼の演奏が成功したことの証拠だ。 He addressed the audience in a soft voice. 彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。 Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on. 聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。 The priest blessed the congregation. 司祭は会衆一同を祝福した。 The masses are entirely ignorant of the segregation problem. 大衆は差別問題に関して全く無知である。 The song caught on with the public. その歌は大衆に流行した。 It is sometimes difficult to make yourself understood in public. 公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。 He spoke so eloquently that the audience were all moved to tears. 彼はたいへん雄弁だったので、聴衆はみんな感動して涙を流した。 The U.S. government is to impose two of the sanctions against those countries. 合衆国政府はそれらの国々に対し制裁条項の2つを課するであろう。 The audience was impressed by his profound lecture. 聴衆は彼の意味深い講演に感銘を受けた。 The President of the U.S. is chosen in a national election. 合衆国大統領は国民投票によって選ばれる。 About eighty thousand spectators packed into the stadium last night. 昨夜、約8万人の観衆がスタジアムをうずめた。 He addressed the audience in a soft tone. 彼は聴衆に静かな口調で演説した。 The function of the press is to provide the common people with facts. 新聞の働きは一般大衆に事実を提供することだ。 Kato asked him many questions about the United States. 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 The audience consisted mainly of students. 聴衆は主に学生からなっていた。 The audience could hardly wait for the concert to begin. 聴衆はコンサートが始まるのをどうにも待ちきれなかった。 The crowd got out of control and broke through the fence. 群衆は統制が効かなくなってフェンスを突き破った。 He began to address the audience slowly. 彼はゆっくりと聴衆にむかって演説し始めた。 I caught sight of her in the crowd. 私は群衆の中で彼女を見つけた。 His speech charmed the audience. 彼の講演は聴衆を魅了した。 The economic strength of the USA is not what it was. アメリカ合衆国の経済力は昔日のようではない。 His speech went down well with the audience. 彼の演説は聴衆の好評を博した。 The president addressed a large audience. 大統領は大衆を前に演説した。 The true makers of history are the masses. 真の歴史を形成するのは大衆である。 His lecture had a large audience. 彼の講演会にはたくさんの聴衆が集まっていた。 In the U.S., as many as 216 million firearms are said to be in private hands. 合衆国では2億1600万丁もの鉄砲類が、民間の手にあるという。 Who do you think will be elected president of the USA? 誰が合衆国の大統領に選ばれると思いますか。 The United States is in the Northern Hemisphere. 合衆国は北半球にある。 The audience clapped when the concert was over. 演奏会がすんだときに、聴衆は拍手した。 When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman. その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 A crowd gathered at the scene. 群衆が現場に群がった。 It is of no use to try to find him in the crowd. 群衆の中に彼を捜そうとしても無駄だ。 The audience was deeply affected. 聴衆は深く感動した。 Work is a very important part of life in the United States. 労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。 I cannot sing in front of an audience for shame. 私は恥ずかしくて大衆の前で歌うことが出来ない。 Japan declared war on the United States in December, 1941. 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 Is there a public phone around here? このあたりに公衆電話はありませんか。 After patiently listening to the audience's complaints, the judges changed the results. じっと観衆の不満を聞いた後、審査員は結果を変えました。 The audience were all foreigners. 聴衆はみな外国人だった。 Japan and the United States became friendly nations. 日本と合衆国とは友好的な国になった。