Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Man should make peaceful use of technologies. | 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 | |
| Old people have difficulty understanding new technology of the time. | 歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。 | |
| The engineer thought of a new model. | その技術者は新型を思いついた。 | |
| To the eye of an artist, this is valuable, I hear. | 芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。 | |
| The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation. | 外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。 | |
| They have developed sophisticated computers. | 彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。 | |
| Dr. Faust was well versed in alchemy. | ファウスト博士は、錬金術に精通していた。 | |
| The committee consists of scientists and engineers. | その委員会は科学者と技術者からなる。 | |
| I would like to see my art teacher this afternoon. | 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 | |
| The operation is quite free from danger. | その手術には全く危険はありません。 | |
| Diplomacy is to do and say the nastiest thing in the nicest way. | 外交術とは、この上ない美しいやり方で、最も汚らしいことを行ったり、言ったりすることである。 | |
| Not everybody can be an artist. | 人は誰でも芸術家になれるわけではない。 | |
| He is very proud of his skill as a pilot. | 彼は操縦士としての自分の技術を大変誇りにしている。 | |
| A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic. | 局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。 | |
| Participating in the general meeting raised my awareness of the new technologies in data transportation. | 総会に出席し、データ転送の新技術を知ることができました。 | |
| The fine arts flourished in Italy in the 15th century. | 15世紀のイタリアでは美術が栄えた。 | |
| Engineers try to take advantage of nature rather than try to understand it. | 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 | |
| Artists are highly respected in France. | フランスで芸術家は大変尊敬されている。 | |
| Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life. | 音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。 | |
| The art dealer guaranteed the picture genuine. | 美術商はその絵を本物だと保証した。 | |
| Good technicians are in short supply in the developing countries. | 発展途上国では優れた技術者が不足している。 | |
| We must hand down our craft to posterity. | 我々は技術を後世に伝えなければならない。 | |
| Surgery is the best solution. | 手術が一番いいでしょう。 | |
| She has no experience in typing, nor does the skill interest her. | 彼女はタイプライターの経験はないし、そういう技術もない。 | |
| This is shorthand. | これが速記術というものだ。 | |
| Everyone was more or less interested in the arts. | だれでも芸術にはいくらか興味を持っていた。 | |
| He is an artist in a sense. | 彼はある意味で芸術家だ。 | |
| My father has been in good shape since his operation. | 父は手術をしてから体調が良い。 | |
| He was operated on yesterday. | 彼は昨日手術を受けた。 | |
| Art was then at its best. | 当時、芸術は全盛でした。 | |
| He is something of an artist. | 彼はちょっとした芸術家だ。 | |
| If you want to go to the art gallery, get this bus. | 美術館に行くならこのバスだよ。 | |
| Carry her to the operating room. | 彼女を手術室に運んでくれ。 | |
| Every man can't be an artist. | 誰でも芸術家になれるとは限らない。 | |
| The surgeon operated on the patient. | その外科医はその患者を手術した。 | |
| I learned to live without her. | 僕は彼女無しに生きる術を学んだ。 | |
| They say there's a Picasso and three Renoirs in that museum. | あの美術館にはピカソが1枚とルアノールが3枚あるそうだよ。 | |
| Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills. | 忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。 | |
| I am no more an artist than you are. | あなたと同様私も芸術家ではないのです。 | |
| While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical. | 脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。 | |
| I'm glad to hear that your sister is out of danger after her operation. | 妹さんが手術後危機を脱したそうで、よかったですね。 | |
| Modern technology has made our lives more comfortable. | 現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 | |
| He realized his dream of becoming an artist. | 彼は芸術家になる夢を実現した。 | |
| You must be superior to me in this skill. | この技術では僕より君のほうが優れているはずだよ。 | |
| Does this bus go to the museum? | このバスは美術館まで行きますか。 | |
| The operation is accompanied with a lot of pain. | その手術には大変な痛みが伴う。 | |
| Specialized libraries collect writings about art. | 専門の図書館が芸術に関する文献を収集している。 | |
| The poor man finally became a great artist. | その貧しい男はついに偉大な芸術家になった。 | |
| The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics. | 法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。 | |
| I was relieved to know that the operation was a success. | 私は手術が成功したと知って安心しました。 | |
| Please put out your cigarettes before entering the museum. | 美術館に入る前には、煙草をけしてください。 | |
| Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough. | お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。 | |
| The surgery, performed at our clinic, is over in half an hour. | 手術は医院内で三十分以内に完了します。 | |
| I was keyed up over her impending operation. | 私は彼女の間近に近付いた手術のことで緊張していた。 | |
| I am deeply interested in art. | 私は美術に非常な関心を抱いています。 | |
| The museums are full of objects which the most cultivated taste of a period considered beautiful, but which seem to us now worthless. | ある時代の最も洗練された審美眼によって美しいと考えられたものが美術館にはたくさんあるのだが、それは今の私たちには価値のないものに見えるのである。 | |
| Practical utility and artistic beauty combine to make a comfortable house to live in. | 実用性と芸術性が相まって住みよい家ができる。 | |
| He decided to have the operation. | 彼は手術を受けることを決めた。 | |
| An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice. | のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。 | |
| Every one of us is more or less interested in art. | 我々は誰でも芸術には多かれ少なかれ興味を抱いている。 | |
| He is such a great artist that we all admire. | 彼は、私達みんなが賞賛するような偉大な芸術家だ。 | |
| Her condition is taking a turn for the better after the operation. | 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 | |
| Open source is the engine that drives technological innovation. | オープンソースは技術革新をドライブするエンジンである。 | |
| He was born to be a technician. | 彼は技術者になるべく生まれてきた。 | |
| Do I need an operation? | 手術が必要ですか。 | |
| When did you get through with your engineering problem? | あなたはその技術的な問題をいつ片づけたのですか。 | |
| I learned that you are in the hospital recovering from heart surgery. | 私はあなたが心臓手術を終えて入院していると知りました。 | |
| Open source is the engine that drives technological innovation. | オープンソースは技術革新を牽引する動力である。 | |
| Such skills could be put to many practical uses. | そのような技術は多くの実用が可能であろう。 | |
| He participated in the horse dressage competition. | 彼は馬場馬術競技に出場した。 | |
| This museum is equipped with a fire prevention system. | この美術館には防火の設備がある。 | |
| For gall bladder surgery, go down this hall and take a right. | 胆のうの手術でしたら、この廊下をずっと行って右に曲がってください。 | |
| I admire his skill at driving. | 私は彼の運転の技術は素晴らしいと思う。 | |
| He attended the scientific conference. | 彼は学術会議に出席した。 | |
| Technology will make a lot of progress in the nineties. | 1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。 | |
| Why don't you try a different tack? | 戦術を変えてみたら。 | |
| Some Asians seek more technological solutions. | 一部の東洋人はより技術の解決策を求める。 | |
| Technology progresses steadily. | 科学技術は確実に発達している。 | |
| The operation is quite free from danger. | その手術は全く危険がない。 | |
| "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely." | 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 | |
| Italy has some of the best art galleries of the world. | イタリアは世界でも有数の美術館がいくつかある。 | |
| He gave an interesting broadcast about modern art. | 彼は現代美術についての面白い放送をした。 | |
| He realized his dream of becoming an artist. | 彼は芸術家になるという夢を現実した。 | |
| Equestrian is the only mixed-gender Olympic event. | 馬術競技は男女混合で行われる唯一のオリンピック競技です。 | |
| My brother may have to be operated on for the knee injury. | 兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。 | |
| The magician had the children's attention. | 奇術師は子供たちの注目を集めていた。 | |
| Take her to surgery. | 彼女を手術室に運んでくれ。 | |
| I'd like to see my art teacher this afternoon. | 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 | |
| Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me! | ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ! | |
| He underwent a risky operation. | 彼は危険な手術を受けた。 | |
| You have infinite possibilities as an artist. | あなたは芸術家としての無限の可能性を秘めている。 | |
| Modern art has no interest for me. | 私は現代美術には全く興味がない。 | |
| It is the correct approach to modern ski technique. | それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 | |
| She went to France in order to study art. | 彼女は美術の勉強をするためにフランスにいった。 | |
| He had an operation on his left leg. | 彼は左足に手術を受けた。 | |
| He fancies himself as an artist. | 彼は芸術家を気取っている。 | |
| Good technicians are in short supply in the developing countries. | 途上国では優れた技術者が不足してる。 | |
| I had an operation for glaucoma last year. | 去年緑内障の手術をしました。 | |
| The teacher and the students are at the art museum. | 先生と生徒達は美術館にいる。 | |
| Six months ago I had an operation for the cataract in my right eye. | 半年前に右目の白内障の手術をしました。 | |