Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She took night classes in the science of self-defense. | 彼女は護身術の夜間講座を取った。 | |
| Good technicians are in short supply in the developing countries. | 途上国では優れた技術者が不足してる。 | |
| We'll have to be careful not to play into his hands. | 私達は彼の術中にはまらないように注意しなければならない。 | |
| My father is far from artistic. | 父はおおよそ非芸術的な人だ。 | |
| Modern art doesn't interest me. | 私は現代美術には全く興味がない。 | |
| Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.? | 貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。 | |
| This road will take you to the museum. | この道を行けば美術館に出ます。 | |
| It is worth visiting that museum. | その美術館は訪れてみる価値がある。 | |
| I learned that you are in the hospital recovering from heart surgery. | 私はあなたが心臓手術を終えて入院していると知りました。 | |
| She has no experience in typing, nor does the skill interest her. | 彼女はタイプライターの経験はないし、そういう技術もない。 | |
| He had an operation on his left leg. | 彼は左足に手術を受けた。 | |
| Not everybody wants to be an artist. | 人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。 | |
| Where's the museum? | 美術館はどこにありますか。 | |
| They moved the troops back in a sudden change of tactics. | 彼らは戦術を急に変更して軍を後退させた。 | |
| If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result. | あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。 | |
| He decided to abandon law for art. | 彼は法律をやめて美術をやることにしました。 | |
| I would rather go to the art museum than to the movie theater. | 私は映画よりはむしろ美術館へ行きたい。 | |
| This is shorthand writing, by means of which we can keep up with the talker. | これが速記術というもので、こうすれば話す人に付いて行けるのです。 | |
| "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your eyesight." | 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 | |
| Which will he choose I wonder, Martial arts or death? | 彼は二者択一を選ぶことでしょう。武術か死か。 | |
| Technology will make a lot of progress in the nineties. | 1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。 | |
| I'm studying art at school. | 私は学校で美術を勉強しています。 | |
| He is something of an artist. | 彼はちょっとした芸術家だ。 | |
| I'd like to see my art teacher this afternoon. | 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 | |
| She went to Paris in order to study art. | 美術を勉強するために、彼女はパリへ行った。 | |
| The artist exclaimed. | その芸術家は叫んだ。 | |
| He has something of the artist in him. | 彼にはかなり芸術的な素質がある。 | |
| It took the doctor eight hours to do the operation. | その手術をするのに医者は8時間かかった。 | |
| Technological progress has made Japan what she is. | 日本が今日あるのは科学技術の進歩のためである。 | |
| ODS super alloy is produced by the mechanical alloy method following powder metallurgy. | ODSスーパーアロイは粉末冶金技術を伴うメカニカルアロイ法により製造されます。 | |
| He realized his dream of becoming an artist. | 彼は芸術家になるという夢を現実した。 | |
| Man should make peaceful use of technologies. | 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 | |
| He realized his dream of becoming an artist. | 彼は芸術家になるという夢を実現した。 | |
| Open source is the engine that drives technological innovation. | オープンソースは技術革新を牽引する動力である。 | |
| Art was then at its best. | 当時、芸術は全盛でした。 | |
| "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely." | 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 | |
| There used to be an art museum in this neighborhood. | 昔は近所に美術館がありました。 | |
| This work calls for special skill. | この仕事は特別な技術を必要とする。 | |
| To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement. | あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。 | |
| His mother tried to cultivate her son's interest in art. | 母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。 | |
| Swimming is a very useful skill. | 水泳は大変役に立つ技術である。 | |
| I work in the field of art. | 私は芸術畑で働いています。 | |
| Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled. | 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 | |
| We went to the museum. | 俺たちは美術館に行った。 | |
| Magic plays an important part in primitive society. | 呪術は未開社会においては重要な役割をもつ。 | |
| Where is the bus stop for the museum? | 美術館行きのバス停留所は、どこですか。 | |
| The art teacher paints at night. | 美術の先生は、夜に絵を描きます。 | |
| Monet's art is representative of Impressionism. | モネの芸術は印象派を代表している。 | |
| The artists who succeed best in doing so. | そうすることにもっともうまく成功する芸術家。 | |
| Surgery is the best solution. | 手術が一番いいでしょう。 | |
| The surgeon operated on her for lung cancer. | 医者は彼女の肺がんの手術をした。 | |
| He had an injection prior to the operation. | 手術の前に彼は注射をされた。 | |
| Regard all art critics as useless and dangerous. | あらゆる芸術評論家達は無能であり危険な存在である。 | |
| The French are said to love art. | フランス人は芸術を愛好すると言われている。 | |
| Fantasy is often the mother of art. | 空想はしばしば芸術の母になる。 | |
| The art dealer guaranteed the picture genuine. | 美術商はその絵を本物だと保証した。 | |
| She will be a famous artist in the future. | 彼女は将来有名な芸術家になるだろう。 | |
| I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated. | そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。 | |
| My daughter prefers science to languages or art. | 娘は言語や芸術よりも自然科学が好きです。 | |
| Take her to surgery. | 彼女を手術室に運んでくれ。 | |
| The teacher and the students are at the art museum. | 先生と生徒達は美術館にいる。 | |
| If you want to go to the art gallery, get this bus. | 美術館に行くならこのバスだよ。 | |
| The surgery, performed at our clinic, is over in half an hour. | 手術は医院内で三十分以内に完了します。 | |
| His handling of the ball borders on wizardry. | 彼のボールさばきは魔術に近い。 | |
| The art of making wooden bowls like these has died out. | このような木製の鉢を作る技術はすっかりすたれてしまった。 | |
| Old words often take on new meanings because of inventions and technology. | 発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。 | |
| I don't want to have an operation. | 手術はしたくないのですが。 | |
| You have infinite possibilities as an artist. | あなたは芸術家としての無限の可能性を秘めている。 | |
| Persons with special skills can easily get jobs. | 特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。 | |
| It's very easy to drink potato shochu now that the potato-like smell has been reduced to a low level through use of the latest biotechnology. | 最新のバイオ技術によって、芋の臭みを最小限に抑え、非常に飲みやすい「芋焼酎」です。 | |
| He was hospitalized for a surgical operation. | 彼は外科手術の為入院した。 | |
| Everyone recognized his skill. | 誰もが彼の技術を認めた。 | |
| Many tales of alchemy show up in "Journey to the West". | 「西遊記」の中には錬金術の話が数多く登場します。 | |
| I am no more an artist than you are. | あなたと同様私も芸術家ではないのです。 | |
| Technology progresses steadily. | 科学技術は確実に発達している。 | |
| Carry her to the operating room. | 彼女を手術室に運んでくれ。 | |
| His knowledge of art is poor. | 彼の美術の知識は貧弱だ。 | |
| He has excellent techniques which would outdo a specialist. | 彼は専門家はだしの優れた技術をもっている。 | |
| Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled. | 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 | |
| Not everybody can be an artist. | 人は誰でも芸術家になれるわけではない。 | |
| We live in the age of technology. | 我々は科学技術の時代に住んでいる。 | |
| Equestrian is the only mixed-gender Olympic event. | 馬術競技は男女混合で行われる唯一のオリンピック競技です。 | |
| Technology has given us immense power. | 科学技術は偉大な力を我々に与えてくれた。 | |
| Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills. | 忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。 | |
| Tom has an eye for modern art. | トムは現代美術を見る目がある。 | |
| I study art history. | 私は美術史を勉強します。 | |
| I learned to live without her. | 僕は彼女無しに生きる術を学んだ。 | |
| The new job challenged his skill. | その新しい仕事は彼の技術を必要とした。 | |
| Technology has differentiated our cultures. | 科学技術は異なる文化を作り出した。 | |
| We should adopt flexible tactics for the moment. | 当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。 | |
| He underwent a risky operation. | 彼は危険な手術を受けた。 | |
| He fancies himself as an artist. | 彼は芸術家を気取っている。 | |
| Tom has an eye to look modern arts. | トムは現代美術を見る目がある。 | |
| It requires a good taste to study art. | 芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。 | |
| The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics. | 法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。 | |
| I would like to see my art teacher this afternoon. | 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 | |
| He is by nature an artist. | 彼は生まれながらの芸術家である。 | |
| Art is loved by everybody. | 芸術はみんなに愛されている。 | |
| I don't think that technology provides us with everything we need. | 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 | |
| Did you go to the art exhibition? | 美術展覧会に行きましたか。 | |