UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '術'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
Many tales of alchemy show up in "Journey to the West".「西遊記」の中には錬金術の話が数多く登場します。
It is the correct approach to modern ski technique.それは近代スキーの技術への正しい接近法である。
My father ought to have had an operation for cancer.父はガンの手術を受けるべきであったのに。
The artists who succeed best in doing so.そうすることにもっともうまく成功する芸術家。
He contributed a lot of money for the sake of art.彼は芸術のために大金を寄付した。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になる夢を実現した。
When did you get through with your engineering problem?あなたはその技術的な問題をいつ片づけたのですか。
I learned that you are in the hospital recovering from heart surgery.私はあなたが心臓手術を終えて入院していると知りました。
Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough.お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
Technology has failed to ease the conflict between man and nature.科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。
I'm not interested in modern art.私は現代美術には全く興味がない。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
My grandmother had an operation in Germany.私の祖母はドイツで手術を受けた。
Six months ago I had an operation for the cataract in my right eye.半年前に右目の白内障の手術をしました。
Which will he choose I wonder, Martial arts or death?彼は二者択一を選ぶことでしょう。武術か死か。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。
He has something of the artist in him.彼にはかなり芸術的な素質がある。
Everyone is more or less interested in art.だれでも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
Diplomacy is to do and say the nastiest thing in the nicest way.外交術とは、この上ない美しいやり方で、最も汚らしいことを行ったり、言ったりすることである。
Fantasy is often the mother of art.空想はしばしば芸術の母になる。
His exhibition at the city museum didn't appeal to me at all.市の美術館での彼の展覧会には全く興味をそそられなかった。
I would like to see my art teacher this afternoon.今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。
Our tastes in art agree.われわれの芸術上の好みは一致する。
All the skill of the sailors fell before the violence of the storm.船員達のあらゆる技術も嵐の暴力には負けた。
My father has been in good shape since his operation.父は手術をしてから体調が良い。
It's a wonderful work of art.それはすばらしい美術品です。
He decided to abandon law for art.彼は法律をやめて美術をやることにしました。
He decided to have the operation.彼は手術を受けることを決めた。
I had a tubal ligation.不妊手術を受けました。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
His work is in engineering.彼の仕事は技術に関する。
He is known as a proficient artist in his field.彼はその分野で練達の芸術家として知られている。
We should adopt flexible tactics for the moment.当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。
He is not much of an artist.彼はたいして立派な芸術家ではない。
Art is loved by everybody.芸術はみんなに愛されている。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
This road will take you to the museum.この道を行けば美術館に出ます。
I admire his skill at driving.私は彼の運転の技術は素晴らしいと思う。
They have developed sophisticated computers.彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。
Technology has differentiated our cultures.科学技術は異なる文化を作り出した。
I am still a bit sore after my operation.手術を終えて私はまだ少し痛い。
I'd like to see my art teacher this afternoon.今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。
Everyone is more or less interested in art.誰でも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。
Art is long, life is short.芸術は長く、人生は短い。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
It will take five to ten years for the technology to be ready.技術が追いつくまでに5年はかかるだろう。
I don't want to have an operation.手術はしたくないのですが。
He had a little operation on his left leg.左足のちょっとした手術をした。
I am no more an artist than you are.あなたと同様私も芸術家ではないのです。
When was it that you visited the museum?君がその美術館を訪ねたのはいつだったのか。
Practical utility and artistic beauty combine to make a comfortable house to live in.実用性と芸術性が相まって住みよい家ができる。
She decided to have surgery.彼女は手術を受けることに決めた。
I study art history.私は美術史を勉強します。
Dr. Faust was well versed in alchemy.ファウスト博士は、錬金術に精通していた。
He was tired from walking round museums.彼は美術館巡りでつかれていた。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
Art for art's sake.芸術のための芸術。
The teacher and the students are at the art museum.先生と生徒達は美術館にいる。
Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。
He is the greatest living artist.彼は現存する最高の芸術家である。
Why don't you try a different tack?戦術を変えてみたら。
Not everybody wants to be an artist.人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。
Tom should consult an expert.トムさんは技術顧問に相談したほうがいい。
He has a fine library of books on art.彼は美術に関するすばらしい蔵書を持っている。
John grew up to be a great artist.ジョンは大きくなって偉大な芸術家になった。
Take her to surgery.彼女を手術室に運んでくれ。
That painting by Rembrandt is a work of art.あのレンブラントの絵は芸術作品です。
We must hand down our craft to posterity.我々は技術を後世に伝えなければならない。
Her garden is a work of art.彼女の庭は芸術作品です。
This museum is equipped with a fire prevention system.この美術館には防火の設備がある。
We provide broad services to the computer end users, based on our experience and technical expertise.私どもは経験と技術を生かし、エンドユーザーに幅広いサービスを提供いたします。
Some Asians seek more technological solutions.一部の東洋人はより技術の解決策を求める。
The man awed the girl with his magic tricks.男は魔術で少女を恐れさせた。
Participating in the general meeting raised my awareness of the new technologies in data transportation.総会に出席し、データ転送の新技術を知ることができました。
He was operated on yesterday.彼は昨日手術を受けた。
She fell in love with a young artist.彼女は若い芸術家と恋に落ちた。
The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。
He teaches arts and crafts in a school.彼は美術工芸を学校で教えている。
Modern art means little to me.現代美術は私にはほとんど意味がありません。
As the artist grows older his paintings many alter.芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。
Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets.内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。
Swimming is a very useful skill.水泳は大変役に立つ技術である。
That painting is a masterpiece of impressionist art.あの絵画は印象派美術の傑作である。
Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills.忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。
This museum has been closed for five years.この美術館は5年間も閉鎖されたままだ。
He is something of an artist.彼はちょっとした芸術家だ。
When was printing invented?印刷術が発明されたのはいつですか?
There is no room to doubt that he is a gifted artist.彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
We are internationally competitive in production technology.私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
Open source is the engine that drives technological innovation.オープンソースは技術革新を牽引する動力である。
Art was then at its best.当時、芸術は全盛でした。
They say there's a Picasso and three Renoirs in that museum.あの美術館にはピカソが1枚とルアノールが3枚あるそうだよ。
His technique was unique and absolutely amazing.彼の技術は独特で、本当に驚くべきものだった。
The all-day DTA Technical meeting on Tuesday Jan 14 was attended by 32 people from 18 DTA firms.1月14日(火曜日)のDTA終日技術会議には、18社、32人が出席しました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License