Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The children solved the problem for themselves. その子供達は彼らだけで問題を解決した。 I solved the problem not without difficulty. かなり骨を折ってその問題を解いた。 I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me. 彼の演説は最初のところが少し理解できたが、残りはちんぷんかんぷんだった。 Let your imagination run wild. 想像力を解き放て。 He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours. 彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。 Takeo is engrossed in solving mathematical problems. タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。 She interpreted his remarks as a threat. 彼女は彼の発言を脅迫と解釈した。 This problem arose from the mutual misunderstanding. この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 She spoke too quickly, so I couldn't understand. 彼女があんまり速く話したので、理解できませんでした。 I don't want there to be any misunderstanding. どんな誤解もあって欲しくない。 I fail to understand his true aim. 私は彼の真のねらいを理解することはできない。 No one could solve the problem. 誰もその問題を解くことはできなかった。 I found out that it was difficult for her to solve that problem. 私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。 His theory is difficult to understand. 彼の理論は難解だ。 We can solve this problem easily. 私達はこの問題を楽に解けます。 It is impossible for me to solve the problem. 私がその問題を解くのは不可能です。 I'm afraid you misunderstood me. あなたは私を誤解しているようです。 The myth offers insights into the ancient civilization. その神話を読むと古代文明を深く理解することが出来る。 I cannot find a solution. Help me. 私は解答が見つかれない。助けてくれ。 I can understand this problem to some extent. 私はこの問題をある程度理解できる。 The meeting will have broken up by the time we arrive. 私たちがつくまでにはその会は解散しているだろう。 This is the way I solved the problem. こういうふうにして私はその問題を解決した。 This book is written in such easy English that even beginners can understand it. この本は初心者でも理解できるようなやさしい英語で書かれている。 We were surprised at the ease with which he solved the problem. われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。 I can't imagine what he is thinking. 彼が何を考えているのか私には解らない。 Please let me set the record straight. 誤解を正させてください。 I can't understand this sign's meaning. この記号の意味が理解できない。 Thus the matter was settled to the immense relief of everyone. このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。 I can't understand this business. 僕にはこいつが理解できない。 Her kindness was misunderstood. 彼女の親切は誤って解釈された。 Can you get at the meaning of this passage? 君はこの一説の意味が理解できますか。 It took him a while to realize the situation. 彼は状況を理解するのに多少の時間がかかった。 I thought I had the right to fire anyone I wanted to. 私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。 She gradually began to understand. 彼女は次第に理解しはじめた。 When the snow melts it flows into the river. 雪が解けると川に流れ出します。 There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem. あの問題も、紆余曲折を経て解決した。 It is not until you get sick that you realize the value of good health. 病気になってはじめて健康の価値が解る。 The interpretation of this data, however, is very much in dispute. しかしながら、これらのデータの解釈は大いに議論の対象となっている。 He tried solving the problem. 彼は試しにその問題を解いてみた。 How does a child acquire that understanding? 子供はどのようにしてあの理解力を身につけるのでしょうか。 It is difficult for me to understand this question. 私がこの問題を理解するのは難しい。 She could solve the problem, and so could I. その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。 There are many problems for them to deal with. 彼らが解消すべき問題がたくさんある。 There are good grounds for the view that Paris was the scene of frequent riots even before the revolution of 1789. パリが1789年の革命以前ですら頻繁な暴動の拠点であったという見解には十分な根拠がある。 How is this phrase to be interpreted? この句はどう解釈したらよいのだろうか。 He dismissed his secretary, who was very idle. 彼は秘書を解雇した。彼女がとてもなまけものだったからだ。 I would like you to understand. 理解していただきたい。 I listened but couldn't make out what they were saying. 耳を傾けたけれども、彼らが行なっている事が理解できなかった。 The government will have to take drastic action to solve the problem. 政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。 I can see he is ill by his appearance. 彼の様子から見て病気だということが解る。 Read such books as can be easily understood. 容易に理解できるような本を読みなさい。 I can't absorb all of the lesson in an hour. 私は1時間ではその課を全部は理解できない。 You couldn't solve the problem, could you? その問題は解けなかったでしょう。 To understand Japanese culture to the full, you should learn the language. 日本文化を十分に理解するためには、日本語を学ぶべきだ。 I know how you feel. お気持ちはよく理解できます。 First of all, we must dismiss him. まず第一に彼を解雇しなければならない。 I've made up my mind to come up with a better solution. 私はもっと良い解決策を提案すると決心した。 I can't understand what you're saying. 私は君の言う事が理解できない。 It is difficult for me to understand this question. この問題は理解するのが骨だ。 I quite appreciate it. 自分でも解ってる。 Only then did I realize what he meant. その時やっと、私は彼の言いたいことが解った。 I can't think of any solution to this problem. この問題の解決法を思いつかない。 Can you make yourself understood in English? あなたは英語で自分の言うことを理解してもらえますか。 They couldn't comprehend the seriousness of the matter. 彼らはその事故の深刻さを理解できなかった。 I found out where she was. 彼女が何処にいるかが解った。 Tom understands French. トムはフランス語が解る。 The snow was melting and stuck to my skis. 雪が解けかかっていて、僕のスキーにくっついていた。 He will reconcile their dispute. 彼は彼らの争いを和解させるつもりだ。 The problem is one of interpreting these ancient scriptures. これは古代の教典を解釈するという問題である。 I couldn't make out what he was saying. 私は彼が言っている事を理解できなかった。 Many workers were laid off at that plant. その工場では多くの労働者が解雇された。 We want the committee to work out this problem. 私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。 Allen was given a problem that was impossible to solve. アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。 Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go. このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。 He turned up a key to the solution of the mystery. 彼はその謎を解く鍵を捜し出した。 Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory. 先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。 At first, I had difficulty understanding people when they spoke too fast. みんながあまりにも速く話していて、最初は理解するのが難しかった。 Can you make yourself understood in English? 英語で自分の言うことを相手に理解させられますか。 It is difficult for me to solve that problem. 私があの問題を解くのは難しい。 In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading. いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 George was laid off when his company cut back production last year. 昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。 I'm sorry, but I didn't understand what you said in English. すいませんが、あなたが英語で言ったことが理解できません。 He came up with an answer to our problem. 彼は私達の問題への解決を見つけた。 The group tried to solve social problems. その団体は社会問題を解決しようとした。 She was able to solve the problem in ten minutes. 彼女は10分でその問題を解くことができた。 We want to clear up this problem. 私どもはこの問題を解決したいと考えています。 I think it's impossible for him to solve the problem. 私は彼がその問題を解くのは不可能だと思う。 There is no excuse for such behavior. そんな行為には弁解の余地はない。 He gave me authority to fire them. 彼らを解雇する権限をくれた。 We will talk over the matter later. その問題はあとで解決することにしよう。 Please find a solution to the problem. 問題の解決策を考え出してください。 I was able to solve the problem. 私はその問題を解くことができた。 You can not solve your doubts until you face the culprit. 犯人に会うまで迷いが解けません。 I think there has been some misunderstanding here. 何か誤解があったようですが。 He is involved in working out the mathematical problem. 彼はその数学の問題を解くのに熱中している。 I have to solve the problem myself. 私はその問題を自分で解かねばならない。 The meeting will have broken up by the time we arrive. 私たちが着くころまでにその会は解散しているだろう。 There appears to be a misunderstanding. どうやら誤解があるようだ。 She could solve the problem with ease. 彼女は容易に問題を解くことができた。