UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't talk so impudently.ずうずうしいことを言うな。
During lunch in the hotel dining room, the girl named Stella collapsed, and when Dr. Stewart examined the body he said...ホテルの食堂でランチの最中に、ステラという若い女性がばったり倒れ、医師のスチュワートがそのからだを調べて言うことには・・・。
Am I not right?おれの言うとおりではないか。
I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in.私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。
Don't be a fool.ばかな事は言うな。
That man sometimes talks nonsense.あの男は、時々、ばかげたことを言う。
Of those on the loud side, some people say they look like they're briskly working, while others say that they're just noisy.音が大きい方が、がしがし仕事してるように見えるという人と、うるさいだけって言う人いますよね。
I often say a great doctor kills more people than a great general.私はよく言うが、偉大な医者は偉大な将軍よりも多くの人々を殺す。
It goes without saying military discipline is literally rigid.言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。
Dad often works late, and Mom complains a lot.お父さんがよく遅くまで仕事をするので、お母さんが小言をたくさん言う。
I have nothing to say in this regard.この点については何も言うことはありません。
Do you want to buy the position with your wealth?富でその地位を買おうと言うのか。
You shouldn't say such a thing in the presence of children.子供のいる所でそんなことを言うものではない。
I'm telling you the truth.私の言う事は、本気だよ。
Pay attention to what he says.彼の言うことを注意して聞きなさい。
Don't make me laugh.冗談言うな。
If he asks, I will give it; if not, not.彼がほしいと言うなら、それをあげよう。言わないならやめておこう。
You neglected to say "Thank you."あなたは「ありがとう」と言うことを怠った。
Malicious gossip spreads like wildfire. I guess that's why they say bad news travels fast.悪事千里を走るって言うだろう。悪い噂はアッという間に広まっちゃうのさ。
I often hear her refer to her childhood.彼女が子供の頃のことを言うのをよく耳にする。
The doctors tell you that your brother will never wake up again.また医者は、あなたのお兄さんは2度と目覚めることは絶対にないだろうとあなたに言うのです。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.加齢臭は、年を重ねると出てくる中高年独特のにおいのことだ。世間で言う「おっさん臭い」や「おやじ臭」というのは、この加齢臭のことだ。
It is rude of you to say so.そんなことを言うのは失礼だ。
Everything depends on what you will do.すべては君が何をするかと言う事にかかっている。
He runs with the hare and hunts with the hounds.彼は、両方にいいように言う。
Kate may well complain of her husband.ケイトが夫の不平を言うのももっともだ。
It is strange that he should say so.彼がそんなことを言うなんておかしい。
When I told him I had some good news for him, he was all ears.彼にいい知らせがあると言うと彼は熱心に聞き入った。
Laughter is a human instinct, and when it comes to instinct, cultural barriers don't exist.笑うと言うことは人間の本能です。本能ということになると、文化の壁は存在しません。
It might be a bit big but this envelope will do just fine. It's better to be too big than too small.ちょっと大きいけど、この封筒でいいや。大は小を兼ねるって言うし。
It goes without saying that he keeps his promise.彼が約束を守るのは言うまでもないことだ。
You should not speak ill of others.他人のを悪口を言うべきでない。
Needless to say, he was late for school as usual.言うまでもないが、彼はいつものように学校を遅刻した。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
It's better if you take what Tom says with a grain of salt.トムの言うことは話半分に聞いた方がいいよ。
Do as he tells you.彼の言うとおりにしなさい。
He never takes any notice of what his father says.彼は父親の言うことをちっとも聞かない。
I said all along that he was not a person to be trusted, but you would not listen to me.私は始めから彼が信頼できる人ではないといったが、あなたは私の言うことに耳を貸そうとしなかった。
Nor was he ever known to curse unless against the government.また彼は政府に対して以外には悪口を言う事もなかった。
It goes without saying that nothing is more important than health.健康ほど大事なものはないというのは言うまでもない。
It goes without saying that health is important.健康が大切なことは言うまでもない。
Her application to join the party was rejected.その一行に加わりたいと言う彼女の申し出は拒否された。
Her actions are inconsistent with her words.彼女のすることは言うことと一致しない。
My mother says Japanese kids aren't naughty, but they live very far away, so Santa Claus doesn't bring them gifts. Thank goodness I was born in Spain.母が言うには、日本人の子どもは良い子にしているのだが、住んでいるところが非常に遠いので、サンタクロースがプレゼントを持って行かないそうだ。スペインに生まれてよかった。
You should pay more attention to what he says.君は彼の言う事にもっと注意を払うべきだ。
Don't mention our plan to anybody.われわれの計画を誰にも言うな。
The teacher speaks good French, not to mention English.その先生は、英語は言うまでもなく、立派なフランス語を話す。
The People's party, to put it briefly, needed to leave the government before the government fell.国民党は、簡潔に言うと、政治が崩壊する前に政府を離脱する必要があった。
It goes without saying that camels are very useful in the Middle East.ラクダは中東では大変有用であることは言うまでもない。
He says he is above failure.彼は失敗などしないと言う。
You shouldn't say such rude things to him.彼にそんな失礼なことを言うものではない。
Who that has reason will listen to such a mad man?道理をわきまえた人なら、だれがそんな気が変な男の言うことに耳を貸すものか。
Needless to say, fear of war has to be handed down.言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。
This book will do more harm than good.この本はためになると言うよりも害になる。
That man is, so to speak, a grown-up boy.あの男は言うなれば大きくなった子供だ。
Extend condolences to him on his father's death.父親の死のことで彼にお悔やみお言う。
To tell the truth, the widow suffered from stomach cancer.実を言うと、その未亡人は胃ガンを病んでいた。
When I don't have anything to say, I am not embarrassed to be quiet.何も言う事がない時は沈黙していても恥ずかしくない。
Strictly speaking, the tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
I find it difficult to believe.君の言うことは信じがたい。
He didn't dare say anything.彼には何も言う勇気がなかった。
Tom doesn't listen to me.トムは私の言うことを聞かない。
If they'd taken their doctors' advice, they might not have died.医者の言うことを聞いていたら死ななかったろうに。
Frankly speaking, he is an unreliable man.率直に言うと、彼は信頼できない男だ。
In the unlikely event that I failed, what would my parents say?万一失敗したら両親はどう言うだろう。
It is foolish of you to say such a thing.そんな事を言うなんて君は愚かだ。
Don't be so perverse!変なこと言うな!
I can not believe you, whatever reasons you may give.あなたがどんな理由をつけようと、私はあなたの言う事を信じる事が出来ません。
He must be crazy to say such a thing.彼はそんなことを言うとは気が違っているにちがいない。
He always speaks of the government with contempt.彼はいつも政府を侮ったようなことを言う。
He was foolish enough to believe her.彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
To tell the truth, I have no money with me.実を言うと、金の持ち合わせがないんです。
He is anything but a poet.彼は決して詩人などと言う者ではない。
I spoke slowly so that they might understand me.彼らが私の言うことを理解できるようにゆっくり話した。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
He made believe not to hear me.彼は私の言うことが聞こえないふりをした。
I hate it when women say that all men are the same.男はみんな同じと言う女性は大嫌いだ。
She is not so much a singer as a comedian.彼女は歌手と言うよりはコメディアンだ。
It goes without saying that he's the best person for the job.彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
That he should say such a thing!彼がそんなことを言うなんて!
He was foolish enough to believe what she said.彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
To tell the truth, I don't like his way of talking.実を言うと、私は彼の話し方が好きではない。
What you say is true in a sense.あなたの言うことは、ある意味では本当である。
"I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully.「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。
She is not so much unsociable as bashful.彼女は人付き合いが悪いと言うより内気なのです。
It said "Oracle Master," so I thought it was something related to spirits, but no, it was only about computers. Boring.オラクルマスターって言うからスピリチュアル関係かと思ったらコンピューター関係じゃん。つまらん。
We admired his wisdom, not to mention his courage.私たちにとって彼の勇気は言うまでもなく、彼の知恵にも感嘆した。
Strictly speaking, his answer is not correct.厳密に言うと、彼の答えは正しくない。
I was surprised at the news of his death.彼が死んだと言うニュースを聞いて驚いた。
"Sue's very angry with you," my new waitress said.「スーはあなたのことすごく怒っているわよ」そのウェイトレスは言うのであった。
He left in the blink of an eye.彼があっと言う間に飛び出しました。
It is impudent of him to say so.そう言うことは彼はあつかましい奴だ。
I could hardly believe him.彼の言うことはとても信じがたかった。
To tell the truth, I didn't notice it.ほんと言うと、気が付かなかったんです。
Whatever he says is true.彼が言うことは何でも正しい。
Specifically, I'm a university lecturer.正確に言うと私は大学講師です。
What to say is more important than how to say it.何を言うかの方がどういうかより重要だ。
Obviously, the server load will increase as a result.言うまでもなく、サーバの負荷が増大してしまうのです。
I found it difficult to make myself understood in English.私は英語で自分の言うことを他人に理解させるのは難しいと思った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License