UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Now, listen to the doctor, or you won't get well.さあ、医者の言うことを聞きなさい、でないとよくなりませんよ。
Admitting what you say, I still think he is wrong.あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。
When I told him I had some good news for him, he was all ears.彼にいい知らせがあると言うと彼は熱心に聞き入った。
You can not believe a word he says.彼の言うことなんて信用したらだめだよ。
Don't exaggerate now.大げさに言うな。
Correct me if I am wrong.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
I have never heard such stories as he tells.彼の言うような話は一度も聞いた事がない。
How can you afford another suit?どうしてスーツがもう1着買えるって言うの?
Eyes sometimes talk louder than words.目が口よりものを言う時がある。
Please listen to what I have to say.俺の言うことちょっと聞いてよ。
To put it frankly, he is a critic rather than a writer.率直に言うと、彼は作家というよりはむしろ批評家だ。
I understood what she said.僕には彼女の言うことが分かった。
We admired his wisdom, not to mention his courage.私たちは彼の勇気を言うまでもなく、彼の知恵にも感心した。
You ought not to have said a thing like that to him.君は彼にあんなことを言うべきではなかったのに。
You shouldn't have made such a remark even if you had been angry.例えあなたが立腹していたとしていても、あんな事を言うべきではなかった。
A man who wanted to see you came while you were out.あなたに会いたいと言う人が、あなたの留守中に来ました。
It goes without saying that she is an excellent pianist.彼女がすばらしいピアニストであることは言うまでもない。
Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food.東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。
Granting that you are right, we still can't approve of your plan.あなたの言う通りだとしても、私達はまだあなたの計画に賛成は出来ない。
He reads French and German, not to speak of English.彼は、英語は言うまでもなくフランス語やドイツ語も読める。
Nobody believed what I said.私の言うことを誰も信じなかった。
Nobody seems to have paid attention to what he said.誰も彼の言うことに注意を払わなかったように思える。
The policeman didn't believe the thief.その警官は泥棒の言うことを信じなかった。
If you have something to say, say it now or pipe down.何か言うことがあれば、今言ってくれ。さもなくば黙っていてくれ。
It goes without saying that pets are not allowed.ペットが禁止されているのは言うまでもない。
The anthropologist says odd customs do persist in the region.その地域には風変わりな風習が今もなお続いている、とその人類学者は言う。
You must take your parents advice seriously.親の言うことは聞いたほうがいい。
Divorce tends to be associated with a negative image.離婚と言うと否定的なイメージが伴いがちである。
Specifically, I'm a university lecturer.正確に言うと私は大学講師です。
Don't give me that.そんなこと言うなよ。
To tell the truth, I didn't notice it.実を言うと、私はそれに気づいていなかったのです。
I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in.私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。
It is strange that he should say such a thing.彼があんな事を言うなんて不思議だ。
If I should fail, what would my parents say.もし万が一私が失敗したら両親は何と言うだろう。
You say Nessie is an imaginary being, but I think she exists.君はネッシーなんて架空の存在だと言うが、僕はいると思うよ。
One man says this, another that.ある人はこうだと言い、またある人はああだと言う。
She was unwilling to tell her name.彼女は名前を言うのを嫌がった。
Do you believe him?彼の言う事を信じますか。
Don't talk about people behind their backs.陰で悪く言うのはやめようよ。
We were served French champagne, not to mention the usual cocktails.いつものカクテルは言うまでもなく、フランス製のシャンペンも出された。
Don't tell me that.そんなこと言うなよ。
Frankly speaking, I don't want to work with him.はっきり言うと、私は彼と一緒に働きたくありません。
You can't believe a word he says.彼の言う事を信用したらだめよ。
Frankly speaking, his speeches are always dull.はっきり言うと、彼のスピーチはいつもつまらない。
I said all along that he was not a person to be trusted, but you would not listen to me.私は始めから彼が信頼できる人ではないといったが、あなたは私の言うことに耳を貸そうとしなかった。
I don't quite understand what he says.彼の言うことがよくわからない。
He was no better than a yes-man.彼は何でも言うことを聞くイエスマンも同然だった。
Tomorrow never comes.明日と言う日は来ない。
It is difficult to believe what you say.あなたの言うことは信じがたい。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康のほうが富より大事なことは言うまでもない。
He advised me not to believe what she says.彼は私に、彼女の言うことを信じないようにと忠告した。
Don't pay any attention to what your father says.君のお父さんが言う事なんて気にしないでいいのさ。
The more he flatters, the less I like him.彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。
You must pay attention to him.君は彼の言うことに注意を払わなければならない。
Don't complain. You have to go.文句を言うな。お前は行かなければならない。
It was heartless of him to say such a thing to the sick man.病人にそんなことを言うなんて、彼には思いやりがなかった。
Father used to say that time is money.父は「時は金なり」と言うのが常でした。
It's bad luck to say that.縁起でもないこと言うなよ。
Frankly speaking, I think he's a good boss.率直に言うと、彼は良い上司だと思う。
She is wrong in nine cases out of ten.彼女の言うことはたいていまちがっている。
Do you have anything to say in particular?何か特に言う事がありますか。
Tom is able to say "I can only speak French" in thirty languages.トムは30の言語で「私はフランス語しか話せません」と言うことができる。
I cannot agree with you on the matter.あなたの言う事に同意できない。
Whatever she says is true.彼女の言う事は何でも本当です。
It's very rude of you to say a thing like that.そんな事を言うとは、あなたは無作法だ。
Don't say such a thing in her absence.彼女のいないところで、そんなことを言うのはやめなさい。
Next year is the devil's joke.来年のことを言うと鬼が笑う。
He can speak German, not to mention English and French.彼は英語とフランス語は言うまでもなく、ドイツ語も話せる。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
I don't go by what he says.僕は奴の言うことは信用しないんだ。
In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air.金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。
To speak frankly, I think he is a good boss.率直に言うと、彼は良い上司だと思う。
You get drunk on just one centimeter? And Kensuke was such a heavy drinker.たった一センチで酔っ払いますか!健介は酒豪だったと言うのに。
She listened to me with her eyes shining.彼女は目を輝かせて私の言うことを聞いた。
He is the last person to speak ill of others.彼はけっして他人の悪口を言うような人ではない。
He pretended not to hear me.彼は私の言うことが聞こえないふりをした。
It is generally accepted that a person cannot be successful in life without a lot of hard work.人は多くの苦しい仕事をしなければ、人生で成功しないと言うことは一般的に受け入れられていることである。
Their furniture is more aesthetic than practical.彼らの家具は実用的と言うよりも美的である。
But I understand what he says.でも、私は彼の言うことが分かります。
You must be out of your mind to say that.そんな事を言うなんて気が変になったに違いない。
He knew better than to say such a thing.彼はそんなことを言うほど愚かではなかった。
Sometimes telling the truth hurts.時々、本当のことを言うのは痛い。
As you say, there are cases where "iu" is replaced by "ossharu".仰るように、「言う」を「仰る」のように変化させる場合がある。
They often say that life is short.人生ははかないよ、とよく人は言う。
Do what he tells you.彼の言うようにしなさい。
My friends always say I'm too calm, but my family always says I'm too annoying.友達はいつも僕のこととても落ち着いてるって言うけれど、家族にはいつもいらいらしているって言われるんだ。
He didn't dare say anything.彼には何も言う勇気がなかった。
How foolish I am to believe him!彼の言うことを信じるなんて、私はなんてばかなんだろう。
As for me, I have nothing to say at present.私としては、今のところ何も言うことはありません。
I dare say you're right about that.そのことは恐らく君の言う通りでしょう。
It goes without saying that at that time a kind of friendship beyond master and disciple grew between the two of them.その時、二人の間に師弟を越えた友情のようなものが芽生えた事は言うまでもない。
You should have said so at that time.その時あなたはそう言うべきでした。
Don't talk rubbish!馬鹿なこと言うなよ。
One should not speak ill of others.他人を悪く言うのはよくない。
She had nothing to say about it.彼女はそれについて何も言うべき事がなかった。
She isn't so green as to say so.彼女はそんなことを言うほど世間知らずではない。
What she says may be true.彼女が言うことは本当かもしれない。
His deeds do not accord with his words.彼の行いは言うことと一致しない。
He complains with good reason.彼が不平を言うのももっともだ。
He exaggerates the harm done.彼は被害を大げさに言う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License