UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His wife now had to take care of his grandfather, not to mention their two children.彼の妻は今や彼らの2人の子供は言うまでもなく、彼の祖父も面倒を見なければならなかった。
Admitting what you say, I don't like the way you say it.君の言うことは認めるけれども、言い方が気に入らない。
That woman is proud rather than vain.あの女性は見栄っ張りと言うよりもむしろ自尊心が強い。
What's this song? I've heard it before, but I can't remember the name.これ、なんて言う曲?聞いたことあるんだけど、題名が思い出せない。
You can't believe a word he says.彼の言うことなんて信用したらだめだよ。
For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea.お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。
I find it difficult to believe.君の言うことは信じがたい。
Don't tell the others, OK?他の奴らには言うなよ。いいか?
You don't have to listen to what he says.あいつの言うことは聞かなくていいよ。
Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。
I'm telling you the truth.私の言う事は、本気だよ。
I could make nothing of what he said.私は彼の言う事が全然わからなかった。
I could hardly understand him.私は彼の言うことがほとんどわからなかった。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
Just because a mother happens to be beautiful it does not necessarily follow that her daughter will grow up to be the same.母親がたまたま美しいからと言って、必ずしもその娘が成長して美人になると言う事にはならない。
It is rumored that the firm is going to tie up with an American company.その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。
An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive.toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
Suppose your father saw us together, what would he say?あなたのお父さんは僕達が一緒にいるのを見たら何と言うでしょう。
"Five!" says Alex.アレックスは「5こ」と言う。
You are foolish to say such a thing.そんなことを言うなんて君はばかだよ。
He is far from diligent.彼は勤勉と言うにはほど遠い。
Strictly speaking, she didn't like it at all, but she didn't say a thing.厳密に言うと、彼女は全くそれが好きではなかったが、しかし何も言わなかったのだ。
I found it difficult to make myself understood in English.私は英語で自分の言うことを他人に理解させるのは難しいと思った。
I have no fault to find with him.彼には、何も文句の言うべき所がない。
A Mr. Smith has come to see you.スミスさんとか言う方が見えています。
It is heartless of him to say so.そんなことを言うなんて彼はつれない。
Have you lost your senses to say so?そんなことを言うとは気でも狂ったのか。
You are quite right.まったく君の言うとおりだ。
I don't quite understand what he says.彼の言うことがよくわからない。
Whatever story I tell, Mother believes me.たとえどんな話をしても、母は私の言うことを信じてくれる。
He pretended not to hear me.彼は僕の言うことを聞こえない振りをした。
We have absolute proof that smoking is bad for your health.喫煙が健康に悪いと言う確固たる証拠がある。
Nyotaimori is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman.女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。
I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low.シンナーなどの常習性のある物をしてると言う事は、更正する可能性が低いと思います。
Accepting what you say, I'm still against the project.あなたの言うことは認めるとしても、私はそれでもその計画には反対だ。
He turned a deaf ear to me.彼は私の言うことをどうしても聞き入れてくれなかった。
Admitting what he says, I still cannot agree with him.彼の言うことは認めるが、彼に賛成することは出来ない。
She always speaks ill of others.彼女はいつも人の悪口を言う。
Strictly speaking, his view differs somewhat from mine.厳密に言うと、彼の見解は私のとはいくらか異なる。
He is, in a word, a poet.彼は一言で言うならば詩人だ。
To tell the truth, I don't like him.実を言うと、私は彼が好きではない。
Listen to me carefully.私の言うことを注意して聞いてください。
Needless to say, he did not win the prize.言うまでもないことだが、彼は賞を取れなかった。
You can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
To tell the truth, I don't really like her.実を言うと私は彼女が大嫌いなのです。
I will tell you what love is. It's very embarrassing.恋愛とはなにか。私は言う。それは非常に恥ずかしいものである。
She says that she wants me to come with her.彼女が俺に一緒に来て欲しいと言うんだ。
Listen to me.私の言うことを聞きなさい。
Said John, and he was right.ジョンは言いましたが、彼の言う通りでした。
Admitting what you say, I still think you are in the wrong.君の言うことは認めるが、それでも君が悪いと思う。
You don't have to pay attention to what he says.彼の言うことなど気にする必要ない。
Be sure to take a note of what she says.彼女の言うことは必ず注意書きを取ってください。
You can not depend on his word any more than on the wind.彼の言うことを信頼できないのは、風を頼りにできないのと同じだ。
In short, I don't want you to work for that company.端的に言うと、私はあなたにその会社で働いて欲しくない。
In a sense what he says is true.ある意味で彼の言うことは本当だ。
He possibly cannot believe her.ひょっとすると彼は彼女の言うことを信じられないかもしれない。
Eyes sometimes talk louder than words.目が口よりものを言う時がある。
The rumor cannot have been true.その噂が本当だったなどと言うことはありえない。
Do you know, girl, that you're the first secretary I've ever had who stood up to me?いやはや、こんなにはっきりものを言う秘書は初めてだ。
To tell the truth, she is my sister.実を言うと彼女はぼくの妹なんだ。
What do the letters WHO stand for?WHOと言う文字は何の略字ですか。
You can not believe a word he says.彼の言う言葉を信じてはいけません。
Don't make me laugh!ばかなこと言うんじゃないよ!
You don't have to pay attention to what Tom says.トムの言うことなんか気にしなくていいよ。
The name Edwin doesn't ring a bell.エドウィンと言う名前を聞いてもピンとこない。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
Do you have anything further to say?何かこれ以上言うことがありますか。
As you say, there are cases where "iu" is replaced by "ossharu".仰るように、「言う」を「仰る」のように変化させる場合がある。
To tell the truth, she no longer loves him.本当のことを言うと、彼女はもう彼を愛していないのだ。
It is courageous of you to say such a thing.あんなことを言うとは君も勇気があるな。
Specifically, I'm a university lecturer.正確に言うと私は大学講師です。
His actions run counter to his words.彼の行為は言うこととは反対だ。
How do you say that in Italian?イタリア語では何と言うのですか。
All the members but me have faith in what he says.私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。
The knight is not so much brave as reckless.その騎士は勇敢と言うよりも向こう見ずだ。
There is much talk that she is going to France next month.彼女が来月フランスへ行くと言ううわさでもちきりだ。
She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言うことを一語一語書き留める。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
She believes him, whatever he says.たとえ彼が何を言おうと、彼女は彼の言うことを信じる。
It isn't what he says that annoys me but the way he says it.私が不愉快に感じるのは彼の言うことではなくて、その言い方です。
I'd take anybody apart who dared to say a word against her.彼女を悪く言う奴がいたらただじゃおかないぞ。
They have nothing to complain about.彼らには不平を言うべきことは何もない。
He believes whatever I say.彼は私が言うことを何でも信じる。
He knows little of mathematics, still less of chemistry.彼は化学は言うまでもなく数学もほとんど知らない。
He's always changing his mind.彼は言うことがくるくる変わる。
Correct me if I am mistaken.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
You always talk back to me, don't you?君はいつもああ言えばこう言うね。
Admitting what you say, I still think I am right.君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。
He left the room without even saying goodbye.彼はさよならを言うことさえもなく部屋を出て行った。
He says daring things.彼は大胆なことを言う。
He always speaks of the government with contempt.彼はいつも政府を侮ったようなことを言う。
They say it's on the wane, but it's still got something hasn't it?落ち目って言うけど、まだイケるよね。
Rather than coming to resemble each other, it feels like they are birds of a feather.似てくると言うよりは類友みたいな感じですね。
I couldn't understand him; I couldn't catch on to his way of speaking.私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。
To tell the truth, she is my niece.実を言うと彼女は私の姪です。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
"Sorry," said Tom with a tear in his eye.「ごめんね」と言うトムの目には光るものがあった。
And you didn't even say that we've arrived!それに、君は僕たちが到着したと言うことさえ言わなかったよ。
Whatever you may say, I don't believe you.たとえ君が何と言おうと、君の言うことは信じない。
You had better do what they say.彼らの言うとおりにしたほうがいい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License