UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We expected Takahashi to get drunk and say some weird stuff, but he ended up not drinking too much, so it wasn't interesting.高橋が酔っていろいろ変なことを言うのを期待してたんだけど、結局あんまり飲まずで面白くなかった。
Granting that you are right, we still can't approve of your plan.あなたの言う通りだとしても、私達はまだあなたの計画に賛成は出来ない。
He says he can't go without wine even for a day.ぶどう酒なしには一日も過ごせない、と彼は言う。
I don't think he is truthful.彼の言うことは本当ではないと思う。
Say pretty things about a person's children.いいお子様たちだと愛想を言う。
I'm not much for sports to tell the truth.本当のことを言うと、私はあんまりスポーツには興味がないの。
Saying what you think frankly is not a bad thing.思っている事を率直に言う事は悪い事では無い。
His wife now had to take care of his grandfather, not to mention their two children.彼の妻は今や彼らの2人の子供は言うまでもなく、彼の祖父も面倒を見なければならなかった。
He cannot afford the common comforts of life, not to mention luxuries.彼は贅沢品は言うまでもなく、日用品を買うのにも事欠く。
One man says this, another that.ある人はこうだと言い、またある人はああだと言う。
That's big talk for an upstart like you.青二才のくせに何を言うか。
We will check to see if what you have said is really the truth.あなたの言う事が果たして事実なのか調べてみよう。
She always speaks ill of others.彼女はいつも人の悪口を言う。
They were listening to him, not understanding what he really meant.彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。
We admit that he is a man of ability.我々は彼がやり手だと言う事を認める。
He never listens to what his father says.彼は父親の言うことをちっとも聞かない。
Strictly speaking, his answer is not correct.厳密に言うと、彼の答えは正しくない。
Don't enter the room until I say "All right."わたしがいいと言うまで部屋に入ってはいけない。
Don't tell anyone.誰にも言うなよ。
Suffice to say, Edna gets no work done.言うまでもなく、エドナはなにもできない。
To tell the truth, I couldn't finish it in time.実を言うと、私は時間内にそれを終えることが出来なかった。
That is not altogether false.全く嘘と言う訳ではない。
My friend Kim has really bad anal bleeding sometimes.キムと言う友達が、時々、たいへんな肛門出血があるんだ。
To tell the truth, I drove my father's car without his permission.実を言うと、私は父の車を彼の許可なしに運転したのです。
That being the case, I had little to say at that moment.そういう事情だったので、そのとき私にはほとんど言うことがなかった。
I have nothing more to say about him.彼も言うことについてもうこれ以上何はありません。
When it comes to baseball, I don't know much.野球と言うことになるとあまり知らないのです。
Don't make me laugh.冗談言うな。
You had better do as the doctor advised you.医者の言うとおりにしなさい。
We often hear people say that time flies.人々が光陰矢の如しと言うのをよく耳にする。
You mustn't tell anyone.誰にも言うなよ。
What kind of stone is this?これはなんと言う宝石ですか。
It is safer to say that some men and some women are good at figures.男性の一部と女性の一部が計算は速いと言うほうが無難だ。
It is psychologically difficult for her to say no.いやだと言うことは彼女にとって心理的に難しい。
It isn't what he says that annoys me but the way he says it.私が不愉快に感じるのは彼の言うことではなくて、その言い方です。
Don't tell me that.そんなこと言うなよ。
We have to attend to what he tells us.彼がわれわれに言うことを注意して聞かねばならない。
Everyone says that he's a good man.皆彼はいい人だと言う。
He knows little of mathematics, still less of chemistry.彼は化学は言うまでもなく数学もほとんど知らない。
To tell the truth, I don't know him well.実を言うと、私は彼をよく知らないんです。
She pretended not to hear me.彼女は私が言うことが聞こえない振りをした。
Don't tell the others, OK?他の奴らには言うなよ。いいか?
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
His condition was, if anything, worse than in the morning.彼の容態はどちらかと言うと朝方より悪くなっていた。
We were served French champagne, not to mention the usual cocktails.いつものカクテルは言うまでもなく、フランス製のシャンペンも出された。
He affected not to hear me.彼は僕の言うことが聞こえないふりをした。
Please write down what I am going to say.これから私の言うことをどうぞ書き取ってください。
I urge you to tell him the truth.彼に対して本当のことを言うように強くお勧めします。
It's better if you take what Tom says with a grain of salt.トムの言うことは話半分に聞いた方がいいよ。
You cannot believe a word he says.彼の言う事を信用したらだめよ。
You are right in a way.あなたの言うことはある意味では正しい。
Daddy loves to say funny things.父はおかしい事を言うのが好きだ。
Don't take any notice of what he says.あいつの言うことなんか気にするな。
I'll do it, if you insist.君がそこまで言うなら、そうしよう。
In spite of the fact that she's rich, she says she's poor.彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。
It's thoughtless of her to say so.そんな事を言うなんて彼女も思いやりがないね。
She was unwilling to tell her name.彼女は名前を言うのを嫌がった。
To tell the truth, I am tired of it.本当を言うと私はそれに飽きた。
He left in the blink of an eye.彼があっと言う間に飛び出しました。
Frankly speaking, I don't want to work with him.はっきり言うと、私は彼と一緒に働きたくありません。
It is strange that he should say such a thing.彼があんな事を言うなんて不思議だ。
She can speak French and German, not to speak of English.彼女は英語は言うまでもなく、フランス語やドイツ語も話すことができる。
Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called the "present".昨日はもう過去の歴史。 明日は何が起こるか分からない謎。 今日は贈り物。 だから今日のことを”プレゼント”と言うのさ。
He's a nice guy - that's unanimous.「あいつはいい奴だ」と皆が異口同音に言う。
There is no doubt whatever about what he says.彼の言うことには疑いは全くない。
She speaks frankly.彼女はあけっぴろげにものを言う。
Even though she's rich, she says she's poor.彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。
He made a sign to me to keep off the grass.彼は私に芝生に立ち入るなと言う合図をした。
All of them say so, but I believe none of them.彼らはみなそう言うが、私は彼らの誰も信用しない。
He became so excited that what he said made no sense at all.彼はとても興奮したので、彼の言う事は全く意味を成さなかった。
When the two disciples heard him say this, they followed Jesus.二人の弟子は、彼がそう言うのを聞いて、イエスについていった。
To tell the truth, they are not husband and wife.実を言うと、二人は夫婦でないのです。
We can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
I did it the way he told me to.私は彼の言う通りにした。
One of the characteristics of the Ancien Régime is that almost everybody had privileges, except peasants.アンシャンレジームの特徴の一つは、百姓以外は、殆ど誰もが特権をもっていたと言うことです。
Stop complaining and do as you're told.文句を言うのはやめて、言われた通りにやりなさい。
Do you say that because you're afraid?怖いからそんなことを言うのか?
A Mr Smith came to see you during your absence.スミスさんとか言う人があなたの留守の間に訪ねてきました。
An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive.toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
For a guy who was chosen by his father as the only son to be taught the secrets of this martial art, he doesn't have much of a kick.一子相伝の技と言うわりには、彼の蹴りは大した事はないね。
You should listen to what he says. It makes sense and it's for your sake.君は彼の言うことを聞くべきだよ。筋が通ってるし何より君のためなんだから。
You can't believe anything that guy says.あいつの言うことなんか、あてにならないよ。
It's not yet what you'd call finished but we're starting to get pretty good results.まだ、完了と言うところまで行っていないが、そこそこ成果が出始めてきた。
My mother is certain to say no.うちの母はノーと言うに決まっている。
Don't say bad things about others.他人の悪口を言うな。
Everybody speaks well of him.みんなが彼のことをよく言う。
Don't be so sharp with the children.子供達にそうきついことを言うな。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康のほうが富より大事なことは言うまでもない。
Frankly speaking, he is untrustworthy.素直に言うと、彼は信頼できない男だ。
I spoke to him in English and found I could make myself understood.英語で話しかけてみると、私の言うことが相手に通じた。
It goes without saying that money cannot buy happiness.金で幸福が買えないということは言うまでもない。
You should obey your parents.両親の言うことを聞きなさい。
How can you afford another suit?どうしてスーツがもう1着買えるって言うの?
Admitting what you say, I still think you are wrong.君の言うことを認めるとしても、やはり君の考えは間違っていると思う。
Don't complain. You have to go.文句を言うな。お前は行かなければならない。
Tom can say "I can only speak French" in thirty languages.トムは30の言語で「私はフランス語しか話せません」と言うことができる。
My friends always say I'm too calm, but my family always says I'm too annoying.友達はいつも僕のこととても落ち着いてるって言うけれど、家族にはいつもいらいらしているって言われるんだ。
I couldn't understand him; I couldn't catch on to his way of speaking.私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。
He had little, if anything, to say.彼にはほとんど言うべきことがなかった。
"Sorry," said Tom with a tear in his eye.「ごめんね」と言うトムの目には光るものがあった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License