UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Even though she's rich, she says she's poor.彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎると言う事だ。
Boston is too cold for me, let alone Chicago.ボストンは私には寒すぎるが、シカゴは言うまでもなくもっと寒い。
Divorce tends to be associated with a negative image.離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。
That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion.神道も仏教も、日本では宗教と言うよりも日常的な習慣の一種のようになってしまっているのです。
Strictly speaking, the tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
After all, it is talent that counts in music.結局のところ音楽で物を言うのは才能だ。
Never say die.死ぬなどと言うな。
Needless to say, diligence is a key to happiness.言うまでもなく、不断の努力は幸せのための鍵である。
He never takes any notice of what his father says.彼は父親の言うことをちっとも聞かない。
I can understand what you are saying.わたしはあなたの言うことが理解できる。
I believe whatever he says.私は彼の言う事なら何でも信じる。
Though it's now January, it's warm like early spring.1月と言うのに春先のような暖かさだ。
You had better take his youth into account.彼が若いのだと言う事をしんしゃくしてやる方がよい。
My grandfather sometimes talks to himself when he is alone.祖父はひとりでいると、ときどき独り言を言う。
He did it the way I told him to.彼は私が言うとおりにした。
I always try to tell the truth.私はいつでも真実を言うように心がけている。
"Besides," she says, "it doesn't cost much when you think it's the other side of the world.「それに、地球の反対側だと考えればそんなに高くはないわよ」と言う。
It goes without saying that he keeps his promise.彼が約束を守るのは言うまでもないことだ。
You can't believe anything that guy says.あいつの言うことなんか、あてにならないよ。
It's mean of you to talk that way.そんなふうに言うなんて卑怯だ。
I have nothing to say.私には何も言うことがありません。
They have nothing to complain about.彼らには不平を言うべきことは何もない。
Don't be stupid.バカ言うな。
I don't follow.君の言うことがわからない。
I can hardly make a speech without feeling nervous.スピーチをすると必ずと言うほどあがってしまう。
It might be a bit big but this envelope will do just fine. It's better to be too big than too small.ちょっと大きいけど、この封筒でいいや。大は小を兼ねるって言うし。
He is not altogether wrong.彼の言うことはあながち間違っていない。
He says that if he were a bird he would fly to me.もし鳥だったら私の所に飛んでくるのだが、と彼は言う。
As for me, I prefer beer to whisky.私に関して言うと、ウイスキーよりビールが好きだ。
When you enter into a conversation, you should have something to say.会話に参加するためには、何か言うべきことを持っていなければいけない。
He resigned on the grounds that he was ill.彼は病気と言う理由で辞職した。
Granting that you are right, we still can't approve of your plan.あなたの言う通りだとしても、私達はまだあなたの計画に賛成は出来ない。
Do you have anything further to say?何かこれ以上言うことがありますか。
Ought I to tell it to him?そのことを彼に言うべきだろうか。
I can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
To tell the truth, she is my niece.実を言うと彼女は私の姪です。
To tell the truth, I've forgotten his name.実を言うと、彼の名前を忘れてしまったんです。
He is the last person to speak ill of others.彼は決して人の悪口を言う人ではない。
Jane can play the violin, not to mention the guitar.ジェーンはギターは言うまでもなく、バイオリンもひける。
While she is rich, she says she is poor.彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。
He says he can't go without wine even for a day.ぶどう酒なしには一日も過ごせない、と彼は言う。
I mean it.私の言う事は、本気だよ。
He pretended not to hear me.彼は僕の言うことが聞こえないふりをした。
He did nothing but complain about his job.彼は自分の仕事にただ不満を言うだけだった。
Those 4 degrees meant that 30 percent of the land area of the world was covered in ice.その4度で世界中の陸地の30%が氷に覆われていたと言うことである。
She is not so much a singer as a comedian.彼女は歌手と言うよりはコメディアンだ。
He was no better than a yes-man.彼は何でも言うことを聞くイエスマンも同然だった。
His deeds do not accord with his words.彼の行いは言うことと一致しない。
"One aspect of language is an intent to communicate," he says.「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。
Stop saying that!そんなこと言うのは、やめて!
You may be right.君の言うことは正しいかもしれない。
It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success.幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。
Whatever she says is true.彼女の言う事は何でも本当です。
They say it's on the wane, but it's still got something hasn't it?落ち目って言うけど、まだイケるよね。
I cannot help believing what he says.彼の言うことを信じないではいられない。
She isn't so green as to say so.彼女はそんなことを言うほど世間知らずではない。
Nobody seems to have paid attention to what he said.誰も彼の言うことに注意を払っていなかったようだ。
It is impudent of him to say so.そう言うことは彼はあつかましい奴だ。
What the king says is always absolute.王の言うことは常に絶対です。
Needless to say, he never came again.言うまでもないが、彼は二度と来なかった。
To tell the truth, that actor is married.実を言うと、あの俳優は結婚しているんだ。
To tell the truth, I don't like him.実を言うと、私は彼が好きではない。
I don't quite believe what he says.彼の言うことには半信半疑だ。
You shouldn't have made such a remark even if you had been angry.例えあなたが立腹していたとしていても、あんな事を言うべきではなかった。
Admitting what you say, I don't like the way you say it.君の言うことは認めるけれども、言い方が気に入らない。
Why do you say that?なぜそんな事を言うの。
He says he has been to Hawaii before.ハワイに行ったことがあると彼は言う。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最良の策であるという事は言うまでもない。
Who are you to tell me to get out?何の権限で私に出て行けと言うのだ。
It goes without saying that she is an excellent pianist.彼女が素晴らしいピアニストであるということは言うまでもない。
What you say is right.君の言うことは正しい。
I cannot understand what you say.僕には君の言うことが分からない。
Don't be unreasonable.わからないことを言うのではありません。
Any doctor says something to please his patients.どんな医者も患者を喜ばす為に何か言うものだ。
There is a certain amount of truth in what he's saying.彼が言う事にも一面の真理がある。
I urge you to tell him the truth.彼に対して本当のことを言うように強くお勧めします。
Americans are frank enough to say what they think.アメリカ人は思っている事を率直に言う。
He does not, in short, write with the candor of a man who is completely confident of his thesis.極端に言うと、彼は、自己のテーゼに完全に自信を持っているものが発揮できる虚心坦懐さで書いてはいないのである。
Don't you lie!うそを言うな。
Regardless of the subject, he pretends to know all about it.あいつは何かと言うと知ったかぶりをする。
When I tried to speak to her, I always found myself too shy to do more than stammer or say something stupid.彼女に話しかけようとするとき、私はいつでもとても恥ずかしくて、口ごもるとか、何かばかげたことを言う以上のことはできなかった。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富にまさるのは言うまでもない。
He complains with good reason.彼が不平を言うのももっともだ。
He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while.彼は言う言葉の一部を忘れたので少しの間即席で喋らなければならなかった。
She is more clever than beautiful.彼女は美人と言うより才女だ。
What she says is right in a sense.彼女の言うことはある意味では正しい。
"Aha!" they would say.「ははあ!」と彼らは言うでしょう。
It is strange that she should say such a thing.彼女がそんな事を言うとは不思議だ。
But I understand what he says.でも、私は彼の言うことが分かります。
One of the characteristics of the Ancien Régime is that almost everybody had privileges, except peasants.アンシャンレジームの特徴の一つは、百姓以外は、殆ど誰もが特権をもっていたと言うことです。
One should not speak ill of others.他人を悪く言うのはよくない。
Banks will try to lend you an umbrella on a sunny day, but they will turn their backs on a rainy day.銀行と言うのはお天気の日に傘を貸したがるが、雨の日には、人を見捨てようとするところだ。
He always speaks at random.彼はいつも口からでまかせを言う。
You say Nessie is an imaginary being, but I think she exists.君はネッシーなんて架空の存在だと言うが、僕はいると思うよ。
You don't have to be so formal.固いこと言うなよ。
To tell the truth, I don't like his way of living.実を言うと、私は彼の生き方は好きではない。
The People's party, to put it briefly, needed to leave the government before the government fell.国民党は、簡潔に言うと、政治が崩壊する前に政府を離脱する必要があった。
He says daring things.彼は大胆なことを言う。
Tom is obviously very good with his hands.トムは言うまでもなくとても手先が器用だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License