Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She listened to me with her eyes shining. | 彼女は目を輝かせて私の言うことを聞いた。 | |
| They say you shouldn't take rumors seriously, but that's easier said than done. | 流言飛語に惑わされるべからず、とはいうものの、言うは易く行うは難し、と思わない? | |
| In a sense, you are right. | ある意味であなたの言う事は正しい。 | |
| I can not but admit the truth of your remarks. | あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。 | |
| We can't trust what she says. | 彼女の言うことは信用できない。 | |
| I can hardly make a speech without feeling nervous. | スピーチをすると必ずと言うほどあがってしまう。 | |
| He believes whatever I say. | 彼は私の言うことを何でも信じる。 | |
| Correct me if I am mistaken. | 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 | |
| The doctor says stimulus is needed for appetite. | 食欲には刺激が必要だと医者は言う。 | |
| Tomorrow never comes. | 明日と言う日は来ない。 | |
| Listen to me carefully. | 私の言うことを注意して聞いてください。 | |
| She says that she wants me to come with her. | 彼女が俺に一緒に来て欲しいと言うんだ。 | |
| I could hardly believe him. | 彼の言うことはとても信じがたかった。 | |
| One hundred years is called a century. | 100年を1世紀と言う。 | |
| What he says is false. | 彼が言うことは正しくない。 | |
| There is a rumor about that he is going to resign. | 彼が辞職すると言ううわさが広まっている。 | |
| Do you know, girl, that you're the first secretary I've ever had who stood up to me? | いやはや、こんなにはっきりものを言う秘書は初めてだ。 | |
| We should obey our parents. | 親の言うことには従うべきです。 | |
| He said, "I will say nothing more, because I hate making excuses." | 「これ以上何も言うことはありません、いいわけをするのはいやですから」と彼は言った。 | |
| That goes without saying. | それは言うまでもない。 | |
| I have no intention of telling you the result. | あなたに結果を言うつもりはありません。 | |
| When I'm home and I'm going to the corner drugstore to pick up some shampoo, why do you always tell me to be careful how I cross the street? | 私が家にいて角のドラッグストアにシャンプーを買いに行こうとすると、注意して通りを渡れとなんでいつも言うの? | |
| To tell the truth, I had forgotten all about our appointment. | 実を言うと、約束をすっかり忘れていたのです。 | |
| He is far from diligent. | 彼は勤勉と言うにはほど遠い。 | |
| He possibly cannot believe her. | ひょっとすると彼は彼女の言うことを信じられないかもしれない。 | |
| What do you call this bird in English? | この鳥を英語で何と言うんですか。 | |
| That doesn't give you grounds for complaining. | そんなことは君が文句を言う理由にはならないよ。 | |
| He says he has been to Hawaii before. | ハワイにいった事があると彼が言う。 | |
| He says he can't go without wine even for a day. | ぶどう酒なしには一日も過ごせない、と彼は言う。 | |
| They will say your car is very lovely. | 彼らは貴方の車がすごくかわいいと言うだろう。 | |
| I planned to say this later on but in Katahane there is no such thing as a 'bit part'. | これも後で言うつもりだったんだけどカタハネのキャラに端役というのは存在しないのよね。 | |
| You shouldn't say such rude things to him. | 彼にそんな失礼なことを言うものではない。 | |
| She was unwilling to tell her name. | 彼女は名前を言うのを嫌がった。 | |
| When I braced myself and said, "I'm pregnant" he said "Are you saying it's mine?" | 思い切って「妊娠してるの」と告げると彼は「俺の子だと言うのか?」と言った。 | |
| It is strange that he should say such a thing. | 彼があんな事を言うなんて不思議だ。 | |
| He says things on the spur of the moment. | その場限りのことを言う。 | |
| Far be it from me to criticize, but your dress is rather loud. | 悪口で言うんじゃないけど君の服はちょっとけばけばしいよ。 | |
| Am I not right? | おれの言うとおりではないか。 | |
| What you say is neither here nor there. | 君の言う事は問題外である。 | |
| I urge you to tell him the truth. | 彼に対して本当のことを言うように強くお勧めします。 | |
| To tell the truth, I was scolded by my mother. | 実を言うと、わたしは母にしかられたのだ。 | |
| To tell the truth, she is my girlfriend. | 実を言うと、彼女は私のガールフレンドです。 | |
| Don't say such things that hurt others' feelings. | 人の感情を害するようなことを言うな。 | |
| The girl said she was going shopping with her mother, and didn't listen to what I said. | その女の子は母親と買い物に行くと言って言うことを聞かなかった。 | |
| Don't be stupid. | バカ言うな。 | |
| Complimenting is lying. | お世辞を言うことはうそをつくことである。 | |
| They often heard him speak ill of others. | 彼らは彼が他人の悪口を言うのをよく耳にした。 | |
| Donald doesn't like people who speak ill of others. | ドナルドは他人の悪口を言う人は好きでない。 | |
| The eyes are as eloquent as the tongue. | 目は口ほどに物を言う。 | |
| He says he has been to Hawaii before. | ハワイに行ったことがあると彼は言う。 | |
| Dad often works late, and Mom complains a lot. | お父さんがよく遅くまで仕事をするので、お母さんが小言をたくさん言う。 | |
| It happened in a flash. | あっと言う間の出来事でした。 | |
| To tell the truth, I didn't do my homework. | 実を言うと、私は宿題をしなかった。 | |
| The guide is using a microphone for us to hear her better. | そのガイドは、私たちが彼女の言うことがよく聞こえるように、マイクを使っている。 | |
| Note down what I'm going to say. | 私がこれから言うことを書き留めなさい。 | |
| Do you not accept my offer? | 私の申し出を受けないと言うのですか。 | |
| As a matter of fact, he did it by himself. | 実を言うと、彼は独力でそれをやったのだ。 | |
| In short, I don't want you to work for that company. | 端的に言うと、私はあなたにその会社で働いて欲しくない。 | |
| That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion. | 神道も仏教も、日本では宗教と言うよりも日常的な習慣の一種のようになってしまっているのです。 | |
| We have to attend to what he tells us. | 彼がわれわれに言うことを注意して聞かねばならない。 | |
| Boston is too cold for me, let alone Chicago. | ボストンは私には寒すぎるが、シカゴは言うまでもなくもっと寒い。 | |
| "Animals in the wild are not robots," she says. | 「野生の動物はロボットではありません」と彼女は言う。 | |
| I found it difficult to make myself understood in English. | 私は英語で自分の言うことを他人に理解させるのは難しいと思った。 | |
| I hate it when women say that all men are the same. | 女が男はみんな同じって言うのは大嫌いだ。 | |
| Don't tell lies. | うそを言うな。 | |
| It is impudent of him to say so. | そう言うことは彼はあつかましい奴だ。 | |
| Even a child knows what it is like to be without friends. | 友達がいないと言うことがどんなことかは、子供でさえ知っている。 | |
| He didn't dare say anything. | 彼には何も言う勇気がなかった。 | |
| "Yes. I understand," says Mrs. Lee. | 「ええ、わかったわ」とリー夫人が言う。 | |
| I don't feel like telling her about it. | 彼女にそれを言うのは気が引ける。 | |
| It is a marvel that he should say so. | 彼がそう言うなんて不思議だ。 | |
| It was a poor choice of words under the circumstances. | こう言う状況ではうまく言葉がでなかった。 | |
| I did it the way he told me to. | 私は彼の言う通りにした。 | |
| He reads French and German, not to speak of English. | 彼は、英語は言うまでもなくフランス語やドイツ語も読める。 | |
| Strictly speaking, you are not right. | 厳密に言うと、君は正しくない。 | |
| He speaks as if he had studied abroad. | 彼はいかにも留学したような事を言う。 | |
| You should take her illness into consideration. | 彼女が病気だと言うことを考慮に入れるべきです。 | |
| In the unlikely event that I failed, what would my parents say? | 万一失敗したら両親はどう言うだろう。 | |
| We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior? | 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 | |
| Mr Smith spoke so fast I couldn't take in what he said. | スミスさんがあまりにも早口でしゃべるので、言うことが聞き取れませんでした。 | |
| To tell the truth, I don't like him. | 実を言うと、私は彼が好きではない。 | |
| It's better if you take what Tom says with a grain of salt. | トムの言うことは話半分に聞いた方がいいよ。 | |
| To tell the truth, he was rather a shy boy. | 実を言うと、彼はかなり内気な子だった。 | |
| Don't make me laugh. | よく言うよ。 | |
| I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low. | シンナーなどの常習性のある物をしてると言う事は、更正する可能性が低いと思います。 | |
| Are you serious? | 君は本気でそう言うのか。 | |
| Let me say what I will, he doesn't mind me. | 私がなんと言おうとも、彼は私の言うことなど気にしない。 | |
| Will you put down that paper and listen to me? | 新聞をやめて私の言うことを聞いてちょうだい。 | |
| Housewives may well complain about their daily routine. | 主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。 | |
| She doesn't listen to him. | 彼女は彼の言うことを聞かない。 | |
| It was not in his nature to speak ill of others. | 他人の悪口を言うのは彼の性に合わなかった。 | |
| Tom doesn't listen to anyone. | トムは誰の言うことも聞かない。 | |
| You had better take his youth into account. | 彼が若いのだと言う事をしんしゃくしてやる方がよい。 | |
| It goes without saying that she is an excellent pianist. | 彼女がすばらしいピアニストであることは言うまでもない。 | |
| Divorce tends to be associated with a negative image. | 離婚と言うと否定的なイメージが伴いがちである。 | |
| He went so far as to hit the girl to make her obey his orders. | 彼は言うことを聞かせるためにその女の子を殴りさえした。 | |
| I can't understand anything the foreigner says. | 私はその外国人の言うことが何もわからない。 | |
| They have nothing to complain about. | 彼らには不平を言うべきことは何もない。 | |
| I have nothing more to say. | これ以上言うことは何もない。 | |
| Few students could understand what he said. | 彼が言うことを理解できた生徒はほとんどいなかった。 | |