Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The correspondent filed a report from Moscow. | その特派員はモスクワから記事を送った。 | |
| One is a teacher, another is a doctor, and the other is a journalist. | 一人は教師で、もう一人は医者で、残りの一人は記者だ。 | |
| The older we get, the weaker our memory becomes. | 年をとればとるほど、記憶力はにぶるものだ。 | |
| The status of the project is as follows. | プロジェクトの経過は下記の通りです。 | |
| He makes it a rule to keep a diary every day. | 彼は毎日、日記を付けることにしている。 | |
| Years of practice has enabled me to keep accounts without difficulty. | 長年の練習のおかげで、私は簡単に簿記ができるようになった。 | |
| Karl Lange's record breaking long jump took the crowd's breath away. | カール・ランジの記録破りの幅跳びに、観衆は息を呑んだ。 | |
| We had to learn the poem by heart. | 私たちはその詩を暗記しなければならなかった。 | |
| The students were told to learn the poem by heart. | 生徒たちはその詩を暗記するように言われた。 | |
| Could you tell me what to put here? | ここには何を記入したらよいか教えてくださいますか。 | |
| I found a diary my father kept for thirty years. | 私は三十年間父がつけた日記を見つけた。 | |
| Takeshi keeps a diary in English. | たけしは英語で日記をつけている。 | |
| Your speech will be recorded in history. | 君の演説は、歴史に記録されるであろう。 | |
| I don't remember having had any toys when I was young. | 子供の頃どんなおもちゃも持っていたという記憶がない。 | |
| I used to watch this anime a lot when I was a kid, but I can't quite remember what happened to the hero in the final episode. | このアニメ、子供時代によく見てたんだけど、最終回で主人公がどうなったかの記憶があやふやなんだ。 | |
| Setting a new record added to his fame. | 新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。 | |
| Have you ever read Gulliver's Travels? | 「ガリバー旅行記」を読んだことがありますか。 | |
| Progress is monitored daily and stored in a database. | 進行状況は毎日確認され、データベースに記録される。 | |
| Check up on the accuracy of this article. | この記事が何処まで本当か調べてくれ。 | |
| When the counter value reaches the assigned 'lucky-number' it displays a congratulatory message. | カウンターの値が指定の「キリ番」になったら記念メッセージを表示させます。 | |
| My brother has a good memory. | 兄は記憶力がいい。 | |
| An actor has to memorize his lines. | 役者は台詞を暗記しなければならない。 | |
| As a child I learned lots of poems by heart. | 子供の頃、私はたくさんの詩を暗記した。 | |
| No major damage or injuries are known to have resulted from the quake measuring 3.0 on the Richter scale. | 地震はリヒター・スケールで3.0を記録しましたが、大きな被害、負傷者が出た報告はありません。 | |
| See above. | 前記参照。 | |
| Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited. | 本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。 | |
| It's my favourite among articles on Japan. | 日本に関する記事で一番気に入った記事です。 | |
| The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires. | 次の記述分析は1500以上の厳密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。 | |
| The prime minister fielded some tough questions at the press conference. | 首相は記者会見で難しい質問をうまくさばいた。 | |
| They are cousins, if I remember rightly. | 私の記憶が確かなら彼らはいとこ同士だ。 | |
| Please tell me how to fill out the disembarkation card. | 入国カードの記入の仕方を教えてください。 | |
| The monument was erected in honor of the eminent philosopher. | その著名な哲学者に敬意を表して記念碑が建てられた。 | |
| The reporter shot questions at the politician. | 記者は政治家に質問を浴びせた。 | |
| His record is a new world record in the 100-meter dash. | 彼の記録は100メートルの世界新記録だ。 | |
| Records certify that Bob passed his driving test. | 記録には、ボブが運転試験に合格したことが証明されている。 | |
| I keep a diary in French. | フランス語で日記を書いる。 | |
| I know the poem by heart. | 私はその詩を暗記している。 | |
| His record will never be broken. | 彼の記録は決して破られないだろう。 | |
| Because I was a newspaper reporter. | なぜなら新聞記者だったからです。 | |
| Your memory is good. | あなたは記憶がよい。 | |
| That is in my recollections. | それは私の記憶に残っている。 | |
| I recalled a newspaper story about those twins. | 私はその双子についての新聞記事を思い出させた。 | |
| The reporter covered the gas explosion in Shibuya. | 記者は渋谷で起きたガス爆発事故を報道した。 | |
| In 1958, the statue was built in the Hiroshima Peace Park. | 1958年、その記念碑は広島平和公園に建てられた。 | |
| Happy Fourth of July! | アメリカ独立記念日おめでとうございます! | |
| He told his diary that she had come to see him. | 彼は日記の中で彼女が会いに来たと書いている。 | |
| He was surrounded by a crowd of pressmen. | 彼は大勢の新聞記者にとり囲まれた。 | |
| Can you read phonetic signs? | 発音記号が読めますか。 | |
| My memory failed me. I just couldn't remember his name. | 私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。 | |
| My father writes in his diary every day. | 父は毎日日記をつけている。 | |
| The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion. | 日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。 | |
| He looked absorbed in reading the article. | 彼は夢中になってその記事を読んでいるように見えた。 | |
| The students learned this poem by heart. | 学生たちはこの詩を暗記した。 | |
| I am remembering the word. | 私はその単語を暗記中だ。 | |
| She continued writing in her diary until she died. | 彼女は死ぬまで日記を書きつづけた。 | |
| The scene was clearly printed in my memory. | その光景は私の記憶にしっかりと刻みつけられた。 | |
| According to the newspaperman, it makes life worthwhile, doesn't it? | 新聞記者によると人生が生きがいがあるものになるのではないですか。 | |
| He was learning a poem. | 彼は詩を暗記していた。 | |
| Tom adopted our method of bookkeeping. | トムはわたしたちの簿記の方法を採用した。 | |
| We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph. | わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。 | |
| The teacher said that we must memorize these idioms. | 先生はこれらのイディオムを暗記しろ、と言った。 | |
| The president will hold a press conference later today. | 今日遅くに大統領は記者会見を開く。 | |
| The history of the world is but the biography of great men. | 世界の歴史は偉人の伝記に外ならない。 | |
| I am keeping a diary every day. | 私は毎日日記をつけている。 | |
| She used to keep a diary, but she no longer does. | 彼女は昔、日記を付けていたが今はつけていない。 | |
| No silence was ever written down. | 無言が記録されたためしはない。 | |
| I bought a commemorative medal on my trip. | 旅行で記念メダルを買いました。 | |
| He makes it a rule to go over the financial section every time he reads the paper. | 彼は新聞を読む時はいつも金融関係の記事に目を通すことにしている。 | |
| The length of the article is not to exceed 1000 words. | 記事の長さは1000語を超えてはならない。 | |
| In any case I just want to make clear that the fact that these are not normal people. | とりあえずまともな人間はいないということを明記しておきたい。 | |
| Why God allows these sort of actions by Satan is explained in Job in the New Testament. | サタンのこうした行いを神がなぜ許しているのか、その理由は聖書のヨブ記で説明されている。 | |
| The library was founded in memory of the scholar. | 図書館はその学者を記念して建てられた。 | |
| That child is good at learning poems by heart. | その少年は詩を暗記するのが得意です。 | |
| My memory is failing. | 記憶力が衰えました。 | |
| And a wish is engraved on the base of the statue: | そして記念碑の基底部分には願い事が刻まれている。 | |
| This experience will always remain in my memory. | この体験はいつも私の記憶に残っているでしょう。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | そんなにたくさんの文字を記憶できません。 | |
| I have decided to learn shorthand. | 私は速記を習うことに決めた。 | |
| Tom filled out the application form. | トムはその申込み用紙に記入した。 | |
| Fill out this registration card, please. | この宿泊カードに記入して下さい。 | |
| Keeping a diary is a good habit. | 日記をつけることは良い習慣だ。 | |
| The Minister had to face a barrage of questions from the press. | 大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。 | |
| "Here is my business card. Please call me anytime with more information," said the reporter. | 「私の名刺です。追加情報があったらいつでも連絡下さい」と記者は言った。 | |
| If the rain stops, tears clean the scars of memory away. | 雨がやむ時、涙は記憶の傷を癒す。 | |
| The teacher said we had to learn all these expressions by heart. | これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。 | |
| The records of our discussions are kept by the secretary. | われわれの討議は書記によって記録される。 | |
| This article contains tips for those who are eager to increase their vocabulary. | この記事には語彙を本気で増やしたいと思う人々に役立つ情報が含まれています。 | |
| I have kept a diary for three years. | 私は三年間日記をつけつづけた。 | |
| The paper didn't carry the story. | その新聞にその記事は載らなかった。 | |
| Do you keep a diary? | 君は日記を付けていますか。 | |
| I don't remember ever wanting to become a fireman or a baseball player when I was young. | 若い頃、消防士や野球の選手になりたかったことなどなかったと記憶している。 | |
| They erected a statue in memory of Gandhi. | ガンジーの記念像が建てられた。 | |
| I found my father's diary which he kept for 30 years. | 私は三十年間父がつけた日記を見つけた。 | |
| A good biography is interesting and instructive. | 良い伝記はおもしろくて、ためにもなる。 | |
| Happy anniversary! | 結婚記念日おめでとう。 | |
| The price in January advanced 20% year to year. | 1月の価格は1年前に比べ20%の上昇を記録した。 | |
| When one goes to the notary public's office, the following are required. | 当事者が公証役場に行く場合、下記のものが必要になります。 | |
| I am running short of memory. | 私は記憶が不足している。 | |
| Happy wedding anniversary. | 結婚記念日おめでとう。 | |
| Just make sure that credit is given: "from The Herbs, by Leon Thomas, published by Herbal Life." | ハーブ、レオン・トーマス著、ハーバルライフ社よりという名前を記載してください。 | |