Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She had no difficulty in learning the poem by heart. | 彼女は苦もなくその詩を暗記した。 | |
| It turned out that my memory was largely correct. | 私の記憶は大部分正しいことがわかった。 | |
| Poetry is the record of the best and happiest moments of the happiest and best mind. | 詩とは至福至善の心は最善至福の時が記録である。 | |
| I always put down good experiences in my diary. | 私はいつも日記に良かったときのことを書き留めておきます。 | |
| Please help me fill out this form. | この紙に記入するのを手伝ってください。 | |
| Do you keep a dream diary? | 夢日記をつけていますか? | |
| Learn these names by heart. | これらの名を暗記しなさい。 | |
| Though the Incas built up a great civilization, they had no system of writing. | インカ族は大きい文明を築いたけれども、彼らには表記法がなかった。 | |
| He writes a daily journal, and that inspired me to try doing the same thing, but in English. | 彼が毎日日記を付けているのに刺激されて、私も英語で日記を付けることにしました。 | |
| The economy recorded a negative growth. | 経済はマイナス成長を記録した。 | |
| Father keeps a diary every day. | 父は毎日日記をつけている。 | |
| I'm introducing some pictures I took, dabbling in photography, along with my diary. | 下手の横好きで撮影している写真を日記とともに紹介しています。 | |
| I added Newspaper article frequency data to the 'Kanji list' function. | Kanji list 機能に新聞記事頻度を追加しました。 | |
| Simply follow the instructions below, and in no time you will be printing full color documents just as easily and quickly as black and white. | 下記の指示に従いさえすれば、すぐに白票と同様に容易かつ迅速にフルカラーの書類を印刷することができる。 | |
| The Minister had to face a barrage of questions from the press. | 大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。 | |
| She continued writing in her diary until she died. | 彼女は死ぬまで日記を書きつづけた。 | |
| The city dedicated a monument in honor of the general. | 市はその将軍に敬意を表して記念碑を捧げた。 | |
| The minister refused to give an interview to the reporters. | 大臣は記者団との会見を拒んだ。 | |
| Please fill out this form. | この用紙に必須事項を記入してください。 | |
| A monument has been erected to the memory of the deceased. | 故人をしのんで、記念碑が建てられた。 | |
| I have kept a diary in English these ten years. | 私はこの10年間、英語で日記をつけてきました。 | |
| The Minister had to face a barrage of questions from the press. | 大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。 | |
| The secretary was asked to file past records. | 秘書は過去の記録をファイルするように頼まれた。 | |
| Takeshi keeps a diary in English. | たけしは英語で日記をつけている。 | |
| Can you do bookkeeping? | 君は簿記ができますか。 | |
| The traffic accident is fresh in his memory. | その交通事故は彼の記憶に生々しい。 | |
| My brother has a good memory. | 私の弟は記憶力がよい。 | |
| The stock market crash of October 1987 in New York is still vividly remembered. | ニューヨークの1987年10月の株式大暴落はまだ生々しく記憶されている。 | |
| The monument was erected in honor of the eminent philosopher. | その著名な哲学者に敬意を表して記念碑が建てられた。 | |
| He made up his mind to keep a diary every day. | 彼は毎日、日記をつける決心をした。 | |
| He told his diary that she had come to see him. | 彼は日記の中で彼女が会いに来たと書いている。 | |
| The incident was etched in his memory. | その出来事は彼の記憶に刻み込まれた。 | |
| The status of the project is as follows. | プロジェクトの経過は下記の通りです。 | |
| Commit this poem to memory. | この詩を暗記しなさい。 | |
| I think of the woman as a journalist. | 私はその女性を記者だと考えていた。 | |
| The older we grow, the poorer our memory becomes. | 年を取れば取るほど、ますます記憶が悪くなる。 | |
| His competition record was the worst among the five. | 彼の記録は5人の中で一番悪かった。 | |
| She took down the speech in shorthand. | 彼女はその演説の速記をとった。 | |
| I write articles regularly. | いつも記事を書いています。 | |
| I write in my diary every day. | 私は毎日日記をつけている。 | |
| The scene was embedded in his memory. | その場面は彼の記憶の底に留まっていた。 | |
| I found the diary that my father kept for 30 years. | 私は三十年間父がつけた日記を見つけた。 | |
| His voting record is riddled with contradictions. | 彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。 | |
| He makes it a rule to go over the financial section every time he reads the paper. | 彼は新聞を読む時はいつも金融関係の記事に目を通すことにしている。 | |
| Please change your database to reflect the new address as follows. | 貴社のデータベースにある私どもの住所を、下記新住所に変更してください。 | |
| Many tales of alchemy show up in "Journey to the West". | 「西遊記」の中には錬金術の話が数多く登場します。 | |
| The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved. | 適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。 | |
| He is suffering from loss of memory. | 彼は記憶喪失で悩んでいる。 | |
| She has a good memory, too. | 彼女は記憶力もいい。 | |
| He tied the world record for the hundred-meter breast-stroke. | 彼は100メートル平泳ぎで世界タイ記録を出した。 | |
| We have to memorize this poem by the next class. | 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 | |
| My memory failed me. I just couldn't remember his name. | 私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。 | |
| Let's learn this poem by heart. | この詩を暗記しましょう。 | |
| Tom dictated a letter to his secretary. | トムは秘書に口述筆記で手紙を書かせた。 | |
| Setting a new record added to his fame. | 新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。 | |
| The students were told to learn the poem by heart. | 生徒たちはその詩を暗記するように言われた。 | |
| Why God allows these sort of actions by Satan is explained in Job in the New Testament. | サタンのこうした行いを神がなぜ許しているのか、その理由は聖書のヨブ記で説明されている。 | |
| I must learn this poem by heart. | 私はこの詩歌を暗記しなければならない。 | |
| I have decided to learn shorthand. | 私は速記を習うことに決めた。 | |
| The students learned many poems by heart. | 学生たちは多くの詩を暗記した。 | |
| Have you finished reading the book of Jobs? | ジョブズの伝記読み終わったかい? | |
| The President gave an interview for reporters. | 大統領は記者会見を行った。 | |
| I learned English words by heart all day yesterday. | 昨日は一日中英単語を暗記した。 | |
| She is in the habit of keeping a diary every day. | 彼女は毎日日記をつける習慣がある。 | |
| We had to learn the poem by heart. | 私たちはその詩を暗記しなければならなかった。 | |
| She set the world record for the high jump. | 彼女は走り高跳びの世界記録を樹立した。 | |
| There was a parade to mark the occasion. | 行事を記念してパレードが行われた。 | |
| She refreshed her memory with the photo. | 彼女はその写真を見ると記憶がよみがえってきた。 | |
| She looked puzzled at the abrupt question posed by a reporter. | 彼女は記者に突きつけられた唐突な質問に当惑した様子だった。 | |
| I have forgotten to bring something to write with. | 筆記用具を持って来るのを忘れた。 | |
| The teacher said we had to learn all these expressions by heart. | これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。 | |
| Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them. | トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。 | |
| Have you ever read Gulliver's Travels? | 「ガリバー旅行記」を読んだことがありますか。 | |
| I have kept a diary for three years. | 私は3年間日記をつけている。 | |
| I am keeping a diary every day. | 私は毎日日記をつけている。 | |
| The government official spoke to the reporter on condition of anonymity. | その官僚は匿名を条件として記者に話をした。 | |
| July 4th is a red-letter day in America. | 7月4日はアメリカでは記念すべき日だ。 | |
| Let's learn this sentence by heart. | この文を暗記しましょう。 | |
| The Prime Minister held a press conference yesterday. | 首相は昨日に記者会見を行なった。 | |
| I filled in my name on the form. | 用紙に自分の名を記入した。 | |
| The author of this article is a famous critic. | この記事の筆者は有名な批評家だ。 | |
| Just make sure that credit is given: "from The Herbs, by Leon Thomas, published by Herbal Life." | ハーブ、レオン・トーマス著、ハーバルライフ社よりという名前を記載してください。 | |
| The boy decided to observe and record honeybees in detail. | 少年はミツバチを詳しく観察して記録してみることにした。 | |
| He entered up the sum in his account book. | 彼はその会計簿に金額を記入した。 | |
| Please tell me how to fill out the disembarkation card. | 入国カードの記入の仕方を教えてください。 | |
| I want to be a sport reporter. | 私はスポーツ記者になりたい。 | |
| Did you write anything in your diary today? | 今日は日記を付けましたか。 | |
| That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand. | この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。 | |
| An article about our school appeared in the newspaper. | 私たちの学校の記事が新聞に出た。 | |
| The unemployment rate dropped to a five-year low in January. | 失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。 | |
| Reporter: Can you give me an example? | 記者:例を1つあげてくださいますか。 | |
| The students learned this poem by heart. | 学生たちはこの詩を暗記した。 | |
| I would like to confirm the following for our meeting at our office on February 27. | 2月27日の弊社でのミーティングについて下記のご確認させて下さい。 | |
| The event still remains vivid in my memory. | その出来事は今でも私の記憶に生々しく残っている。 | |
| It took me two hours to memorize this sentence. | この文章を暗記するのに2時間かかった。 | |
| My memory is blank on the subject. | その問題では記憶がぜんぜんない。 | |
| His memory has been decaying because of age. | 彼の記憶力は年のせいで衰えてきている。 | |
| I learned many of Takuboku's poems by heart. | 僕は啄木の詩の多くを暗記した。 | |
| It is a firm rule in newspaper articles that second-hand information is clearly noted as such. | 新聞記事では、伝聞情報は伝聞とわかるように書くことが鉄則だ。 | |
| When the counter value reaches the assigned 'lucky-number' it displays a congratulatory message. | カウンターの値が指定の「キリ番」になったら記念メッセージを表示させます。 | |