UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '認'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That requires the sanction of the government.それは政府の認可が必要です。
My father is too stubborn to admit his faults.私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
You will receive a confirmation email after your account has been activated by an administrator.管理人によってアカウントの認証が行われたあと、あなたに確認のメールが送られます。
Everyone recognizes the boy as a real genius.誰もがその少年を本物の天才と認めている。
I'd like to confirm the departure time.出発時刻を確認したいのですが。
He was admitted to that school without taking the exam.彼は試験を受けないでその学校に入学を認められた。
You must admit that you are in the wrong.君は自分がまちがっていることを認めなければならない。
I'm not having any of that.私はそれを認めない。
Few people will admit their faults.自分の欠点を認めようとする人はほとんどいない。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
She admits knowing the secret.彼女は秘密を知っていることを認めている。
He won't admit his fault.彼はどうしても非を認めようとしない。
He conceded that he committed a crime.彼は罪を犯したことを認めた。
He appreciates Japanese culture.彼は日本文化のよさを認めています。
The thief reluctantly admitted his guilt.その泥棒はしぶしぶと自分の罪を認めた。
The boy admitted having broken the vase.少年は花瓶を割ってしまったことを認めた。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
He acknowledged his faults.彼は自分が悪かった事を認めた。
His silence was a practical admission of guilt.彼の沈黙は事実上罪を認めたことだ。
I'd like to reconfirm my flight.フライトの再確認をしたいのですが。
She doesn't admit that she is wrong.彼女は自分が間違っているのを認めない。
The Japanese hesitate to regard themselves as being as rich as they are said to be.日本人は自分たちが言われているほど金持ちだとは認めたがらない。
Furthermore, experiments were never carried out against the rules but were performed always well within them - otherwise they would not be recognized as experiments at all.その上、実験が法則に逆らって行われたことはなく、常に、十分に法則の範囲内で行われた。さもなければ、実験が実験として全く認められなかっただろう。
Don't forget to confirm your reservation in advance.前もって予約を確認しておくことを忘れないで下さい。
His foolish proposal was approved unanimously.彼のばかげた提案が満場一致で承認された。
She is recognized to be an expert on linguistics.彼女は言語学の専門家として認められている。
The thief admitted his guilt.その泥棒は罪を認めた。
She acknowledged having made a mistake.彼女は間違いを犯したことを認めた。
I would be grateful for your approval of this request.このお願いをお認めいただけましたら幸いです。
Tom admitted that he had stolen money from Mary.トムはメアリーのお金を盗んだことを認めた。
The report has not been confirmed yet.その報道はまだ確認されてない。
I admit to being careless.僕が不注意なことは認める。
The lost child was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
I acknowledge my mistake.私は自分の過失を認めます。
To do him justice, we must admit that his intentions were good.公平に評すれば、彼は善意からやったのだと認めなけらばならない。
Tom checked the time.トムは時間を確認した。
His theory is widely accepted as valid.彼の理論は妥当なものとして広く認められている。
I'll admit I'm wrong.僕がわるかったことは認めます。
She doesn't admit that she is in the wrong.彼女は自分が間違っていることを認めない。
All the students recognized her as their representative.学生全員が彼女を自分達の代表と認めた。
Under the circumstances I cannot allow the request.そういう事情なのでその要請は認められない。
He made no effort to accept his daughter's boyfriend.その父は娘のボーイフレンドを認めようとしなかった。
She frankly admitted her guilt.彼女は率直に罪を認めた。
I accept the statement as true.私はその陳述を真実と認める。
"Please check again." "Certainly."「もう一度ご確認ください」「分かりました」
Admitting what you say, I cannot agree with you.君の言う事は認めるが、同意は出来ない。
She identified him as the murderer.彼女は彼を殺人犯だと認めた。
We will confirm your order as follows.ご注文を下記の通り確認します。
I would like to confirm the following for our meeting at our office on February 27.2月27日の弊社でのミーティングについて下記のご確認させて下さい。
I admit to being careless.私が不注意なことは認める。
He browbeat her into accepting it.彼は彼女をおどしてそれを認めさせた。
The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies.アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
Confirm your reservation in advance.前もって予約を確認しておきなさい。
Let's inquire about our hotel reservations.ホテルの確認をしよう。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。
I checked it twice.二度確認しました。
The plan is subject to his approval.その企画は彼の承認を必要とする。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
He feels no reluctance in acknowledging errors.彼は誤りを認めるのを嫌がらない。
The thief admitted his crime.その泥棒は罪を認めた。
UFO stands for unidentified flying object.UFOは未確認飛行物体を表す。
She need not have owned up to her faults.彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。
This agreement was confirmed by three companies.今度の協定を三社で承認しあった。
Check that your username and password are written correctly.ユーザー名とパスワードが正しく入力されていることを確認してください。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
He threw in the towel in defeat when his favorite chorus girl married another man.彼は、自分のお気に入りのコーラス・ガールが、ほかの男と結婚した時、敗北を認めた。
Sally admitted that she borrowed the scarf but said she was not guilty.サリーはスカーフを借りた事は認めましたが、自分のせいではないと言いました。
Admitting his lack of experience, I still think that he ought to do better.彼の経験不足を認めるにしても、私はやはり彼はもっとよくやるべきだと思う。
We are fully aware of the importance of the situation.私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
He admits being involved in the scandal.彼はそのスキャンダルに関係していることを認めている。
Her statements add up to an admission of guilt.彼女の申し立ては結局罪を認めたことになる。
Checking the clock it was exactly 21:00.時計を確認すると、21時ジャスト。
He acknowledged it to be true.彼はそれを真実だと認めた。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
Whatever we decide must be approved by the committee.私達の決める事は何でも、委員会に承認してもらわなければならない。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
You don't necessarily have to go to the airport to reconfirm your plane reservation.飛行機の予約を再確認するために必ずしも空港へ行かなくてもよい。
While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。
He confirmed that something was wrong with his car.彼は車の具合がおかしいことを確認した。
He recognized his son as lawful heir.彼は息子を正式の相続人と認めた。
I'd like to confirm my hotel reservation on May 5th.五月五日のホテルの予約確認をしたいのですが。
Few politicians admit their mistakes.自分の過ちを認める政治家は、ほとんどいない。
We appreciate his talent.我々は彼の才能を認めている。
The clerk admitted his mistake to me.行員は私に過ちを認めた。
I admit it.それは認める。
He acknowledged his fault.彼は自分の落ち度を認めた。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
It's worth his salt.彼はちゃんと世間に認められていますよ。
He admitted his defeat.彼は負けを認めた。
I'd like to confirm our reservations.私だったら確認しますよ。
You had better make sure that he is at home before you call on him.訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。
Admitting that he is honest, I doubt his ability.彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。
I move that these proposals be approved, and that action be taken as soon as possible.私はこれらの案が承認され、可及的すみやかに実施されることを要求するものです。
Location check: The parties involved themselves or their attendants should look over the place for the miai meeting in advance.場所の確認:見合いの場所を本人か付き添い人が下見をしておきましょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License