Our teacher must have studied English hard when he was a high school student.
私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。
This dictionary contains about 40,000 headwords.
この辞書は見出し語が約4万はいっている。
I don't know how to spell the word.
その単語のスペルがわかりません。
The child's good health says a great deal for maternal care.
子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
I can read German, but I can't speak it.
私はドイツ語を読めても話せない。
Who teaches you French?
だれがあなたにフランス語を教えているのですか。
Do you have Japanese newspapers?
日本語の新聞はないのですか。
The entry words are arranged alphabetically.
見出し語はアルファベット順に並んでいます。
Language is an indispensable instrument of human society.
言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。
Our native language is Japanese.
日本語は私たちの母語だ。
I learned French instead of German.
私はドイツ語ではなくフランス語を学んだ。
He speaks Spanish, not to mention English and German.
彼は英語とドイツ語はもちろん、スペイン語も話す。
It is difficult for a foreigner to study Japanese.
外国人が日本語を学ぶのは難しい。
He can speak French, and obviously English.
彼はフランス語を話せる、ましてや英語は無論のことだ。
It's already been five years since we began to study English.
私たちが英語の勉強を始めてからすでに5年になる。
Do you know a good way to learn new words?
新しい単語を覚えるための良い方法を知ってますか。
As to onomatopoetic expressions, we find interesting examples in Hopi.
擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。
What's the longest English word?
一番長い英単語は何ですか?
She is second to none in her command of French.
彼女はフランス語の駆使能力においては誰にも劣らない。
You speak French very well. I wish I could speak it as well as you.
あなたは大変上手にフランス語が話せる。私もあなたと同じくらい上手に話すことができればよいのに。
Right now I'm reading a book that has been written in English about French grammar.
今は英語で書かれた、フランス語文法の本を読んでる。
He likes English very much.
彼は英語がとても好きだ。
English is a sister language of German.
英語はドイツ語と同語族である。
Don't use slang if you can help it.
できることなら俗語は使わないようにしなさい。
I like English better than music.
私は音楽よりも英語の方が好きです。
You study English.
君は英語を勉強する。
By next April will you have studied English for ten years?
次の4月までに、あなたは10年間英語を勉強したことがありますか。
I come from Italy and I speak Italian.
私はイタリア出身で、イタリア語を話します。
I can't make myself understood in German.
私はドイツ語で話を通すことができない。
80% of all English words come from other languages.
すべての英語の単語のうち、80%は他の言語を起源としています。
Isn't that an English book?
それは英語の本ではありませんか。
I can read Spanish easily.
私は簡単にスペイン語が読める。
These words aren't used in spoken language.
これらの語は話し言葉では使われない。
This poem was originally written in French.
この詩は本来フランス語で書かれていた。
She translated it word for word.
彼女はそれを一語一語翻訳した。
Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.
週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。
Excuse me, do you speak English?
失礼ですが、英語できますが?
We have five English classes a week.
一週間に英語の授業が五回もある。
He is ahead of our class in English.
彼は英語では私達のクラスのものより進んでいる。
He changed a few words.
彼は2、3の単語を入れかえた。
She can speak French and she speaks it fluently.
彼女はフランス語が話せる。しかも流ちょうに。
In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.
私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。
If you heard her speak English, you would take her for an American.
彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
I want to build up my vocabulary.
語彙力を増強したい。
She studied abroad in order to brush up her English.
彼女は英語を再び学ぶため、海外で勉強した。
She can speak both English and German.
彼女は英語とドイツ語の両方が話せます。
A complete intransitive verb takes neither complement nor object.
完全自動詞は補語も目的語もとらない。
Do you know whether she can speak English?
彼女が英語を話せるかどうか知っていますか。
She can speak three languages.
彼女は3カ言語を話すことができる。
Tom can speak German as well as English.
トムは英語に加えてドイツ語もできる。
If she had not studied English here, she could not have passed the examination.
もしここで英語を勉強していなければ、彼女はその試験に受からなかっただろう。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.
英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
I'd like to study French.
フランス語を勉強したいんです。
I finished writing a letter in English.
私は英語で手紙を書き終えた。
Having lots of free time, I've decided to study French.
自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。
Some students like English, and others like physics.
英語の好きな生徒もいるし、物理の好きな生徒もいる。
Last night we enjoyed talking over our high school days.
昨晩、私たちは高校時代のことを楽しく語り合った。
I can read German, but I can't speak it.
私はドイツ語を読めるけど話せない。
I can't make myself understood in German.
僕はドイツ語で意思を伝えることができない。
I'll have to take a make-up test in English next week.
来週英語の追試験を受けなければならない。
The best way to learn a foreign language is to go live in a country where it's spoken.
外国語を学ぶには、その言語が話されている国に住むのが一番だ。
I'm at home in English.
私は英語に精通しています。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he