Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He may have misunderstood you. | 彼は君を誤解していたのかもしれない。 | |
| He feels no reluctance in acknowledging errors. | 彼は誤りを認めるのを嫌がらない。 | |
| His sharp eyes never missed a mistake. | 彼の鋭い目は一つとして誤りを見逃さなかった。 | |
| His composition has not a few mistakes. | 彼の作文は誤りが少なくない。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| This is a good book except for a few mistakes. | これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。 | |
| We are all liable to make mistakes. | 人はだれでも誤りを犯しやすい。 | |
| This is to clear up the misunderstanding. | 誤解を解くためにこれを書いています。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| Strictly speaking, there were some mistakes in his speech. | 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 | |
| My mistake incurred his anger. | 私の誤りは彼の怒りを招いた。 | |
| One step further, and you will fall into an abyss. | 一歩誤るとせんじんの谷だ。 | |
| There are some misprints, but all in all, it's a good book. | 誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| We deceived ourselves as to the reward. | 私たちは報酬のことを誤解していた。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| You do me wrong. | それは私に対する誤解ですよ。 | |
| We make not a few mistakes when speaking in English. | 私たちは英語で少なからず誤りを犯します。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake. | 海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. | 細かい意訳誤訳は気にしないでください。 | |
| This is an error common among Japanese students. | これは日本人の学生によく見られる誤りです。 | |
| I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen. | 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 | |
| He overlooked my mistake. | 彼は私の誤りを大目に見た。 | |
| I've made the same mistakes as I made last time. | 私はこの前と同じ誤りをしてしまった。 | |
| Excuse me, let me point out three mistakes in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| Her composition is very good except for a few errors in spelling. | 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 | |
| A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. | よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 | |
| Your composition is perfect except for a few mistakes. | 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 | |
| They must have made a mistake. | 彼らは誤ったに違いない。 | |
| Every opinion is a mixture of truth and mistakes. | どんな意見も真実と誤りの混合だ。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| Such a remark is open to misunderstanding. | そういう発言は誤解を招きやすい。 | |
| She admitted that she was wrong. | 彼女は自分が誤っていることを認めた。 | |
| However, the quantity was not correct. | しかしながら、品物の数が誤っていました。 | |
| Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition. | ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 | |
| The word lends itself to misuse by beginners. | その語は誤用されやすい。 | |
| It was a manifest error of judgement. | それは明らかに判断の誤りだった。 | |
| It appears to me that we misunderstand him. | 我々は彼を誤解しているらしい。 | |
| He pointed out some spelling errors to her. | 彼は彼女に綴りの誤りを指摘した。 | |
| Many mistakes could have been avoided through simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| It won't be long before he realizes the fault. | まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 | |
| I found six mistakes in as many lines. | 私は6行に6個の誤りを発見した。 | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は誤りであることがわかった。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | ふと思うのだが、私は君を誤解していたかもしれない。 | |
| We believed that Jim had made a mistake. | ジムは誤りを犯したと思われた。 | |
| She made the same mistake again. | 彼女は同じ誤りを繰り返した。 | |
| Her composition is very good except for two or three spelling errors. | 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 | |
| Even the worthy Homer sometimes nods. | 弘法も筆の誤り。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| His English composition has nine mistake in as many lines. | 彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| You made the same mistake as last time. | 君は前と同じ誤りを犯した。 | |
| There are few, if any, mistakes in his composition. | 彼の作文にはまずほとんど誤りはない。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | 私は君を誤解していたようですね。 | |
| I admit my mistake. | 私は自分の誤りを認める。 | |
| His English composition has few, if any, mistakes. | 彼の英作文はほとんど誤りがない。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| It is false to say that snow is blue. | 雪が青いというのは誤りだ。 | |
| She made a lot of spelling mistakes. | 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 | |
| He drank detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| This book has few, if any, misprints. | この本にはほとんど全く誤植がない。 | |
| However the protagonist is aware of his own mistakes. | しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。 | |
| He made three mistakes in as many lines. | 彼は3行に3つの誤りをした。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| The prediction was falsified by the result. | その予言は結果によって誤りとわかった。 | |
| She broke a vase by mistake. | 彼女は誤って花びんをこわしてしまった。 | |
| Let there be no mistake about it. | そのことで誤解しないで下さい。 | |
| That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit. | それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。 | |
| You would do well to correct your mistakes. | 誤りを訂正するほうが賢明であろう。 | |
| Your composition is correct, as far as grammar is concerned. | 文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。 | |
| He blamed me for the mistake. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| He swallowed detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| There are few, if any, errors in your composition. | あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。 | |
| To my mind, it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| There's a certain pleasure in pointing out other people's errors. | 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| There appears to be a misunderstanding. | どうやら誤解があるようだ。 | |
| In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake. | 日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。 | |
| He broke the machine by using it incorrectly. | 彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。 | |
| I'll never overlook your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| She insisted that it was my fault. | 彼女は私の誤りだと言い張った。 | |
| The teacher noted several mistakes in my recitation. | 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| How did this misunderstanding ever arise? | どうしてこんな誤解が生じたのだろう。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| Her composition was entirely free from grammatical errors. | 彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。 | |
| I was led to the conclusion that we made a fatal mistake. | 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 | |