UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '誤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her composition had no grammatical errors at all.彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。
A foolish misunderstanding severed their long friendship.つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
One step further, and you will fall into an abyss.一歩誤るとせんじんの谷だ。
She pointed out my mistake.彼女は私の誤りを指摘した。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
This was faulty information.その情報には誤りがあった。
He mistook Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
There are few, if any, mistakes in his composition.彼の作文にはまずほとんど誤りはない。
She was stupid to make such a mistake.そんな誤りをするとは彼女も愚かだった。
Anything that can be misunderstood will be.誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。
There appears to be a misunderstanding.どうやら誤解があるようだ。
There are a few mistakes in this composition.この作文には誤りが少しある。
There must be some misunderstanding between us.私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。
Please correct my pronunciation.どうか発音で誤りがあったら直してください。
It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake.海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。
Many typographical errors were found.印刷の誤りがたくさん見つかった。
There's a certain pleasure in pointing out other people's errors.他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
He feels no reluctance in acknowledging errors.彼は誤りを認めるのを嫌がらない。
He seems to be unaware of his mistake.彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
I'm sorry I misunderstood you.あなたを誤解してしまってごめんなさい。
Excuse me, let me point out three mistakes in the above article.失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
He made a careless mistake, as is often the case with him.彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。
The report turned out to be false.その報告は結局誤りだった。
This is a mistake.これは誤りだ。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
It is stupid of you to make such a mistake.そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。
I've detected a big mistake.私は大きな誤りを見つけた。
This book has few, if any, misprints.この本にはほとんど全く誤植がない。
A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors.新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
My mistake incurred his anger.私の誤りは彼の怒りを招いた。
I made a mistake.誤りをおかした。
There are few, if any, mistakes in his English.彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは、私は誤りが気になりました。
Correct errors, if any.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
He got me wrong.彼は私を誤解した。
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあれば訂正しなさい。
It was my brother that made the mistake.その誤りを犯したのは私の兄だった。
He is such a careless boy that he often makes mistakes.彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。
The teacher pointed out your mistakes.先生はあなたの誤りを指摘した。
Except for a few mistakes, his composition is perfect.2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。
Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk.普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。
Don't laugh at his mistake.彼の誤りを笑うな。
The typist tried to erase the error.タイピストはその誤りを消そうとした。
She admitted that she was wrong.彼女は自分が誤っていることを認めた。
Through trial and error, he found the right answer by chance.試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
He made a mistake through carelessness.彼は不注意のために、誤りを犯した。
Correct errors, if any.誤りがあれば訂正しなさい。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
There is a certain pleasure in pointing out other people's errors.他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
I won't tolerate your mistakes again.二度とあなたの誤りを許しませぬ。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
You are mistaken!誤解だよ!
This is a good book except for a few mistakes.これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。
His English composition has few, if any, mistakes.彼の英作文はほとんど誤りがない。
Every opinion is a mixture of truth and mistakes.どんな意見も真実と誤りの混合だ。
Many mistakes could have been avoided through simple experiments.簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。
That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit.それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。
At last, he realized his error.彼はついに自分の誤りを悟った。
Anyone can make a mistake.弘法も筆の誤り。
There are few, if any, mistakes.誤りはたとえあるとしても少ない。
Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall.ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。
Please don't misunderstand me.私のことを誤解しないでください。
Even the worthy Homer sometimes nods.弘法も筆の誤り。
Please point out my mistake.私の誤りを指摘して下さい。
It is easy for us to make many mistakes.私たちは誤りをたくさん犯しやすい。
Thank you for clearing up the misunderstanding.誤解を解いてくださってありがとう。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
It seems that there was a misunderstanding.誤解があったように思われる。
You don't have to cover your mistake.誤りを隠すことないよ。
This composition is free from errors.この作文には誤りがない。
It won't be long before he realizes the fault.まもなく彼は誤りに、気付くだろう。
Correct the following sentences.次の文の誤りを直しなさい。
Correct me if I am mistaken.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Strictly speaking, there were some mistakes in his speech.厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
Her kindness was misunderstood.彼女の親切は誤って解釈された。
We make not a few mistakes when speaking in English.私たちは英語で少なからず誤りを犯します。
I'm afraid there's a misunderstanding.誤解があるようです。
We are liable to err.われわれは誤りを犯しがちである。
He has not realized his own mistake.彼は自分の誤りに気づいていない。
I've made the same mistakes as I made last time.私はこの前と同じ誤りをしてしまった。
Correct me if I am wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Please forgive me for opening your letter by mistake.誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。
The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies.アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。
He admitted his mistakes.彼は自分の誤りを認めた。
People could have avoided many mistakes by simple experiments.簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。
That report was important because it pointed out all the errors the committee had made.その報告は、委員会の犯した誤りのすべてを指摘したということで重要であった。
Don't misunderstand me; we are not making any promises.誤解しないように、約束をしようというわけではないから。
He overlooked my mistake.彼は私の誤りを大目に見た。
A man who never makes mistakes is a man who does nothing.誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。
I could not convince him of his mistake.わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。
His wife's misunderstanding about him did not go away.彼に対する妻の誤解は解けなかった。
The war resulted from a mistaken policy.戦争は誤った政策から起こった。
I was abashed when my mistakes were pointed out.私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。
We could not convince her of her mistakes.私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License