I was led to the conclusion that we made a fatal mistake.
私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。
This book has few, if any, misprints.
この本にはほとんど全く誤植がない。
This was faulty information.
その情報には誤りがあった。
To my mind, it was his mistake.
私の考えでは、それは彼の誤りだ。
All men are fallible.
人はみな誤りに陥りがちだ。
The teacher pointed out several mistakes in my English composition.
先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。
Your composition is correct, as far as grammar is concerned.
文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。
I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8.
私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。
Every opinion is a mixture of truth and mistakes.
どんな意見も真実と誤りの混合だ。
It was some time before he realized his mistake.
しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。
He admitted his mistakes.
彼は自分の誤りを認めた。
He made three mistakes in as many lines.
彼は3行に3つの誤りをした。
It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake.
海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。
That is not altogether false.
あれは全く誤りというわけではない。
This is to clear up the misunderstanding.
誤解を解くためにこれを書いています。
You don't have to cover your mistake.
誤りを隠すことないよ。
He broke his promise, which was a big mistake.
彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。
Be careful about reading health books. You may die of a misprint.
健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。
This problem arose from the mutual misunderstanding.
この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
He got me wrong.
彼は私を誤解した。
We might have misunderstood her.
私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。
It was my brother that made the mistake.
その誤りを犯したのは私の兄だった。
I found six mistakes in as many lines.
私は6行に6個の誤りを発見した。
Please point out my mistake.
私の誤りを指摘して下さい。
This report is free from errors.
この報告書には誤りがない。
There is a certain pleasure in pointing out other people's errors.
他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
The typist tried to erase the error.
タイピストはその誤りを消そうとした。
I don't want there to be any misunderstanding.
どんな誤解もあって欲しくない。
It looks like she made seven mistakes in as many lines.
彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。
He did not look over a few typographical errors.
彼は2、3の誤植も見逃さなかった。
I've made the same mistakes as I made last time.
私はこの前と同じ誤りをしてしまった。
We deceived ourselves as to the reward.
私たちは報酬のことを誤解していた。
My father is too stubborn to admit his faults.
私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。
Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.
笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。
He mistook Connie for my sister.
彼はコニーを私の姉だと誤解した。
It is false to say that snow is blue.
雪が青いというのは誤りだ。
He seems to be unaware of his mistake.
彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
She made five mistakes in as many lines.
彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。
It is stupid of you to make such a mistake.
そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。
Don't make fun of foreigners' mistakes in Japanese.
外国人の日本語の誤りをからかってはいけない。
The word lends itself to misuse by beginners.
その語は誤用されやすい。
Many a quarrel comes about through a misunderstanding.
ひとつの誤解から多くの争いが生じる。
Her composition is very good except for two or three spelling errors.
彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。
Frankly speaking, you made a mistake.
素直に言えば、君は誤りを犯した。
There seems to be a misunderstanding.
誤解があるようです。
However the protagonist is aware of his own mistakes.
しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
I will never make such a mistake again.
私は2度とそんな誤りはしません。
It was yesterday that I broke the window by mistake.
私が誤って窓を壊したのは昨日でした。
Don't laugh at his mistake.
彼の誤りを笑うな。
Thank you for clearing up the misunderstanding.
誤解を解いてくださってありがとう。
He regrets his mistake.
彼は誤りを後悔している。
I'll never overlook your mistakes again.
二度とあなたの誤りを許しませぬ。
She broke a vase by mistake.
彼女は誤って花びんをこわしてしまった。
A man who never makes mistakes is a man who does nothing.
誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。
Such a remark is open to misunderstanding.
そういう発言は誤解を招きやすい。
"I have the wrong life," was his last words.
「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.
日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.