UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '誤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You are mistaken!誤解だよ!
He blamed me for the mistake.彼はその誤りを私のせいにした。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
He made a mistake through carelessness.彼は不注意のために、誤りを犯した。
It appears to me that we misunderstand him.我々は彼を誤解しているらしい。
Even the worthy Homer sometimes nods.弘法も筆の誤り。
I don't want there to be any misunderstanding.どんな誤解もあって欲しくない。
The sentence is free from grammatical mistakes.その文には文法的な誤りはない。
There appears to be a misunderstanding.どうやら誤解があるようだ。
He may be clever, but he often makes careless mistakes.なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。
Such a remark is open to misunderstanding.そういう発言は誤解を招きやすい。
I won't tolerate your mistakes again.二度とあなたの誤りを許しませぬ。
I found ten mistakes in as many pages.私は10ページに10個の誤りをみつけた。
It occurs to me that I may have misunderstood you.ふと思うのだが、私は君を誤解していたかもしれない。
Having been written in haste, the book has a lot of errors.急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
There are few, if any, mistakes.誤りはたとえあるとしても少ない。
There are few, if any, such mistakes.そんな誤りは、あっても少なくない。
It has dawned on me that I mistook his intention.私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。
It is evident that he has made a mistake.彼が誤りを犯したのは明白だ。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
We could not convince her of her mistakes.私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。
You've made a good many mistakes.あなたはかなり多くの誤りを犯した。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは、私は誤りが気になりました。
There are few, if any, errors in your composition.あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。
She made five mistakes in as many lines.彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。
Correct me if I am mistaken.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
If it is wrongly used, the medicine will be a poison.その薬は誤って使うと毒になる。
A foolish misunderstanding severed their long friendship.つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。
He's misunderstood because of his vulgar language.彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。
An innocent man was arrested by mistake.無罪の男が誤って逮捕された。
You are mistaken as to what makes him so nervous.どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。
One learns from one's own mistakes.人は自分の誤りによって学ぶものだ。
It was yesterday that I broke the window by mistake.私が誤って窓を壊したのは昨日でした。
Instinct is often a poor guide.本能に従うと道を誤ることが多い。
Thank you for clearing up the misunderstanding.誤解を解いてくださってありがとう。
He that talks much, errs much.多弁の人は多く誤る。
There are several spelling errors in your essay.君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。
We often make mistakes.私たちはしばしば誤りをおかす。
He has not realized his own mistake.彼は自分の誤りに気づいていない。
This book has few, if any, misprints.この本にはほとんど全く誤植がない。
She pointed out the mistakes I had made.彼女は私が犯した誤りを指摘した。
Correct errors, if any.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
Anything that can be misunderstood will be.誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。
Her kindness was misunderstood.彼女の親切は誤って解釈された。
Fatal errors arise from carelessness.致命的な誤りは不注意から起こる。
He put the mistake down to me.彼はその誤りを私のせいにした。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。
That report was important because it pointed out all the errors the committee had made.その報告は、委員会の犯した誤りのすべてを指摘したということで重要であった。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out.※誤字直しました。ご指摘サンクスです。
Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall.ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。
At the risk of sticking my neck out, I think that if we do that, we're making a big, big mistake.あえて言いますが、もし我々がそんなことをすれば大変な誤りを犯すことになると私は思います。
Your composition is perfect except for a few mistakes.君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。
At last, he realized his mistakes.ついに彼は自分の誤りに気付いた。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
He broke his promise, which was a big mistake.彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。
In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system.誤りから学ぶために誰も責めないシステムを構築する。
There must be a misunderstanding.何か誤解があるはずです。
I admit my mistake.私は自分の誤りを認める。
Please don't misunderstand me.私のことを誤解しないでください。
It was a manifest error of judgement.それは明らかに判断の誤りだった。
What he said turned out to be false.彼の説明は誤りであると判明した。
It is wrong to divide language into "living" and "dead".言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
The teacher noted several mistakes in my recitation.先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。
All men are fallible.人はみな誤りに陥りがちだ。
He drank detergent by mistake.誤って洗剤を飲んでしまいました。
I feel abashed at my mistake.私は自分の誤りに、当惑しています。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
There are few, if any, mistakes in his English.彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。
You must put these mistakes right.君はこれからの誤りを正さなければならない。
I'm afraid you misunderstood me.あなたは私を誤解しているようです。
She broke a vase by mistake.彼女は誤って花びんをこわしてしまった。
"I have the wrong life," was his last words.「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。
Correct errors, if any.もし誤りがあれば直しなさい。
People could have avoided many mistakes by simple experiments.簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。
He took Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
I think there has been some misunderstanding here.何か誤解があったようですが。
Her composition is very good except for a few errors in spelling.彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
She admitted that she was wrong.彼女は自分が誤っていることを認めた。
We all make mistakes.私たちの誰もが誤りを犯す。
A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors.新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。
I've made the same mistakes as I made last time.私はこの前と同じ誤りをしてしまった。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
I've detected a big mistake.私は大きな誤りを見つけた。
His English composition has few, if any, mistakes.彼の英作文はほとんど誤りがない。
He regrets his mistake.彼は誤りを後悔している。
Correct errors.誤りを直せ。
It is likely that he has made such a careless mistake.たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。
He seems to be unaware of his mistake.彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
Her name was wrongly spelled.彼女の名前は誤記されていた。
It's a misunderstanding.誤解です。
This was faulty information.その情報には誤りがあった。
His English composition has nine mistake in as many lines.彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。
It was my brother that made the mistake.その誤りを犯したのは私の兄だった。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License