Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This book has few, if any, misprints. | この本にはほとんど全く誤植がない。 | |
| It appears to me that we misunderstand him. | 我々は彼を誤解しているらしい。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| I found six mistakes in as many lines. | 私は6行に6個の誤りを発見した。 | |
| She broke a vase by mistake. | 彼女は誤って花びんをこわしてしまった。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| He seems to be unaware of his mistake. | 彼は自分の誤りにきづいていないようだ。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば直せ。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| My father is too stubborn to admit his faults. | 私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。 | |
| Yes, it seems it was a misdiagnosis. | うん、誤診だったみたい。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake. | 日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。 | |
| His remark is open to misunderstanding. | 彼の発言は誤解を招く可能性がある。 | |
| Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. | 細かい意訳誤訳は気にしないでください。 | |
| The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies. | アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。 | |
| At last, he became aware of his own mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は誤りであることがわかった。 | |
| Their quarrel sprung from misunderstanding. | 彼らのけんかは誤解から起こった。 | |
| His composition has not a few mistakes. | 彼の作文は誤りが少なくない。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。 | |
| He broke the machine by using it incorrectly. | 彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。 | |
| The dispute between them is due to misunderstanding. | 彼らの争いは誤解に基づくものだ。 | |
| My mistake incurred his anger. | 私の誤りは彼の怒りを招いた。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| The author made ten mistakes in as many pages. | その著者は10ページに10個の誤りをおかした。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| He's misunderstood because of his vulgar language. | 彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。 | |
| He regrets his mistake. | 彼は誤りを後悔している。 | |
| It was a manifest error of judgement. | それは明らかに判断の誤りだった。 | |
| He is such a careless boy that he often makes mistakes. | 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 | |
| It seems that there was a misunderstanding. | 誤解があったように思われる。 | |
| It removes misunderstandings. | そのおかげで誤解が解ける。 | |
| Be careful about reading health books. You may die of a misprint. | 健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。 | |
| There's a certain pleasure in pointing out other people's errors. | 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 | |
| He made three mistakes in as many lines. | 彼は3行に3つの誤りをした。 | |
| Correct me if I am wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Such a remark is open to misunderstanding. | そういう発言は誤解を招きやすい。 | |
| Anyone can make a mistake. | 弘法も筆の誤り。 | |
| Don't misunderstand me; we are not making any promises. | 誤解しないように、約束をしようというわけではないから。 | |
| Many a quarrel comes about through a misunderstanding. | ひとつの誤解から多くの争いが生じる。 | |
| The sentence is free from grammatical mistakes. | その文には文法的な誤りはない。 | |
| He brooded over the mistake he made. | 彼は自分のやった誤りを気にやんだ。 | |
| Let there be no mistake about it. | そのことで誤解しないで下さい。 | |
| I've made the same mistakes as I made last time. | 私はこの前と同じ誤りをしてしまった。 | |
| There must be some misunderstanding between us. | 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 | |
| The teacher noted several mistakes in my recitation. | 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| She made a lot of spelling mistakes. | 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでよ。 | |
| The typist tried to erase the error. | タイピストはその誤りを消そうとした。 | |
| He did not look over a few typographical errors. | 彼は2、3の誤植も見逃さなかった。 | |
| That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit. | それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。 | |
| We deceived ourselves as to the reward. | 私たちは報酬のことを誤解していた。 | |
| Correct errors. | 誤りを直せ。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| He swallowed detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| They must have made a mistake. | 彼らは誤ったに違いない。 | |
| She looked on his decision as a grave mistake. | 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 | |
| Curiosity killed the cat. | 好奇心は身を誤る。 | |
| That report was important because it pointed out all the errors the committee had made. | その報告は、委員会の犯した誤りのすべてを指摘したということで重要であった。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| You do me wrong. | それは私に対する誤解ですよ。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| This is to clear up the misunderstanding. | 誤解を解くためにこれを書いています。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| Every opinion is a mixture of truth and mistakes. | どんな意見も真実と誤りの混合だ。 | |
| A man who never makes mistakes is a man who does nothing. | 誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| He overlooked my mistake. | 彼は私の誤りを大目に見た。 | |
| I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8. | 私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。 | |
| We believed that Jim had made a mistake. | ジムは誤りを犯したと思われた。 | |
| We often make mistakes. | 私たちはしばしば誤りをおかす。 | |
| Please forgive me for opening your letter by mistake. | 誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。 | |
| To my way of thinking, that was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| It looks like she made seven mistakes in as many lines. | 彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。 | |
| It was yesterday that I broke the window by mistake. | 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 | |
| You do me wrong. | 君は私を誤解している。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| Anything that can be misunderstood will be. | 誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。 | |
| Don't make fun of foreigners' mistakes in Japanese. | 外国人の日本語の誤りをからかってはいけない。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 | |
| Thank you for setting the record straight. | 誤解を正してくださってありがとう。 | |
| Please let me know if you find any typos or missing words. | 誤字脱字を見つけたら教えてください。 | |
| Except for a few mistakes, his composition is perfect. | 2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| There are few, if any, mistakes. | 誤りはたとえあるとしても少ない。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| Strictly speaking, there were some mistakes in his speech. | 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 | |
| One step further, and you will fall into an abyss. | 一歩誤るとせんじんの谷だ。 | |
| Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. | 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 | |
| You would do well to correct your mistakes. | 誤りを訂正するほうが賢明であろう。 | |
| There are few, if any, such mistakes. | そんな誤りは、あっても少なくない。 | |