Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake. | 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| The word lends itself to misuse by beginners. | その語は誤用されやすい。 | |
| It removes misunderstandings. | そのおかげで誤解が解ける。 | |
| I won't tolerate your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| Excuse me, let me point out three mistakes in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| He broke his promise, which was a big mistake. | 彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。 | |
| His sharp eyes never missed a mistake. | 彼の鋭い目は一つとして誤りを見逃さなかった。 | |
| People could have avoided many mistakes by simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Many typographical errors were found. | 印刷の誤りがたくさん見つかった。 | |
| You should not laugh at his mistake. | あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| They laughed over their silly misunderstanding. | 彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。 | |
| Even the worthy Homer sometimes nods. | 弘法も筆の誤り。 | |
| "I have the wrong life," was his last words. | 「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。 | |
| There must be a misunderstanding. | 何か誤解があるはずです。 | |
| She insisted that it was my fault. | 彼女は私の誤りだと言い張った。 | |
| It won't be long before he realizes the fault. | まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 | |
| It was a manifest error of judgement. | それは明らかに判断の誤りだった。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 | |
| To my mind, it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| It has dawned on me that I mistook his intention. | 私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。 | |
| Instinct is often a poor guide. | 本能に従うと道を誤ることが多い。 | |
| I'll never overlook your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| He admitted his mistakes. | 彼は自分の誤りを認めた。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。 | |
| Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. | 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 | |
| At last, he realized his error. | 彼はついに自分の誤りを悟った。 | |
| His wife's misunderstanding about him did not go away. | 彼に対する妻の誤解は解けなかった。 | |
| Don't laugh at his mistake. | 彼の誤りを笑うな。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| Through trial and error, he found the right answer by chance. | 試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |
| This problem arose from the mutual misunderstanding. | この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 | |
| I was abashed when my mistakes were pointed out. | 私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。 | |
| He put the mistake down to me. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| You do me wrong. | 君は私を誤解している。 | |
| There are a few mistakes in this composition. | この作文には誤りが少しある。 | |
| A careful reader would have noticed the mistake. | もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | はじめのうちは自分の誤りが気になりました。 | |
| I made a mistake. | 誤りをおかした。 | |
| There must be some misunderstanding between us. | 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| We recently discovered an error in your personnel record. | 先ごろあなたの人事記録に誤りを発見しました。 | |
| Anything that can be misunderstood will be. | 誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。 | |
| The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies. | アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| Correct me if I am wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| She pointed out my mistake. | 彼女は私の誤りを指摘した。 | |
| Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent. | 2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。 | |
| How did this misunderstanding ever arise? | どうしてこんな誤解が生じたのだろう。 | |
| To my way of thinking, that was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| I don't want there to be any misunderstanding. | どんな誤解もあって欲しくない。 | |
| I won't excuse your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | 私は君を誤解していたようですね。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉使いには誤りが多い。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| Thank you for clearing up the misunderstanding. | 誤解を解いてくださってありがとう。 | |
| One step further, and you will fall into an abyss. | 一歩誤るとせんじんの谷だ。 | |
| He feels no reluctance in acknowledging errors. | 彼は誤りを認めるのを嫌がらない。 | |
| I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8. | 私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。 | |
| On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee. | 新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| I've detected a big mistake. | 私は大きな誤りを見つけた。 | |
| My father is too stubborn to admit his faults. | 私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| If it is wrongly used, the medicine will be a poison. | その薬は誤って使うと毒になる。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| This report is free from errors. | この報告書には誤りがない。 | |
| Many a quarrel comes about through a misunderstanding. | ひとつの誤解から多くの争いが生じる。 | |
| It was yesterday that I broke the window by mistake. | 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 | |
| He took Connie for my sister. | 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| I could not convince him of his mistake. | わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Trial and error is essential to progress. | 試行錯誤は進歩に不可欠だ。 | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は誤りであることがわかった。 | |
| Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition. | ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 | |
| The typist tried to erase the error. | タイピストはその誤りを消そうとした。 | |
| It's a misunderstanding. | 誤解です。 | |
| Yes, it seems it was a misdiagnosis. | うん、誤診だったみたい。 | |
| The sentence is free from grammatical mistakes. | その文には文法的な誤りはない。 | |
| It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake. | 海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| It is stupid of you to make such a mistake. | そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。 | |
| We might have misunderstood her. | 私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。 | |
| The slightest mistake may lead to a fatal disaster. | わずかな誤りでも致命的な惨事につながるかもしれない。 | |
| He swallowed detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| He blamed me for the mistake. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| It looks like she made seven mistakes in as many lines. | 彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。 | |
| There are few, if any, mistakes. | 誤りはたとえあるとしても少ない。 | |
| He got me wrong. | 彼は私を誤解した。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでよ。 | |