Having been written in haste, the book has a lot of errors.
急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。
Correct me if I am mistaken.
もし誤りがあったならば訂正しなさい。
We are all liable to make mistakes.
人はだれでも誤りを犯しやすい。
The author made ten mistakes in as many pages.
その著者は10ページに10個の誤りをおかした。
Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article.
失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
It was my brother that made the mistake.
その誤りを犯したのは私の兄だった。
She pointed out my mistake.
彼女は私の誤りを指摘した。
It won't be long before he realizes the fault.
まもなく彼は誤りに、気付くだろう。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.
失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
It looks like she made seven mistakes in as many lines.
彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。
The teacher noted several mistakes in my recitation.
先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。
There is a certain pleasure in pointing out other people's errors.
他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
I'm afraid you misunderstood me.
あなたは私を誤解しているようです。
If it is wrongly used, the medicine will be a poison.
その薬は誤って使うと毒になる。
Be careful about reading health books. You may die of a misprint.
健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。
You don't have to cover your mistake.
誤りを隠すことないよ。
This is a good book except for a few mistakes.
これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.
新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
At last, he became aware of his own mistakes.
ついに彼は自分の誤りに気付いた。
Correct me if I'm wrong.
もし誤りがあったならば訂正しなさい。
We make not a few mistakes when speaking in English.
私たちは英語で少なからず誤りを犯します。
That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit.
それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。
There are few, if any, mistakes in his English.
彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。
At last, he realized his error.
彼はついに自分の誤りを悟った。
You do me wrong.
君は私を誤解している。
To my way of thinking, that was his mistake.
私の考えでは、それは彼の誤りだ。
He made a careless mistake, as is often the case with him.
彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。
Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall.
ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.
失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。
He has not realized his own mistake.
彼は自分の誤りに気づいていない。
Have you allowed for any error in your calculation?
計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。
It is wrong to divide language into "living" and "dead".
言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。
However the protagonist is aware of his own mistakes.
しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.
国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
I've detected a big mistake.
私は大きな誤りを見つけた。
She made five mistakes in as many lines.
彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。
NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out.
※誤字直しました。ご指摘サンクスです。
The word lends itself to misuse by beginners.
その語は誤用されやすい。
He feels no reluctance in acknowledging errors.
彼は誤りを認めるのを嫌がらない。
A man who never makes mistakes is a man who does nothing.
誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.
高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
It has dawned on me that I mistook his intention.
私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。
Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent.
2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。
His composition is not perfectly free of mistakes.