It occurs to me that I may have misunderstood you.
私は君を誤解していたようですね。
It was not until then that I realized my mistake.
そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.
誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
Correct the following sentences.
次の文の誤りを直しなさい。
Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.
笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。
Don't get me wrong.
誤解しないでくれ。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.
失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
There seems to be a misunderstanding.
誤解があるようです。
We all make mistakes.
私たちの誰もが誤りを犯す。
It won't be long before he realizes the fault.
まもなく彼は誤りに、気付くだろう。
He feels no reluctance in acknowledging errors.
彼は誤りを認めるのを嫌がらない。
You don't have to cover your mistake.
誤りを隠すことないよ。
Correct errors, if any.
もし誤りがあれば直しなさい。
I was worried about my mistakes at first.
初めのうちは、私は誤りが気になりました。
There are few, if any, errors in your composition.
あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。
This problem arose from the mutual misunderstanding.
この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit.
それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。
I found six mistakes in as many lines.
私は6行に6個の誤りを発見した。
This is to clear up the misunderstanding.
誤解を解くためにこれを書いています。
Tom was arrested by mistake.
トムは誤って逮捕された。
The teacher pointed out your mistakes.
先生はあなたの誤りを指摘した。
My mistake incurred his anger.
私の誤りは彼の怒りを招いた。
He may be clever, but he often makes careless mistakes.
なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。
Please point out my mistake.
私の誤りを指摘して下さい。
Correct me if I'm wrong.
もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Correct errors, if any.
誤りがあれば訂正しなさい。
Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding.
彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。
There is a certain pleasure in pointing out other people's errors.
他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
He made many grammatical mistakes in his composition.
彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。
Please forgive me for opening your letter by mistake.
誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。
Thank you for setting the record straight.
誤解を正してくださってありがとう。
Except for a few mistakes, his composition is perfect.
2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。
I hope my mistake will escape his notice.
私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。
You've made a good many mistakes.
あなたはかなり多くの誤りを犯した。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.
高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
Instinct is often a poor guide.
本能に従うと道を誤ることが多い。
Their quarrel sprung from misunderstanding.
彼らのけんかは誤解から起こった。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.
ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
He swallowed detergent by mistake.
誤って洗剤を飲んでしまいました。
They laughed over their silly misunderstanding.
彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。
We believed that Jim had made a mistake.
ジムは誤りを犯したと思われた。
There are few books that have no misprints.
誤植のない本などほとんどない。
Your composition is correct, as far as grammar is concerned.
文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。
Many a quarrel comes about through a misunderstanding.
ひとつの誤解から多くの争いが生じる。
It occurs to me that I may have misunderstood you.
もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。
It is likely that he has made such a careless mistake.
たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。
It was some time before he realized his mistake.
しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。
They said that his claim was false.
彼らは彼の要求が誤っているといった。
His composition is not perfectly free of mistakes.
彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。
Correct me if I am mistaken.
もし誤りがあったならば訂正しなさい。
People could have avoided many mistakes by simple experiments.
簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。
They mistook my politeness for friendship.
彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。
Please let me know if you find any typos or missing words.
誤字脱字を見つけたら教えてください。
This is a good book except for a few mistakes.
これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。
Anyone can make a mistake.
弘法も筆の誤り。
Her composition was entirely free from grammatical errors.
彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。
If it is wrongly used, the medicine will be a poison.
その薬は誤って使うと毒になる。
Her grammar is bad.
彼女の言葉づかいには誤りが多い。
I'm sorry I misunderstood you.
あなたを誤解してしまってごめんなさい。
Correct me if I'm wrong.
もし誤りがあれば訂正しなさい。
It seems that there was a misunderstanding.
誤解があったように思われる。
We left a margin for error in our estimates.
我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
You are mistaken!
誤解だよ!
An innocent man was arrested by mistake.
無罪の男が誤って逮捕された。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.
科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall.
ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。
He got me wrong.
彼は私を誤解した。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.
この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
At last, he became aware of his own mistakes.
ついに彼は自分の誤りに気付いた。
He did not look over a few typographical errors.
彼は2、3の誤植も見逃さなかった。
I will never make such a mistake again.
私は2度とそんな誤りはしません。
He mistook Connie for my sister.
彼はコニーを私の姉だと誤解した。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.
失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。
His English composition has nine mistake in as many lines.
彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。
There are few, if any, such mistakes.
そんな誤りは、あっても少なくない。
We deceived ourselves as to the reward.
私たちは報酬のことを誤解していた。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
It gradually dawned on me that I had misunderstood him.
彼のことを誤解していたのだと私は気づき始めた。
One step further, and you will fall into an abyss.