UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '誤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Such a remark is open to misunderstanding.そういう発言は誤解を招きやすい。
She pointed out the mistakes I had made.彼女は私が犯した誤りを指摘した。
I don't want there to be any misunderstanding.どんな誤解もあって欲しくない。
They laughed over their silly misunderstanding.彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。
There are a few mistakes in this composition.この作文には誤りが少しある。
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Please forgive me for opening your letter by mistake.誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。
You keep on making the same mistake time after time.あなたは何度も同じ誤りばかりしている。
He seems to be unaware of his mistake.彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
He blamed me for the mistake.彼はその誤りを私のせいにした。
We deceived ourselves as to the reward.私たちは報酬のことを誤解していた。
She pointed out my mistake.彼女は私の誤りを指摘した。
You should not laugh at his mistake.あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。
Strictly speaking, there were some mistakes in his speech.厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。
It is easy for us to make many mistakes.私たちは誤りをたくさん犯しやすい。
You are mistaken!誤解だよ!
His remark is open to misunderstanding.彼の発言は誤解を招く可能性がある。
It was not until then that I realized my mistake.そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。
His composition is not perfectly free of mistakes.彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
There are few, if any, errors in your composition.あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。
He feels no reluctance in acknowledging errors.彼は誤りを認めるのを嫌がらない。
She was stupid to make such a mistake.そんな誤りをするとは彼女も愚かだった。
We all make mistakes.私たちの誰もが誤りを犯す。
We are liable to err.われわれは誤りを犯しがちである。
His mistake was intentional.彼の誤りは意図的なものだった。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
He is such a careless boy that he often makes mistakes.彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。
It is likely that he has made such a careless mistake.たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
A careful reader would have noticed the mistake.もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。
An innocent man was arrested by mistake.無罪の男が誤って逮捕された。
Thank you for clearing up the misunderstanding.誤解を解いてくださってありがとう。
This book has few, if any, misprints.この本は誤植はまずほとんどない。
It occurs to me that I may have misunderstood you.私は君を誤解していたようですね。
Every opinion is a mixture of truth and mistakes.どんな意見も真実と誤りの混合だ。
The typist tried to erase the error.タイピストはその誤りを消そうとした。
He that talks much, errs much.多弁の人は多く誤る。
"I have the wrong life," was his last words.「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。
Don't get me wrong.誤解しないでよ。
He overlooked my mistake.彼は私の誤りを大目に見た。
Correct me if I am wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
Her grammar is bad.彼女の言葉使いには誤りが多い。
At last, he became aware of his own mistakes.ついに彼は自分の誤りに気付いた。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。
It was a manifest error of judgement.それは明らかに判断の誤りだった。
He broke the machine by using it incorrectly.彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。
Don't mislead me.私の判断を誤らすな。
The teacher noted several mistakes in my recitation.先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。
There appears to be a misunderstanding.どうやら誤解があるようだ。
Will you read my essay and correct the mistakes, if any?私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。
You made the same mistake as last time.君は前と同じ誤りを犯した。
Anyone can make a mistake.弘法も筆の誤り。
I'm sorry I misunderstood you.あなたを誤解してしまってごめんなさい。
You do me wrong.それは私に対する誤解ですよ。
Please don't misunderstand me.私のことを誤解しないでください。
Fatal errors arise from carelessness.致命的な誤りは不注意から起こる。
Correct errors, if any.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
There are some misprints, but all in all, it's a good book.誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。
He brooded over the mistake he made.彼は自分のやった誤りを気にやんだ。
He made a careless mistake, as is often the case with him.彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。
This is to clear up the misunderstanding.誤解を解くためにこれを書いています。
I won't tolerate your mistakes again.二度とあなたの誤りを許しませぬ。
We might have misunderstood her.私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。
There seems to be a misunderstanding.誤解があるようです。
The sentence is free from grammatical mistakes.その文には文法的な誤りはない。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
The teacher took notice of the student's mistake.先生はその生徒の誤りに気がついた。
You've made a good many mistakes.あなたはかなり多くの誤りを犯した。
He put the mistake down to me.彼はその誤りを私のせいにした。
It was my brother that made the mistake.その誤りを犯したのは私の兄だった。
Her composition was free from mistakes.彼女の作文には誤りがなかった。
She made a lot of spelling mistakes.彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。
Errors are few, if any, in his English composition.彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。
Let there be no mistake about it.そのことで誤解しないで下さい。
Don't get me wrong.誤解しないでくれ。
The slightest mistake may lead to a fatal disaster.わずかな誤りでも致命的な惨事につながるかもしれない。
He made a mistake through carelessness.彼は不注意のために、誤りを犯した。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
Their quarrel sprung from misunderstanding.彼らのけんかは誤解から起こった。
Many a quarrel comes about through a misunderstanding.ひとつの誤解から多くの争いが生じる。
To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully.誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。
They mistook my politeness for friendship.彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。
This report is free from errors.この報告書には誤りがない。
At last, he realized his mistakes.ついに彼は自分の誤りに気付いた。
Her composition is very good except for a few errors in spelling.彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。
That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit.それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。
Many typographical errors were found.印刷の誤りがたくさん見つかった。
It is stupid of you to make such a mistake.そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。
There are few books that have no misprints.誤植のない本などほとんどない。
The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies.アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。
However, the quantity was not correct.しかしながら、品物の数が誤っていました。
They said that his claim was false.彼らは彼の要求が誤っているといった。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
You must put these mistakes right.君はこれからの誤りを正さなければならない。
My mistake incurred his anger.私の誤りは彼の怒りを招いた。
This was faulty information.その情報には誤りがあった。
He may be clever, but he often makes careless mistakes.なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。
It is wrong to divide language into "living" and "dead".言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。
Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article.失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License