Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It is easy for us to make many mistakes. | 私たちは誤りをたくさん犯しやすい。 | |
| Correct me if I am wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| He regrets his mistake. | 彼は誤りを後悔している。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| I found six mistakes in as many lines. | 私は6行に6個の誤りを発見した。 | |
| We are all liable to make mistakes. | 人はだれでも誤りを犯しやすい。 | |
| Except for a few mistakes, his composition is perfect. | 2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。 | |
| Don't be afraid of making mistakes. | 誤りをおかすことを恐れてはいけません。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| They laughed over their silly misunderstanding. | 彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。 | |
| Her composition had no grammatical errors at all. | 彼女の作文には文法的な誤りがなかった。 | |
| Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh. | 笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。 | |
| I think there has been some misunderstanding here. | 何か誤解があったようですが。 | |
| He's misunderstood because of his vulgar language. | 彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。 | |
| The teacher pointed out your mistakes. | 先生はあなたの誤りを指摘した。 | |
| Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent. | 2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。 | |
| His composition is not perfectly free of mistakes. | 彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。 | |
| "I have the wrong life," was his last words. | 「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りを発見した。 | |
| She made a lot of spelling mistakes. | 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| Thank you for clearing up the misunderstanding. | 誤解を解いてくださってありがとう。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。 | |
| He put the mistake down to me. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| She admitted that she was wrong. | 彼女は自分が誤っていることを認めた。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| It was some time before he realized his mistake. | しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。 | |
| Don't laugh at his mistake. | 彼の誤りを笑うな。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. | この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 | |
| The rumor turned out false. | 噂は誤りであったことが判明した。 | |
| It is wrong to divide language into "living" and "dead". | 言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。 | |
| Let there be no mistake about it. | そのことで誤解しないで下さい。 | |
| If it is wrongly used, the medicine will be a poison. | その薬は誤って使うと毒になる。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| The slightest mistake may lead to a fatal disaster. | わずかな誤りでも致命的な惨事につながるかもしれない。 | |
| Her composition is very good except for a few errors in spelling. | 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 | |
| Please correct my pronunciation. | どうか発音で誤りがあったら直してください。 | |
| What he said has brought about a misunderstanding. | 彼の言ったことは誤解を招いた。 | |
| I was led to the conclusion that we made a fatal mistake. | 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | 私は君を誤解していたようですね。 | |
| I'm sorry I misunderstood you. | あなたを誤解してしまってごめんなさい。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| She pointed out the mistakes I had made. | 彼女は私が犯した誤りを指摘した。 | |
| Thank you for setting the record straight. | 誤解を正してくださってありがとう。 | |
| It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake. | 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 | |
| There are few, if any, mistakes in his composition. | 彼の作文にはまずほとんど誤りはない。 | |
| His English composition has nine mistake in as many lines. | 彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。 | |
| This is an error common among Japanese students. | これは日本人の学生によく見られる誤りです。 | |
| We make not a few mistakes when speaking in English. | 私たちは英語で少なからず誤りを犯します。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | ふと思うのだが、私は君を誤解していたかもしれない。 | |
| At last, he realized his error. | 彼はついに自分の誤りを悟った。 | |
| We left a margin for error in our estimates. | 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。 | |
| He broke the machine by using it incorrectly. | 彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。 | |
| There are few, if any, mistakes. | 誤りはたとえあるとしても少ない。 | |
| He mistook Connie for my sister. | 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 | |
| The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. | 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 | |
| This composition is free from errors. | この作文には誤りがない。 | |
| She looked on his decision as a grave mistake. | 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| His English composition has few, if any, mistakes. | 彼の英作文はほとんど誤りがない。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |
| It seems that there was a misunderstanding. | 誤解があったように思われる。 | |
| One learns from one's own mistakes. | 人は自分の誤りによって学ぶものだ。 | |
| This report is free from errors. | この報告書には誤りがない。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば直しなさい。 | |
| She pointed out my mistake. | 彼女は私の誤りを指摘した。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| He drank detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| Her kindness was misunderstood. | 彼女の親切は誤って解釈された。 | |
| It has dawned on me that I mistook his intention. | 私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。 | |
| I will never make such a mistake again. | 私は2度とそんな誤りはしません。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| Her composition had no grammatical errors at all. | 彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。 | |
| Be careful about reading health books. You may die of a misprint. | 健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。 | |
| Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall. | ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。 | |
| The teacher noted several mistakes in my recitation. | 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 | |
| Fatal errors arise from carelessness. | 致命的な誤りは不注意から起こる。 | |
| This is to clear up the misunderstanding. | 誤解を解くためにこれを書いています。 | |
| There seems to be a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| The sentence is free from grammatical mistakes. | その文には文法的な誤りはない。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| I'm afraid you misunderstood me. | あなたは私を誤解しているようです。 | |
| It appears to me that we misunderstand him. | 我々は彼を誤解しているらしい。 | |
| However, the quantity was not correct. | しかしながら、品物の数が誤っていました。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| This problem arose from the mutual misunderstanding. | この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 | |
| This was faulty information. | その情報には誤りがあった。 | |
| I made a mistake. | 誤りをおかした。 | |
| It gradually dawned on me that I had misunderstood him. | 彼のことを誤解していたのだと私は気づき始めた。 | |
| There are few, if any, such mistakes. | そんな誤りは、あっても少なくない。 | |
| There is a mistake in her composition. | 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 | |
| They said that his claim was false. | 彼らは彼の要求が誤っているといった。 | |
| Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics. | ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。 | |