Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| There is no reasoning. | 説得するのは無理だ。 | |
| I read novels at random. | 手当たり次第小説を読んだ。 | |
| I arrived too late to hear his speech. | 私は到着が遅かったので彼の演説を聞けなかった。 | |
| He has been absorbed in the novel all day without eating. | 彼は一日中食事もとらずに小説に熱中している。 | |
| I doubt that he can make a speech in public. | 彼が人前で演説できるのかどうか疑問である。 | |
| Write down the facts needed to convince other people. | ほかの人を説得するために必要な、事実を書きましょう。 | |
| Myths and legends should be handed down from generation to generation. | 神話や伝説は代々語り継がれていくべきだ。 | |
| It was difficult to convince him to cancel the trip. | 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 | |
| Fiction is as old as fairy tales and myths. | 小説はおとぎ話や神話と同じぐらい古い。 | |
| He has a morbid fondness for murder mysteries. | 彼は殺人推理小説を異常な程好む。 | |
| You have to account for the result. | 君はその結果を説明しなければならない。 | |
| He made a speech in English at the meeting. | 彼はその会合で英語で演説した。 | |
| According to legend, ghosts would come out in that forest, so people would not enter that forest. | 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 | |
| Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine. | トムは高価なワインと安いワインの違いを説明できない。 | |
| There is no use talking to her. | 彼女に説教しても無駄である。 | |
| He still writes novels from time to time, but not as often as he used to. | 彼は今でも時折小説を書いているが以前ほどではない。 | |
| It's no use trying to persuade the boy. | その少年を説得しようとしても無駄だ。 | |
| The legend has come down in this district from olden times. | その伝説は昔からこの地方に伝わっている。 | |
| Many novels have been written by him. | 多くの小説が彼によって書かれた。 | |
| His speech was lacking in soul. | 彼の演説は気迫に欠けていた。 | |
| His speech didn't reflect the sense of the party. | 彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。 | |
| He delivered a speech. | 彼は演説した。 | |
| I checked every part according to the instruction book, but it did not run. | 説明書の通りにそれぞれの部分をチェックしましたが、動きませんでした。 | |
| John did not know how to explain to his wife that he had quit his job. | ジョンは仕事をやめたことを妻にどう説明したらいいのかわからなかった。 | |
| How do you account for your absence from the meeting? | 会議を欠席した理由をどう説明しますか。 | |
| I favored the hypothesis. | 私はその仮説を指示した。 | |
| His speeches were welcomed by large audiences all over the country. | 彼の演説は国中どこでも大聴衆に歓迎された。 | |
| There is no accounting for tastes. | 人の好みは説明できないものだ。 | |
| Tom is reading a novel. | トムは小説を読んでいる。 | |
| It is impossible for children to read through the novel at a sitting. | 子供がその小説を一気に読破するのは不可能だ。 | |
| Mr. Bell is due to make a speech tonight. | ベル氏が今晩、演説することになっている。 | |
| My wife talked me into buying a new car. | 私の妻は私を説得して新車を買わせた。 | |
| His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second. | 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 | |
| I prefer poetry to novels. | 私は小説より詩の方が好きです。 | |
| She took down the speech in shorthand. | 彼女はその演説の速記をとった。 | |
| Tom explained the matter in detail. | トムは問題を詳細に説明した。 | |
| She tried to dissuade him from participating in the project. | 彼女はかれにそのプロジェクトに参加しないように説得しようとした。 | |
| I don't understand this novel's plot. | その小説の筋はわからない。 | |
| This is by far the most interesting of all his novels. | これは彼のすべての小説の中で断然面白い。 | |
| His novel is beyond my comprehension. | 彼の小説は私には理解できない。 | |
| You're the only person that can persuade him. | 彼を説得できるのは君しかいません。 | |
| I can't explain the difference between those two. | 私はそれら2つの違いが説明できない。 | |
| He made a speech in front of many people. | 彼はたくさんの人々の前で演説した。 | |
| Their hypothesis is that these strategies may come into conflict with Emmet's theory. | これらのストラテジーがエメット理論と抵触するかもしれないというのが、彼らの仮説である。 | |
| The speaker should stand where everyone can see him. | 演説する人はみんなに見えるところに立つべきだ。 | |
| He made a speech using his unique tone of voice. | 彼は独特の節回しで演説した。 | |
| Ever louder voices of protest drowned out his speech. | ますます高まる抗議の声に彼の演説は聞こえなかった。 | |
| He illustrated his theory with diagrams. | 彼は図を使って自説を例証した。 | |
| It accounts for the fact. | それで説明がつく。 | |
| I tried in vain to explain the reason. | 私はその理由を説明しようとしたが無駄だった。 | |
| He addressed the audience in a soft tone. | 彼は聴衆に静かな口調で演説した。 | |
| His speech was intolerably dull. | 彼の演説は耐えられないほど退屈であった。 | |
| Who is the author of the novel? | その小説の作者は誰ですか。 | |
| Eventually the salesman persuaded me to buy the expensive machine. | とうとうそのセールスマンは私を説得して高価な機械を買わせた。 | |
| I persuaded her to make herself comfortable. | 私は彼女に気楽にするようにと説得した。 | |
| He explained how to play the guitar to me. | 彼は僕にギターの弾き方を説明してくれた。 | |
| Her explanation of the problem made no sense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| All in all, the novel was a success. | 小説はまず成功だった。 | |
| He is a good speaker as politicians go. | 彼は政治家並から言えば、演説がうまい。 | |
| I wish I could have persuaded him to join us. | 彼を説得して我々に加わらせることができなかったのが残念だ。 | |
| I do not care for such a novel. | 私はそういう小説は好きではない。 | |
| My friend's father is a famous novelist. | 私の友達の父親は有名な小説家だ。 | |
| His speech impressed us very much. | 彼の演説は私達にとても感銘を与えた。 | |
| The result confirmed my hypothesis. | その結論によって私の仮説が正しいと立証された。 | |
| This novel is difficult to understand. | 小説を理解する事は難しい。 | |
| Some of the books that he has are English novels. | 彼の持っている本の中には英語の小説もある。 | |
| In addition to being a famous physicist, he is a great novelist. | 有名な物理学者であることに加えて、彼は偉大な小説家でもある。 | |
| Can you get at the meaning of this passage? | 君はこの一説の意味が理解できますか。 | |
| The theory will find general acceptance. | その説は一般に認められるだろう。 | |
| He explained it at length. | 彼はそれを詳しく説明しだした。 | |
| It is worthwhile reading the novel. | その小説を読むことはそれだけの価値がある。 | |
| Explain exactly what the reasons are. | 理由はこうこうであるとちゃんと説明しなさい。 | |
| I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me. | 彼の演説は最初のところが少し理解できたが、残りはちんぷんかんぷんだった。 | |
| His speech was very poor. | 彼の演説は、たいへんまずかった。 | |
| She is due to speak for the class. | 彼女はクラスを代表して演説することになっている。 | |
| It is said that his new novel is based on his own experiences. | 彼の今度の小説は自分の体験に基づいていると言われている。 | |
| I will have read the novels through by that time. | そのころまでに私はその小説を読み終わっているでしょう。 | |
| His novel had a great vogue for a long time. | 彼の小説は長い間たいへん人気があった。 | |
| He was persuaded to be more sensible. | 彼はもっと分別のある人になるように説得された。 | |
| According to legend, the wood used to be haunted, so people would avoid it. | 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 | |
| He explained the main purpose of the plan. | 彼はその計画の主な目的を説明した。 | |
| He is giving an address. | 彼は演説しているところだ。 | |
| He had to address the meeting. | 彼は集会で演説しなければならなかった。 | |
| He enjoys reading novels on holiday. | 彼は休日には小説を読むのを楽しむ。 | |
| I have enjoyed reading this novel. | この小説を読んで楽しかった。 | |
| She was very shy about her emergency problem, and asked the gynecologist to please examine her. | 貴婦人は、とても恥ずかしくて説明できなかったので、とにかく診察してください、と頼んだ。 | |
| I like Christie's novels better than Dickens's. | 私はクリスティーの小説の方がディケンズの小説より好きだ。 | |
| You cannot read this novel without crying. | この小説を読めば必ず涙が出てくる。 | |
| When we write a novel, we exercise our imagination. | 小説を書く時、私達は想像力を発揮する。 | |
| A mysterious legend has been handed down about this lake. | この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。 | |
| I persuaded him to take part in it. | 私はそれに参加するように彼を説得した。 | |
| There are 16 characters named Tom in this novel. | この小説にはトムという名前の登場人物が16人も出てくる。 | |
| Christi's mysteries are most decidedly interesting. | クリスティーの推理小説は断然面白い。 | |
| She explained to me how to make a cake. | 彼女は私にケーキの作り方を説明してくれた。 | |
| The queen is going to address parliament next week. | 女王は来週、議会で演説するつもりでいる。 | |
| Can you explain how this machine works? | この機械がどのように動くか説明できますか。 | |
| I'll demonstrate how this machine works. | この機械がどのようにして動くかを実際に説明しましょう。 | |
| He gave no explanation why he had been absent. | 彼はなぜ欠席していたかを説明しなかった。 | |
| Detective stories hold a special attraction for me. | 私は推理小説に興味があります。 | |
| What if you gave a speech and nobody came? | 君が演説をして誰も来なかったらどうするの? | |