UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '説'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same.羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。
I was bored with his speech.私は彼の演説にうんざりした。
Tom couldn't make the grade with Mary; she refused him when he asked her for a date.トムはメアリーを口説きおとすことができなかった。メアリーはトムのデートの要求を突っぱねたから。
The teacher explained the meaning of the word to us.先生はその単語の意味を私たちに説明した。
No words availed to persuade him.どんな言葉も彼を説得するには至らなかった。
D.H. Lawrence is a novelist and poet.D.H.ロレンスは小説家でもあり詩人でもある。
This data supports the hypothesis.これらのデータはその仮説を支持している。
Corporate governance and accountability are being strengthened.コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。
His novel is beyond my comprehension.彼の小説は私には理解できない。
You must account for your absence from the meeting.あなたは会議を欠席した理由を説明しなければなりません。
The explanation may be much more complex.その説明は、もっとはるかに複雑なものかもしれない。
Not only did he teach school, but he wrote novels.彼は学校で教えるだけでなく小説も書いた。
Her novel was translated into Japanese.彼女の小説は日本語に翻訳されました。
He gave an explanation of the machine.彼はその機械の説明をした。
I'll try to explain it to the best of my ability.全力をむけて説明しましょう。
I sat up all last night reading a novel.夕べは徹夜して小説を読んだ。
The experiment confirmed his theory.この実験で彼の学説はいっそう強固なものになった。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。
According to legend, those woods used to be haunted, so people would avoid entering.伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。
The teacher explained his theory using pictures.先生は絵を用いて彼の理論を説明した。
The girls shed tears after reading the novel.その小説を読んで少女達は涙を流した。
How do you account for this fact?あなたはこの事実をどう説明しますか。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。
I remember reading this novel before.私は以前この小説を読んだ覚えがある。
The mountain is famous in myth and legend.その山は神話や伝説でよく知られている。
His novels are popular among young people.彼の小説は若者に愛読されている。
This novel was translated from English.この小説は英語から訳されました。
The truth is, these days, I'm thinking of writing a novel for a women's magazine.実はこの頃婦人雑誌に書きたいと思っている小説があるのです。
The argument has no force.その議論には、全く説得力がない。
He reads detective stories on occasion.彼はときどき探偵小説を読む。
The novel is worthy of praise.その小説は賞賛に値する。
Besides being a doctor, he was a very famous novelist.彼は、医者であるだけでなく、非常に有名な小説家でもある。
I wish I could have persuaded him to join us.彼を説得して我々に加わらせることができなかったのが残念だ。
There is no reasoning.説得するのは無理だ。
The novel was published after his death.その小説は彼の死後出版された。
I can't accept this theory.私はこの説を信じることは出来ない。
Poetry is a search for the inexplicable.詩は説明し難いものへの探索である。
I think his novel is boring.私は彼の小説をつまらないと思う。
He demonstrated new vacuum cleaners.彼は新型の掃除機の実物を見せて説明した。
Refer to the instructions to fix the refrigerator.冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。
She explained that she couldn't attend the meeting.彼女は会に出席できないと説明した。
The teacher exhorted his pupils to do well.教師は生徒に善行をするように説き勧めた。
The weak point of this book is that it's less than persuasive when the married author recommends not being married.本書の欠点は、既婚者である著者が非婚をすすめても、説得力を欠く事である。
He is writing a novel.彼は小説を書いている。
His explanation proved to be right after all.結局、彼の説明が正しいことがわかった。
We demanded that he explain to us why he was late.我々は彼になぜ遅れたかを説明するよう求めた。
He erased his speech from the tape.彼はテープから自分の演説を消した。
I'd explain it to you, but your brain would explode.説明してもいいけど、君の脳みそ爆発するよ。
He prevailed on the farmers to try the new seeds.彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。
She explained about this goods hard.彼女は一生懸命この商品の説明をした。
The explanation may be much more complex.説明は、もっとはるかに複雑なのかもしれない。
He described the accident in detail to the police.彼はその事故について警察に詳しく説明した。
I will have finished reading this novel by the time you come tomorrow.明日おみえになるまでには、この小説を読み終えておきます。
You might as well read a novel instead of staring at the ceiling.天井を眺めているくらいなら、小説でも読んだほうがよい。
Try as you may, you will not be able to read as many as five novels in a day.君がどんなにがんばっても、1日で5冊も小説を読むことはできないだろう。
He has not more than a hundred novels.彼は多くても100冊しか小説を持っていない。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
We could not resist the force of his logic.彼の理論だった説得力にはかなわなかった。
He explained how the accident came about.彼はどのようにその事故が起こったか説明した。
He convinced his daughter to not marry Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
I have read all his novels.彼の小説は全部読んでいます。
He was asked to account for his failure.彼は自分の失敗を説明するように求められた。
I was prevailed upon to go to the party.私はパーティーに行くように説得された。
It accounts for the fact.それで説明がつく。
She explained to me that we throw away too much garbage.彼女は、私たちがあまりにたくさんのゴミを捨てていると説明しました。
His speech was intolerably dull.彼の演説は耐えられないほど退屈であった。
The teacher explained to us the meaning of the poem.先生はその詩の意味を説明してくださった。
We found it impossible to persuade him.彼を説得するのは不可能だった。
According to legend, ghosts would come out in that forest, so people would not enter that forest.伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。
This novel bores me.この小説は退屈だ。
There are many old Indian legends.古いインドの伝説が数多くある。
He was hard put to find out an explanation.彼はどう説明しようかと苦しんでいた。
He made a speech in support of the plan.彼はその計画に支持する演説をした。
This novel exercised a great influence on young people.この小説は若い人に大きな影響を与えた。
Allow us to describe our products and our business operations.弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。
He reasoned with his child about the matter.彼はそのことについて自分の子供に道理を説いた。
He didn't explain it at all.彼は全然それを説明しなかった。
Her speech was excellent.彼女たちの演説はすばらしかった。
Her new novel is really interesting as opposed to her last one.彼女の新しい小説は前作とは対照的にとても面白い。
This novel is boring.この小説はつまらない。
His speech is worth listening to.彼の演説は聞く価値がある。
This chart illustrates the function of ozone layer.この図はオゾン層の機能を説明している。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
I tried to talk a friend of mine out of getting married.私は友人に結婚をやめるよう説得しようとした。
Granted that you are right, we still have to persuade him first.仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。
Keiko's parents talked her out of dating him.桂子の両親は彼女を説き伏せて彼とのデートを思いとどまらせた。
This film is an adaptation of a novel.この映画は小説をもとにしている。
She made a good speech.彼女は名演説をした。
My goal in life is to be a novelist.私の人生の目標は小説家になることです。
The spokesman explained the contents of the treaty to the press.報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。
When I was a boy, I was addicted to reading detective stories.少年の頃私は探偵小説を読みふけっていた。
I talked her into marrying him.私は彼女を説得して彼と結婚させた。
A new school of fiction has grown up.小説の新しい一派が起こった。
He explained how the accident came about.どのようにその事故が起こったかを彼は説明した。
This novel is very imaginative.この小説は想像力に富んでいる。
Will it do me any good to try to persuade him now?今彼を説得して何か益があるだろうか。
My younger brother used to often stay up all night reading novels.弟はよく夜通し起きて小説を読んでいたものだ。
Novels aren't being read as much as they used to be.小説は以前ほど読まれていない。
He is not so much a novelist as a poet.彼は小説家というよりはむしろ詩人だ。
His speech was brief and to the point.彼の演説は短くて要点をついていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License