UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '説'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His speech was very poor.彼の演説は、たいへんまずかった。
The hero's speech touched the entire audience.その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。
I explained it to him.私は彼に説明しました。
The speech made by the president yesterday delighted his supporters.昨日大統領が行った演説は支持者を喜ばせた。
She is a short story writer.彼女は短編小説作家です。
I'll explain everything to you later.後であなたに全てを説明します。
His speech was brief and to the point.彼の演説は短くて要点をついていた。
The mystery story is so hard that I don't like it.その探偵小説は大変難しいので、好きではない。
There is no reasoning.説得するのは無理だ。
The President made an address to the nation.大統領は国民に向けて演説した。
To be frank, I think this 'conspiracy theory' is nonsense.ハッキリ言って、この「陰謀説」はナンセンスだと思う。
Tom gave Mary a detailed explanation of how it worked.トムはそれがどう機能するか、メアリーに詳しく説明した。
Mr. Suzuki persuaded his son to give up his plan to study abroad.鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。
He illustrated his theory with diagrams.彼は図を使って自説を例証した。
I don't know this system, but the man in charge will explain.私はこの仕組みを知りませんが担当者が説明するでしょう。
When I was a boy, I was addicted to reading detective stories.少年の頃私は探偵小説を読みふけっていた。
We tried to persuade Jim to join us.ジムを説得して仲間に加わらせようとした。
The story is founded on tradition.その物語は伝説に基づいている。
He did nothing but read novels in his junior high school days.彼は中学時代小説ばかり読んでいた。
Don't teach fish to swim.釈迦に説法。
Jiro Akagawa has written over 480 novels.赤川次郎が小説を480作以上書きました。
He explained why the experiment failed.彼は実験の失敗の理由を説明した。
She tried to dissuade him from participating in the project.彼女はかれにそのプロジェクトに参加しないように説得しようとした。
His explanation proved to be right after all.結局、彼の説明が正しいことがわかった。
There are many theories about the sudden extinction of the dinosaurs, but the real cause still remains anyone's guess.いろいろな説はあるものの、恐竜がなぜ突然絶滅してしまったのかはまだ謎のままである。
My brother would often stay up all night reading novels.兄はよく徹夜で小説を読んでいた。
They laughed the speaker down.彼らは笑って演説者を黙らせた。
Would you be kind enough to explain it to me?恐れ入りますがそのことを私に説明していただけませんでしょうか。
Try as you may, you will not be able to read as many as five novels in a day.君がどんなにがんばっても、1日で5冊も小説を読むことはできないだろう。
He felt a sudden urge to write a novel.彼は急に小説を書きたいという衝動にかられた。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
Will you explain the rule to me?そのルールを私に説明してくれませんか。
Few students are interested in reading this novel.この小説を読むことに興味のある生徒はほとんどいません。
There is no accounting for tastes.趣味は説明することができない。
The audience was greatly impressed by his speech.聴衆は彼の演説にとても感動した。
His speech made a good impression on me.彼の演説は私によい印象を与えた。
The prime minister's speech did not make for peace.首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
Many novels have been written by him.多くの小説が彼によって書かれた。
I explained the accident to him.その事故について彼に説明した。
I wish I could figure out how to convince Tom to stay.トムに留まってもらうように説得する方法を見つけ出せたらいいのだけど。
He convinced his daughter not to marry Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
His story sounds true.彼の話は説得力がある。
He is a doctor and also a novelist.彼は医者でもあり小説家でもある。
Please explain the rule to me.私に規則を説明して下さい。
I will account for the incident.私がその事件について説明しよう。
He couldn't account for his foolish mistake.彼は自分のばかな間違いを説明することができなかった。
Can you tell me what this is?これはどんなものか説明してください。
I was bored with his endless sermon.私は彼の終わりのない説教にうんざりした。
He delivered a speech.彼は演説した。
I'm sure you don't need me to tell you this, but wouldn't it be a good idea to stop smoking?釈迦に説法とは存じますが、医者も禁煙されたほうがよろしいのではないでしょうか。
He explained the political background of the war on TV.彼はテレビでその戦争の政治的背景を説明した。
Explain it in plain terms, please.やさしい言葉で説明してください。
I caught on to what the teacher was explaining.私は先生の説明していることが理解できた。
Please explain it to me later.後で私に説明して下さい。
Poetry is a search for the inexplicable.詩は説明し難いものへの探索である。
The result confirmed my hypothesis.その結論によって私の仮説が正しいと立証された。
How do you think I can convince her to spend more time with me?どうしたらもっと会ってくれるように彼女を説得できると思う?
He is used to making speeches.彼は演説するのに慣れている。
That novel wasn't written by Mr. Robinson.その小説はロビンソン氏が書いたものではなかった。
My explanation was not sufficient.私の説明不足でした。
We have to use every means to persuade him.私たちは何としてでも彼を説得しなくてはならない。
I persuaded him to consult a doctor.医者に診てもらうように彼を説得した。
He was asked to account for his failure.彼は自分の失敗を説明するように求められた。
Tom's speech was excellent.トムの演説は素晴らしかった。
The first speech was given at the convention by none other than Clint Eastwood, the famous actor.その会合で最初の演説をしたのはほかならぬかの有名なクリント=イーストウッドだった。
Fact is stranger than fiction.事実は小説よりも奇なり。
His speech was not altogether bad.彼の演説はまんざら捨てたものではなかった。
He illustrated the theory with facts.彼はその理論を事実によって説明した。
The theory will find general acceptance.その説は一般に認められるだろう。
You have to account for the result.君はその結果を説明しなければならない。
Her new novel will come out next month.彼女の新作の小説は来月出版される。
Is it necessary for me to explain the reason to him?彼にその理由を説明する必要がありますか。
After all is said and done, he was a first-rate novelist.彼は結局は一流の小説家であった。
I have read the novel before.その小説は以前読んだことがある。
I convinced him of his fault.彼を説きさとして非を認めた。
I spent the weekend reading a long novel.私は週末を長編小説を読んで過ごした。
My goal in life is to be a novelist.私の人生の目標は小説家になることです。
Do I have to make a speech?私が演説をしなければならないのですか。
He explained the matter to me.彼はその件を私に説明した。
He will explain it to you when he comes back.彼は戻って来たらそれを君に説明するだろう。
Will you explain it in plain English?それを分かりやすい英語で説明してくれますか。
Jane couldn't explain the beauty of snow.ジェーンは雪の美しさを説明できませんでした。
There was so much noise that the speaker couldn't make himself heard.騒音がひどかったので演説者の声は聞こえなかった。
Would you explain it again?もう一度説明してくださいませんか。
His words carry little conviction.彼の言葉は我々に説得力がほとんどない。
I think little of his novel.私は彼の小説をつまらないと思う。
He persuades you in spite of yourself.彼には思わず説得されてしまうよ。
He explained to me how to use the machine.彼は私に、その機械の使い方を説明した。
Among modern novels, this is the best.近代小説の中でこれが最高傑作だ。
Anyone can make a speech here on Sundays.誰でも日曜日はここで演説ができます。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。
My brother would often stay up all night reading novels.弟はよく夜通し起きて小説を読んでいたものだ。
He demonstrated new vacuum cleaners.彼は新型の掃除機の実物を見せて説明した。
He would sit for hours reading detective stories.彼はよく探偵小説を読んで何時間も座っていたいたものだ。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
I have read many of his novels in translation.私は彼の小説の多くを翻訳で読んだ。
The police persuaded her not to jump off the bridge.警察は彼女に橋から飛び降りないように説得した。
Take a good look, I'll show you how it's done.よく見てください。やり方を説明しますから。
Have you read the leading article in today's paper?今朝の新聞の社説を読みましたか。
I can't account for his absence.彼が欠席したことを説明することができない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License