Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Look up the definition of 'guy' in your dictionary. | 君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。 | |
| He was walking up the hill at a steady pace. | 彼は着実な歩調で丘を登っていた。 | |
| Mr Potter keeps himself in good condition by going jogging every day. | ポッターさんは毎日ジョギングをすることで調子を整えています。 | |
| I don't feel like anything. | どうも体の調子がよくない。 | |
| Do you cook by gas or electricity? | ガスで調理しますか、あるいは電気ですか。 | |
| Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized. | 自由は優れて根源的なものだから重要性は幾ら強調してもし過ぎない。 | |
| The investigator left no stone unturned in his search for evidence. When he left the place, it was in an utter mess. | 調査官は、証拠物件をもとめて残るくまなく捜索した。調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。 | |
| They asked a medical expert to do more research. | 彼らはもっと調べるよう医療専門家に頼んだ。 | |
| This song sounds sad. | この歌は哀調をおびている。 | |
| She investigated the company's output record carefully. | 彼女は会社の業績を丹念に調べた。 | |
| He came to inspect the house with a view to buying it. | 彼はその家を買おうと思って、調べにきた。 | |
| He seems to be oppressed by his monotonous daily life. | 彼は毎日の単調な生活に塞ぎ込んでいるようだ。 | |
| He put emphasis on the necessity for immediate action. | 彼は即時断行を強調した。 | |
| The police are investigating the cause of the crash around the clock. | 警察が墜落事故の原因を昼夜休むことなく調査している。 | |
| Therefore I'm giving up for now. I'll still try to check out other possibilities but ... I think hopes are slim. | だから今は降参ね。他にもまだ調べてはみるけど・・・期待薄だと思う。 | |
| I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing. | 調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。 | |
| Our TV is out of order. | うちのテレビは調子が悪い。 | |
| Please look up this word in a dictionary. | この単語を辞書で調べなさい。 | |
| What is the matter with your car? | 車の調子が何処か悪いのですか。 | |
| Our English teacher put emphasis on pronunciation. | 私たちの英語の先生は発音を強調した。 | |
| He looked into historical documents to solve the mystery. | 彼はその謎を解くために歴史的な文書を調べた。 | |
| The question is how we can raise the money. | 問題は、どうしてその金を調達するかだ。 | |
| The clock, which my grandfather bought, is still in good order. | その時計は私の祖父が買ったのだが、いまだに調子が良い。 | |
| The police are looking into his disappearance. | 警察は彼の失踪を調査している。 | |
| This is a sentence, that has the syllable count, of a good haiku. | この文は俳句の調べ持つ文よ。 | |
| He placed emphasis on the importance of education. | 彼は教育の重要性を強調した。 | |
| The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. | 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 | |
| The policeman looked through my wallet. | 警官は私の札入れを調べた。 | |
| My teacher encouraged me in my studies. | その調子で勉強を続けなさいと先生が励ましてくれた。 | |
| Please adjust the television picture. | テレビの画面を調節してください。 | |
| Green doesn't go with red. | グリーンは赤と調和されない。 | |
| The police are examining the car accident now. | 警察は今その交通事故を調べている。 | |
| The inspector arrived at the school late on Monday morning. | 調査官は月曜の午前の遅い時間にその学校に到着した。 | |
| Examine the pile of documents in advance. | 前もってこの書類の山を調べておきなさい。 | |
| Try on this new suit to see if it fits well. | ぴったり合うかどうか、この新調の服を着てみなさい。 | |
| He could make himself agreeable to almost anyone. | 彼はほとんどだれとでも調子を合わせることができた。 | |
| Is your menstruation normal? | 生理は順調ですか。 | |
| Many nations had signed the treaty in 1997 in Kyoto, Japan. | 多くの国が1997年に京都議定書に調印した。 | |
| See the car carefully before you buy it. | 車を買う前に良く調べなさい。 | |
| He is an excellent fixer, and has always been regarded as such. | 彼は優れた調整役で、ずっとそのように見られていた。 | |
| The campaign seems to be going like a bomb. | 選挙運動は実に順調にいっているようだ。 | |
| The dolphin and trainer communicated much better than we expected. | 調教師とイルカはお互いに私たちが予想したよりはるかにコミュニケーションを上手にをした。 | |
| I feel good this morning. | 今朝は体の調子がよい。 | |
| The article's tone was one of pessimism. | 記事の論調は一種の悲観論だった。 | |
| The old man leaned forward and asked his wife with a soft voice. | 年老いた旦那は身を乗り出して、やさしい口調で妻に聞いた。 | |
| Tone of voice can indicate anger and irony. | 声の調子は怒りや皮肉を示すことがある。 | |
| My legs are getting better day by day. | 足の調子は日に日によくなっています。 | |
| Suddenly the lion came at his trainer. | 突然そのライオンは調教師に襲いかかった。 | |
| The police are looking into the murder case. | 警察はその殺人事件を調べている。 | |
| Hi! What's new? | やあ、調子はどう。 | |
| He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. | 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 | |
| We lay emphasis on the importance of being sincere. | われわれは、誠実であるということの重要性を強調する。 | |
| He did not relish this simple family life. | 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 | |
| He put special emphasis on the problem. | 彼はその問題を特に強調した。 | |
| Something is wrong with the washing machine. | 洗濯機の調子がどこかおかしい。 | |
| I am not well at all. | 私は体の調子が全然よくない。 | |
| He had to inquire into the record of the event. | 彼は事件の記録を調べなければならなかった。 | |
| How's everything these days, Frank? | 最近調子はどうフランク? | |
| The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires. | 次の記述分析は1500以上の厳密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。 | |
| We can lift the restrictions on imports once the joint agreement is signed. | 協定が調印されれば、輸入規制が解除できる。 | |
| The mayor declared that he would announce the result of the investigation. | 市長は調査の結果を公表すると宣言した。 | |
| They studied the map to find a short cut. | 彼らは地図で近道を調べた。 | |
| A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides. | 両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。 | |
| I've not been feeling very well lately. | 私は最近あまり調子がすぐれない。 | |
| He examined the house with an eye to opening a store there. | 彼はそこで店を開く為にその家を調べた。 | |
| They are inquiring into the matter. | その事件は調査中です。 | |
| Testing Koko's IQ is not easy. | ココの知能指数を調べるのは容易ではない。 | |
| What's the name of this flower with serrated petals? I tried looking it up in a encyclopedia, but I couldn't get anything. | このギザギザした葉っぱの花、何と言う名前の植物だと思う?図鑑で調べてみたけどよくわからないんだ。 | |
| If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary. | その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 | |
| She stressed that she did it by herself. | 彼女はそれを自分でやった事を強調した。 | |
| I will look it up in the dictionary. | 私はそれを辞書で調べます。 | |
| Investigators are running a probe into what caused the crash. | 調査団は墜落の原因について綿密な調査を行っています。 | |
| The doctor emphasized that the patient had only a few days. | 患者は数日しかもたないと医者は強調した。 | |
| So far everything has been going well. | これまでのところすべてが順調だ。 | |
| Bonds were issued to finance a war. | 戦争の資金を調達するために公債が発行された。 | |
| The car I rented from you has a problem. | 借りた車の調子が悪いのですが。 | |
| He came to inspect the house with a view to buying it. | 彼はその家を購入する目的で調べに来た。 | |
| The police came and looked into all the evidence. | 警察が来て、あらゆる証拠を調査した。 | |
| No, but I'll look it up in the dictionary. | いいえ、でも辞書で調べてみましょう。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい言葉は辞書で調べなさい。 | |
| He is out of tune. | 彼は調子が外れている。 | |
| The policeman went over the room in search for evidence. | その警察官は証拠を探すためにその部屋を入念に調べた。 | |
| The work was carried on steadily. | 仕事は順調にこなされた。 | |
| I was at my best this morning. | 私はけさ実に体の調子がよかった。 | |
| The tone in which those words were spoken utterly belied them. | その言葉が話された音調で、それがうそだとわかった。 | |
| I stressed the point. | 私はその点を強調した。 | |
| My back has been acting up since this morning, so I don't feel so well. | 今日は朝から腰がだるくて調子が良くない。 | |
| They are looking into the problem. | 彼らはその事件のことを調査している。 | |
| I'm tired of this monotonous life. | 私は単調な生活にあきあきしている。 | |
| We need to study the cause and effect of the accident closely. | 我々はその事故の原因と影響について詳しく調査する必要がある。 | |
| You must not forget to check your paper before you hand it in. | 提出する前に、答案を調べるのを忘れてはならない。 | |
| I studied it thoroughly. | 私はそれを徹底的に調べた。 | |
| When the cold winter began, the old man's health deteriorated. | 寒い冬が始まってから、その老人は体の調子が狂ってしまった。 | |
| We sensed a melancholy note in his voice. | 彼の声には憂鬱な調子が感じられた。 | |
| Listening practice tends to be monotonous. | リスニングの練習は単調になってしまうことがある。 | |
| To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life. | 天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。 | |
| So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary. | だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。 | |
| Subtle differences in tone discriminate the original from the copy. | 原画と複製とでは色調に微妙な差異がある。 | |
| We're going to find ourselves in difficulty if we carry on like this. | もしこの調子でやっていくなら困難な目にあうだろう。 | |
| The car behaved well. | 車は調子が良かった。 | |