UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many advantages accrue to society from the freedom of speech.言論の自由は社会に多くの利益を授ける。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
His comments about the book were favorable.その本についての彼の論評は好意的だった。
You have to take your time over your thesis.論文は時間をかけて書かなければならない。
They are always quarrelling in public.彼らはいつも人前で口論ばかりしている。
Her argument was not based on facts.彼女の議論は事実に基づいていなかった。
He adhered to his own theory.彼は自分の持論に固執した。
We still have enough time to discuss it.それを議論する時間はまだ十分ある。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
The newspaper reflects public opinion.新聞は世論を反映する。
His theory is based on fact.彼の理論は事実に基づく。
The article's tone was one of pessimism.記事の論調は一種の悲観論だった。
He argued that nuclear weapons were a threat to peace.彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。
I suggest we discuss politics.政治について討論しよう。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。
You should consider the problem before coming to a decision.その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。
Your remark is irrelevant to our argument.あなたの発言は私たちの議論には的外れである。
I had to work on an essay.私は論文を書かなければならなかったの。
Public opinion counts for much.世論は非常に重要である。
A discussion of the proposal seems to be in order.その議論に関する討論は合法であるようだ。
You can't apply this theory to this case.この場合、この理論をあてはめることはできません。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
They entered into a heated discussion.彼らは激しい議論を始めた。
Why don't you take your time in finishing your paper?論文はゆっくり仕上げてはどうですか。
The interpretation of this data, however, is very much in dispute.しかしながら、これらのデータの解釈は大いに議論の対象となっている。
I would like to make a few remarks before turning to a close examination of the theory.理論をより詳しく吟味する前に、いくつかの指摘をしておきたい。
Could you elaborate on your new theory?あなたの新しい理論について詳しく話していただけますか。
They concluded that he had told a lie.彼らは彼が嘘をついていたという結論を下した。
In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group.例えば、社会科の授業では、先生がメンバーの一人になって、議論がされることがしばしばあります。
This is the bottom line.つまり結論をいうとね。
He illustrated his theory with examples.彼は例を示して自分の理論を説明した。
Have you read "Structure and Power - Beyond Semiotics" by Asada Akira?浅田彰の『構造と力―記号論を超えて』を読んだことがありますか?
It took us three hours to come to a conclusion.その結論に達するのに3時間かかった。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
I took his side in the argument.その議論で私は彼に味方した。
Emily won first prize in the speech contest.エミリーは弁論大会で1等賞をとった。
My argument is indebted in a number of places to the aesthetic theories of Adorno, Horkheimer and others.議論の多くの個所で、アドルノ、ホルクハイマーらの美学論に恩恵を受けている。
Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。
It is beyond the scope of this paper to argue the input theory in detail.インプット理論について詳しく議論することはこの論文の範囲を超えている。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
The speaker's argument was off the point.講演者の議論はまとはずれであった。
He didn't participate in the discussion.彼はその議論に参加しなかった。
Their argument seemed endless.彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
You'd better avoid discussion of religion and politics.宗教と政治について論じ合うことは避けたほうがよい。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
Further study will prove that the theory is right.さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。
That problem naturally invited discussion.その問題は自然に論議を呼びました。
We came to the conclusion that the ideology was behind the times.私たちの達した結論は、その政治思想は時代遅れであるということだった。
I had an argument with Tom about the use of marijuana.マリファナについてトムと議論した。
I think your basic theory is wrong.君の基本的な理論はおかしいと思う。
I hope to make clear why I think Emmet's theory, originally introduced in the field of design architecture, is so important in physics.もともと建築デザインという分野で提案されたエメット理論がなぜ物理学において重要なのかを明らかにしたい。
In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is.理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。
He is second to none when it comes to debating.彼は討論となると誰にも劣らない。
We will continue the discussion.討論を継続する。
I don't know what Tom is planning to do.トムが何を目論んでいるのか分からない。
The results will not contradict the theory.結果は理論に矛盾しないだろう。
His proposal is completely out of the question.彼の提案は全く論外だ。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
I argued with him about the new plan.私は新しい計画について彼と議論した。
They stopped quarreling when I came in.私が入って行くと彼らは口論するのを止めた。
There is no objection on my part.異論はないです。
Although the arguments were rational, he was not convinced.理論は理にかなっていたけれども、彼は納得しなかった。
The opinion poll was based on a random sample of adults.その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。
It's difficult to understand his theory.彼の理論を理解するのは難しい。
The explanation below was achieved by comparing and contrasting a variety of different theories.以下の説明は多くの異なる理論を比較的対照することによって得られたものである。
She has waded into one controversy after another.彼女は次々と論戦に挑んでいる。
His paper is better than mine.彼の論文の方が私のよりいい。
We will debate this subject at the meeting.私たちは会議でこのテーマについて討論するだろう。
They concluded that he was lying.彼らは彼が嘘をついていたという結論に達した。
Their hypothesis is that these strategies may come into conflict with Emmet's theory.これらのストラテジーがエメット理論と抵触するかもしれないというのが、彼らの仮説である。
The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute.進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。
There was no objection on the part of the students.学生側にはなんの異論もなかった。
Among the people of the colonies suffering under Earth's tyranny a force emerges intending to overthrow the status quo through terrorism.地球側の圧政に苦しむコロニーの人々の中で、テロによる現状打破を目論む勢力が誕生。
Just for this once, let's not have an argument.今日だけは、議論はよそう。
When I visited their apartment, the couple was right in the middle of an argument.私が彼らのアパートを訪問したとき、夫婦は議論の真っ最中だった。
His theories were put into effect.彼の理論は実行に移された。
The plan was discussed in detail.その計画は詳細に論議された。
They disputed the ownership of the land for years.彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。
I've made a first draft of my thesis.私は論文の1回目の下書きをした。
The theory of evolution is beyond the reach of my imagination.進化論は私の想像できる範囲を超えている。
He is a critic rather than a novelist.彼は小説家というよりもむしろ評論家です。
To my knowledge, there are no good books on the theory.私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。
That shows his theoretical background.それは彼の理論的背景を示している。
I think your theory does not hold water.君の理論は成り立たないと思う。
He can speak French, and obviously English.彼はフランス語を話せる、ましてや英語は無論のことだ。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
The two teams debated on the issue of nuclear power.原子力について2つのチームが討論した。
First, he finished his thesis.最初に、彼は学位論文を完成させた。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life.それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。
Critics may argue that all the foregoing characterizations are very abstract.批評家はこれまでに述べた特徴づけはすべて非常に抽象的であると反論するかもしれない。
His essay was full of original ideas.彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。
She was beside herself with anger after the argument.彼女は口論して怒りで我を忘れた。
This problem has often been remarked upon.この問題についてはしばしば論じられてきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License