Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His argument is inconsistent with our policy. | 彼の議論はわれわれの方針と矛盾している。 | |
| I had him in that discussion. | その議論で彼を論破した。 | |
| Our top priority is to settle the dispute once and for all. | 私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。 | |
| If your essay is on the short side, you can always pad it out with a few quotations. | もし論文の量が不足したら、引用文で水増ししておけばいい。 | |
| The conclusion rests on a solid basis. | その結論はしっかりした根拠に基づいている。 | |
| Theory and practice do not necessarily go together. | 理論と実際とは必ずしも一致しない。 | |
| The essay treats of the progress of cancer research. | この論文はがん研究の進歩について書いてある。 | |
| After we had tea, we began the discussion. | お茶を飲んでから議論を始めた。 | |
| A pet theory of mine is that things should be seen from a distance. | 私の持論の一つは、物事は少しはなれたところから見るべきだということである。 | |
| I tackled him on the problem. | 私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。 | |
| I was involved in a petty argument. | 私はくだらない議論に巻き込まれた。 | |
| There is a leap of logic in what he says. | 彼の言うことには理論の飛躍がありすぎる。 | |
| Today we are going to discuss this problem in terms of morality. | 今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。 | |
| Her mediation put an end to our quarrel. | 彼女の仲裁が私たちの口論を終わらせた。 | |
| The discussion was heated. | 議論は白熱していた。 | |
| His pessimism depressed those around him. | 彼の悲観論は周囲の人々滅入らせた。 | |
| His theory is based on elaborate investigation. | 彼の理論は入念な調査に基づいている。 | |
| It is hardly worth discussing. | 議論する価値は殆どない。 | |
| Let's not argue for the sake of arguing. | 議論のために議論をするのはよそう。 | |
| This subject should be discussed in detail. | この問題は詳しく論じなければならない。 | |
| You must not jump to conclusions. | すぐに結論に飛びついてはいけない。 | |
| Declare your position in a debate. | 討論では自分の立場をはっきり述べなさい。 | |
| We discussed the matter at large. | 我々はその問題を詳細に論じた。 | |
| His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class. | 彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。 | |
| The article's tone was one of pessimism. | 記事の論調は一種の悲観論だった。 | |
| We couldn't understand her logic. | 私たちは彼女の論理が理解できなかった。 | |
| His theory is based on fact. | 彼の理論は事実に基づく。 | |
| His theory is based on many facts. | 彼の理論は多くの事実に基づいている。 | |
| The debate continues into the 1980s and 1990s. | その議論は1980年代と1990年代に続いている。 | |
| I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly. | 私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。 | |
| They concluded that he was lying. | 彼らは彼が嘘をついていたという結論に達した。 | |
| In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group. | 例えば、社会科の授業では、先生がメンバーの一人になって、議論がされることがしばしばあります。 | |
| She was always quarreling with her brothers. | 彼女はいつも兄達と口論していた。 | |
| The plan was discussed in detail. | その計画は詳細に論議された。 | |
| Although the paper was much longer than last year's a few students managed to finish. | 論文は去年のより長かったが、数人の学生はなんとかし上げた。 | |
| Her argument was not based on facts. | 彼女の議論は事実に基づいていなかった。 | |
| It is no use trying to argue with him. | 彼と議論しようとしても無駄だ。 | |
| Have you decided the subject of your thesis? | 論文のテーマはもう決まったの? | |
| I accommodate statistics to theory. | 統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。 | |
| A quarrel estranged one boy from the other. | 2人の少年は口論がもとで不和になった。 | |
| It is no use arguing with him about it. | そのことで彼と論議しても無駄だ。 | |
| They discussed the subject of the offender of the meaning of life. | 彼らは人生の意味という主題について討論した。 | |
| Though his argument was convincing, we did not side with him. | 彼の議論は説得力のあるものだったが、私達は彼を支持しなかった。 | |
| I can't follow the course of your argument. | 私は君の議論の筋道を追っていけない。 | |
| The opinion poll was based on a random sample of adults. | その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。 | |
| Man alone has the ability to reason. | 人間だけに論理的思考力がある。 | |
| The problem is being discussed now. | その問題はいま論じられている。 | |
| To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves. | 正直映画より映画論の方が面白い。 | |
| We still have enough time to discuss it. | それを議論する時間はまだ十分ある。 | |
| The results will not contradict the theory. | 結果は理論に矛盾しないだろう。 | |
| A discussion of the proposal seems to be in order. | その議論に関する討論は合法であるようだ。 | |
| Let's discuss the respective merits of the candidates. | では候補者たちのそれぞれの長所を論じましょう。 | |
| I contended against falsehood. | 僕は虚偽を論破しようと論争した。 | |
| We debated the problem. | 我々はその問題を討論した。 | |
| To be always logical may be sometimes hated by others. | 常に論理的であると時には人に嫌われるかもしれない。 | |
| Discussion is based upon mutual respect. | 議論は相互の尊敬の念に基づいている。 | |
| That dispute has been settled once and for all. | その論争は完全に片付けた。 | |
| He tried in vain to put an end to their heated discussion. | 彼は彼らの激論を終わらせようとしたが無駄だった。 | |
| We associate Darwin with the theory of evolution. | 我々はダーウィンといえば進化論を想像する。 | |
| I discussed the problem with my friends. | 私はその問題について、友人と議論した。 | |
| Please remind me to turn in the paper tomorrow. | 明日私が論文を提出するのを忘れないように、念を押してください。 | |
| I cannot follow your logic. | 私は君の論理についていけない。 | |
| It's clear that our arguments don't overlap at all. | 我々の議論が噛み合わないのは明らかだ。 | |
| It is no use arguing with her. | 彼女と議論しても無駄だ。 | |
| I see the point of the argument. | 論点がわかる。 | |
| The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute. | 進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。 | |
| You must appeal to public opinion to win the election. | 選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。 | |
| We discussed the matter from an educational point of view. | われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。 | |
| I have nothing to complain of the conclusion. | 僕はその結論にまったく不満はありません。 | |
| He stuck with his own theory. | 彼は自分の持論に固執した。 | |
| What do you conclude from that? | あなたはそれからどんな結論を下しますか。 | |
| It is useless even if I discuss with you. | あなたと議論しても無駄だ。 | |
| Her argument was not built on facts. | 彼女の議論は事実に基づいていなかった。 | |
| The new theory is too abstract for ordinary people. | その新しい理論は一般人には難しすぎる。 | |
| In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts. | 本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 | |
| We were unable to follow his logic. | 我々は彼の論理についてゆけなかった。 | |
| I stand for freedom of speech for everyone. | 私は、あらゆる人の言論の自由に賛成だ。 | |
| This theory will bear examination. | その理論は検討されてもボロは出ないだろう。 | |
| You'd better avoid discussion of religion and politics. | 宗教と政治について論じ合うことは避けたほうがよい。 | |
| He was engaged in a long argument. | 彼は長い論争に引き込まれた。 | |
| We cheerfully discussed the matter over a drink. | 私たちは楽しく一杯やりながらそのことを論じた。 | |
| Only in philosophy can you use a circular argument and get praised for it. | 循環論法すれば賞賛を浴るのは哲学だけです。 | |
| It is probable that he will win the speech contest. | 恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。 | |
| Let's end this debate. | 論議を終えましょう。 | |
| The familiar argument against a proposed action that it is premature. | 提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。 | |
| The data in her paper serves to further our purpose. | 彼女の論文中のデータは我々の目的をおし進めるのに役立つ。 | |
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| That paper of his deal with environmental problems. | 彼のその論文は環境問題を扱っている。 | |
| I refuse to discuss the question. | 私はその問題について論じたくない。 | |
| I used to debate the problem with her. | 私はよく彼女とその問題を議論したものだ。 | |
| There exists an enormous difference between the two theories. | そのふたつの理論の間には、非常に大きなちがいがある。 | |
| I've been thinking about marriage a lot, and I think we should just do it. | いつも考えていたわ、そして、結婚した方がいいという結論に達したの。 | |
| He adhered to his own theory. | 彼は自分の持論に固執した。 | |
| They seemed to be discussing a matter of great importance. | 彼らは非常に重要なことを議論しているようだった。 | |
| We must appeal to public opinion about the matter. | 私たちはその件について世論に訴えていなければならない。 | |
| Freedom of speech was restricted in this country. | この国では言論の自由が制限されていた。 | |
| I was led to the conclusion that we made a fatal mistake. | 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 | |
| "Is the essay ready?" "No, I'm sorry. I haven't finished writing it yet." | 「論文できましたか」「いや、残念ですが、まだ書き終えていません」 | |
| I came to the conclusion that I had been deceived. | 私はだまされていたのだという結論に達した。 | |
| They argued the new bill for hours. | 彼らはその新税法案を何時間も論じた。 | |