To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.
正直映画より映画論の方が面白い。
He decided on international relations.
彼は国際関係論をやる事に決めた。
I took sides with them in the argument.
私はその議論で彼らを支持した。
A theory must be followed by practice.
理論には実践が伴わなければならない。
This problem has been debated by many economists.
この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
There are many guesses about how language began, but the fact is that no one really knows.
言語がどのように始まったのかについてはいくつも推論はあるが、実はだれもあまり知らない。
Heed public opinion.
与論に聞け。
He is second to none when it comes to debating.
議論をすることとなると、彼は誰にも負けない。
You should combine theory with practice.
理論と実際を結び付けるべきだ。
I turned in my paper yesterday.
私は昨日論文を提出した。
He started an argument for smoking.
彼は喫煙に賛成する議論を始めた。
We discussed the matter with each other.
われわれは互いにその問題について議論した。
Statesmen should take public opinion into account.
政治家は世論を考慮に入れなければならない。
I cannot follow your theory.
私は君の理論についていけない。
The data to be discussed below was collected in the following way.
以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
The debate continues into the 1980s and 1990s.
その議論は1980年代と1990年代に続いている。
That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.
この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
It conforms to the requirements of logic.
それは理論を要求することにしたがっている。
We associate Darwin with the theory of evolution.
我々はダーウィンといえば進化論を想像する。
Why don't we stop arguing over these piddling matters and get to the issues at hand?
枝葉末節の議論はもうそろそろ止めにして、本筋の話に移りませんか。
The discussion went on till late at night.
討論は夜遅くまで続いた。
We had words again last night.
私たちはまた昨夜また口論をした。
There were a lot of opinions, pro and con, on this question.
この問題に対して可否の論が色々とあった。
It was an argument of little substance.
ほとんど内容のない議論だった。
In making a decision, I rely not on logic but on instinct.
どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。
The general opinion is against the war.
一般の世論は戦争に反対である。
The commission concluded that the answer was no.
委員会は反対という結論を出した。
This theory originated with a twenty-eight year old physicist.
その理論は28才の物理学者が初めて提唱した。
He illustrated the theory with facts.
彼はその理論を事実によって説明した。
Although an increase of unmarried mothers is needed in order to escape the declining birth rate for some reason public opinion in Japan is avoiding this argument.
少子化からの脱却には、非婚マザーの増大が必須なのに、日本の世論はなぜかこの議論を避けている。
She contributed an article to the newspaper.
彼女は新聞に論文を寄稿した。
This problem is too simple, so it is hardly worth discussing.
この問題は簡単すぎるので議論する価値がほとんどない。
I contended against falsehood.
僕は虚偽を論破しようと論争した。
I'm an agnostic.
私は不可知論者です。
We had a long discussion about what to do about it.
私たちはそれをどうしたらよいかについて長い議論をした。
The lawyers argued the case for hours.
弁護士たちはその事件を何時間も弁論した。
I tried very hard to put an end to their heated argument.
私は懸命に彼らの激論を止めようとした。
They discussed the matter at large.
彼らはその問題を詳細に論じた。
The plan was being discussed.
計画は議論されているところだ。
He lectured us about his pet theories again.
彼はまた持論についてトクトクと話をした。
The theory is not accepted yet.
その理論はまだ一般に認められていない。
Let's not argue any more.
もう議論はやめよう。
What led you to this conclusion?
あなたはどのようにしてこの結論に達したのですか。
Let's have done with the argument.
論議を終えましょう。
We discussed the problem.
私たちはその問題について討論した。
They still clung to this doctrine.
彼らはなおもこの理論を固守した。
I concluded his judgement was right.
私は彼の判断は正しいと結論を下した。
I move that we continue the discussion.
討論を継続することを動議します。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.