Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The familiar argument against a proposed action that it is premature. | 提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。 | |
| That paper of his deal with environmental problems. | 彼のその論文は環境問題を扱っている。 | |
| I stand for freedom of speech for everyone. | 私は、あらゆる人の言論の自由に賛成だ。 | |
| I was forced to support his theory. | 私は彼の理論を支持せざるをえなかった。 | |
| A panel of experts discussed the plan. | 専門家の委員達がその案を討論した。 | |
| It is useless even if I discuss with you. | あなたと議論しても無駄だ。 | |
| He argued that nuclear weapons were a threat to peace. | 彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。 | |
| You have to take your time over your thesis. | 論文は時間をかけて書かなければならない。 | |
| His criticisms were highly esteemed. | 彼の評論は高く評価された。 | |
| They were engaged in a heated argument. | 彼らは激論を交わしていた。 | |
| This theory holds in everything. | この理論は全てに当てはまる。 | |
| His proposal started a debate that lasted a year. | 彼の提案は一年間に渡って議論された。 | |
| He is not eager to unveil his main argument. | 彼は主たる論点を明らかにすることに気乗り薄である。 | |
| Your conclusion is highly arguable. | 君の結論には議論の余地がたくさんある。 | |
| We came to the conclusion that he had been right. | 私たちは彼が正しかったという結論に達した。 | |
| He just brushed aside any objections to the proposal. | 彼は提案に対するいかなる反論もただ排除した。 | |
| Could you elaborate on your new theory? | あなたの新しい理論について詳しく話していただけますか。 | |
| They came up with a plan after a long discussion. | 長い結論のすえ彼らは1つの計画を出した。 | |
| We associate Darwin with the theory of evolution. | ダーウィンと言えば進化論が連想される。 | |
| The theory is based on thorough research. | その理論は周到な研究に基づいている。 | |
| Could you enlarge on your new theory? | あなたの新しい理論について詳しく話していただけますか。 | |
| I put off the conclusion. | その結論は後回しにした。 | |
| That question naturally invited discussion. | その問題は自然に論議を呼びました。 | |
| We discussed the matter at large. | 我々はその問題を詳細に論じた。 | |
| Without a passport, leaving a country is out of the question. | パスポートがなければ、出国など論外だ。 | |
| They often quarreled with their brothers and husbands over the matter. | そのことで兄弟や夫とよく口論した。 | |
| The discussion the villagers had on the environment was quite lively. | 村の人たちが自然環境に関して話した議論は白熱した。 | |
| The question was hotly disputed in the meeting. | その問題は会合で激しく論議された。 | |
| Let's not argue any more. | もう議論はやめよう。 | |
| I am going to substantiate this theory. | この理論の根拠をこれから実証しよう。 | |
| This data is immaterial to the argument. | このデータはその議論にとって重要だ。 | |
| Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price. | 貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。 | |
| They discussed the matter at large. | 彼らはその問題を詳細に論じた。 | |
| I didn't go into details. | 詳細には論じなかった。 | |
| As far as I know, there are no good books on the theory. | 私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。 | |
| That kind of talk leads to arguments. | そういった話をしていると議論になってしまう。 | |
| It is difficult to understand his theory. | 彼の理論を理解するのは難しい。 | |
| He wrote his comments in the margin of the composition. | 彼は作文の余白に自分の論評を書いた。 | |
| Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| His paper is better than mine. | 彼の論文の方が私のよりいい。 | |
| Einstein's theories contributed greatly to modern science. | アインシュタインの理論は現代の科学に大いに貢献した。 | |
| He is a critic rather than a novelist. | 彼は小説家というよりもむしろ評論家です。 | |
| I meant to have finished writing the paper. | 私は論文を書き終えるつもりであったのだが。 | |
| We associate Darwin with the theory of evolution. | 我々はダーウィンといえば進化論を想像する。 | |
| She got so carried away when arguing with her husband that she burst into tears. | 彼女は夫との口論の際、とても興奮して突然泣きだした。 | |
| If there is no objection, we will close the meeting now. | 異論がなければここで会を閉じることにしよう。 | |
| The theory is not accepted. | その理論は一般に認められていない。 | |
| He will cast me a bone to pick. | 彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。 | |
| I congratulate you on wining first prize in the speech contest. | 弁論大会で優勝されておめでとうございます。 | |
| We discussed what to do and where to go. | 私たちは何をしてどこへいくべきかを論じた。 | |
| The explanation below was achieved by comparing and contrasting a variety of different theories. | 以下の説明は多くの異なる理論を比較的対照することによって得られたものである。 | |
| I have to complete a paper on the Japanese economy. | 私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。 | |
| They did not oppose the project because they feared public opinion. | 彼らは世論をおそれてその計画に反対したのではない。 | |
| Let's discuss the respective merits of the candidates. | では候補者たちのそれぞれの長所を論じましょう。 | |
| It is important to combine theory with practice. | 理論を実践と結び付けることが重要である。 | |
| There were a lot of opinions, pro and con, on this question. | この問題に対して可否の論が色々とあった。 | |
| They stopped quarreling when I came in. | 私が入って行くと彼らは口論するのを止めた。 | |
| She contributed an article to the newspaper. | 彼女は新聞に論文を寄稿した。 | |
| The thesis is finished except for the conclusion. | 論文は結論を残し、あとは仕上がっている。 | |
| His paper reads like a novel. | 彼の論文は小説のように読める。 | |
| In theory it is possible, but in practice it is very difficult. | 理論上はそれは可能だけれど実際にはとても難しい。 | |
| I turned in my paper yesterday. | 私は昨日論文を提出した。 | |
| The argument has no force. | その議論には、全く説得力がない。 | |
| He is second to none when it comes to debating. | 彼は討論となると誰にも劣らない。 | |
| Public opinion is opposed to the policy. | 世論はその政策に反対している。 | |
| Please think it over and let me know your decision. | それについてよく考えて、私に結論を知らせてください。 | |
| We discussed the problem far into the night. | 我々は夜更けまでその問題について議論した。 | |
| The result confirmed my hypothesis. | その結論によって私の仮説が正しいと立証された。 | |
| The problem is being discussed now. | その問題はいま論じられている。 | |
| Public opinion counts for much. | 世論は非常に重要である。 | |
| Rest one's theory on facts. | 理論を事実に基づかせる。 | |
| The argument ended in a fight. | 論議は最後に喧嘩になった。 | |
| He remained dumb during this discussion. | この討論中彼は何も言わずに黙っていた。 | |
| He is on the varsity in tennis and in debating. | 彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。 | |
| Please remind me to turn in the paper tomorrow. | 明日私が論文を提出するのを忘れないように、念を押してください。 | |
| Some artists are contemptuous of criticism. | 芸術家は時には評論を軽蔑することがある。 | |
| I discussed the matter with him. | 私はその問題を彼と論じた。 | |
| I remember having a hot discussion about the matter with him. | 私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。 | |
| From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change. | このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。 | |
| Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about. | 口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。 | |
| His comments about the book were favorable. | その本についての彼の論評は好意的だった。 | |
| She was gaping at their quarrel. | 彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。 | |
| They discuss the matter every day. | 彼らは毎日その問題について議論する。 | |
| Omit needless words! | 君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。 | |
| U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations. | アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。 | |
| We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. | この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 | |
| His solution turned out to be a complete mistake. | 彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。 | |
| We came to the conclusion that he should be fired. | 彼を首にすべきだと言う結論に達した。 | |
| I wonder if they don't have meetings anymore where strong words fly and everyone goes at each other tooth and nail. | 侃侃諤諤の議論が飛び交うような会議、といったことは最近はやらないのかね。 | |
| The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute. | 進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。 | |
| This theory will bear examination. | その理論は検討されてもボロは出ないだろう。 | |
| To borrow an argument from Karl Popper, a hypothesis is only of value if it can be tested. | カール・ポッパーの議論を借用するなら、仮説は実地に試みられて始めて価値を持つのである。 | |
| I was out of my depth in that debate. | あの討論会では力不足でした。 | |
| You should consider the problem before coming to a decision. | その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。 | |
| The debate continues into the 1980s and 1990s. | その論争は1980年代と1990年代に続いている。 | |
| They liked to argue about political issues. | 彼らは政治上の問題について議論するのが好きだった。 | |
| The trend of public opinion is against corporal punishment. | 世論の趨勢は体罰反対の方向である。 | |
| I would like to make a few remarks before turning to a close examination of the theory. | 理論をより詳しく吟味する前に、いくつかの指摘をしておきたい。 | |
| The theory is too abstract for me. | その理論は私にはちんぷんかんぷんだ。 | |
| The lawyers argued the case for hours. | 弁護士たちはその事件を何時間も弁論した。 | |