Who can read the heroic deeds of brave men without a feeling of respect and admiration?
勇敢な人々の英雄的行為を読んで、尊敬と賞賛の気持ちを抱かない人があろうか。
Aoga receives an honourable mention at the Kodansha Award for New Writers of Children’s Literature
青河氏は講談社児童文学新人賞佳作を受賞する。
He won the third prize.
彼は三位に入賞した。
He did everything he could to get the prize.
彼はその賞を得られるようになんでもやった。
The prize money enabled me to go on a world cruise.
その賞金で私は世界一周の航海をすることが出来た。
His performance was worthy of praise.
彼の演奏は賞賛に値するものだった。
Three other people were singled out for special praise.
特別に賞賛すべき人として、他に3人の人が選出された。
I hope you will succeed in winning the prize.
賞が取れるといいですね。
They contended with each other for the prize.
彼らは賞を取ろうとお互いに競った。
Choose one from among these prizes.
これらの賞品の中から1つ選びなさい。
Dr. Yukawa, the Nobel prize winner, died in 1981.
ノーベル賞受賞者湯川博士は1981年に死去した。
His bravery to save the child from drowning is above praise.
子供の溺れるところを救った彼の勇気には賞賛の言葉もない。
To my surprise, he won the prize.
驚いたことに彼は賞をもらった。
He has an eye for art.
彼は、芸術に対する鑑賞力がある。
I've won first prize!
1等賞を取ったぞ。
Is yogurt okay to eat if it's one month past the 'best before' date?
賞味期限が1ヶ月過ぎたヨーグルトって食べても大丈夫かな?
Mary received an award for her composition called "secret love".
「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。
He deserves the prize.
彼はその賞に値する。
Both of the children won a prize.
その子供達2人が賞を獲得した。
He congratulated his son on being a top prizewinner.
彼は息子が一等賞をとったことを祝った。
She carried off all the prizes.
彼女は全部の賞をさらって行った。
Your effort deserves praise.
あなたの努力は賞賛に値する。
They admire each other.
彼らは互いに賞賛し合っている。
She can get the second prize at worst.
最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。
I cannot but admire his courage.
彼の勇気を賞賛せずにいられない。
His honesty is worthy of great praise.
彼の正直さは大いに賞賛の価値がある。
In 1964, Rev. King won the Nobel Peace Prize.
1964年にキング牧師はノーベル平和賞を受賞した。
We competed with each other for the prize.
私達はお互いにその賞を競った。
I am honored to be awarded this prize.
この賞をいただいき光栄に存じます。
He didn't jump high enough to win a prize.
彼は賞がもらえるほどに高く飛べなかった。
The chances are he will be able to win a Nobel prize.
多分彼はノーベル賞を受賞することができるだろう。
He did his best; otherwise he would not have won the first prize.
彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。
It was Janet that won first prize.
1等賞を得たのはジャネットだった。
She achieved the goal of winning the prize.
彼女は入賞の目的を達成した。
As was expected, he won the prize.
期待されたとおり彼は賞を得た。
All the people praised him for his honesty.
全員が彼の正直さを賞賛した。
A prize was given in honor of the great scientist.
その偉大な科学者に敬意を表して賞が贈られた。
"What are you going to do with the money?", asked the policeman.
警察官は続けてこう聞いた。「賞金は何にお使いになりますか」
His modesty is worth respecting.
彼の謙遜さは賞賛に値する。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.