Tom got an award for the highest sales at his company.
トムは、社内で一番の売り上げ成績で賞をもらった。
He has an ambition to get a Nobel Prize.
彼はノーベル賞を取りたいという野心を持っている。
He got the first prize.
彼は1等賞を与えられた。
Is this bread's best-by OK?
このパンって賞味期限大丈夫か?
We are all eager for him to win the Nobel prize.
我々はみんな彼がノーベル賞をもらうことを切に願っている。
He congratulated his son on being a top prizewinner.
彼は息子が一等賞をとったことを祝った。
He got the first prize in a 100m race.
彼は100m競争で1等賞を取った。
Let him be a great statesman, I don't admire him.
たとえ彼がどんなに偉大な政治家であっても、彼を賞賛しない。
I am honored to be awarded this prize.
この賞をいただいき光栄に存じます。
Mother Teresa was given the Nobel prize.
マザー・テレサはノーベル賞を受賞した。
His work merits the highest praise.
彼の業績は最高の賞賛に値する。
I cannot help admiring his courage.
私は彼の勇気を賞賛せざるをえない。
I was surprised by the news that Mary had won the first prize.
メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
There are few but admire your resolution.
あなたの決心を賞賛しないようなものはほとんどいない。
It seems like she will win a prize.
彼女が賞を取りそうだ。
He got the first prize in a 100m race.
彼は100メートル競争で一等賞を取った。
He is such a great artist that we all admire.
彼は、私達みんなが賞賛するような偉大な芸術家だ。
It is no accident that she won the first prize.
彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。
The boy was awarded a prize for good conduct.
その少年は善行に対して賞を与えられた。
He won the third prize.
彼は三位に入賞した。
She stands a good chance of winning the prize.
彼女が授賞する見込みは十分にある。
The prize money enabled me to go on a world cruise.
その賞金で私は世界一周の航海をすることが出来た。
Only in philosophy can you use a circular argument and get praised for it.
循環論法すれば賞賛を浴るのは哲学だけです。
He won the prize last week.
先週彼はその賞を得た。
His bravery is above all praise.
彼の勇敢さは賞賛の言葉もない。
Each of the three boys won a prize.
3人の少年たちはめいめい賞を得た。
They are contending for the prize.
彼らは賞を目指して争っている。
The horse that won the race was owned by Mr Johnson.
レースに入賞した馬はジョンソン氏のもち馬であった。
Her new novel has been highly praised.
彼女の今度の小説は多いに賞賛されている。
His honesty is worthy of great praise.
彼の正直さは大いに賞賛の価値がある。
All the people praised him for his honesty.
全員が彼の正直さを賞賛した。
Tom's hope was to win first prize.
トムの望みは一等賞を取ることだった。
They are unworthy of the praise given them.
彼らは与えられた賞賛に値しない。
As was expected, he succeeded in winning the prize.
期待どおり彼は賞を獲った。
The school awarded Mary a prize.
学校はメアリーに賞を授与した。
To my great delight, he won the first prize.
私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。
Tom has an aesthetic sense for modern painting.
トムには近代絵画の鑑賞能力がある。
You'll get a reward for your cooperation.
協力者に対しては賞金が出ます。
His conduct deserves to be praised.
彼の行いは賞賛に値する。
He did his best; otherwise he would not have won the first prize.
彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。
He has an eye for art.
彼は、芸術に対する鑑賞力がある。
Bill was singled out for a special award.
ビルが特別賞に選ばれた。
"What are you going to do with the money?", asked the policeman.
警察官は続けてこう聞いた。「賞金は何にお使いになりますか」
The "People's Choice" award, by public polling, was announced again this year and Mel Gibson and Julia Roberts were selected as the most popular male, and female, film actors.
In 1995, Andou received architecture's most prestigious award.
1995年、安藤氏は建築におけるもっとも権威ある賞を受賞した。
They contended with each other for the prize.
彼らは賞を取ろうとお互いに競った。
As was expected, he won the prize.
期待どおり、彼は賞を得た。
Little did I think that I would win the prize.
自分がその賞を得ようとは全く思っていなかった。
He was praised for saving a life.
彼は人命救助で賞賛された。
The Oscar ceremonies are Hollywood's biggest extravaganza.
アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。
He boasted of having won the prize.
彼は賞をもらったことを自慢していた。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.