UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '質'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The reporters continued to ask questions.リポーター達は質問を続けた。
I had scarcely entered the class before the students started asking questions.私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。
The child annoyed her with questions.子供は彼女が質問で迷惑した。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
He redeemed his watch from the pawnbroker.彼は質屋から時計買い戻した。
John will not answer the question.ジョンはその質問に答えようとしない。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
Mr Hashimoto was puzzled by Ken's question.橋本先生はケンの質問に当惑した。
Western thought is consistent.西欧の思考はすべて等質です。
I was terribly confused by his question.彼の質問にひどく面食らってしまった。
The child bothered him with questions.その子供は彼にうるさく質問して困らせた。
This promotion properly reflects the quality and diligence of your work.この昇進は、あなたの熱心で質の高い仕事ぶりを反映したものでしょう。
He's always asking silly questions.彼はいつもばかげた質問ばかりしている。
She was quite nervous about her first flight.彼女は初めての飛行にたいへん神経質になっていた。
He needs to answer the question.彼はその質問に答える必要がある。
She is a serious person.彼女はきまじめな気質である。
I don't dare ask such a silly question.こんなくだらない質問をする勇気はないよ。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
When he begins to do anything, he devotes himself to it.彼は何かをやり出すとそれに凝る性質です。
These goods are greater in quantity than in quality.これらの品物は質よりも量でまさっている。
He is ashamed to ask questions.彼は質問をすることを恥じている。
He has something of the artist in him.彼にはかなり芸術的な素質がある。
This table is made of good oak.このテーブルは良質のオーク材でできている。
I ask these questions by way of finding out the cause of the accident.私は事故の原因を知りたいためにこのような質問をするのです。
Ummm. I have no idea how to answer the teacher's question.ウー、先生の質問は難しくて分からないんだよな。
Tom asked a stupid question.トムは馬鹿げた質問をした。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
Quality is more important than quantity.量より質が重要だ。
Let's ask some questions.私達にいくつか質問させてください。
Physical strength is an important attribute as far as search and rescue dogs are concerned.救助犬にとっては体力が大事な素質である。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
As soon as I entered the class, the students started asking questions.私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。
Who else can answer my question?誰か他に私の質問に答えられる者はいますか。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
If you compare our product with others, you'll see ours is far better in quality.私たちの製品とよそのとを比べたら、私たちのがはるかに質が良いのがお分かりでしょう。
Don't hesitate to ask your teacher a question.質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。
I'd like to ask a question.1つ質問してみたい。
The broccoli is either costly or of poor quality.そこのブロッコリーは高価であるか品質が悪いかのどちらかだ。
Do you have any questions?何か質問がありますか。
Answer my questions.私の質問に答えなさい。
Is laughter a quality of man only?笑いは人間だけの特質なのか。
Oysters don't agree with me.カキは私の体質に合わない。
I need to ask you a silly question.バカな質問があるんだ。
The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute.進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。
She got rattled by the stupid question.彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。
Thrift is alien to my nature.倹約なんて私の性質上できないことだ。
Miss Green asked two questions of me.グリーン先生は私に二つの質問をした。
You are too sensitive to noise.君は騒音に神経質すぎる。
I asked him many questions about ecology.私は生態学について彼に多くの質問をした。
I think this suit is vastly superior to that one in quality.この服は品質においてあの服よりも優れていると思う。
I put this question to him.私はこの質問を彼にした。
Do you really need to ask the question to know the answer?その答えを知るのにあなたは本当にその質問をする必要があるのかしら。
We recommend that mains water have a water-quality test carried out once a year, well water twice a year.水道水で年1回、井戸水なら年2回の水質検査をお勧めします。
Water and ice are the same substance in different forms.水と氷は形は異なるが、同じ物質だ。
Mr. Sato asked me many questions about the election.佐藤氏は、私に選挙について多くの質問をした。
No country can match France's good quality wine.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
If you have any questions, please let me know.もしご質問があればお知らせください。
He gave a positive answer to my question.彼は私の質問に肯定的な答えをしてくれた。
Japan's inflation-adjusted GNP growth rate was 5%.日本の実質GNP成長率は5%だった。
Tom didn't answer the question.トムは質問に答えなかった。
When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer.妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。
Oil often spilled by tankers also adds to water pollution.ときどきタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。
Do I have to answer all of the questions?質問の全てに答えなければなりませんか。
These products are of the same quality.こちらの製品は同じ品質になります。
The Minister had to face a barrage of questions from the press.大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。
She asked a very good question.彼女はとてもよい質問をした。
She wanted to ask a question, so she raised her hand.彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
You don't have to answer this question.あなたはこの質問に答える必要はない。
The son asked a question of his mother.息子は母親に質問した。
The wet climate did not agree with his constitution.湿気の多い気候が彼の体質に合わなかった。
Dare you ask me another question?あえてまた僕に質問する気か。
When he begins to do anything, he devotes himself to it.彼は何か始めるとそれにのめり込む性質です。
He asked a very good question.彼はとてもよい質問をした。
Fried food usually doesn't agree with me.揚げ物は私の体質に普通合わないんだ。
Actually this will be my fourth question.実はこれで4度目の質問になります。
It is easy to answer the question.その質問に答えるのは簡単だ。
She will be able to answer your question.彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。
This substance is not poisonous in itself.この物質は本来は有毒ではない。
The musical instruments and parts are all professional grade! And the prices are the lowest anywhere!楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い!
These hand-made articles differ in quality.これらの手作りの品は品質が違っている。
She was not ashamed to ask me a question.彼女は恥ずかしがらずに私に質問をした。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
The doctor dosed the girl with antibiotics.医者は少女に抗生物質を服用させた。
Do you have any other questions?他に何か質問がありますか。
I had some questions and raised my hand.私は質問があったので、手を挙げた。
My son often worries me by asking a lot of questions.息子はたくさんの質問をして私を悩ませることがよくある。
He asked her some questions.彼は彼女にいくつか質問をしました。
He raised his hand to ask a question.彼は質問するために手をあげた。
May I ask a question?ひとつ質問してもいいですか。
It is easy for me to answer the question.私がその質問に答えるのは簡単です。
He asked me two questions.彼は私に二つ質問をした。
The students bothered the teacher with silly questions.生徒たちはくだらない質問で先生を困らせた。
I am more and more convinced that our happiness or our unhappiness depends far more on the way we meet the events of life than on the nature of those events themselves.幸不幸というものは、人生における出来事自体の性質によるのではなく、それらにどう対するかにずっと多くかかっていると、私はますます確信を強めている。
Might I ask you a question?あなたに質問をしてもいいですか。
That question is easy to answer.その質問は答えやすい。
A clever student can answer such a question easily.利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character.ある人物が不変の性質で全人生を貫くということは小説の中だけの話だ。
It is both good and cheap.それは品質がよく、しかも安い。
Don't hesitate to ask questions if you don't understand.分からない時は遠慮なく御質問下さい。
I was much confused by his questions.彼の質問にひどく面食らってしまった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License