UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '質'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The child bothered him with questions.その子供は彼にうるさく質問して困らせた。
He armed himself with all the facts before asking questions at the meeting.彼は会議で質問する前に事実を全部握っていた。
If you have any questions, please let me know.もしご質問があればお知らせください。
Reputation is what you seem; character is what you are.評判とは外見であり、人格とは人の本質である。
The teacher didn't let the students ask any questions.先生は生徒のなにも質問させなかった。
These questions are easy to answer.これらの質問は、答えるのが簡単だ。
He's always asking silly questions.彼はいつもばかげた質問ばかりしている。
May I ask you a question?質問していい?
Japanese companies have built up a reputation for quality.日本の会社は品質については定評を得ている。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
I don't dare ask such a silly question.こんなくだらない質問をする勇気はないよ。
Do you have any more questions?他に質問はありますか?
The teacher answers every question we ask.その先生は僕らが尋ねるとどんな質問にも答えてくれる。
Don't bother me with such foolish questions.そんなつまらない質問で私を困らせないでくれ。
May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure.はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい?
I asked Tony a question.私はトニー君に質問した。
Some people say that English politeness is, at bottom, really fear.英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
You need to eat more fiber.もっと繊維質をとりなさい。
The quality of their products has gone down over the years.ここ数年にわたって彼らの製品の質は落ちてきた。
Kobe is famous for its good beef.神戸は良質の牛肉で有名だ。
You shouldn't ask personal questions.個人的な質問はしないほうがいいよ。
He gave a positive answer to my question.彼は私の質問に肯定的な答えをしてくれた。
I would like to address two questions.質問を二つしたいと思います。
Please ask me any time you have a question.質問があったらいつでも聞いてください。
A spider can produce a silky substance from tiny openings on its underside.クモはお腹にある小さな穴からきぬのような物質を出すことが出来る。
My TV set is almost 15 years old, but it still has a good picture.私のテレビはほぼ15年にもなるが、画質はまだ良い。
Do you have any questions?何か質問はありますか。
Woman's intuition is clearly a valuable trait.女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。
As for me, I have no question.私に関して言えば、何の質問もありません。
He asked his teacher stupid questions.彼は先生に間抜けな質問をした。
Services of better quality are in demand.質の良いサービスが求められている。
The pupil held up his hand to ask a question.その生徒は質問するために手を上げた。
If you have a question, please ask me.質問があれば私に聞いてください。
I raised my hand to ask a question.私は質問するために手を上げた。
The musical instruments and parts are all professional grade! And the prices are the lowest anywhere!楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い!
Pernicious propaganda.悪質な宣伝。
He didn't respond to my question.彼は私の質問に返答しなかった。
She asked several question of us.彼女は私たちにいくつかの質問をした。
The quality of rice is getting worse.お米の質は下がりつつある。
Now stop asking questions, Pip. I'm busy.さて、質問はおわりだ。ピップ君、わたしは忙しいのだ。
Your question does not bear on the subject under discussion.君の質問は討議中の問題と関係がない。
Do you have a question?質問はおありですか。
That man asked me who I was, but I didn't think it was necessary to answer that question.その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
The question is by no means easy.その質問は決してやさしくない。
I'd like to ask Tom a few questions if I may.もしよければ、トムに質問をいくつかしたいのですが。
If we have not covered all the questions you asked, please inform us.もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。
She asked us several questions.彼女は私たちにいくつか質問をした。
Bob asked the teacher some questions.ボブは先生にいくつか質問をした。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
Ask your question.質問をどうぞ。
May I ask you a question?質問をしてもいいですか。
Don't be afraid to ask questions.質問をする事を恐れてはいけない。
I wish I could come up with a good answer to the question.その質問に対するよい答えを出せるといいのだが。
My artisan pride cannot tolerate such sloppiness.そんないい加減なことはわしの職人気質が許さない。
Your watch is superior in quality to mine.あなたの時計は私のより質の点で優れている。
The common state of this matter is solid.この物質の普通の状態は固体である。
As she wanted to ask a question, she raised her hand.彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
Raise your hand if you have a question.質問があれば手を挙げなさい。
Oysters don't agree with me.牡蠣はどうも私の体質に合わない。
He bothered her with questions.彼は彼女にうるさく質問して困らせた。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.この質問に答えとしてもごもごと言ったには、私が50歳になっても、出かけようとすると母が窓から身を乗り出して飛ばし過ぎないように注意したいという話だけであった。
You are too sensitive to noise.君は騒音に神経質すぎる。
The teacher began to shoot questions at me.先生は私に質問を浴びせ始めた。
He asked questions at random.彼は手当たりしだいに質問した。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Answer my question carefully.注意して質問に答えなさい。
He was confused by a sudden question.唐突な質問に彼は泡を食った。
The doctor dosed the girl with antibiotics.医者は少女に抗生物質を服用させた。
If she gets some antibiotics and sleeps, she'll get better.彼女は抗生物質貰って寝てりゃ治るだろ。
Answer me.私の質問に答えなさい。
Do you have any questions in this lesson?この課で何か質問がありますか。
Books and friends should be few but good.本と友は数が少なく質が良くなければいけない。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
I was much confused by his questions.彼の質問にひどく面食らってしまった。
She nodded in response to my question.彼女は私の質問に対してうなずいた。
These hand-made articles differ in quality.これらの手作りの品は品質が違っている。
MPEC-4 AVC recording practical test: It was always easy to use, now the picture and sound quality is high too.MPEG-4 AVC録画の実力テスト:使いやすさはもとより、画質・音質の実力も高い。
She seems to be nervous about her first class.彼女は最初の授業に神経質になっているようです。
My nephew is allergic to eggs.私のおいは卵に対してアレルギー体質だ。
She is weak by nature.彼女はひ弱な体質だ。
Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。
What is a weed? A plant whose virtues have not yet been discovered.雑草とはなんだろう。その美質をいまだ見出されていない植物である。
I think this one is inferior to that in quality.ぼくはこっちの方がそっちより品質が劣っていると思う。
Every pupil was asked one question.どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。
Might I ask you a question?あなたに質問をしてもいいですか。
It contained harmful chemicals.それは毒性のある化学物質が含まれていた。
This is my answer to your question.これはあなたの質問の答えだ。
Human history is in essence a history of ideas.人間の歴史は本質的には思想の歴史である。
I could answer his question.私は彼の質問に答えることができた。
The broccoli is either costly or of poor quality.そこのブロッコリーは高価であるか品質が悪いかのどちらかだ。
In general the relation between parents and children is essentially based on teaching.概して言えば、親子の関係は本質的には教えることを基礎としている。
Tom asked Mary many questions about life in Boston.トムはボストンでの生活について多くの質問をメアリーにたずねた。
Don't ask me so many questions. Use your head.私にそんなにたくさん質問するな。自分の頭を使え。
I asked him a question.私は彼に質問を尋ねた。
That question still sticks me.その質問はいまだに頭から離れない。
No student was able to answer the question.一人の生徒もその質問に答えられなかった。
The hostages will be released before Christmas.人質はクリスマス前に解放されるだろう。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
France can't be matched for good wine.良質なワインでフランスに匹敵するところはない。
The quality of rice is going down.お米の質は下がりつつある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License