Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper.
小学校のときから、酸性・アルカリ性という性質をリトマス紙で調べたりしてきていますね。
There's a chance that tap water may contain harmful substances like chlorine and lead.
水道水には塩素、鉛などの有害物質が含まれている可能性がある。
Every successful repetition spoke favorably for the quality of the first test.
旨く行われれば何回実験を繰り返しても、最初の実験の質が十分保証されるのだった。
May I ask a question?
ひとつ質問してもいいですか。
He asked a very good question.
彼はとてもよい質問をした。
The fate of the hostages depends on the result of the negotiation.
人質の運命はその交渉の結果にかかっている。
Don't be afraid to ask questions.
質問することを恐れていてはだめ。
Do you mind if I ask you a question?
質問してもかまいませんか。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viruses.
抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
He seemed quite puzzled how to answer the question.
彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
France can't be matched for good wine.
良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
All the hostages were released unharmed.
人質は無事全員解放された。
He asked a few questions of me.
彼は私に2、3の質問をした。
He asked an awkward question.
彼は答えにくい質問をした。
This one is of much higher quality than that one.
質ではこれはあれよりはるかに勝っている。
Don't hesitate to ask questions if you don't understand.
分からない時は遠慮なく御質問下さい。
The quality of rice is going down.
お米の質は下がりつつある。
Tom asked several people the same question.
トムは何人かの人に同じ質問をした。
"What anthropoid would your girlfriend be most like?" "What a question... Well, um... An orangutan, I guess."
「お前の彼女、類人猿で言うと何に似てる?」「何ちゅう質問だ・・・。うーん・・・オランウータンかな」
If the quality of your product meets with our customer's approval, we will place regular orders.
貴社の製品の品質が顧客の要求に合ったら、定期的に注文したいと思います。
Canada produces good wheat.
カナダは良質の小麦を生産する。
The musical instruments and parts are all professional grade! And the prices are the lowest anywhere!
楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い!
Don't avoid my question.
僕の質問を避けてはいけない。
To tell the truth, I forgot all about your questions.
実を言えば、君の質問のことはすっかり忘れていた。
I prefer quality to quantity.
私は量よりも質を重んじる。
The quality of tea is going down.
お茶の質は下がりつつある。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.
トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
Your watch is superior in quality to mine.
あなたの時計は私のより質の点で優れている。
To see the answer to the question, simply click on the question.
質問への答えを見るには、質問をクリックしてください。
I pawned my camera.
私はカメラを質に入れた。
Don't be afraid to ask questions.
質問をする事を恐れてはいけない。
Please let me know if you have any questions.
何か聞きたい事とかあれば質問よろしくお願いします。
Oysters don't agree with me.
カキは私の体質に合わない。
Japan's inflation-adjusted GNP growth rate was 5%.
日本の実質GNP成長率は5%だった。
You need to eat more fiber.
もっと繊維質をとりなさい。
Ask your question.
質問をどうぞ。
This cloth is good in quality for its price.
この布は値段の割に品質が良い。
He kindly answered the question.
彼はその質問にたいして親切に答えた。
How are you finding the Quality Control department?
畑違いの品質管理課は如何ですか?
He is of a humorous turn of mind.
彼はこっけいな性質の人だ。
You don't have to answer this question.
あなたはこの質問に答える必要はない。
Please write in a way that concretely conveys the question.
質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
"I'm not sleeping. I'm always just skiving off." "That way's even worse!"
「ボクは寝てないさ。いつもサボッてるだけ」「そっちのほうが質悪い!」
Do you have any questions about the food?
料理について何か質問がありますか。
We were somewhat surprised at his strange question.
私たちは彼の妙な質問に少し驚いた。
Feel free to ask any questions.
どんな質問でも遠慮なくしなさい。
Answer the question.
質問に答えなさい。
Tom rarely asks questions.
トムはめったに質問をしない。
Please answer this question for me.
私のためにこの質問に答えてください。
The common state of this matter is solid.
この物質の普通の状態は固体である。
I always get nervous just before a match.
試合の直前はいつも神経質になる。
Only you answered the question.
君だけが質問に答えた。
The substance is light enough to float on the water.
その物質は水に浮かぶほど軽い。
These questions can be answered quite simply.
それらの質問にはとてもシンプルな答えを返すことができる。
I am familiar with the way he asks questions.
私は彼の質問の仕方をよく知っている。
Only you can answer the question.
その質問に答えられるのは君だけだ。
I have a few questions. Would it be OK if I asked them?
少し質問があるのですが、よろしいですか?
The President refused to answer the question.
大統領はその質問に答えることを否定した。
I had scarcely entered the class before the students started asking questions.
私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。
Mr. Hashimoto was confused by Ken's question.
橋本先生はケンの質問に当惑した。
Quantity rather than quality is important.
質より量の方がむしろ重要である。
The criminal didn't let the hostages go.
犯人は人質を解放しなかった。
He didn't answer the question on purpose.
彼はわざとその質問に答えなかった。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.