The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '質'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Good question!
よい質問だ。
She is very nervous and is always ill at ease.
彼女は非常に神経質でいつもおちつかないでいる。
With respect to this question, there are three opinions.
この質問にたいして、3つの意見があります。
The expedition's supplies soon gave out.
探検隊の供給物質はやがて底をついた。
John will not answer the question.
ジョンはその質問に答えようとしない。
May I ask you a question?
あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.
その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
To tell the truth, I forgot all about your questions.
実を言えば、君の質問のことはすっかり忘れていた。
May I ask a few questions?
2、3質問をしてもよろしいですか。
Do you have any further questions?
他に質問はありますか?
I could answer all the questions.
私はすべての質問に答えられた。
Please feel free to ask a question at any time.
いつでも遠慮せずに質問して下さい。
It's a good question.
よい質問だ。
Can I ask you a question?
質問していい?
My artisan pride cannot tolerate such sloppiness.
そんないい加減なことはわしの職人気質が許さない。
That is a very good question.
とてもいい質問ですね。
It is up to you to decide what to do.
する事を決めるのはあなたの質問です。
He asked a question about it.
彼はそれについて質問した。
All these are ways of exceeding the bounds imposed on us by human nature.
これらはみんな、人間の生来の特質によって私たちに負わされた眼界を超えるための手段である。
The more difficult the questions are, the less likely I am to be able to answer them.
質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。
After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!"
水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。
He nodded in response to my question.
彼は私の質問に対してうなずいた。
In such a case, you can always ask a question in return.
そのような場合、あなたはいつでもその代わりに質問することができます。
Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions.
もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。
The substance must be treated with acid.
その物質は酸で処理しなければならない。
Germans are a frugal people.
ドイツ人は質素な国民だ。
They attract customers by offering high-quality goods.
彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。
Last year's growth of income was 5% after inflation.
昨年の所得の実質成長は5%だった。
A clever student can answer such a question easily.
利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
I couldn't answer all the questions.
私はすべての質問に答えられたわけではない。
He is so clever that he could answer the question.
彼はその質問に答えられるほど賢かった。
I am not cut out to be a politician.
私には政治家の素質はありません。
I was awfully confused by his question.
彼の質問にひどく面食らってしまった。
His suggestion was, effectively, an order.
彼の提案は実質上命令であった。
OK. I'm just next door so if you can get that assurance let me know.
OK。隣にいるから、言質とれたら教えて。
Mary has a social nature.
メアリーは社交的な気質を持っている。
That question still sticks me.
その質問はいまだに頭から離れない。
Your answer to the question turned out to be wrong.
質問に対するあなたの答えはまちがいだとわかった。
Answer me.
私の質問に答えなさい。
It is an economy to buy good quality goods.
良質の品を買うのは経済的である。
I asked him many questions about ecology.
私は生態学について彼に多くの質問をした。
I wish I could come up with a good answer to the question.
その質問に対するよい答えを出せるといいのだが。
Reputation is what you seem; character is what you are.
評判とは外見であり、人格とは人の本質である。
How are you finding the Quality Control department?
畑違いの品質管理課は如何ですか?
He redeemed his watch from the pawnbroker.
彼は質屋から時計買い戻した。
What does aspirin consist of?
アスピリンはどんな物質から成っていますか。
That's a hard question to answer.
それは答えにくい質問だ。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.
体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
The teacher began to shoot questions at me.
先生は私に質問を浴びせ始めた。
Do you have any allergies?
アレルギー体質ですか。
The child annoyed her with questions.
子供は彼女が質問で迷惑した。
If you want to ask a question, please put your hand up.
質問がしたければ挙手して下さい。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.