The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '質'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It will only take a moment to answer the question.
その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。
Do you think there is another answer to this difficult problem?
この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。
They attract customers by offering high-quality goods.
彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。
Air quality has deteriorated these past few years.
大気の質は過去数年において悪化した。
When you have a question, ask the teacher.
質問があるときは、先生に聞きなさい。
Apparently the iPod nano has good sound.
iPod nano は音質がいいらしい。
Answer the question.
質問に答えなさい。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".
The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute.
進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。
The substance is light enough to float on the water.
その物質は水に浮かぶほど軽い。
I'd like to ask Tom a few questions if I may.
もしよければ、トムに質問をいくつかしたいのですが。
There is a shortage of good building wood.
良質の建材が不足している。
His curiosity prompted him to ask questions.
彼は好奇心に駆られて質問した。
You are too sensitive to noise.
君は騒音に神経質すぎる。
Fried food usually doesn't agree with me.
揚げ物は私の体質に普通合わないんだ。
He's always asking silly questions.
彼はいつもばかげた質問ばかりしている。
Thrift is alien to my nature.
倹約なんて私の性質上できないことだ。
Our teacher is patient with us even when we ask silly questions.
私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。
You may ask a question of that teacher.
あの先生に質問してもいいですよ。
I could answer his question.
私は彼の質問に答えることができた。
Every pupil was asked one question.
どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。
He is so clever that he could answer the question.
彼はその質問に答えられるほど賢かった。
I don't feel like eating animal proteins today.
今日は動物性タンパク質を摂りたくない気分だ。
This promotion properly reflects the quality and diligence of your work.
この昇進は、あなたの熱心で質の高い仕事ぶりを反映したものでしょう。
Some people say that English politeness is, at bottom, really fear.
英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
She is very nervous and is always ill at ease.
彼女は非常に神経質でいつもおちつかないでいる。
Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character.
ある人物が不変の性質で全人生を貫くということは小説の中だけの話だ。
Do you have any questions?
何か質問がありますか。
The teacher didn't let the students ask any questions.
その教師は生徒たちに何も質問させなかった。
I gather information about the quality of goods.
私は商品の質についての情報を集めています。
Your question is hard for me to answer.
君の質問に僕は答えにくい。
Language is a specifically human characteristic.
言語は人間固有の性質である。
If the quality of your product meets with our customer's approval, we will place regular orders.
貴社の製品の品質が顧客の要求に合ったら、定期的に注文したいと思います。
We were somewhat surprised at his strange question.
私たちは彼の妙な質問に少し驚いた。
Please feel free to ask questions.
どうぞ遠慮なく質問してください。
To see the answer to the question, simply click on the question.
質問への答えを見るには、質問をクリックしてください。
A nudnik who believes he's profound is even worse than just a plain nudnik.
自分が賢いと信じている間抜けは、むしろただの間抜けよりも質が悪い。
A spider can produce a silky substance from tiny openings on its underside.
クモはお腹にある小さな穴からきぬのような物質を出すことが出来る。
She avoided answering my questions.
彼女は私の質問に答えることを避けた。
The rough material hurt the child's tender skin.
きめの粗い材質がその子の柔らかい肌を傷つけた。
I asked him about the accident.
その事故について彼に質問した。
You need to eat more fiber.
もっと繊維質をとりなさい。
Please answer this question for me.
私のためにこの質問に答えてください。
The question was discussed in detail.
質問が詳細に討議された。
It's dangerous to mix these substances.
これらの物質の混合は危険です。
In respect to your question, I have nothing to say.
ご質問の点に関しては、言うべきことはなにもありません。
Woman's intuition is clearly a valuable trait.
女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。
I put this question to him.
私はこの質問を彼にした。
Will you put your questions in written form?
質問は書いていただけませんか。
This computer is second to none in quality.
このコンピューターは品質ではどれにも劣らない。
I couldn't answer all the questions.
私はすべての質問に答えられたわけではない。
I think this suit is vastly superior to that one in quality.
この服は品質においてあの服よりも優れていると思う。
Don't ask me so many questions. Use your head.
私にそんなにたくさん質問するな。自分の頭を使え。
This one is of much higher quality than that one.
こちらはあちらよりはるかに品質が良いです。
The new boss has whipped the company into shape.
新社長は、会社の体質を堅固なものに作り上げた。
The two qualities are mutually exclusive.
その2つの性質は相容れない。
Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.
実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。
We are used to eating plain food.
私達は質素な食物を食べるのに慣れている。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.
私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
He has a friendly nature.
彼は人懐っこい性質だ。
Last year's growth of income was 5% after inflation.
昨年の所得の実質成長は5%だった。
I gave him the best answer in English to his question that I could.
彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。
The students asked questions one after another.
生徒たちは次々と質問した。
My stereo set is inferior to yours in sound quality.
私のステレオはあなたのより音質が悪い。
No one knew how to answer the question.
誰もその質問にどのように答えたらよいかわかりませんでした。
May I ask you a question?
あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
They are different in degree but not in kind.
それらは程度の差で本質的には違いはない。
Don't hesitate to ask me any questions.
ためらわずにどんな質問でもしてください。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.
トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
She couldn't answer the question.
彼女は質問に答えることができなかった。
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.
物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
Do you have a question?
何か質問はありますか。
Scientists deal mainly with physical matters.
科学者は主として物質の問題を取り扱う。
We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant.
この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。
The child annoyed her with questions.
子供は彼女が質問で迷惑した。
We must stop using ozone-depleting chemicals immediately.
私たちはオゾンを破壊する化学物質の使用をただちにやめなければならないのです。
At last, we succeeded in solving the question.
とうとう私達はその質問を解くことに成功した。
We recommend that mains water have a water-quality test carried out once a year, well water twice a year.
水道水で年1回、井戸水なら年2回の水質検査をお勧めします。
To tell the truth, I forgot all about your questions.
実を言うと、あなたの質問のことをすっかり忘れていました。
His motto is "Plain living and high thinking."
彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
I would like to address two questions.
質問を二つしたいと思います。
Can you answer this question?
この質問に答えられますか。
The workers came to ask about their pay raises.
労働者達は昇給について質問に来た。
She was nervous before the entrance exam.
彼女は入試を控えて神経質になった。
Oil often spilled by tankers also adds to water pollution.
ときどきタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。
She kept on asking me questions the whole time.
彼女はずっと質問ばかりしていた。
I have got a question.
質問があります。
As I thought, it seems to have been an impolite question.
やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。
Let us begin our analysis by positing the following question.
次の質問をたてることから分析を始めよう。
It is both good and cheap.
それは品質がよく、しかも安い。
If you have a question, please ask me.
質問があれば私に聞いてください。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.