Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is so mild in disposition that I have never heard him speak in a loud voice. 彼はとても優しい性質で、大きな声を出すのも聞いたことがない。 This machine is superior in quality to that one. この機械はあれより品質の点ですぐれている。 Japan's inflation-adjusted GNP growth rate was 5%. 日本の実質GNP成長率は5%だった。 Tom asked a stupid question. トムは馬鹿げた質問をした。 Nervous people will scratch their heads. 神経質な人は頭をかいたりするものだ。 I didn't expect that question. その質問は予期していなかった。 May I ask you some questions about your name? あなたの名前についていくつか質問してもいいですか。 There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer. 顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。 It is easy to answer the question. その質問に答えるのは簡単だ。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 Don't be afraid to ask questions. 質問をする事を恐れてはいけない。 Bad drivers should have their licenses taken away from them. 悪質なドライバーは免許証を取り上げるべきだ。 Put the question in writing. 質問は書面にして下さい。 Ask the teacher when you have a question. 質問があるときは、先生に聞きなさい。 The rough material hurt the child's tender skin. きめの粗い材質がその子の柔らかい肌を傷つけた。 I'm familiar with the way he asks questions. 私は彼の質問の仕方を知っている。 Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines. この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。 When the Englishman heard this last question, he could not believe his ears. この最後の質問を聞いたとき、イギリス人は自分の耳が信じられませんでした。 Mr. Hashimoto was confused by Ken's question. 橋本先生はケンの質問に当惑した。 No students could answer the question. 生徒は誰もその質問に答えられませんでした。 These questions are easy to answer. これらの質問は、答えるのが簡単だ。 What's the material? 材質は何ですか。 I asked the doctor some questions. 私は医師に少し質問した。 Can I ask you a question? 質問してもいいですか。 I was at a loss how to answer his unexpected question. 私は彼の思いがけない質問にどう答えたらよいかわからなかった。 It is difficult for me to answer the question. その質問に答えるのは難しい。 The seven questions that an engineer has to ask himself are: who, what, when, where, why, how and how much. エンジニアが自問すべき7つの質問とは・・・誰が、何を、いつ、どこで、どうして、どのように、どのくらい。 To my surprise, she could not answer the question. 驚いたことには彼女はその質問には答えることができなかった。 If you know the answer to this question, please tell me. もしあなたがこの質問の答えを知っているなら教えてください。 Salt is a useful substance. 塩は有用な物質だ。 I was much confused by his questions. 彼の質問にひどく面食らってしまった。 If our quote is inconvenient for you, please let us know. 私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。 Will you put your questions in written form? 質問は書いていただけませんか。 The wet climate did not agree with his constitution. 湿気の多い気候が彼の体質に合わなかった。 His pride won't allow him to ask questions. 質問をすることは彼のプライドが許さない。 The price is low, but then again, the quality isn't very good. それは値段は安いが、その反面品質がよくない。 I gave him the best answer in English to his question that I could. 彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。 Air quality has deteriorated these past few years. 大気の質は過去数年において悪化した。 Some people say that English politeness is, at bottom, really fear. 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 This article is high quality. この品物は品質がよい。 Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material. もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。 She nodded in response to my question. 彼女は私の質問に対してうなずいた。 The workers came to ask about their pay raises. 労働者達は昇給について質問に来た。 I found it easy to answer this question. 私はこの質問に答えるのはやさしいとわかった。 He answered my question easily. 彼は私の質問に易々と答えた。 Solvency is entirely a matter of temperament and not of income. 支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。 I would like to address two questions. 質問は2つしたいと思います。 It is both good and cheap. それは品質がよく、しかも安い。 None of us was able to answer the question. 私たちは誰もその質問に答えられなかった。 She has a gentle disposition. 彼女はおとなしい性質だ。 Don't hesitate to ask questions. 質問をするのをためらわないで下さい。 Your question is very hard to answer. あなたの質問は答えるのが非常に難しい。 Apparently the iPod nano has good sound. iPod nano は音質がいいらしい。 What is a weed? A plant whose virtues have not yet been discovered. 雑草とはなんだろう。その美質をいまだ見出されていない植物である。 The terrorists released the hostages. テロリストは人質を解放した。 I am at a loss how to answer the question. 質問にどう答えればよいのかわからない。 The teacher didn't let the students ask any questions. その教師は生徒たちに何も質問させなかった。 These hand-made articles differ in quality. これらの手作りの品は品質が違っている。 Services of better quality are in demand. 質の良いサービスが求められている。 Let me ask you a question. 質問をさせてください。 The child annoyed her with questions. 子供は彼女が質問で迷惑した。 Feel free to ask any questions. 気軽に何でも質問して下さい。 I was able to answer all the questions. 私は全ての質問に答えることができた。 The teacher didn't let the students ask any questions. 先生は生徒のなにも質問させなかった。 Now you must answer some big questions. さて、あなたはいくつかの重要な質問に答えなくてはなりません。 Can I ask you a question? 質問していい? All children are potential geniuses. すべての子供には天才の素質がある。 It's rude of you to ask her that question. 彼女にそんな質問をするなんて失礼ですよ。 I'll be happy to answer your question. 喜んで質問に答えます。 When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins. 体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。 Answer me. 私の質問に答えなさい。 He could not answer that question. 彼はその質問に答えられなかった。 Your questions were too direct. 君の質問は直接的すぎた。 The price is low, but the quality isn't very good. それは値段は安いが、その反面品質がよくない。 I noticed that I got a more lasting satisfaction from works of a more incomplete character. 私はもっと不完全な性質の作品からより長続きする満足感が得られることに気づいた。 She did not answer all the questions. 彼女は必ずしもすべての質問に答えたわけではない。 I have a question. 質問があります。 It is easy to answer this question. この質問に答えるのは簡単だ。 Don't play dumb. Answer my question properly! とぼけてないで、私の質問にちゃんと答えて! He cannot answer their questions. 彼は彼らの質問に答えることができない。 Have you any further questions? それ以上質問がありますか。 He had something of the hero in his nature. 彼の性質にはいくぶん英雄らしい気質があった。 As she wanted to ask a question, she raised her hand. 彼女は質問がしたかったので手を挙げた。 Your methods are totally alien to mine. あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。 He asked the same question of many people. 彼は多くの人に同じ質問をした。 The fate of the hostages depends on the result of the negotiation. 人質の運命はその交渉の結果にかかっている。 He gave a positive answer to my question. 彼は私の質問に肯定的な答えをしてくれた。 She showed a great deal of wit in handling the delicate question. 彼女は機転を大いにきかせてきわどい質問をかわした。 Oil will float on water. 油は水に浮く性質がある。 I always buy a top quality product even if it is slightly more expensive. たとえ多少高くても、いつも最高の品質の製品を買うことにしています。 As I thought, it seems to have been an impolite question. やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。 We are used to eating plain food. 私達は質素な食物を食べるのに慣れている。 She was nervous before the entrance exam. 彼女は入試を控えて神経質になった。 Tom wanted to ask questions, but he didn't. トムは質問をしたかったが、しなかった。 He is above asking questions. 質問をすることは彼のプライドが許さない。 I've got a question. 質問があります。 I was very confused by his questions. 彼の質問にひどく面食らってしまった。 If you don't understand, ask a question. もしわからなかったら質問して下さい。 The heart of the tragedy, as of a short story, is a conflict. 悲劇の本質は、短編小説のそれと同じように、その葛藤である。 This one is of much higher quality than that one. 質ではこれはあれよりはるかに勝っている。