Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The man asked me who I was, to which question I did not think it necessary to answer. その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。 He is being harassed by a flood of questions from his students. 彼は生徒の質問責めに困っているところだ。 Your question is hard to answer. あなたの質問は答えにくい。 There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear. 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 Do you have any further questions? 他に質問はありますか? Our teacher is patient with us even when we ask silly questions. 私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。 She wanted to ask a question, so she raised her hand. 彼女は質問がしたかったので手を挙げた。 The teacher began to shoot questions at me. 先生は私に質問を浴びせ始めた。 This machine is superior in quality to that one. この機械はあれより品質の点ですぐれている。 Actually this will be my fourth question. 実はこれで4度目の質問になります。 I have a lot of questions to answer. 私には答えなければならない質問がたくさんある。 The hostages will be released before Christmas. 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 Do you think there is another answer to this difficult problem? この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。 She is artistic by nature. 彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。 Tom rarely asks questions. トムはめったに質問をしない。 He redeemed his watch from the pawnbroker. 彼は質屋から時計買い戻した。 I asked the doctor some questions. 私は医師に少し質問した。 Thrift is alien to my nature. 倹約なんて私の性質上できないことだ。 Can I ask you a question? あなたに質問してもいい。 This machine is superior in quality to that one. この機械は質の点であの機械よりすぐれている。 I am not a woman with strange humors. 私は人と変わった気質をもった女ではありません。 May I ask you a question? 質問をしてもいいですか。 There is a shortage of good building wood. 良質の建材が不足している。 Don't ask me such a hard question. そんな難しい質問はよしてくれ。 Let's ask some questions. 私達にいくつか質問させてください。 That question still sticks me. その質問はいまだに頭から離れない。 She got rattled by the stupid question. 彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。 This carpet is superior to that one in quality. このカーペットはあれよりも質がいい。 We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant. この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。 She asked several question of us. 彼女は私たちにいくつかの質問をした。 Services of better quality are in demand. 質の良いサービスが求められている。 Keep taking this antibiotic until it is gone. 抗生物質はなくなるまで飲んでください。 The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation. 物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。 Do I have to answer all of the questions? 質問の全てに答えなければなりませんか。 She was nervous before the entrance exam. 彼女は入試を控えて神経質になった。 She is very nervous and is always ill at ease. 彼女は非常に神経質でいつもおちつかない。 You need to answer the question. あなたはその質問に答える必要がある。 Can I ask you a question? 質問していい? The price is low, but the quality isn't very good. それは値段は安いが、その反面品質がよくない。 The teacher didn't let the students ask any questions. 先生は生徒のなにも質問させなかった。 If people who smoke are deprived of their cigarettes, they get nervous and irritable. 喫煙者にタバコを吸わせないと神経質になりいらいらしてしまう。 I put quantity after quality. 私は量より質をとる。 When the Englishman heard this last question, he could not believe his ears. この最後の質問を聞いたとき、イギリス人は自分の耳が信じられませんでした。 I find no shame in asking questions. 私は質問することを恥とはしていない。 I couldn't answer all of the questions. 私はすべての質問に答えられたわけではない。 I have a stupid question. バカな質問があるんだ。 May I ask a few questions? 2、3質問をしてもよろしいですか。 That student raised his hand to ask a question. その生徒は質問するために手を上げた。 I could answer all the questions. 私はすべての質問に答えられた。 I ask these questions by way of finding out the cause of the accident. 私は事故の原因を知りたいためにこのような質問をするのです。 Tom seldom asks questions. トムはめったに質問をしない。 May I ask a couple of questions? 2つの質問をしてもよいですか。 Do you really need to ask the question to know the answer? その答えを知るのにあなたは本当にその質問をする必要があるのかしら。 This material has no give. この材質は弾力性に欠ける。 More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium. ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。 I prefer quality to quantity. 私は量よりも質を重んじる。 Do you have any further questions? 更に質問がありますか。 Takeshi raised his hand to ask a question. タケシは質問しようと手を上げた。 They attract customers by offering high-quality goods. 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates. 実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。 It is quality, not quantity that counts. 大切なのは量でなく質だ。 Many questions came up about the quality of the new product. 新製品の品質に多くの疑問が出てきた。 He needs to answer the question. 彼はその質問に答える必要がある。 These products are of the same quality. こちらの製品は同じ品質になります。 "Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with. 「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。 I am more and more convinced that our happiness or our unhappiness depends far more on the way we meet the events of life than on the nature of those events themselves. 幸不幸というものは、人生における出来事自体の性質によるのではなく、それらにどう対するかにずっと多くかかっていると、私はますます確信を強めている。 If it continues to be stimulated the skin's protective function causes thickening and it becomes stiff and hard with pores that stand out. 刺激を受け続けると肌の保護作用により角質が肥厚して、ゴワゴワしたり硬くなって、毛穴が目立ってきます。 I pawned my guitar in order to pay the rent. 私は家賃を払うために、ギターを質にいれた。 Don't hesitate to ask your teacher a question. 質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。 He asked his teacher stupid questions. 彼は先生に間抜けな質問をした。 I was asked a question in my turn. 今度は私の方が質問された。 The firm is known for its high-quality products. その会社は高品質の製品で知られている。 May I ask you some more questions? もう少し質問してもいいですか。 He kindly answered questions. 質問に対しては親切に答えて下さった。 All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast. この質問に答えとしてもごもごと言ったには、私が50歳になっても、出かけようとすると母が窓から身を乗り出して飛ばし過ぎないように注意したいという話だけであった。 I'll ask you these questions. 次のようなことをあなたに質問したい。 I make an excellent wife for him. 私は優れた彼の妻になる素質がある。 May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure. はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい? Your question is hard for me to answer. 君の質問に僕は答えにくい。 The climate here doesn't agree with me. ここの気候は私の体質に合わない。 There's a chance that tap water may contain harmful substances like chlorine and lead. 水道水には塩素、鉛などの有害物質が含まれている可能性がある。 Tom didn't answer the question. トムは質問に答えなかった。 You need to eat more fiber. もっと繊維質をとりなさい。 Have you any further questions? それ以上質問がありますか。 Don't hesitate to ask questions if you don't understand my explanation. 私の説明が分からなかったら、遠慮しないで質問しなさい。 He is ashamed to ask questions. 彼は質問をすることを恥じている。 She is very nervous and is always ill at ease. 彼女は非常に神経質でいつもおちつかないでいる。 The Minister had to face a barrage of questions from the press. 大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。 She showed a great deal of wit in handling the delicate question. 彼女は機転を大いにきかせてきわどい質問をかわした。 I'd like to ask a question. 1つ質問してみたい。 Oysters don't agree with me. カキは私の体質に合わない。 Reputation is what you seem; character is what you are. 評判とは外見であり、人格とは人の本質である。 He is of a humorous turn of mind. 彼はこっけいな性質の人だ。 The mixture of these substances is dangerous. これらの物質の混合は危険です。 Do you have any further questions? さらに質問はありますか。 Oil often spilled by tankers also adds to water pollution. しばしばタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。 Nakamatsu smiled bitterly at his own stupid question. 中松は自分の頓馬な質問に苦笑いしました。 Mr. Hashimoto was confused by Ken's question. 橋本先生はケンの質問に当惑した。 It has been shown that there is a relation between various neurotransmitters and hormones and aggressive behavior. 様々な神経伝達物質とホルモンが攻撃行動と相関することが示されている。 As I thought, it seems to have been an impolite question. やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。