The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '質'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It will only take a moment to answer the question.
その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。
If you want to ask a question, please put your hand up.
質問がしたければ手を挙げてください。
I didn't know how to answer his question.
私は彼の質問にどう答えたらよいかわからなかった。
Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales.
くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。
He armed himself with all the facts before asking questions at the meeting.
彼は会議で質問する前に事実を全部握っていた。
May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure.
はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい?
They assailed the new teacher with questions.
彼らは新しい教師を質問ぜめにした。
She was nervous before the entrance exam.
彼女は入試を前にして神経質になっていた。
May I ask a few questions?
2、3質問をしてもよろしいですか。
Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper.
小学校のときから、酸性・アルカリ性という性質をリトマス紙で調べたりしてきていますね。
If the quality of your product meets with our customer's approval, we will place regular orders.
貴社の製品の品質が顧客の要求に合ったら、定期的に注文したいと思います。
She got rattled by the stupid question.
彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。
Don't play dumb. Answer my question properly!
とぼけてないで、私の質問にちゃんと答えて!
My son often worries me by asking a lot of questions.
息子はたくさんの質問をして私を悩ませることがよくある。
Dare you ask me another question?
あえてまた僕に質問する気か。
I couldn't answer all of the questions.
私はすべての質問に答えられたわけではない。
May I ask a question?
ひとつ質問してもいいですか。
When I first met him, I was taken aback by his unexpected question.
初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。
She asked several question of us.
彼女は私たちにいくつかの質問をした。
Ask your question.
質問をどうぞ。
Don't avoid my question.
僕の質問を避けてはいけない。
One quality of oil is that it floats on water.
石油の特質の一つは水に浮くということである。
He is ashamed to ask questions.
彼は質問をすることを恥じている。
Apparently the iPod nano has good sound.
iPod nano は音質がいいらしい。
They attract customers by offering high-quality goods.
彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。
No one replied to the question.
誰も質問に答えなかった。
I have no further questions.
これ以上質問はありません。
What is a weed? A plant whose virtues have not yet been discovered.
雑草とはなんだろう。その美質をいまだ見出されていない植物である。
The price is low, but then again, the quality isn't very good.
それは値段は安いが、その反面品質がよくない。
Having read the book, I could answer all the questions.
その本を読んでいたので、私はすべての質問に答えることが出来た。
He nodded in response to my question.
彼は私の質問に対してうなずいた。
Isn't that just what you'd expect from the prince? He certainly has the character of a truly great man.
さすがは、王子様ですわね。きっとただならない傑物の素質をお持ちなのですわ。
I would like to address two questions.
質問は2つしたいと思います。
Our age goes in for quantity regardless of quality.
現代は質に関係なく、量を求める。
Japanese companies have built up a reputation for quality.
日本の会社は品質については定評を得ている。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".
When he begins to do anything, he devotes himself to it.
彼は何か始めるとそれにのめり込む性質です。
We often hear it said that ours is essentially a tragic age.
現代は本質的に悲劇的な時代だと言われるのをよく耳にする。
The hostages will be released.
人質は解放されるだろう。
Do you really need to ask the question to know the answer?
その答えを知るのにあなたは本当にその質問をする必要があるのかしら。
The climate here doesn't agree with me.
ここの気候は私の体質に合わない。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.
あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
The girl looked embarrassed at his rude question.
彼のぶしつけな質問に少女は当惑した様子だった。
When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up.
誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。
Wife and children are hostages given to fortune.
妻子は運命に与えられた人質である。
The quality of their products has gone down over the years.
ここ数年にわたって彼らの製品の質は落ちてきた。
Stop bugging me with your annoying questions!
くどいよ君の質問は、もううるさい。
I pawned my guitar so I could pay the rent.
私は家賃を払うために、ギターを質にいれた。
My old fashioned grandfather complains about the way girls are dressed nowadays.
昔気質な祖父が近ごろの女子の服装について苦言を呈しています。
The child bothered him with questions.
その子供は彼にうるさく質問して困らせた。
You can always ask a question in return.
君はいつでもその代わりに質問をすることができる。
Do you have any questions?
質問はおありですか。
I gave him the best answer in English to his question that I could.
彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。
Nobody having any question, he ended the lecture.
誰も質問がなかったので、彼は講演を終了した。
These products are of the same quality.
これらの製品は同じ品質です。
Do you have any questions?
質問はありますか?
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.
トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
Do you think there is another answer to this difficult problem?
この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。
Do you have a question?
質問はおありですか。
You are too sensitive to noise.
君は騒音に神経質すぎる。
The question threw him off his balance.
その質問で彼はすっかりあわてた。
Oysters don't agree with me.
カキは私の体質に合わない。
Don't be afraid to ask questions.
質問をする事を恐れてはいけない。
Kelly has an eye for good English.
ケリーは良質な英語を見分ける目がある。
Try on that shirt. It's made of fine cotton.
あのシャツを着てみなさい。上質の綿でできています。
To tell the truth, I forgot all about your questions.
実を言うと、あなたの質問のことをすっかり忘れていました。
If you want to ask a question, please put your hand up.
質問がしたければ挙手して下さい。
Your question is hard for me to answer.
君の質問に僕は答えにくい。
I don't dare ask such a silly question.
こんなくだらない質問をする勇気はないよ。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.
その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
He annoys me with questions.
彼はやかましく質問してくる。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.
抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
Ask the teacher when you have a question.
質問があるときは、先生に聞きなさい。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.
As she wanted to ask a question, she raised her hand.
彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
Can I ask you a question?
あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
Please write in a way that concretely conveys the question.
質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.
あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
Language is a specifically human characteristic.
言語は人間固有の性質である。
Any student can answer that question.
どんな生徒でもその質問に答えられる。
Your watch is superior in quality to mine.
あなたの時計は私のより質の点で優れている。
Good quality fruit is scarce in the winter and it costs a lot.
良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.
勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
Your question does not bear on the subject under discussion.
君の質問は討議中の問題と関係がない。
She couldn't answer the question.
彼女は質問に答えることができなかった。
Any political party is conservative in itself.
いかなる政党も本質的に保守的である。
Tom rarely asks questions.
トムはめったに質問をしない。
The son asked a question of his mother.
息子は母親に質問した。
Don't bother me with such foolish questions.
そんなつまらない質問で私を困らせないでくれ。
The broccoli is either costly or of poor quality.
そこのブロッコリーは高価であるか品質が悪いかのどちらかだ。
Tom answered all the questions that Mary asked him.
トムさんはメアリーさんの質問に全部答えました。
Canada produces good wheat.
カナダは良質の小麦を生産する。
She is weak by nature.
彼女はひ弱な体質だ。
He lived a simple life.
彼は質素な生活を送った。
It is cheap, but on the other hand it is not good.
それは値段は安いが、その反面品質がよくない。
When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer.