Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The accident occurred in a remote place. | その事故は遠く離れたところで起こった。 | |
| He was in the habit of getting up early. | 早起きは彼の習慣だった。 | |
| The group put up posters to remind people that noise is harmful. | その団体は騒音が有害なことを人々に思い起こされるためにポスターを掲げた。 | |
| You never can tell what will happen in the future. | 将来どんなことが起こるかまったく分からない。 | |
| I make it a rule to get up early. | 私は早く起きることにしている。 | |
| Where did the accident take place? | その事故はどこで起こったのですか。 | |
| You get up early, don't you? | あなたは早起きでしょうね。 | |
| A fire broke out last night and three houses were burnt down. | 昨夜火事が起こって、3軒が全焼した。 | |
| His statement raised havoc. | 彼の発言は混乱を引き起こした。 | |
| We did not move for fear we should wake him up. | 彼を起こすといけないから、私たちは動かなかった。 | |
| Tom is used to getting up early. | トムは早起きには慣れている。 | |
| I get up at six every morning. | 私は毎朝六時に起きます。 | |
| A big earthquake occurred in Tokyo. | 東京で大地震が起こった。 | |
| Scientists say many factors bring about changes in weather. | 科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。 | |
| The accident happened two years ago. | その事故は2年前に起こった。 | |
| It was Sunday and I wasn't about to get up early. | 日曜日だから、早く起きようとしなかった。 | |
| Do you know what to do if there's a fire in the building? | ビルの中で火事が起きたら、どうしたらいいかわかりますか。 | |
| You rarely ever wake up this early. | こんなに早く起きて、珍しいことだ。 | |
| The early bird catches the worm. | 早起きは三文の徳。 | |
| She has been ill for a long time and she is still too weak to get about. | 彼女は長いこと病気で、まだ起きられるほどよくなってない。 | |
| I had an angina attack. | 狭心症の発作が起きました。 | |
| I'm used to keeping early hours. | 早寝早起きには慣れています。 | |
| How many satellites have been put into orbit round the earth? | 地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。 | |
| I'm up. | 起きてるよ。 | |
| He got up in the morning. | 彼は今朝起きた。 | |
| I got up so early that I caught the train. | 私は非常に早く起きたのでその列車に間に合った。 | |
| Call on us in case of any difficulties. | 何でも困ったことが起こったら来なさい。 | |
| He broke out into rage. | 彼がカンシャクを起こした。 | |
| I got up while it was still dark. | 僕は暗いうちに起きた。 | |
| It was his habit to rise early. | 早起きは彼の習慣だった。 | |
| When I got up today my throat felt a little sore. | 今日起きたら喉がいがらっぽかったです。 | |
| When I was in high school, I woke up at 6 every morning. | 高校のとき、毎朝六時に起きました。 | |
| Bill got up so early that he caught the first train. | ビルはとても早く起きたので一番列車に間に合った。 | |
| He was mainly interested in the origin of the universe and evolution. | 彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。 | |
| He explained how the accident came about. | 彼はどのようにその事故が起こったか説明した。 | |
| We got up early in order to see the sunrise. | 私達は日の出を見るために早起きした。 | |
| If you keep early hours, you may always be fresh as a daisy in the morning. | 早寝早起きをすれば、毎日とても爽快になるでしょう。 | |
| There is no telling what will happen tomorrow. | 明日何が起きるのか誰にもわからない。 | |
| A business cycle is a recurring succession of periods of prosperity and periods of depression. | 景気循環とは好況時と不況時が交互に繰り返し起こることである。 | |
| This kind of thing doesn't occur very often. | こうしたことはそれほどたびたび起こるものではない。 | |
| Come what may, I shall never change my mind. | どんなことが起こっても私は考えを変えない。 | |
| I attempted to get up, but my body was heavy as lead. | 起きようとしたけれど、体は鉛のように重かった。 | |
| And that cannot happen if we go back to the way things were. | そして我々が過去のあったようにもどるとそれは起こらないだろう。 | |
| Such accidents can happen from time to time. | そう言う事故は時折起こり得る事だ。 | |
| Don't wake him up. | こいつを起こさないでくれ。 | |
| You are to get up earlier. | もっと早起きしなさい。 | |
| She gets up early every morning. | 彼女は毎朝早く起きる。 | |
| Please wake me up at 6 tomorrow morning. | 明日の朝、6時に起こしてね。 | |
| Don't wake up the sleeping child. | 寝ている子供を起こすな。 | |
| The railroad provoked a kind of revolution. | 鉄道はある種の革命を引き起こした。 | |
| Bill got up early in order that he might catch the first train. | ビルは一番列車に乗るために早起きした。 | |
| I woke up early this morning. | 今朝は早く起きた。 | |
| I'm begging you, before freaking out on me listen to the end of what I have to say. | お願いですからヒスを起こす前に話は最後まで聞いてください。 | |
| When did you get up? | 何時に起きましたか。 | |
| My father is an early riser. | 私の父は早起きだ。 | |
| Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. | 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 | |
| I sat up last night until two o'clock watching the Olympic Games on TV. | 昨夜はテレビでオリンピックを見て2時まで起きていた。 | |
| The marigold rises with the sun. | マリーゴールドは太陽とともに起きる。 | |
| Nothing succeeds like success. | 成功ほど続いて起こるものはない。 | |
| Get up early in the morning. | 朝早く起きなさい。 | |
| My family always keep early hours. | 私の家族はいつも早寝早起きをしている。 | |
| Accidents will happen. | 事故は起こりうるものだ。 | |
| Everyone in my family gets up early. | 私の家族はみな早起きです。 | |
| You had better not wake me up when you come in. | 君が中へ入ってくるとき僕を起こさないほうがいい。 | |
| I'm not used to getting up early. | 私は早起きには慣れていない。 | |
| What's going on here? | ここで何が起こっているのですか。 | |
| Buddhism had its beginnings in India. | 仏教はインドに起源を発した。 | |
| John jumped to his feet the moment the bell rang. | ベルが鳴るとジョンはすぐさま飛び起きた。 | |
| We cannot predict what will happen. | 何が起こるか予測できない。 | |
| In case anything happens, call me immediately. | 何が起こっても、すぐに電話をください。 | |
| If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise. | 他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。 | |
| Mother gets up earliest every morning. | 母は毎朝いちばん早く起きます。 | |
| He makes it a rule to get up at six every morning. | 彼は毎朝6時に起きることにしている。 | |
| A combination of several mistakes led to the accident. | いくつかのミスが重なってその事故が起こった。 | |
| It is good to get up early. | 早起きはよいことだ。 | |
| I immediately built a fire. | 私はすぐに火を起こした。 | |
| The early bird gets the worm. | 早起きは三文の得。 | |
| Was it gambling that brought about his bankruptcy? | 彼の破産を引き起こしたのは賭事のためでしたか。 | |
| The new laws sowed the seeds of revolution. | 新しい法律が革命の起こるもとになった。 | |
| A fire broke out in the supermarket last night. | 昨夜、スーパーで火事が起きた。 | |
| He was living in England when the war broke out. | あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 | |
| I pulled a muscle. | 肉離れを起こしました。 | |
| You must get up at six. | あなたは6時に起きなければなりません。 | |
| My family are all early risers. | 私の家族はみな早起きです。 | |
| You should cultivate the habit of getting up early. | 早起きの習慣を養うようにしなさい。 | |
| She makes it a rule to get up at six every morning. | 彼女は毎朝6時に起きることにしている。 | |
| How did the railway accident at Tokyo Station happen? | 東京駅での鉄道事故はどうして起こったのですか。 | |
| He is an early riser. | 彼は起きるのが早い。 | |
| Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about. | 口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。 | |
| A chain of events led to the outbreak of the war. | 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 | |
| What happens to all the wood? | その木材にすべてに何が起こるでしょうか。 | |
| We got the tree up. | わたしたちはその木を起こした。 | |
| I got up earlier than usual to catch the first train. | 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 | |
| This accident was brought about by his carelessness. | この事故は彼の不注意によって引き起こされた。 | |
| What do you think happened here? | ここで何が起こったと思いますか。 | |
| A revolution has occurred in technology. | 科学技術において革命が起きた。 | |
| What actually happened? | 実際に何が起こったのか。 | |
| Has a change in ocean currents occurred? | 海流に変化が起きたのだろうか。 | |
| Something wrong was about to happen. | 何か悪いことが起ころうとしていた。 | |
| What happened in consequence? | その結果何が起こったのか。 | |