UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '起'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I make it a rule to get up early.私は早く起きることにしている。
I'll see that it never happens again.そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。
Tell me what happened.何が起きたのか話して下さい。
The car accident took place just in front of me.ちょうど私の目の前で自動車事故が起こった。
It happened one year ago.それは1年前に起こった。
My mother is an early riser.母は早起きです。
Her carelessness gave rise to the accident.彼女の不注意がその事故を引き起こした。
He often used to stay up until late at night.彼はよく夜遅くまで起きていたものだった。
Grandmother makes a practice of keeping early hours.祖母には早寝早起きの習慣がある。
We had better not stay up too late tonight.私たちは今晩はあまり遅くまで起きていない方がよい。
He got up early this morning.彼は今朝早く起きた。
His carelessness resulted in an accident.彼の不注意から事故が起きた。
The accident arose from a simple mistake.その事故は単なる過失から起こった。
On Sunday, we would get up early go fishing.日曜には、よく早起きして釣りに出かけたものだ。
Nothing happened after all.結局なにも起こらなかった。
A fire broke out on the fifth floor.火事は5階から起きました。
I'm accustomed to sitting up late.遅くまで起きているのには慣れています。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。
My daughter often had asthma attacks when she was a child.娘は小さい頃よく喘息の発作を起こしていました。
So-called "winter time" is expected to enhance the college reform.「冬の時代」が大学改革の起爆剤となってくれればと思う。
How did all this come about?これは全てどのようにして起こったのですか。
His careless driving caused the accident.彼の不注意な運転が事故を引き起こした。
Parliament has its beginnings in 14th-century England.議会は14世紀英国にその起源がある。
I usually get up at eight o'clock.私は普通8時に起きます。
He sometimes affects indifference to what's happening around him.時々周りで起きていることに無関心を装う。
I thought it was unusual that he was up so late at night.彼がそんなに夜遅く起きているのは珍しいと思った。
I got up while it was still dark.僕はまだ暗いうちに起きた。
Happening in wartime, this would amount to disaster.戦時に起こったとしたなら、これは災難になるだろう。
Got up at six, and left home at seven.6時起床、7時家を出る。
As a rule, she is an early riser.概して彼女は早起きだ。
I make it a rule to get up at six.私は6時に起きることにしている。
Jane goes to bed early and gets up early.ジェーンは早寝早起きだ。
I wake him at six every morning.毎朝六時に彼を起こします。
Mary loses her temper easily.メアリーはすぐにかんしゃくを起こす。
My mother does not always get up early.母はいつも早起きとはかぎらない。
It is up to you to see to it that such a thing doesn't happen.そんなことが起こらないように気をつけるのは、君の務めだ。
Mother always gets up early in the morning.母はいつも朝早く起きる。
My son has formed the habit of rising early.うちの息子は早起きの習慣がついた。
He is an early riser.彼は起きるのが早い。
The word "house" evokes the mental image of a rectangular building with a roof and smoking chimney, which may be surrounded by grass and trees and inhabited by a happy family.「家」という単語は、草木に囲まれ、幸せな家族が住んでいる屋根や煙突がある長方形の建物、という心象を呼び起こす。
What happened? There's water all over the apartment.何が起こったの?アパート全体水浸しだよ。
I'll stand by you no matter what happens.私は何が起こっても君の味方だ。
Bill got up early in order to catch the first train.ビルは始発電車に乗るために早く起きました。
"When do you get up?" "I get up at eight."「あなたはいつ起きますか」「8時です」
This book will awaken your imagination.この本があなたの想像力を喚起してくれるでしょう。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
He had been working in the factory for three years when the accident occurred.その事故が起こったとき、彼はその工場でもう3年間働いていた。
I got up at six-thirty this morning.けさは6時半に起きた。
He explained how to make a fire.彼は火の起こしかたを説明しました。
Traffic accidents are likely to occur on rainy days.交通事故は雨の日に起こりやすい。
The accident happened near his home.その事故は彼の家の近くで起こった。
Computers caused a great, if gradual, change.コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。
Ben learned to make a fire without matches.ベンはマッチなしで火を起こすことを学んだ。
My mother woke me up saying "It's a quarter past seven".母は「7時15分ですよ」といって私を起こした。
You failed to wake Harry up.君はハリーを起こすのに失敗した。
Don't say such a thing.縁起の悪いことを言いなさんな。
The 1990's saw various incidents.九〇年代にはいろんな事件が起こった。
There was only one warden on duty when the riot started.暴動が起こったとき、当直の監視員はたった1人だった。
My children make pathetically sincere efforts to get up early.うちの子供達は早く起きるようにと涙ぐましい努力をしている。
"What's going on in the cave? I'm curious." "I have no idea."「洞穴の中で何が起こっているんだろう?すごく知りたいなあ」「見当もつかないよ」
I stayed up late.私は夜遅くまで起きていた。
You never can tell what is going to happen.今後何が起こるか分からない。
I usually get up at seven and go to bed at eleven except on Sundays.日曜日以外は、ふつう7時に起き、11時に寝ています。
I got up at six this morning.私は今朝六時に起きました。
If he had been careful then, the terrible accident would not have happened.もし彼があの時注意深かったのなら、その恐ろしい事故は起こらなかっただろう。
Such behavior may bring about an accident.そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。
An earthquake can take place at any time.地震はいつでも起こる可能性がある。
The employees threatened to go on strike.被雇用者たちはストライキを起こすと脅しをかけた。
I thought it was unusual that he was up so late at night.彼がそんな夜遅くに起きているのは普通じゃないと思った。
Mother gets up earliest in my family.母が家族では一番早く起きる。
His remark made my recollect my schooldays.彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。
As soon as the bell rang, we got up.鐘が鳴るとすぐ我々は起き上がった。
The news created a lot of confusion.その知らせで多くの混乱が起こった。
I don't know what happened to Tom.何がトムに起こったのか私にはわかりません。
He's an early bird.彼は早起きだ。
My mother never gets up early.母はぜったいに早起きはしない。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
The early bird catches the worm.早起きは三文の徳。
However late you may be, be sure to wake me.どんなに遅くなっても起こしてください。
Something might have happened to her.ひょっとしたら彼女の身に何か起きたのかもしれない。
Tides are caused by the influence of the moon.月の影響で潮の干満が起こる。
He would sooner die than get up early every morning.彼は毎朝早く起きるくらいなら死んだほうがましだ。
The accident happened because of our carelessness.その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。
Barring anything unforeseen everything should turn all right.思いもよらないことが起こらないかぎり、きっとうまくいくはずだ。
The marigold rises with the sun.マリーゴールドは太陽とともに起きる。
A fire broke out during the night.夜の間に火事が起こった。
It will get you nowhere.それでは何も起こらないよ。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
Sickness often results from eating too much.病気はよく食べ過ぎから起こる。
One event followed another.次々に事件が起きた。
The explosion that followed killed many people.続いて起きた爆発で多くの人が死んだ。
Nothing happened.何も起きなかった。
Please wake me up at six tomorrow morning.どうか明朝6時に起こして下さい。
If you keep early hours, you may always be fresh as a daisy in the morning.早寝早起きをすれば、毎日とても爽快になるでしょう。
I thought you had to get up by 7:30.7時半には起きなければいけないんじゃなかったの?
He kept early hours.彼は早寝早起きをした。
If that is true, then he is not responsible for the accident.それが本当なら彼は事故を起こしていない。
It's not good to stay up late at night.夜遅くまで起きていては駄目だよ。
Turning away from the wall nothing I can see.壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。
My father is an early riser.私の父は早起きだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License