Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She is used to staying up late. 彼女は夜遅くまで起きているのに慣れている。 Something happened. 何かが起こった。 Her carelessness gave rise to the accident. 彼女の不注意がその事故を引き起こした。 In those days, I used to get up at six every morning. 当時私は毎朝6時に起きていたものだった。 My mother is an early riser. 母は早起きです。 Get up fifteen minutes earlier in the morning. 朝15分早く起きなさい。 If you keep early hours, you may always be fresh as a daisy in the morning. 早寝早起きをすれば、毎日とても爽快になるでしょう。 He was mainly interested in the origin and development of the universe. 彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。 You don't get up as early as your sister, do you? 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 This news report created a lot of confusion. この報道は大きな混乱を引き起こした。 That event happened 15 years ago. その事件は15年前に起こったものだ。 It is good for the health to rise early. 朝早く起きることは健康によい。 His infectious humor stimulated applause. 彼のユーモアにつられて拍手喝采が起こった。 He succeeded in waking Harry up. 彼はハリーを起こすのに成功した。 The word "house" evokes the mental image of a rectangular building with a roof and smoking chimney, which may be surrounded by grass and trees and inhabited by a happy family. 「家」という単語は、草木に囲まれ、幸せな家族が住んでいる屋根や煙突がある長方形の建物、という心象を呼び起こす。 He returned home from Europe in 1941, when the war broke out. 彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。 I had an asthma attack. 喘息の発作が起きました。 I'm accustomed to getting up early. 朝早く起きるのには慣れています。 There was a tornado in the village. 村に竜巻が起こった。 He kept early hours. 彼は早寝早起きをした。 He need not get up so early. 彼は、そんなに早く起きる必要はない。 I thought it was unusual that he was up so late at night. 彼がそんな夜遅くに起きているのは普通じゃないと思った。 We got up at dawn. 私たちは夜明けに起きた。 Such a behavior gives rise to problem. そんな行動は問題を起こすもとになる。 He went on talking as though nothing had happened. 彼はまるで何も起こらなかったように話し続けた。 Little did he know what was going on behind his back. 彼は自分のいないところで何が起こっているのか全然知らなかった。 Get up as early as you can. できるだけ早く起きなさい。 This question has often arisen. この問題はしばしば起こった。 What time do you get up every day? 毎日何時に起きますか。 Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices. 間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。 I demand to know what's going on here. 何が起こっているのかぜひ知りたい。 Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about. 口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。 I get up at six every morning. 私は毎朝六時に起きます。 With all his efforts, the accident happened. 彼の努力にも関わらず、事故は起こった。 When I get up tomorrow morning, the sun will be shining and the birds will be singing. 明日の朝、起床したときには太陽が輝いて、小鳥がさえずっているだろう。 Tom woke Mary up at 6:30 as she had asked him to do. トムは頼まれていた通りメアリーを6時半に起こした。 The war resulted from a mistaken policy. 戦争は誤った政策から起こった。 Tiny particles in the air can cause cancer. 空気中の微細な粒子が癌を引き起こすことがある。 He failed to wake Harry up. 彼はハリーを起こすのに失敗した。 When I woke up this morning, the rain had turned into snow. けさ起きたら、雨は雪に変わっていた。 I have a feeling that something dreadful is going to happen. 何か恐ろしいことが起こりそうな感じがする。 How did the accident come about? どうしてその事故が起こったのか。 Something bad's going to happen. 何か起きそうだ。 She usually gets up early. 概して彼女は早起きだ。 Why did you get up so early? なぜあなたは、こんなに早く起きたのですか。 The current rate is about one airplane crash every two weeks, measuring all serious accidents to all types of transport jets. 現在の飛行機墜落は2週間ごとにほぼ1件の割合で、あらゆる重大事故があらゆるタイプの輸送用ジェット機に起こっている。 The words were from a very old language. その言葉は非常に古い言葉が起源であった。 He'll have an accident one of these days if he keeps driving like that. あんな運転を続けていると彼はそのうちに事故を起こすだろう。 The accident arose from a simple mistake. その事故は単なる過失から起こった。 He has set down everything that happened. 彼は起こったことをすべて書き留めた。 No matter what happens, I won't change my mind. たとえどんなことが起ころうとも、私の心は変わりません。 When I went to him he was sleeping, but I woke him up. 私が訪ねた時彼は寝ていたが、起こしてやった。 I got up very late this morning. 私は今朝とても遅く起きた。 We were alive to what was going on. 私たちは何が起きつつあるか気づいていた。 I don't care what happens. 何が起こっても僕は気にしない。 I regret that I will be unable to meet you on February 27 owing to an unexpected matter. 予期していなかったことが起こり、残念ながら2月27日にお会いできなくなりました。 I started a fire right away. 私はすぐに火を起こした。 What will become of us if a war breaks out? 戦争が起こったら私たちはどうなるの。 I make it a rule to get up at six. 私は六時に起きることにしている。 Happening in a city, the accident would have caused a disaster. 町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。 Everybody was anxious to know what had happened. だれもかれも何が起こったのかしりたがっていた。 How did the traffic accident happen? その交通事故はどうやって起きたのですか。 Do not change your mind, whatever happens. どんな事が起こっても考えをかえてはいけない。 The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out. その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 Accidents will happen. 事故というのは起こるものだ。 I was rudely awakened by a loud noise. 大きな音で私は突然たたき起こされた。 The traffic accident took place on the main highway. 交通事故が幹線道路で起こった。 Tell me when it came about. それはいつ起こったのか話してください。 How did the plane crash come about? その飛行機の墜落事故はどのようにして起こったのですか。 Parliament has its beginnings in 14th-century England. 議会は14世紀英国にその起源がある。 Mother gets up earlier than anybody else in my family. 母は誰よりも先に起きる。 I just got up. Give me a few minutes to get ready. 起きたばかりなんだ。準備にちょっと時間をくれ。 What's going on down there? したで何が起こっているの? It never rains but it pours. 物事は重なって起こる。 She gets up the earliest in my family. 彼女は私の家族の中で一番早く起きる。 Nothing happened after all. 結局なにも起こらなかった。 The marigold rises with the sun. マリーゴールドは太陽とともに起きる。 The accident occurred at dawn. その事故は明け方に起こった。 We cannot rule out the possibility of an accident. 事故が起きる可能性は否定できない。 The accident was due to his carelessness. その事故は彼の不注意から起こった。 What do you think happened to our family? 私たちの家庭にどんなことが起きたと思いますか。 He will be studying when you get up. 君が起きるころには彼は勉強しているよ。 I usually got up at five in those days. 私はその当時たいてい5時に起きた。 I don't know what'll happen. 何が起こるか分からない。 Making such a judgement may lead to wrong ideas. そのような判断をすると、まちがった考えを引き起こすかもしれない。 Has anything strange happened? 何かかわったことが起こったの? You must get up a little earlier. 君はもう少し早く起きなければなりません。 Please call me at eight tomorrow morning. 明日八時に起こしてください。 Do we have to get up early tomorrow morning? 明朝は早起きしなければなりませんか。 He gets up as early as five every morning. 彼は毎朝早くも5時に起きる。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 An unforgettable event occurred. 忘れがたい事件が起こった。 The accident happened because of our carelessness. その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。 The accident occurred on Friday. その事故は金曜日に起きた。 I heaved myself up. 僕は起きあがった。 After all, their form of transport produces no pollution at all. 何といっても、彼らの輸送形態は公害を全く引き起こさない。 I'd like to talk to you about what happened at school yesterday. 昨日学校で起こったことについて、あなたとお話がしたいのですが。 She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived. 彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。 Mark how to do it. それをどうやってやるのか気をつけて見て起きなさい。 Do get up, it's very late. 起きなさい、もう遅いよ。