UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '起'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is a complete mystery what caused the accident.その事故が何故起きたかはまったく謎である。
She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived.彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。
He drove carelessly and had an accident.彼は不注意な運転で事故を起こした。
No matter what happens, I am prepared.たとえ何が起きても、私は覚悟ができている。
I don't quite know how it happened.それがどのようにして起きたのか、いま一つよく分からない。
He's an early bird.彼は早起きだ。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康に、金持ちに、そして賢くする。
What time do you get up every morning?毎朝、何時に起きますか。
I'm begging you, before freaking out on me listen to the end of what I have to say.お願いですからヒスを起こす前に話は最後まで聞いてください。
How did the traffic accident come about?その交通事故はどうやって起きたのですか。
The accident happened two years ago.その事故は2年前に起こった。
Is your father about yet?お父さんはもう起きていますか。
So much has happened. It's as if the whole world is flipped upside down.あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。
Wake me up at eight.8時に起こして。
We had better not stay up too late tonight.私たちは今晩はあまり遅くまで起きていない方がよい。
He got up early in order to attend the meeting.彼は、会議に出席するために早く起きた。
There were demonstrations against the government by Japanese university students in the 1960's.1960年代に日本では大学生による、政府に対するデモが起きた。
Nobody knows when the earthquake will occur.いつ地震が起こるかは誰にもわからない。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。
People who go to bed early and get up early live a long time.早寝早起きをする人は長生きする。
What do you think happened to our family?私たちの家庭にどんなことが起きたと思いますか。
It's about time you got up.もう起きてもいいころだよ。
A fire broke out last night and three houses were burnt down.昨夜火事が起こって、3軒が全焼した。
It is good for the health to rise early.朝早く起きることは健康によい。
I just got up. Give me a few minutes to get ready.起きたばかりなんだ。準備にちょっと時間をくれ。
My mother gets up early every morning.私の母は毎日早く起きます。
What happened to him?彼の身に何が起こったのだろう。
If the metal plate terminal of the game cassette is dirty it may be difficult for the game to start when the cassette is inserted into the game console.ゲームカセットの金属端子が汚れていると、ゲーム機にカセットを差し込んだ時、ゲームが起動しにくくなります。
When and where did the war break out?いつどこでその戦争は起きたのですか。
She wakes him up every day at 6:30.彼女は彼を毎日6時30分に起こしている。
Everyone in my family gets up early.うちの家族はみな早起きだ。
I heaved myself up.僕は起きあがった。
The flood caused a lot of damage.洪水が大きな被害をひき起こす。
The new laws sowed the seeds of revolution.新しい法律が革命の起こるもとになった。
You should keep early hours.早寝早起きをすべきだ。
He often sits up late writing letters.彼は夜遅くまで手紙を書いて起きていることが多い。
I always get up at six.私はいつも六時に起きます。
In case there is an accident, report it to me at once.事故が起こったらすぐ知らせなさい。
I got up earlier than usual to get the first train.始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
I shut the door quietly so as not to wake the baby.赤ちゃんを起こさないように静かにドアを閉めた。
The war broke out in 1939.戦争は1939年に起きた。
The traffic accident took place on the main highway.交通事故が幹線道路で起こった。
It is good for the health to get up early.早起きは体のためにはよい。
The railroad provoked a kind of revolution.鉄道はある種の革命を引き起こした。
The origins of these people is shrouded in mystery.この民族の起源は神秘につつまれている。
Had he known what was about to happen, he would have changed his plan.何が起こるのかを知っていたとしたら、彼は計画を変更しただろうに。
The household was already awake at 6 in the morning.家の者はすでに朝の6時には起きていた。
Don't stay up late at night.夜遅くまで起きていては駄目だよ。
How did this dangerous state come about?どうしてこの危険な状況が起こったのか。
Please wake me up at 6 tomorrow morning.明日の朝、6時に起こしてね。
Something must have happened to him on the way.来る途中で彼の身に何かが起こったに違いない。
She'll be up and around this afternoon.今日の午後には起きて歩けることでしょう。
That won't happen.そんなことは起きないでしょう。
Why do you blame me for what happened?なぜ君はそれが起きたのを僕のせいにするのだ。
Back in high school, I got up at 6 a.m. every morning.高校の時、毎朝6時に起きたものだ。
I got up early.私は早く起きた。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
Mother gets up earliest every morning.母は毎朝いちばん早く起きます。
What goes on in this room?この部屋で何が起こるのですか。
The accident occurred in a remote place.その事故は遠く離れたところで起こった。
A cry arose from the crowd.群衆の間から叫び声が起こった。
My family are all early risers.私の家族はみんな早起きだ。
If a fire should break out, I would make off with my flute.もし火事が起きたら、私はフルートをもって逃げるだろう。
Summon up your courage and tell the truth.勇気を奮い起こして本当のことを言いなさい。
Kouki made a big mistake in having an accident while driving his father's car.こうきは父親の車を運転中事故を起こすという大きな失敗をしでかしてしまった。
Most car accidents occur due to the inattention of the driver.自動車事故の多くが、ドライバーの注意散漫が原因で起きている。
Tanaka has said that he got up this morning around eight o'clock.田中さんは今朝八時ごろ起きたと言いました。
A traffic accident took place this morning.今朝、交通事故が起こった。
The police are going all out just to hold back the crowd.警察は群衆を制止するのに躍起になっている。
The war broke out when she was in Hiroshima.彼女が広島にいるときに戦争が起こった。
I stayed up till very late last night.私は昨晩たいへん遅くまで起きていました。
The early bird catches the worm.早起きは三文の徳。
In London, the police are always worried about finding a bomb on the train or subway.ロンドンの警察はいつも電車や地下鉄の爆弾を探し出すのに躍起となっている。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Whatever happens, he won't change his mind.どんなことが起ころうとも、彼はその考えを変えることはないだろう。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
I had a cerebral contusion.私は脳挫傷を起こした。
No one knew for certain how the accident happened.その事故がどんな風に起きたのか誰もはっきりとは知らなかった。
When do you usually get up?朝は普通何時に起きますか。
Just as he was speaking, a fire broke out.ちょうど彼が話しているときに、火事が起こった。
The accident happened before my very eyes.その事故は私のまさにすぐ目の前で起こった。
The old people make a habit of getting up early.そのおとしより達は早起きすることにしている。
As a rule, the inhabitants of warm countries keep early hours.概して、温暖な国の人々は早寝早起きである。
I was woken up suddenly at dawn.私は、突然夜明け前に起こされた。
She got up at seven in the morning.彼女は午前7時に起きた。
I had retinal detachment five years ago.5年前に網膜剥離を起こしました。
He stays up till late at night.彼は夜遅くまで起きている。
I got up at seven this morning.今朝は7時に起きた。
I have labor pains every thirty minutes.陣痛が30分おきに起こります。
What did you say in relation to what happened yesterday?昨日起こった事について何とおっしゃいましたか。
The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic.この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。
As a rule I get up at six o'clock, but yesterday morning I got up at eight.私はたいてい6時に起きるのですが、昨日の朝は8時でした。
It is too early to get up.時間還早不用起床。
I got up at about six.6時ごろ起きた。
There's a strong probability of a nuclear tragedy.核の悲劇が起きる危険は非常に高そうです。
I got up very late this morning.私は今朝とても遅く起きた。
The time when such things could happen is past.そのようなことが起こる時代は過去のことだ。
What time do you get up every day?あなたは毎日何時に起きますか。
What time do you usually get up?君はいつも何時に起床しますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License