Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Much better to be woken by the birds than by an alarm. | 目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。 | |
| It being Sunday, I didn't get up early. | 日曜日だったので、私は早く起きなかった。 | |
| The early bird catches the worm. | 朝起きは三文の得。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。 | |
| All of a sudden, a fire broke out in the movie theater. | 突然、映画館で火事が起きた。 | |
| "What's going on in the cave? I'm curious." "I have no idea." | 「洞穴の中で何が起こっているんだろう?すごく知りたいなあ」「見当もつかないよ」 | |
| What happened here? | そこで何が起こったのですか。 | |
| The accident happened the day before yesterday. | その事故はおととい起きた。 | |
| The girl was used to staying up late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| Almost all of the passenger in the bus were asleep when the accident happened. | その事故が起こったとき、バスの乗客のほとんどが眠っていた。 | |
| Tom doesn't know what's really going on. | トムは今実際に何が起きているのか知らない。 | |
| It is inevitable that some changes will take place. | 必ず変化が起こるだろう。 | |
| He makes nothing of getting up early in the morning. | 彼は早起きが苦にならない。 | |
| This news report created a lot of confusion. | この報道は大きな混乱を引き起こした。 | |
| My brother would often stay up all night reading novels. | 弟はよく夜通し起きて小説を読んでいたものだ。 | |
| He lost his temper and threw a cup. | 私はかんしゃくを起こしてコップを投げた。 | |
| It could happen to anybody. | 誰にでも起こりうることだ。 | |
| "When do you get up?" "At 8 in the morning." | 「いつ起きるの?」「朝八時だよ」 | |
| We all pondered over what had taken place. | 我々は皆、起こったことについて深く考えた。 | |
| Accidents will happen when they are least expected. | 事故は最も予期していないときに起こるものだ。 | |
| We got up early and set about cleaning our house. | 私たちは早起きして、家の掃除を始めた。 | |
| Call me at four; I must take the first train. | 4時に起こしてください、一番電車に乗らなければならないんです。 | |
| Let sleeping dogs lie. | 眠れる獅子は起こすな。 | |
| Accidents will happen. | どうしても事故は起こるものだ。 | |
| Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices. | 間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。 | |
| He prophesied that a dreadful calamity would happen. | 彼は恐ろしい災害が起こると予言した。 | |
| His carelessness resulted in the accident. | 彼の不注意の結果その事故が起こった。 | |
| Nothing has resulted from her prayer. | 彼女の祈りから何も起こらなかった。 | |
| We got up at dawn. | 私たちは夜明けに起きた。 | |
| Keep on the watch for anything to come. | 何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。 | |
| Those words have extremely old origins. | その言葉は非常に古い言葉が起源であった。 | |
| As she entered the room, he sat up in his bed. | 彼女が部屋に入ると彼はベッドで上半身を起こした。 | |
| What actually happened? | 実際に何が起こったのか。 | |
| You need not have woken me up. | 起こしてくれる必要はなかったのに。 | |
| I get up at six. | 僕は6時に起きるんだよ。 | |
| That is how it happened. | そのようにして事は起こったのです。 | |
| This is the place where the incident happened. | ここがあの事件の起こった場所です。 | |
| I got up at seven. | 私は7時に起きました。 | |
| Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days. | だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。 | |
| In those days, I used to get up at six every morning. | 当時私は毎朝6時に起きていたものだった。 | |
| As always, he got up early in the morning and went jogging. | いつものように彼は朝早く起き、ジョギングをした。 | |
| What happened next, I don't know. | 次に何が起きたのか、私は知らない。 | |
| My sister Susan gets up early every morning. | 姉のスーザンは毎朝早く起きます。 | |
| Whatever happens, please remember I'll stand by you. | 何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。 | |
| One event followed another. | 次々に事件が起きた。 | |
| What do you think came to pass here? | ここで何が起こったと思いますか。 | |
| It was raining heavily when I got up this morning. | けさ起きたときひどく雨が降っていた。 | |
| Such a strange thing is not likely to happen. | そんな不思議な事は起こりそうもない。 | |
| Old people get up very early. | お年寄りはとてもはやく起きる。 | |
| If for some reason that happened, what would you do? | 万一それが起これば、君はどうしますか。 | |
| Keep early hours. | 早寝早起きをする。 | |
| How did the traffic accident come about? | その交通事故はどうやって起きたのですか。 | |
| He is in the habit of keeping early hours. | 彼は早寝早起きが習慣になっている。 | |
| What happened? | 何が起こったの? | |
| He is studying the origin of jazz in America. | 彼はアメリカのジャズの起源を研究している。 | |
| It happened one night. | それはある夜に起こった。 | |
| A revolution broke out in Mexico. | メキシコで革命が起こった。 | |
| Mary is staying up late this week to prepare for her term end tests. | 今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。 | |
| My family are all early risers. | 私の家族は全員、早起きだ。 | |
| If there's a world-wide all-out nuclear war it's said that there will be a "nuclear winter" all over the planet for several months. | 世界的な全面核戦争が起これば、地球規模でこの「核の冬」が数カ月間も続くと言われています。 | |
| The explosion took place because of his carelessness. | 彼の不注意で爆発が起きた。 | |
| Please describe what occurred there. | そこで何が起こったか詳しく述べてください。 | |
| I started a fire right away. | 私はすぐに火を起こした。 | |
| I got up while it was still dark. | 僕はまだ暗いうちに起きた。 | |
| His carelessness resulted in an accident. | 彼の不注意から事故が起きた。 | |
| That didn't really happen. | 実際には起こってないことです。 | |
| Wake me up early tomorrow morning. | 明日は早く起こしてくれ。 | |
| Whatever happens, keep calm. | 何が起こっても冷静にしていなさい。 | |
| The accident took place on the evening of last Sunday. | その事故はこの前の土曜日の夕方に起こった。 | |
| You must not sit up late. | 夜遅くまで起きていてはならない。 | |
| Please wake me up at 6 tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こしてください。 | |
| A lot of things happened and my schedule was messed up. | たくさんのことが起こって、スケジュールが狂ってしまった。 | |
| Most accidents happen around the corner. | ほとんどの事故がすぐ近くで起こっている。 | |
| Sickness often results from eating too much. | 病気はよく食べ過ぎから起こる。 | |
| There are enough accidents without asking for one. | 注意していても事故はいろいろ起きていますからね。 | |
| She usually gets up early. | 彼女は普段早起きだ。 | |
| Bill got up early in order to catch the first train. | ビルは一番列車に乗るために早起きした。 | |
| He made a grave mistake. | 彼は重大な間違いを起こした。 | |
| Help me up. | 起き上がるの手伝って。 | |
| You should get up early. | 早く起きるほうがよい。 | |
| I make it a rule to keep early hours. | 私は早寝早起きをすることにしている。 | |
| She's accustomed to getting up early. | 彼女は、早起きにはなれている。 | |
| We got up at dawn to avoid a traffic jam. | 私達は渋滞を避けるために夜明けとともに起床した。 | |
| Accidents will happen. | 事故はとかく起こりがちなもの。 | |
| How did it come about? | それはどのようにして起こったのか。 | |
| He accurately described what happened there. | 彼は何がそこで起こったかを正確に述べた。 | |
| If the harvest gets any worse, there could be a famine. | 収穫がもっと悪くなれば、飢饉が起こるかも知れない。 | |
| When I got up today my throat felt a little sore. | 今日起きたら喉がいがらっぽかったです。 | |
| A fire may happen at any moment. | 火事はいつなんどき起こるか分からない。 | |
| Her unusual behavior caused our suspicions. | 彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。 | |
| His mother sat up all night waiting for her son. | 母親は一晩中起きて息子を待った。 | |
| I always get up at six. | 私はいつも六時に起きます。 | |
| It is hard for me to keep early hours. | 私にとって早寝早起きはむずかしい。 | |
| He drove carelessly and had an accident. | 彼は不注意な運転で事故を起こした。 | |
| Many things happen between the cup and the lip. | コップを口にもっていくあいだにも事故は起こる。 | |
| Always keep a bucket of water handy, in case of fire. | 火事が起こったときのために、いつもバケツの水を手もとにおいて起きなさい。 | |
| Preventive measures are much more effective than the actual treatment. | 予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。 | |
| "When do you get up?" "I get up at eight." | 「あなたはいつ起きますか」「8時です」 | |
| Mary is staying up late this week to prepare for her finals. | 今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。 | |
| The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area. | 外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。 | |