Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We are not short of oil in this country. | 我々のこの国では石油は不足していません。 | |
| I can only put this poor checking down to lack of people at work. | この校閲力の弱さは人手が足らないとしか考えられませんね。 | |
| He stared at me from head to foot. | 彼は頭の先から足の先まで私をじろじろ見た。 | |
| She expressed satisfaction with her life. | 彼女は自分人生に満足しているといった。 | |
| I'm not entirely satisfied with my position. | 私は自分の職に完全に満足しているわけではない。 | |
| We are shorthanded now. | 今手が足りないのです。 | |
| He put his foot on the ladder. | 彼ははしごに片足を掛けた。 | |
| I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. | 一生懸命やったというのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 | |
| He is quite satisfied with his income. | 彼は自分の収入に全く満足している。 | |
| Footprints were left on the floor. | 足跡が床に残っていた。 | |
| Chris is very attractive and wealthy, but not very modest. | クリスはとても魅力的だし、お金も持っています。でも、少しばかり謙虚さが足りません。 | |
| Let's keep going and see the next town. | ちょっと足をのばして、次の町まで行ってみようよ。 | |
| The horse rose on its hind legs. | 馬が後ろ足で立った。 | |
| The wave knocked me off my feet. | 波に足をすくわれた。 | |
| Soles of the feet are insensitive to heat and cold. | 足の裏は暑さや寒さに対して鈍い。 | |
| I'll make allowances for your lack of experience. | 君が経験不足である点を考えてあげます。 | |
| These chairs are by no means satisfactory. | これらのイスは決して満足いくものではない。 | |
| Supplementary information includes adverbs and things that function as adverbs. | 補足情報には、副詞や副詞のはたらきをするものが入ります。 | |
| The firm went under due to lack of capital. | 会社は資金不足のため倒産した。 | |
| They are satisfied with the new house. | 彼らは新しい家に満足している。 | |
| He is content with his present state. | 彼は自分の現状に満足している。 | |
| I can tell whether it's Dad or not by the sound of his footsteps. | お父さんかどうかは、足音で分かるんだよ。 | |
| I can run faster than Ken. | 僕はケンより足が速い。 | |
| Wash your feet. | 足を洗いなさい。 | |
| You will be very pleased by how he performs. | 彼の働き振りに満足されると思います。 | |
| You cannot praise a child enough for doing something well. | 子供が何かを立派にやったら、いくら誉めても足りないものだ。 | |
| The English scholar is not conscious of his lack of common sense. | その英語学者は自分の意識不足を認識していない。 | |
| Roger slipped on the ice and hurt his leg. | ロジャーは氷の上で滑って足を痛めた。 | |
| Generally speaking, men can run faster than women can. | 一般に男性は女性よりも足が速い。 | |
| I am feeling quite pleased about what you've said. | あなたが言われたことについては全く満足に感じています。 | |
| He was zealous in satisfying his employer. | 彼は努めて雇い主を満足させようとした。 | |
| He was not at all satisfied. | 彼はまったく満足していなかった。 | |
| I like addition but not subtraction. | 私は足し算は好きだけど引き算は嫌いだ。 | |
| I got a pair of new shoes. | 私は新しい靴を一足買った。 | |
| I broke my right leg. | 私は右足を折った。 | |
| They went on a hike, though it rained. | 雨が降ったけれど彼らは遠足にいった。 | |
| He's a fast walker. | 彼は足が速い。 | |
| How long will it take me to walk to the station? | 駅まで私の足で何分くらいかかるでしょうか。 | |
| Ted is satisfied with life in college. | テッドは大学生活に満足している。 | |
| I always feel pleased when I've finished a piece of work. | 私は仕事を1つやり終えてしまったときいつも満足感を覚える。 | |
| There was something about that house that made her stop and look again. | この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。 | |
| I walked toward the park. | 公園の方に足を向けた。 | |
| That will fly on the market. | それは売れ足が早いですよ。 | |
| I heard that footprints of an abominable snowman were found in the Himalayan mountains. | ヒマラヤ山中で雪男の足跡が発見されたらしい。 | |
| The immediate cause of his failure was lack of study. | 彼の失敗の直接の原因は勉強不足だった。 | |
| I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense. | 私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。 | |
| In the absence of sufficient data, the survey was given up. | 資料不足のため調査は中止された。 | |
| Tom isn't used to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| He is up to his ears in debt. | 借金で足掻きがとれない。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本は水と米不足だった。 | |
| Next to him, I'm the fastest runner in our class. | 私はクラスで彼の次に足が速い。 | |
| We are not quite satisfied with the result. | 私たちはその結果に十分満足しているわけではない。 | |
| The district is short of water. | その地域は水が不足している。 | |
| A dog bit her on the leg. | 犬が彼女の足をかんだ。 | |
| Tom is slow. | トムは足が遅い。 | |
| The dog gave his leg a mean bite. | その犬に酷く足を噛まれた。 | |
| The king was pleased with him at first. | はじめのうちは王様は彼に満足した。 | |
| Ouch! My foot! | あいたっ!足が! | |
| No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy. | どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。 | |
| He has been out of action since breaking his leg a month ago. | 彼は1ヶ月前に足を骨折して以来何も出来ないでいる。 | |
| My legs are getting better day by day. | 足の調子は日に日によくなっています。 | |
| They don't love their school enough. | 彼らは愛校心が足りない。 | |
| We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days. | 今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。 | |
| We walked more quickly than usual. | 私たちは早足で歩いた。 | |
| Good quality fruit is scarce in the winter and it costs a lot. | 良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。 | |
| He stood with his feet apart. | 彼は両足を開いて立っていた。 | |
| She shined her torch on the floor in front of us. | 懐中電灯をつけて、足元を照らしてくれた。 | |
| Admitting his lack of experience, I still think that he ought to do better. | 彼の経験不足を認めるにしても、私はやはり彼はもっとよくやるべきだと思う。 | |
| I broke my leg skiing. | スキーをしたら、足を骨折した。 | |
| She is paralyzed in both legs. | 彼女は両足が麻痺している。 | |
| To stand on your own feet means to be independent. | 自分の足で立つとは独立するという事である。 | |
| The nurse wound my leg with a bandage. | 看護婦さんが私の足に包帯を巻いてくれた。 | |
| Waste not, want not. | むだがなければ不足もない。 | |
| I was bitten in the leg by that dog. | あの犬に足をかまれた。 | |
| As for myself, I am satisfied. | 自分としては満足している。 | |
| This city will suffer from an acute water shortage unless it rains soon. | 近いうちに雨が降らない限り、この町は深刻な水不足になるだろう。 | |
| If it rains, the excursion will be called off. | もし雨なら遠足は中止です。 | |
| Nancy wants a pair of red shoes. | ナンシーは赤い靴を1足ほしがっている。 | |
| We have run short of money. | 我々は資金不足だ。 | |
| The dog stopped begging and went back on all fours. | 犬はちんちんをやめて四つ足に戻った。 | |
| His bad leg prevented him from winning the race. | 足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。 | |
| The footprints continued down to the river. | 足跡は川まで続いていた。 | |
| The baby was kicking and screaming. | 赤ん坊は足をばたばたさせて泣きわめいていた。 | |
| This hotel is anything but satisfactory. | このホテルは決して満足のいくものではない。 | |
| Tokyo will run short of water again this summer. | 東京は今年の夏も水不足になるだろう。 | |
| His leg was in critical condition, but fortunately it got better. | 彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。 | |
| He fell and hurt his leg. | 倒れて足にけがをした。 | |
| He lacks experience. | 彼は経験不足だね。 | |
| They are scant of money. | 彼らは金が不足している。 | |
| Bill can run faster than Bob. | ビルはボブより足が速い。 | |
| The doctor set his broken leg. | 医者は彼の折れた足をついだ。 | |
| Lack of sleep began to tell on me. | 寝不足の影響がではじめた。 | |
| Generally speaking, boys can run faster than girls. | 一般に女子よりも男子の方が足が速い。 | |
| Your feet are swollen because your shoes are too small. | 靴が小さいのは足がむくんだせいですね。 | |
| I'm satisfied. | 満足しています。 | |
| If you always travel by subway, you seldom surface other than at your stop. | いつも地下鉄を使っているなら足元より高くなることはない。 | |
| The children are learning to add and subtract. | 子供達は、足し算と引き算を習っている。 | |
| Want of sleep injures our health. | 寝不足は体に悪い。 | |
| In general, men run faster than women. | 一般に男性は女性よりも足が速い。 | |
| Their business came to a standstill for want of money. | 彼らの事業は資金不足で行き詰まった。 | |