UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We neither moved nor made any noise.私たちは身動きもしなかったし、物音一つ立てなかった。
Michiko talks as if she had been to the Arctic herself.美智子はまるで自分自身が北極へ行って来たかのような口ぶりだ。
She's not from here. She was born in another country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
English is not hard to learn.英語を身に着けるのは簡単だ。
The son of a great actor became a good actor in his own right.偉大な俳優の息子は自分自身の力で良い俳優になった。
I can't apply my mind to anything with all that noise!あんなに騒がしくては何事にも身が入らない。
Where are you from?ご出身はどちらですか。
We clean ourselves there.私たちは私たち自身をそこできれいにします。
The priest took the sick man's place.その司祭は病気の男の身代わりになった。
How tall is he?彼の身長はどのくらいですか。
They come from the south of France.彼らはフランス南部の出身だ。
She flung herself upon a sofa, protesting that she was fatigued to death.彼女は疲れて死にそうだと不服をいいながら長椅子に身を投げた。
She must be from the South.彼女は南部出身に違いない。
She adorned herself with jewels.彼女は宝石で身を飾った。
He must be from the South.彼は南部出身に違いない。
I am as tall as he.私は彼と同じ身長です。
To know oneself is difficult.自分自身を知ることはむずかしい。
Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under.ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
She ought to have known better than to say that.彼女はあんなことをいうよりもっと分別を身につけるべきだった。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
Mother Theresa devoutly cared for old people.マザー・テレサは老人たちを献身的に介抱しました。
This gesture is familiar to young people.この身振りは若い人たちにはよく知られている。
She's not from here. She was born abroad.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
I met the principal himself.私は校長先生自身にあったのです。
One of them is gestures.その一つは身振りである。
Bear down in one's studies.勉強に身を入れる。
It's apparently a metaphor for something uncatchable, light of body and fleet of foot.捕らえることのできないもの、身軽で素早いもののたとえ、だそうです。
Blood is thicker than water.他人より身内。
Homesickness is a longing to go back to where you are from.ホームシックとは、自分の出身地に戻りたいと思う願いのことである。
Lucy is from America.ルーシーはアメリカ出身だ。
The honor is more than I deserve.それは身にあまる光栄です。
Where do you come from?あなたはどちらの出身ですか。
Don't complain about that. You've asked for it.文句をいうなよ身から出た錆だぞ。
He established himself as a politician.彼は政治家として身を立てた。
When the flatterer pipes, then the devil dances.お世辞に乗せられると、身の破滅を招く。
She is from Hokkaido, but is now living in Tokyo.彼女は北海道出身だが、今は東京に住んでいる。
We all shuddered from the great shock.われわれは皆その大きなショックで身震いがした、ぞっとした。
She waited on her sick father hand and foot.彼女は献身的に病身の父親に仕えた。
A jaywalker exposes himself to great danger.道路をふらふら横断する人は非常な危険に身をさらす。
Tom is as tall as Jim.トムとジムは身長が同じだ。
He bent over and said "I'm not lying".彼は身をかがめて「嘘じゃない」と言った。
She's giving herself up to love.彼女は恋に身を焦がしている。
Where are you from?出身はどちらですか。
Tom remained single all his life.トムは生涯独身を貫いた。
What is the average height of the players?その選手達の平均身長はどのくらいですか。
It is our capacity to mold ourselves.自分自身をつくっていくのは我々の能力だ。
I am from Hiroshima, but now I live in Tokyo.広島の出身ですが、今住んでいるのは東京です。
Know thyself.汝自身を知れ。
Slaves make a life for themselves.奴隷たち自身の生活。
But the temple he had spoken of was his body.しかし、イエスはご自分の身体の神殿の事を言われたのである。
I myself saw it.私自身それを見た。
During the water shortage, the value of water really came home to me.水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。
You must know yourself.あなたは自分自身をしらなければならない。
I cannot tell you everything that happened to me yesterday.昨日私の身に起こったことを全部は話せない。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
He is staying with his relatives.彼は親戚の家に身を寄せている。
How tall are you, and how much do you weigh?あなたの身長と体重はどれくらいですか。
She is from France.彼女はフランス出身です。
He is taller than I.彼は私より長身だ。
One day, her dream to be dressed in haute couture came true in an unexpected way.いつかオートクチュールに身を包むんだという彼女の夢が意外な形で実現した。
It's a cinch to learn to swim.泳ぎを身につけるのは簡単なことだ。
The students were for the most part from the West Coast.その学生達は大部分が西海岸地域の出身者だった。
Makoto found his true love on top of Ayers Rock. She's from Osaka.まことは本当の愛はエアーズロックの上にあることに気付いた。彼女が大阪出身だ。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
I felt a burning sensation all over.全身焼き尽くすような感じがした。
Tom was completely soaked by the rain.トムは雨で全身びしょぬれになった。
I live my life for the sake of myself.私は自分自身のために生きている。
One must take good care of oneself.身体を大事にしなければならない。
I hid myself so that I might not meet him.私は彼に会わないように身を隠した。
I ache all over.私は全身が痛い。
Say what you will, I will act on my own judgement.君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。
His dress is that of gentleman, but his speech and behavior are those of a clown.彼の身なりは紳士だが、言葉や行いはいなか者だ。
Body sushi is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman.女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。
She knew herself that it would be very difficult to carry out the mission.その任務が困難であることを彼女自身が知っていた。
Have confidence in yourself.自分自身を信頼なさい。
Risk all and gain all.身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
They hid themselves in the shadows.彼等は暗がりに身を隠した。
Be so true to thy self, as thou be not false to others.汝自身に真実であれ、汝自ら他人に偽りなきごとく。
The doctor bent over the sick boy.医者は病気の子供の上に身をかがめた。
You'd better go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
My son is now as tall as I am.息子はもう私と同じ身長だ。
How does a child acquire that understanding?子供はどうして理解力を身につけるのでしょうか。
You told me so yourself.あなた自身にそう言ったのですよ。
My daughter likes egg yolks.私の娘は卵の黄身が好きです。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。
He left the company on account of personal reasons.彼は一身上の都合で会社をやめた。
Obey thyself.君自身に従え。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
The idea is not in itself a bad one.その考えはそれ自身悪いものではない。
Are these gestures used in the USA?これらの身振りはアメリカで使われていますか。
I am ashamed to go out, dressed like this.こんな身なりで外出するのは気が引ける。
Whatever you need to talk about, if I will do, I'll answer with loving care.どんな相談にも、私で良ければ親身になって答えましょう。
I can't stand raw fish.私は刺身が大嫌いです。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
He ducked down on one knee.彼は片膝をついて身をかがめた。
I am nearly as tall as she.私は彼女とほぼ同じ身長です。
He avoided talking about the part which concerned him.彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。
It is good for you to take exercise.運動すると身体にいいですよ。
I am not as tall as he.私は彼ほど身長がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License