Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Bear down in one's studies. 勉強に身を入れる。 There were a lot of teachers from Australia and New Zealand at the English conversation school I went to previously. 前通っていた英会話学校はオセアニア出身の教師が多かった。 He is five feet tall. 彼は身長5フィートです。 It seems as it was a shot-gun wedding so they're having a quiet wedding with only family and a couple of friends from university invited. できちゃった婚のため身内と大学の友人2人しかよばない地味婚にするそうです。 He felt himself being lifted up. 彼は身体が持ち上げられるのを感じた。 Apart from his heel, Achilles was invulnerable. アキレスはかかとを除いては不死身だった。 I get a physical examination once a year. 私は年に1度身体検査を受けている。 Drink brought about his downfall. 酒で彼は身を崩した。 In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 I felt that that somewhere in this world a mission which I knew nothing about yet was waiting for me. この世のどこかに、まだ私自身の知らない使命が私を待っているような気がしていた。 You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means. 君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。 I want to do it myself. それは僕自身でやりたい。 The unhappy woman, drowned in tears, told her story. その不幸な女性は涙にかきくれて身の上話をした。 He avoided talking about the part which concerned him. 彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。 It made my hair stand on end. 身の毛もよだつ。 Make one's hair stand on end. 身の毛が立つ。 Where are you from? 出身はどちらですか。 Could you please tell me your height and weight? 身長と体重を教えていただけますか? And to make matters worse, he met with a traffic accident. そして更に困ったことは、彼自身交通事故の遭ってしまった。 It was not until I came to Japan that I ate sashimi. 私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。 I am from Hiroshima, but now I live in Tokyo. 広島の出身ですが、今住んでいるのは東京です。 The young campers were kited out with new waterproof jackets. 若いキャンパーたちは新しい防水上着を身につけていた。 She has gone to the bad since she lost her husband. 夫を亡くして以来、彼女は身を持ちくずした。 She's about the same height as you. 彼女はあなたとだいたい同じくらいの身長だ。 I can't apply my mind to anything with all that noise! あんなに騒がしくては何事にも身が入らない。 He exposed himself to danger. 彼は危険に身をさらした。 He is a man of high social status. 彼は身分の高い人です。 Tom is aware of his shortcomings. トムは自身の欠点を自覚していた。 I'm going with Ken. He is cool, gentle and smart. What's more, he is single! 私、ケンと付き合ってるの。彼って、カッコ良くて優しくて、頭もいいの。おまけに、独身よ! She devoted herself to mission work in Africa. 彼女はアフリカでの伝道の仕事に身をささげた。 He remained single all his life. 彼は一生独身で通した。 We often use gestures to convey simple messages. 私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。 You'll never achieve anything if you don't study harder. もっと勉強に身を入れないと何も成し遂げられないだろうよ。 He was married and settled down. 彼は結婚して身をかためた。 His new novel is based on his own experiences. 彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。 There's a checkpoint at the border where they look in your trunk. その国境には、トランクの中身を見るチェックポイントがある。 Every student was asked his or her name and birthplace. どの生徒も名前と出身地を聞かれた。 She aided her daughter in dressing. 彼女は娘の身支度を手伝った。 He was paralyzed in the face of danger. 彼は危険に直面して身動きできなかった。 I built this doghouse by myself. 私は自分自身でこの犬小屋を作った。 Exercise is to the body what thinking is to the brain. 運動の身体に対する関係は、思考の頭脳に対する関係と同じだ。 She doesn't wear the cheap stuff. 彼女は安物は身につけません。 As they grow old, many people become unable to look after themselves. 老いてくるにつれて自分自身の面倒を見られなくなる人は多い。 She doubled over, clutching her side. 彼女は身体を折り曲げておなかをかきむしった。 I am from Shikoku. 私は四国出身です。 He cannot so much as write his own name. 彼は自分自身の名前すら書けない。 No one to blame but yourself. 誰の責任でもなく君自身の責任だ。 His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today. 青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。 Remember your station in life. 身分をわきまえなっさい。 I studied English very hard every day, but I did not learn a lot. 毎日一生懸命に英語を勉強したが、あまり身につかなかった。 Some companies guarantee their workers a job for life. 会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。 She's from France. 彼女はフランス出身だ。 He is now almost as tall as his father is. 彼はもうほぼ父と同じ身長だ。 She was depressed by all her problems. 彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。 It is a fact that smoking is bad for health. 喫煙が身体によくないことは事実である。 Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner. トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。 My whole body was one big bruise after the rugby game. ラグビーの試合後、私の体は全身あざだらけだった。 You'd better go in person. あなた自身が行った方がいいよ。 Give a thief enough rope and he'll hang himself. 勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。 The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife. 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 She's not from here. She was born out of country. 彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。 Drink brought about his downfall. 酒で彼は身を持ち崩した。 Boxers need quick reflexes. ボクサーにはすばやい身のこなしが必要だ。 Her unkind words boomeranged. 彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。 I'm not as tall as he is. 私は彼ほど身長がない。 The cold climate affected his health. 寒い気候は彼の身体にひびいた。 I say this from my own experience. この事は私自身の体験から言っているのです。 The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. 外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。 The dog hid under the bed whenever lightning flashed. 稲妻が光るたびに、犬はベッドの下に身を隠した。 Did he draw this picture by himself? この絵は彼自身が描いたのですか。 Just as food feeds the body, so reading feeds the mind. ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。 "Well he looks odd on the surface ... but he's even odder on the inside." "You're really not helping me there." 「まあ、見た目は変なヤツだが・・・中身はもっと変だ」「フォローになってないです」 Imagine yourself to be in her place. 彼女の身になって考えてごらん。 If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act. 女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。 Where do you come from? どこのご出身ですか。 Where does he come from? 彼はどこの出身ですか。 The man was given a life sentence. その男は終身刑に処せられた。 Don't despise a man because he is poorly dressed. 貧しい身なりをしているからといって人を軽蔑するな。 We communicated with each other by gesture. 我々はお互いに身振りで意見を伝えあった。 She is from Hokkaido, but is now living in Tokyo. 彼女は北海道出身だが、今は東京に住んでいる。 Jane comes from Australia. ジェーンはオーストラリアの出身だ。 He acquired the ability to speak English. 彼は英語を話す能力を身につけた。 I'm from Tokyo. 私は東京出身です。 I have never been there myself. 私自身は一度もそこへ行ったことはない。 The hard work began to tell on him. 重労働は彼の身にこたえはじめた。 And then he sat down himself. そして彼自身も座った。 I cannot tell you everything that happened to me yesterday. 昨日私の身に起こったことを全部は話せない。 A fashion model must have a good carriage. ファッションモデルは身のこなしがよくなければならない。 His advice touched me to the quick. 彼の忠告が骨身に染みた。 I am from Brazil. 私はブラジルの出身です。 Help yourself and God will help you. 分自身を助けなさい。そうしたら天が君を助けるだろう。 We often use gestures to convey simple messages. 私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。 She had to rely upon her inner strength. 彼女は自分自身の力に頼らなければならなくなった。 The private detectives accompanied the President everywhere. 私服警官が終始大統領の身辺を固めていた。 Mr Wang is from China. 王さんは中国の出身です。 I'm the same height as he is. 私は彼と同じ身長です。 What happened to him? 彼の身に何が起こったのだろう。 He bent over the girl and kissed her. 彼は少女の上に身をかがめてキスをした。 I like the white of an egg. 私は卵の白身が好きです。 He felt himself seized by a strong arm from behind. 彼は身体が後ろから強い腕に捕まえられるのを感じた。