UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations.ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。
Clothes make the man.身なりは人を作る。
He was too feeble to do manual labor.彼は非常に身体が弱くて力仕事はできなかった。
He exposed himself to danger.彼は危険に身をさらした。
They could not help shuddering when they found a dead body in the wood.彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。
You'd better go in person.君自身が行った方がいい。
No one to blame but yourself.誰の責任でもなく君自身の責任だ。
The cat didn't move a muscle.ネコは身動きひとつしなかった。
"Oh, right, you're a werewolf, aren't you?" "I'm mixed blood, so I don't transform or anything."「そっかぁ、アルクさんはワーウルフなんですね」「俺は混血だから変身したりはしねーよ」
My mother gave me a pair of gloves of her own making.母は、母自身で作った手袋をくれました。
I come from Australia.私はオーストラリア出身です。
Eventually I'd like to settle down and have a family, but not yet.いずれどこかに落ち着いて身を固めるつもりだが、まだまだだ。
The body must be developed along with the mind.身体は精神と共に発達しなければならない。
Tom was tall and handsome.トムは長身のイケメンだった。
Rank boys according to their height.身長順に男の子を並べる。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
She has a lively interest in everything around us.彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。
He has learnt manners.彼は行儀を身に付けている。
He had a gun on his person.私は拳銃を身につけていた。
He is attention itself.彼は全身を耳にしている。
She was impressed with the altruistic service of nurses.彼女は看護婦の献身的な奉仕に感銘を受けた。
I urged him to get away and cool down.僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。
How does a child acquire that understanding?子供はどうして理解力を身につけるのでしょうか。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
Tom and Jim are the same height.トムとジムは身長が同じだ。
She remained single all her life.彼女は一生独身のままだった。
Did he draw this picture by himself?この絵は彼自身が描いたのですか。
She doesn't wear the cheap stuff.彼女は安物は身につけません。
He succeeded in life.彼は立身出世した。
My whole body was one big bruise after the rugby game.ラグビーの試合後、私の体は全身あざだらけだった。
Bad habits are easy to get into.悪臭は身につきやすい。
It matters little where he is from.どこの出身であっても問題ではない。
I'm not wearing a diamond ring, but I'm happy.ダイヤの指輪なんて身につけていないけど、私は幸せだ。
For personal reasons.一身上の都合で。
All the students come from the US.学生はすべてアメリカ出身だ。
You should go in person.君自身が行った方がいい。
He stopped resisting, and resigned himself to his fate.彼は、抗うのをやめ、その身を運命に任せました。
They communicate with each other by gesture.彼らはお互いに身振りで知らせた。
What part of Canada are you from?君はカナダのどこ出身なの?
We ourselves have to be responsible for the earth.私たち自身が地球に対し責任を持たねばならない。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
It was your tireless efforts and devotion that made the event successful.イベントが成功したのは貴殿のたゆみ無い努力と献身のおかげです。
The businessman is thinking of receding from the contract.その実業家はその契約から身を引くことを考えている。
I have French nationality but Vietnamese origins.私はフランス国籍を持っているがベトナム出身です。
He is in bonds.彼は禁固の身だ。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
The box was crushed during transport and the contents flew out.輸送中に箱が拉げて中身がとび出した。
After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification.列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。
He equipped his son with the will to persevere.彼は息子に忍耐力を身につけさせた。
You should go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
Have confidence in yourself.自分自身を信頼なさい。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
Gambling brought about his ruin.彼は博打で身を滅ぼした。
What happened to them is still a mystery.彼らの身に何が起こったかは依然としてなぞだ。
She has gone to the bad since she lost her husband.夫を亡くして以来、彼女は身を持ちくずした。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
You must not despise a man because he is poorly dressed.貧相な身形をしているからといって、人を軽べつしてはいけない。
Where do you come from?あなたはどちらの出身ですか。
He bent over and said "I'm not lying".彼は身をかがめて「嘘じゃない」と言った。
There's somebody here who did it, isn't there?だれか身に覚えのある人がいるんじゃないか。
They did not know it themselves.彼ら自身も、その事を知らなかった。
Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.3人の生徒が簡単に挨拶をして、自分自身や自分の国のことを紹介した。
He comes from England.彼はイギリス出身である。
He laid himself on the bed.ベッドに身を横たえた。
My wife was a Smith.私の妻はスミス家の出身でした。
A jaywalker exposes himself to great danger.道路をふらふら横断する人は非常な危険に身をさらす。
They leaned out of the window to watch the parade.彼らは窓から身を乗り出してパレードを見た。
Are you aware of anything concerning his past life?彼の前身については何かご存じですか。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
She shuddered at the thought of snakes.彼女はヘビのことを思って身ぶるいした。
She doubled over, clutching her side.彼女は身体を折り曲げておなかをかきむしった。
He is from some small town in Nagano.彼は長野県のある小さな町の出身です。
The weak-willed are prone to go to the dogs; the strong-willed turn failure into success.意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。
It isn't easy to learn a foreign language.外語を身につけるのは簡単なことではない。
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.乗っ取り犯人は200万ドルの身の代金を要求した。
Mother Theresa devoutly cared for old people.マザー・テレサは老人たちを献身的に介抱しました。
I bent over to pick up my pen which had fallen on the floor.私は身をかがめて床に落ちたペンを拾い上げた。
He is aware of his danger.彼は身の危険に気づいている。
Proper clothes count for much in business.実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。
He is from Osaka, as is shown by his accent.彼は大阪出身だ、それは彼のなまりでわかるのだが。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
It was not until I came to Japan that I ate sashimi.私は日本に来て初めて刺身を食べた。
Young as she was, she devotedly attended on her sick grandmother.若かったけれども彼女は献身的に病気の祖母の世話をした。
Where do you come from?御出身はどちらですか。
There is no telling who will be sent in his place.誰が彼の身代わりに行かされるかさっぱりわからない。
I doubt everything, even my own doubts.私は何でも疑う。自分自身の疑念すら疑う。
By the way, where are you from?ところであなたはどこの出身ですか。
We fixed him!私達は彼に身を固めさせた。
The contents of the wallet were missing.札入れの中身が紛失していた。
Body sushi is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman.女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。
She makes all her own clothes.彼女は自分自身の服を全部自分で縫う。
Mary remained single all her life in Japan.メアリーは日本で一生独身で通した。
While at first he got famous from an independent film that he made, he then went from the director of a musical TV series to a full-fledged movie director. Such was his career.前者がインディペンデント映画で注目されたのに対して、後者は音楽番組のディレクターから映画監督に転身したという経歴を持つ。
I'm from America.私はアメリカ出身です。
I tried to open the door with all my force.私は渾身の力をこめてその戸を開けようとした。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License