The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '身'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Tom remained single all his life.
トムは生涯独身を貫いた。
She bent down and picked up the coin.
彼女は身をかがめてコインを拾った。
The best way to predict the future is to create it yourself.
未来を予言する最善の方法は自分自身で創ることだ。
Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations.
ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。
We often use gestures to convey simple messages.
私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
She tells her tale of misery to everyone she meets.
彼女は会う人すべてに自分の不幸な身の上話をする。
They show no remorse for their misdeeds, but continue to commit one crime after another.
彼らは自身が犯した罪に対する反省はなく、次々と悪事を重ねています。
His manner marks him as a provincial.
彼の態度から彼が地方出身なことは明らかだ。
Tom was completely soaked by the rain.
トムは雨で全身びしょぬれになった。
His actions damned him.
彼は自分の行いのために身を滅ぼした。
You must judge for yourself.
君は君自身で判断しなければいけない。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.
秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
"May I please see your driver's license for identification?", said the clerk.
「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。
The cold wind cut through his coat.
冷たい風が彼のコートを通して身にしみた。
She stooped to pick up a pebble.
彼女は身をかがめて小石を拾い上げた。
The rabbit did not have any special abilities but devotedly attended the old man.
兎は得意なことは何もなかったのですが、 献身的に老人を介抱しました。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!
やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
Bad habits are easy to get into.
悪臭は身につきやすい。
You don't like sashimi, do you?
刺し身は好きではないのでしょう。
A fashion model must have a good carriage.
ファッションモデルは身のこなしがよくなければならない。
Generosity is innate in some people.
寛大さが生まれながら身についている人もいる。
The weak-willed are prone to go to the dogs; the strong-willed turn failure into success.
意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。
Where do you come from?
どこのご出身ですか。
He is in bonds.
彼は禁固の身だ。
Curiosity killed the cat.
好奇心は身を誤る。
Imagine yourself to be in her place.
彼女の身になって考えてごらん。
The private detectives accompanied the President everywhere.
私服警官が終始大統領の身辺を固めていた。
The news made my hair stand on end.
その知らせを聞いて身の毛がよだった。
You had better go in person.
あなた自身が行った方がいいよ。
We fixed him!
私達は彼に身を固めさせた。
Tom came back covered in mud.
トムは全身泥まみれで帰ってきた。
The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.
外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。
The old man leaned forward and asked his wife with a soft voice.
年老いた旦那は身を乗り出して、やさしい口調で妻に聞いた。
I leaned forward, eager to catch every word he spoke.
私は彼の話す言葉をすべて聞こうと身を乗り出した。
Most public places are simply not geared to people with disabilities.
大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。
Are you a bachelor?
独身ですか。
I like the white of an egg.
私は卵の白身が好きです。
Law to ourselves, our reason is our law.
我々自身にとっての法律は、我々の理性が法律である。
Bear down in one's studies.
勉強に身を入れる。
We all shuddered from the great shock.
われわれは皆その大きなショックで身震いがした、ぞっとした。
She committed suicide by jumping off the bridge.
彼女は橋から身を投げて自殺した。
He is giving his whole attention to that.
彼は全身を耳にしている。
Cathy devoted herself to her sick mother.
キャッシーは病気の母に一身につくした。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.
男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
He's too lazy to apply himself to anything.
彼は怠け者で何事にも身を入れてやらない。
Nick looks down on anyone who comes from a rural area.
ニックは地方出身者ならだれであろうと見下している。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.
幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
Our university authorities are considering the admission of handicapped students.
当大学では身体障害者の受け入れを検討しているところだ。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.
君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
From a humble background, John achieved worldwide fame.
庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
This is a picture of her own painting.
これは彼女自身が描いた絵です。
Make yourself presentable.
身なりを整えなさい。
How tall is your brother?
兄さんの身長はどれくらいですか。
The poison has pervaded his whole system.
毒が全身に回った。
The governor set the prisoners free.
州知事は囚人達を自由の身にした。
I am ashamed of myself for my poor English.
自分の下手な英語で、自分自身を恥ずかしく思っています。
I'm not wearing a diamond ring, but I'm happy.
ダイヤの指輪なんて身につけていないけど、私は幸せだ。
The climbers were apprehensive of their danger.
登山隊は身の危険をそれとなく感じていた。
Her gestures convey no meaning to me.
彼女の身振りは私にはわからない。
Her kindness touched me.
彼女の親切が身にしみた。
The tall man looked at Tom and smiled.
長身の男はトムを見て微笑した。
My mother gave me a pair of gloves of her own making.
母は、母自身で作った手袋をくれました。
He stopped resisting, and resigned himself to his fate.
彼は、抗うのをやめ、その身を運命に任せました。
I don't know where you're from, and neither does he.
私は君がどこの出身かしらないし、彼も知らない。
You are backing yourself into a bad emotional corner.
自分自身を精神的に追いつめている。
The money was enough to establish him in business.
資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。
The bride was wearing a white wedding dress.
新婦は白いウエディングドレスに身を包んでいた。
Kendo involves dueling between two people who are each equipped with a sword-like stave made of bamboo.
剣道では、竹でできた刀のような棒をそれぞれ身に着けた2人が試合します。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.
彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
With a big man it's hard for the blood to get up to the brain.
大男総身に知恵が回りかね。
His dress is that of gentleman, but his speech and behavior are those of a clown.
彼の身なりは紳士だが、言葉や行いはいなか者だ。
Clothes make the man.
身なりは人を作る。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.
苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
He leaned on his elbows.
彼はひじに身をもたせかけた。
I have the French nationality, but I'm from Vietnam.
私はフランス国籍ですが、出身はベトナムです。
Make one's hair stand on end.
身の毛が立つ。
She remained single all her life.
彼女は一生独身のままだった。
There were a lot of Australian teachers at the English conversation school I went to previously.
前通っていた英会話学校はオセアニア出身の教師が多かった。
You must learn to obey instructions.
君は指示に従う事を身につけなければいけない。
They are both unmarried.
彼らはともに独身だ。
Don't despise a man because he is poorly dressed.
貧しい身なりをしているからといって人を軽蔑するな。
My body is not so flexible as it used to be.
私の身体は以前ほど柔軟ではない。
You should school yourself to be patient.
あなたは忍耐力を身につけるべきだ。
Judging from his accent, he is from Kansai.
彼のアクセントから判断すると、彼は関西の出身だ。
Where are you from in Canada?
君はカナダのどこ出身なの?
The container may be the best in Japan, but if the contents are third class, then isn't it completely meaningless?
いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな~んの意味もないんちゃうの?
I can't leave this to others. I'm no lifesaver but if I don't help her myself....
他人任せはダメ。ライフセーバーではないが、俺自身が介抱してあげないと。
It's bitter cold.
身を切るように寒い。
Having been convicted of murder, he was sentenced to life imprisonment.
殺人の有罪宣告を受け、彼は終身刑を科せられた。
Cut one's coat according to one's cloth.
身の程を知れ。
She took a deep breath and then started to talk about herself.
彼女は深呼吸してから、身の上を語り始めた。
She accompanied her speech with gestures.
彼女は身振りを交えながら演説した。
The Ying Yang diviner may not predict his own fate.
陰陽師身の上知らず。
He is still sound in mind and body.
彼はまだ心身ともに健全だ。
The little bird couldn't defend itself against the eagle.