Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Swimming is good exercise for the whole body. | 水泳はいい全身運動だ。 | |
| Generosity is innate in some people. | 寛大さが生まれながら身についている人もいる。 | |
| That was the only way we could defend ourselves against all this terrible shooting. | それだけが、この恐ろしい撃ち合いから身を守ることのできる唯一の方法だったの。 | |
| A child can play in various ways of his own choosing. | 子供は、自分自身で選んださまざまな方法で選ぶことができる。 | |
| I saw it with my own eyes. | 私はそれを自分自身の眼でみた。 | |
| Physician, heal thyself. | 陰陽師身の上知らず。 | |
| She accompanied her speech with gestures. | 彼女は身振りを交えながら演説した。 | |
| Reading is not less necessary to our mind than food is to our body. | 食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。 | |
| The driver gestured him out. | 運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。 | |
| No one to blame but yourself. | 誰の責任でもなく君自身の責任だ。 | |
| He is not conscious of his own faults. | 彼は自分自身の過失に気付いていない。 | |
| Jane wrote the letter herself. | ジェーン自身がこの手紙を書いた。 | |
| She said herself that she won't fall in love with anyone anymore. | 彼女自身が言ってました、僕のことはもう好きにならないって。 | |
| Are you from Kyoto? | 京都の出身ですか。 | |
| He is five feet tall. | 彼は身長5フィートです。 | |
| Say what you will, I will act on my own judgement. | 君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。 | |
| You are from Hokkaido, aren't you? | 北海道の御出身ですよね。 | |
| Did you make it by yourself? | それは自分自身で作ったんですか? | |
| And a tall man dressed in black reading a newspaper. | そしてもう一人、黒い服を着た長身の男が新聞を読んでいた。 | |
| She is very negligent in her dress. | 彼女は身なりをかまわない。 | |
| It will do you good to have a holiday. | 休日をとるのが、あなたの身体によいでしょう。 | |
| It doesn't matter where he comes from. | 彼がどこの出身であるかは問題ではない。 | |
| I come from Brazil. | 私はブラジルの出身です。 | |
| He is aware of his danger. | 彼は身の危険に気づいている。 | |
| You'll never achieve anything if you don't study harder. | もっと勉強に身を入れないと何も成し遂げられないだろうよ。 | |
| He is still sound in mind and body. | 彼はまだ心身ともに健全だ。 | |
| The cold climate affected his health. | 寒い気候は彼の身体にひびいた。 | |
| Curiosity killed the cat. | 好奇心は身を滅ぼす。 | |
| They washed themselves in the river. | 彼らは川で身体を洗った。 | |
| He remained single all his life. | 彼は一生独身で通した。 | |
| I don't have the letter on me now. | 今私はその手紙を身につけていません。 | |
| Three were sentenced to life in prison. | 三人は終身刑を科せられた。 | |
| They communicate with each other by gesture. | 彼らはお互いに身振りで知らせた。 | |
| What you have said applies only to single women. | 君が言ったことは独身女性にしかあてはまらない。 | |
| How does a child acquire that understanding? | 子供はどのようにして理解力を身につけるのでしょうか。 | |
| The boy didn't reach his father's height of six feet. | その子は6フィートという父親の身長に達しなかった。 | |
| Always be true to yourself. | いつも自分自身に誠実でいなさい。 | |
| Wedlock is a padlock. | 結婚は身の枷。 | |
| I am not as tall as he. | 私は彼ほど身長がない。 | |
| Such a teacher may as well retire from his work. | そのような教師は仕事から身を引いたほうがいい。 | |
| They leaned out of the window to watch the parade. | 彼らは窓から身を乗り出してパレードを見た。 | |
| The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing. | 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 | |
| You had better go in person. | あなた自身が行った方がいいよ。 | |
| Most accidents, after all, happen around the corner, not in the rainforest. | そもそも事故の大半は熱帯雨林ではなく、身近な場所でおこるのである。 | |
| Yes, I am from Sapporo. | はい、札幌の出身です。 | |
| Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors. | 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 | |
| A man should not be judged by his station in life. | 人は、その身分によって、判断されるべきではない。 | |
| With most of the arts, if you don't get the basics down properly then it is difficult to acquire further skills. | 大抵の学芸は、最初に基礎をしっかりやっておかないと、その先スムーズに身に付けることができません。 | |
| Ill-gotten gains are short-lived. The only way to make real money is to earn every penny. | 悪銭身につかず、というじゃない。結局は地道に稼ぐしかないと思うよ。 | |
| Don't bend over the table. Sit up straight. | 食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。 | |
| Everyone but him comes from Kyushu. | 彼のほかはみんな九州の出身である。 | |
| Tom is from Boston, but now he lives in Chicago. | トムはボストン出身だが、今はシカゴに住んでいる。 | |
| People swim at that beach at their own risk. | 人々は自分自身の責任でその海岸で泳ぐ。 | |
| "May I please see your driver's license for identification?", said the clerk. | 「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。 | |
| The boy who had been missing was identified by his clothes. | 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 | |
| The businessman is thinking of receding from the contract. | その実業家はその契約から身を引くことを考えている。 | |
| She bent over the child. | 彼女はその子の上に身をかがめた。 | |
| He was persuaded into doing it against his own wishes. | 彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。 | |
| I myself did it. | 私自身がやった。 | |
| His actions damned him. | 彼は自分の行いのために身を滅ぼした。 | |
| Art brings bread. | 芸は身を助ける。 | |
| Something might have happened to her. | ひょっとしたら彼女の身に何か起きたのかもしれない。 | |
| She is from Hokkaido, but is now living in Tokyo. | 彼女は北海道出身だが、今は東京に住んでいる。 | |
| I'm from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 | |
| The prime means of communication for cats is body language. | 猫が気持ちを伝える主要なやり方は身震いである。 | |
| I come from Australia. | 出身はオーストラリアです。 | |
| Jane made an angry gesture. | ジェーンは怒った身振りをした。 | |
| She remained single all her life. | 彼女は生涯独身であった。 | |
| Her hair stood on end at the sight of the horrible accident. | 彼女は恐ろしい事故を見て身の毛がよだった。 | |
| I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. | 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 | |
| I live my life for the sake of myself. | 私は自分自身のために生きている。 | |
| Ned comes from the state of Utah. | ネッドはユタ州の出身。 | |
| This line marks your height. | この線があなたの身長を示します。 | |
| He wrapped himself in his overcoat. | 彼はオーバーに身を包んだ。 | |
| She accompanied her words with gestures. | 彼女は身振りを交えて話をした。 | |
| I wish I could get back the tone and nimbleness I once had. | 昔のような身体の切れを取り戻したい。 | |
| She's not from here. She was born in another country. | 彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。 | |
| We don't see things as they are, but as we are. | 物事は、ありのまま見るのではなく、自分自身をそこに見る。 | |
| He ducked down on one knee. | 彼は片膝をついて身をかがめた。 | |
| Your own decision is important before everything. | 君自身の決心が何より重要です。 | |
| A foreign language cannot be mastered in a year or so. | 外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。 | |
| How to prepare black porgy: Sashimi, Whatever anybody says sashimi is the tastiest. | 黒鯛の料理方法.刺し身、黒鯛は何といっても刺身が一番おいしいです。 | |
| Did he draw this picture by himself? | この絵は彼自身が描いたのですか。 | |
| Tom and Jim are the same height. | トムとジムは身長が同じだ。 | |
| The notorious rebel was ultimately captured and confined to jail. | 悪名高い反乱兵はついに捕らえられ、拘置所に身柄を拘束された。 | |
| The container may be the best in Japan, but if the contents are third class, then isn't it completely meaningless? | いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな~んの意味もないんちゃうの? | |
| I get a physical examination once a year. | 私は一年に一度、身体検査を受けている。 | |
| We were all ears. | 私たちは全身を耳にしていた。 | |
| Bill was single until he tied the knot last week. | ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。 | |
| We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside? | 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 | |
| Whatever you need to talk about, if I will do, I'll answer with loving care. | どんな相談にも、私で良ければ親身になって答えましょう。 | |
| Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience. | 解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。 | |
| She has gone to the bad since she lost her husband. | 夫を亡くして以来、彼女は身を持ちくずした。 | |
| She knew herself that it would be very difficult to carry out the mission. | その任務が困難であることを彼女自身が知っていた。 | |
| Mr Wang is from China. | 王さんは中国の出身です。 | |
| TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state. | テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。 | |
| During the water shortage, the value of water really came home to me. | 水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。 | |
| If you eat it everyday like this then you become tired even of sashimi. | 刺身もこう毎日だと飽きるな。 | |
| Everyone is responsible for his own stupidity. | 誰もが自分自身の愚かさに責任がある。 | |
| He said it, and what was more surprising, he did it himself. | 彼はそう言ったが、さらに驚いたことには、自分自身でそれを実行した。 | |