UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In some countries, the punishment for treason can be life in prison.国によっては、国家反逆罪の刑罰が終身刑ということもあり得る。
He was covered all over with paint.彼は全身ペンキだらけになった。
He gave body and soul to his job.彼は全身全霊を仕事に打ち込んだ。
How tall are you?あなたの身長はどのくらいありますか。
He equipped himself with everything needed to climb the mountain.彼はその山を登るのに必要なものを全部身につけた。
It's very difficult to know yourself.自分自身を知ることは非常に難しい。
I'm fortunate compared to him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
That's a hair-raising thought.それは身の毛のよだつ思いだよ。
He comes from Hangzhou.彼は杭州の出身だ。
Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below.それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
I sprang out of bed.がばっと気合を入れて身を起こした。
How tall is he?彼は身長がどれくらいあるか。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てれば、一生懸命書かねばならぬ。
The Ying Yang diviner may not predict his own fate.陰陽師身の上知らず。
Our university authorities are considering the admission of handicapped students.当大学では身体障害者の受け入れを検討しているところだ。
Marriage has many pains, but celibacy has no pleasures.結婚には多くの苦悩があるが、独身には何の喜びもない。
Ill-gotten gains are short-lived.悪銭身につかず。
He emptied his pockets of their contents.彼はポケットから中身を出した。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
The cat didn't move a muscle.ネコは身動きひとつしなかった。
The tall man looked at Tom and smiled.長身の男はトムを見て微笑した。
It isn't easy to learn a foreign language.外語を身につけるのは簡単なことではない。
She has no one to wait upon her.彼女の身の回りの世話をする人がいない。
Is this a picture of his own drawing?この絵は彼自身が描いたのですか。
She is regardless of her appearance.身なりなんか気にしていません。
She comes from a good family.彼女は良家の出身だ。
They hid themselves in the shadows.彼等は暗がりに身を隠した。
During the water shortage, the value of water really came home to me.水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。
Cathy devoted herself to her sick mother.キャッシーは病気の母に一身につくした。
Are you guys from Austria, or is it Australia?君たちはオーストリア出身、それとも、オーストラリア出身?
His second son married and settled down.彼の二番目の息子は結婚して身を固めた。
Everything Rev. Martin Luther King had worked so hard for seemed lost.キング牧師が献身的に力を尽くしたものすべてが水泡に帰したかのように思われた。
When I finally came home at 1 o'clock at night, my whole body was completely exhausted.夜1時に家に辿り着いたときには全身くたくたになっていた。
Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.3人の生徒が簡単に挨拶をして、自分自身や自分の国のことを紹介した。
The man was given a life sentence.その男は終身刑に処せられた。
A man should not be judged by his station in life.人は、その身分によって、判断されるべきではない。
Big men are not necessarily strong men.身体の大きな男が必ずしも強い男とは限らない。
She eats sliced raw fish.彼女は刺し身を食べます。
While at first he got famous from an independent film that he made, he then went from the director of a musical TV series to a full-fledged movie director. Such was his career.前者がインディペンデント映画で注目されたのに対して、後者は音楽番組のディレクターから映画監督に転身したという経歴を持つ。
Young as she was, she devotedly attended on her sick grandmother.若かったけれども彼女は献身的に病気の祖母の世話をした。
Gambling brought about his ruin.彼は博打で身を滅ぼした。
My body is not so flexible as it used to be.私の身体は以前ほど柔軟ではない。
The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。
She's giving herself up to love.彼女は恋に身を焦がしている。
Are these gestures used in the USA?これらの身振りはアメリカで使われていますか。
Being only a student, I can't afford to get married.学生の身なのでまだ結婚する気になれない。
However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health.しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。
Joe purged himself of the suspicion.ジョーは自分の身のあかしを立てた。
The news made my hair stand on end.その知らせを聞いて身の毛がよだった。
That was the only way we could defend ourselves against all this terrible shooting.それだけが、この恐ろしい撃ち合いから身を守ることのできる唯一の方法だったの。
Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills.忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。
No one is so poor that he cannot afford to be neat.きちんとした身なりをしていられないほど貧しい人はいない。
Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it.悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。
Tom is aware of his shortcomings.トムは自身の欠点を自覚していた。
I live my life for the sake of myself.私は自分自身のために生きている。
He avoided talking about the part which concerned him.彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。
She's not from here. She was born out of country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
My son is now as tall as I am.息子はもう私と同じ身長だ。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
You would be a better person if you learnt humility.謙虚さを身につけたら、あなたは少しはましな人になるであろう。
Jane made an angry gesture.ジェーンは怒った身振りをした。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
Tom can blame no one but himself.トムは自分自身しか攻めらない。
He has not been in good health for some years.彼はこの数年間ずっと身体の具合が良くない。
People swim at that beach at their own risk.人々は自分自身の責任でその海岸で泳ぐ。
Obviously wash your face, but you must also take care of your appearance before assembling here.朝は洗顔はもちろん身だしなみを整えてからここに集まるんだ。
His actions damned him.彼は自分の行いのために身を滅ぼした。
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。
I must be true to myself.本当の自分自身をもっと知りたいのに・・・。
Have confidence in yourself.自分自身を信頼なさい。
With both mind and body in their best condition, let's look forward to the newcomers' training camp.心身共にベストのコンディションで新人養成合宿に臨みましょう。
I want to have my own room.私は自身の部屋がほしい。
She is very negligent in her dress.彼女は身なりをかまわない。
The private detectives accompanied the President everywhere.私服警官が終始大統領の身辺を固めていた。
He has established himself as a musician.彼は音楽家として身を立てた。
Don't bend over the table.食卓で身をかがめないで。
Because I want to confirm identity, I demand an identification.身分を確認したいので、身分証明を要求する
He was persuaded into doing it against his own wishes.彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。
Did he draw this picture by himself?この絵は彼自身が描いたのですか。
You don't have to play outside in the biting wind.身を切るような寒い中でわざわざ遊ばなくてもいいじゃない。
That can't be good for your health, can it?そんなの、身体にとっていいはずがないじゃありませんか。
As she entered the room, he sat up in his bed.彼女が部屋に入ると彼はベッドで上半身を起こした。
Apart from his heel, Achilles was invulnerable.アキレスはかかとを除いては不死身だった。
She made the children clean up their own rooms.彼女は子供たちに自分自身の部屋をきれいに掃除させた。
The average height of the girls in class is over 155 centimeters.このクラスの少女の平均身長は155センチを越えている。
She had to smile at her misfortune.彼女はわが身の不遇にじっと耐えねばならなかった。
I myself have never seen a UFO.私自身はユーフォーを一度も見たことがない。
A stormy life? It's fine to watch that kind of thing on TV but I wouldn't actually want to live it.波乱万丈の人生か。テレビでみるのはいいけど、わが身に置きかえれば結構きついね。
They asked me what my name was, where I came from, and why I had come.彼らは私に、名前は何と言うのか、どこの出身か、なぜやって来たのかと尋ねた。
She said herself that she won't fall in love with anyone anymore.彼女自身が言ってました、僕のことはもう好きにならないって。
In marriage, settling down benefits men more than women.結婚について言えば、身を固めることは女性より男性にプラス面が大きい。
She felt herself torn apart.彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。
It just so happened that Mr Yamada came from the same town.偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。
Proper clothes count for much in business.実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。
A most horrible thing befell him.非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。
I'll tell you my story.私の身の上話をしましょう。
Mary remained single all her life in Japan.メアリーは日本で一生独身で通した。
She is anxious about her safety.彼女は彼女の身の安全に不安を抱いている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License