Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Mother Theresa devoutly cared for old people. | マザー・テレサは老人たちを献身的に介抱しました。 | |
| Art brings bread. | 芸は身を助ける。 | |
| The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. | 外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。 | |
| I say this from my own experience. | この事は私自身の体験から言っているのです。 | |
| Young people have shown a lot of improvement in physical stature. | 若者は非常に身長の伸びを見せた。 | |
| An overwhelming part of our behavior is learned. | 私たちの行動の圧倒的な部分は学んで身についたものだ。 | |
| One of them is gestures. | その一つは身振りである。 | |
| I'm your wife and I like to look nice to please you. | 私はあなたの妻だから、あなたに喜んでもらうためにきれいな身なりをしていたい。 | |
| His parentage was unknown to us. | 彼の身元は我々には分からなかった。 | |
| Better be still single than ill married. | 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 | |
| Curiosity killed the cat. | 好奇心は身を滅ぼす。 | |
| It was given to me by the Queen herself. | それは女王ご自身から私に与えられた。 | |
| Some companies guarantee their workers a job for life. | 会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。 | |
| The hijacker demanded a ransom of two million dollars. | そのハイジャック犯は200万ドルの身代金を要求した。 | |
| We understand our own movements extremely well, and we can use them for reference. | 身のこなしが非常に理にかなっていて参考になります。 | |
| Boxers need quick reflexes. | ボクサーにはすばやい身のこなしが必要だ。 | |
| Please undress from the waist up. | 上半身裸になってください。 | |
| The news made my hair stand on end. | その知らせを聞いて身の毛がよだった。 | |
| 2. Sew together the shoulder of the garment body. | 2.身頃の肩を縫い合わせる。 | |
| He is taller than I. | 彼は私より長身だ。 | |
| I'm fortunate compared to him. | 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 | |
| She's from France. | 彼女はフランス出身だ。 | |
| Little Peach Tree is from Germany. | 小桃ちゃんはドイツ出身です。 | |
| Every student was asked his or her name and birthplace. | どの生徒も名前と出身地を聞かれた。 | |
| I urged him to get away and cool down. | 僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。 | |
| She was depressed by all her problems. | 彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。 | |
| I sprang out of bed. | がばっと気合を入れて身を起こした。 | |
| You don't like sashimi, do you? | 刺し身は好きではないのでしょう。 | |
| Judging from his accent, he must be from Kyushu. | 彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。 | |
| Most public places are simply not geared to people with disabilities. | 大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。 | |
| This gesture is familiar to young people. | この身振りは若い人たちにはよく知られている。 | |
| You are from Hokkaido, aren't you? | 北海道の御出身ですよね。 | |
| You must form regular habits. | 君は規則正しい習慣を身につけないといけない。 | |
| You should carry out your own plan. | あなたは自分自身の計画を実行すべきです。 | |
| If you were footing the bill, you wouldn't say that. | もし、あなたが税金を払う身であれば、そんなことは言わないはずですよ。 | |
| He is staying with his relatives. | 彼は親戚の家に身を寄せている。 | |
| I am ashamed of myself for my poor English. | 自分の下手な英語で、自分自身を恥ずかしく思っています。 | |
| Tom displayed the contents of his wallet. | トムは財布の中身を見せてくれた。 | |
| Our university authorities are considering the admission of handicapped students. | 当大学では身体障害者の受け入れを検討しているところだ。 | |
| He trembled at the thought of the earthquake. | 彼はその地震のことを考えて身震いした。 | |
| I am ashamed to go out, dressed like this. | こんな身なりで外出するのは気が引ける。 | |
| I believe in myself and trust what I do. | 自分自身を信じれば自分の選んだ全てを受け入れられる。 | |
| The money was enough to establish him in business. | 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| You don't have to play outside in the biting wind. | 身を切るような寒い中でわざわざ遊ばなくてもいいじゃない。 | |
| It's a cinch to learn to swim. | 泳ぎを身につけるのは簡単なことだ。 | |
| The best way to predict the future is to create it yourself. | 未来を予言する最善の方法は自分自身で創ることだ。 | |
| They were able to identify him by his wrist watch. | 彼の身元は腕時計で確認できた。 | |
| She waited on her sick father hand and foot. | 彼女は献身的に病身の父親に仕えた。 | |
| I'm free. | 私は自由の身だ。 | |
| He bent over the girl and kissed her. | 彼は少女の上に身をかがめてキスをした。 | |
| One must take good care of oneself. | 身体を大事にしなければならない。 | |
| This is a picture of her own painting. | これは彼女自身が描いた絵です。 | |
| I wish to resign from my work for purely personal reasons. | 私この度一身上の都合でやめさせていただきます。 | |
| It's high time you got married and settled down. | もう身を固めて落ち着いてもいいころだよ。 | |
| His advice touched me to the quick. | 彼の忠告が骨身に染みた。 | |
| Each of his children has his own room. | 彼の子供たちのめいめいが、自分自身の部屋を持っている。 | |
| Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb. | 正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。 | |
| He is a man of high social status. | 彼は身分の高い人です。 | |
| There's somebody here who did it, isn't there? | だれか身に覚えのある人がいるんじゃないか。 | |
| Are you married or are you single? | ご結婚なさっているのですか、それとも独身ですか。 | |
| My whole body was one big bruise after the rugby game. | ラグビーの試合の後、全身打ち身だらけだった。 | |
| I'm as tall as you. | 私はあなたと同じ身長です。 | |
| I myself did it. | 私自身がやった。 | |
| He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage. | 最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。 | |
| She adorned herself with jewels. | 彼女は宝石で身を飾った。 | |
| She is believed to be from China. | 彼女は中国の出身だと信じられている。 | |
| During the water shortage, the value of water really came home to me. | 水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。 | |
| I am occupied with my own affairs. | 私は自分自身のことで忙しい。 | |
| My brother is two years older than I, but he is three centimeters shorter. | 兄は私より2つ年上ですが、身長は3センチも低いのです。 | |
| Make one's hair stand on end. | 身の毛が立つ。 | |
| They are both unmarried. | 彼らはともに独身だ。 | |
| Tom was tall and handsome. | トムは長身のイケメンだった。 | |
| The students sat still, listening to the lecture. | 学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。 | |
| They show no remorse for their misdeeds, but continue to commit one crime after another. | 彼らは自身が犯した罪に対する反省はなく、次々と悪事を重ねています。 | |
| It doesn't matter where he comes from. | 彼がどこの出身であるかは問題ではない。 | |
| I am from Shikoku. | 私は四国出身です。 | |
| Something might have happened to her. | ひょっとしたら彼女の身に何か起きたのかもしれない。 | |
| You deserve it. | 君の身から出た錆だ。 | |
| My grandfather comes from Osaka. | 祖父は大阪の出身です。 | |
| If you eat it everyday like this then you become tired even of sashimi. | 刺身もこう毎日だと飽きるな。 | |
| He wept over his misfortunes. | 彼は身の不運を嘆き悲しんだ。 | |
| He is an Irishman by origin. | 彼の出身はアイルランドである。 | |
| She's about the same height as you. | 彼女は大体あなたと同じくらいの身長です。 | |
| You built that all by yourself? | それは自分自身で作ったんですか? | |
| Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills. | 忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。 | |
| They could not help shuddering when they found a dead body in the wood. | 彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。 | |
| My mother gave me a pair of gloves of her own making. | 母は、母自身で作った手袋をくれました。 | |
| He felt himself seized by a strong arm from behind. | 彼は身体が後ろから強い腕に捕まえられるのを感じた。 | |
| His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. | 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 | |
| He remained single all his life. | 彼は一生独身で通した。 | |
| She has a lively interest in everything around us. | 彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。 | |
| I come from Brazil. | 私はブラジルの出身です。 | |
| He was too feeble to do manual labor. | 彼は非常に身体が弱くて力仕事はできなかった。 | |
| He is five feet tall. | 彼は身長5フィートです。 | |
| Japanese management must learn how to deal with American workers, he said. | 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 | |
| A most horrible thing befell him. | 非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。 | |
| He always possesses good health. | 彼はいつも健康な身体を持っている。 | |
| Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under. | ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。 | |
| Too much stress can lead to physical disease. | 過度のストレスは、身体の病気を引き起こすことがある。 | |