The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '身'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We often use gestures to convey simple messages.
私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
She eats sliced raw fish.
彼女は刺し身を食べます。
He is from this town.
彼はこの町の出身です。
He's too lazy to apply himself to anything.
彼は怠け者で何事にも身を入れてやらない。
I am as tall as he.
私は彼と同じ身長です。
My father worked hard night and day.
父は身を粉にして昼も夜も働いた。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.
正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
I will establish myself as a lawyer.
私は弁護士として身を立てるつもりです。
He is now almost as tall as his father is.
彼はもうほぼ父と同じ身長だ。
He himself went there.
彼自身がそこへ行った。
My grandma bent over to pick up a needle and thread.
おばあちゃんは身をかがめて糸の付いた針を拾った。
I wish to resign from my work for purely personal reasons.
私この度一身上の都合でやめさせていただきます。
He remained single all his life.
彼は一生独身のままだった。
She makes all her own clothes.
彼女は自分自身の服を全部自分で縫う。
I am nearly as tall as she.
私は彼女とほぼ同じ身長です。
They could not help shuddering when they found a dead body in the wood.
彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。
They sent their son to Europe to acquire culture.
彼らは教養を身につけるために息子をヨーロッパへやった。
His tale came home to me.
彼の話は身にしみた。
A foreign language cannot be mastered in a year or so.
外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。
She accompanied her speech with gestures.
彼女は身振りを交えながら演説した。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.
子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
He comes from Hangzhou.
彼は杭州の出身だ。
I'm from Australia.
私はオーストラリア出身です。
I am ashamed of myself for my poor English.
自分の下手な英語で、自分自身を恥ずかしく思っています。
She is very negligent in her dress.
彼女は身なりをかまわない。
I wonder what happened to Paul.
ポールの身に何があったのかしら。
Be your own person and don't imitate others.
自己自身であれ。他人のまねをするな。
He won't say anything about himself.
彼は自分自身のことは何一つ言おうとしない。
Tom is from Boston, but now he lives in Chicago.
トムはボストン出身だが、今はシカゴに住んでいる。
He emptied the box of its contents.
彼は箱の中身をあけた。
The final decision rests with the students themselves.
最終決定は学生自身にある。
Care killed a cat.
心配は身の毒。
Moral and physical development are remarkable in the youth.
青年時代は心身の発達が著しい。
Put your heart into your business.
自分の仕事に身をいれなさい。
The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.
その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。
Something must have happened to him on the way.
来る途中で彼の身に何かが起こったに違いない。
The decision whether I should see her is mine alone.
彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
My daughter likes egg yolks.
私の娘は卵の黄身が好きです。
Did he draw this picture by himself?
この絵は彼自身が描いたのですか。
But Jesus would not entrust himself to them.
しかし、イエスは、御自身を彼らにお任せにならなかった。
Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English.
ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。
We ourselves decorated the room.
私たち自身が部屋を飾ったのです。
They did not know it themselves.
彼ら自身も、その事を知らなかった。
She ought to have known better than to say that.
彼女はあんなことをいうよりもっと分別を身につけるべきだった。
He bent over and said "I'm not lying".
彼は身をかがめて「嘘じゃない」と言った。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.
幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
Yes, I am from Sapporo.
はい、札幌の出身です。
A watched pot never boils.
待つ身は長い。
She's about the same height as you.
彼女は大体あなたと同じくらいの身長です。
I am from Shikoku.
私は四国出身です。
I built this dog house all by myself.
私は自分自身でこの犬小屋を作った。
The proverb's message struck me to the core.
私はそのことわざの意味を骨身に徹して悟った。
She's not from here. She was born abroad.
彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Once a habit has been acquired, it has almost compulsive power over us.
一度習慣が身につけば、それはわれわれに対してほとんど強制的な力を持つ。
I think it necessary for you to go in person.
あなた自身が行くことが必要だと思う。
Georgia is his native state.
ジョージア州が彼の出身地だ。
My mother gave me a pair of gloves of her own making.
母は、母自身で作った手袋をくれました。
She took a deep breath and then started to talk about herself.
彼女は深呼吸してから、身の上を語り始めた。
With both mind and body in their best condition, let's look forward to the newcomers' training camp.
心身共にベストのコンディションで新人養成合宿に臨みましょう。
Ned comes from the state of Utah.
ネッドはユタ州の出身。
The letter was written in the Queen's own hand.
その手紙は女王自身の筆跡で書かれていた。
When did the accident happen to her?
その事故はいつ彼女の身に起こったのか。
He has not been in good health for some years.
彼はこの数年間ずっと身体の具合が良くない。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.
すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
He leaned on his elbows.
彼はひじに身をもたせかけた。
I thought you were from Boston.
あなたはボストン出身だと思っていました。
He is not conscious of his own faults.
彼は自分自身の過失に気付いていない。
Reading is to the mind what food is to the body.
読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
Be so true to thy self, as thou be not false to others.
汝自身に真実であれ、汝自ら他人に偽りなきごとく。
I do feel the cold.
寒さが身にしみる。
"Well he looks odd on the surface ... but he's even odder on the inside." "You're really not helping me there."
「まあ、見た目は変なヤツだが・・・中身はもっと変だ」「フォローになってないです」
Tom looked at the tall man suspiciously.
トムは長身の男を疑いの目で見た。
His dress is that of gentleman, but his speech and behavior are those of a clown.
彼の身なりは紳士だが、言葉や行いはいなか者だ。
A man should not be judged by his station in life.
人は、その身分によって、判断されるべきではない。
Reading is to the mind as food is to the body.
読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
He equipped himself with everything needed to climb the mountain.
彼はその山を登るのに必要なものを全部身につけた。
Suffer pangs of conscience.
心の鬼が身を責める。
Nancy is from London.
ナンシーはロンドンの出身だ。
You must judge for yourself.
君は君自身で判断しなければいけない。
He began to study with a will.
彼は身を入れて勉強をし始めた。
He was covered with bruises.
彼は全身あざだらけだった。
Disguising himself as a peasant, he crept into the castle town.
彼は農夫に身をやつして城下町に潜入した。
I wonder if anything happened to him.
彼の身に何かあったのだろうか。
He made great efforts to succeed in life.
彼は立身出世のために大変な努力をした。
He saved his friend at the risk of his own life.
彼は自分自身の命をかけて友人を救った。
She was from Kyoto, as was evident from her accent.
彼女のアクセントから京都出身だとわかった。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.