The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '辞'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
People in this country make it a habit to bow when they meet.
この国の人々は会うとお辞儀することを習慣にしている。
He bought pencils, notebooks, dictionaries and so on.
彼は鉛筆やノートや辞書などを買った。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.
首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I want the same dictionary as your sister has.
あなたのお姉さんが持っている辞書と同じ辞書がほしい。
I don't know at all why he quit his job suddenly.
なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。
I have no shortage of dictionaries.
私は辞書には不自由しない。
I have no money to buy the dictionary.
その辞書を買うお金が無いよ。
The dictionary is close at hand.
辞書はすぐそこにある。
I want to buy this dictionary.
私はこの辞書を買いたい。
That is my dictionary.
それは私の辞書です。
I cannot do without this dictionary.
私はこの辞書なしではすまされない。
This dictionary is of little use.
この辞書はほとんど役に立たない。
We will include the usual acknowledgments.
通常の謝辞を含みます。
Is this the dictionary which you are looking for?
これは君が探している辞書ですか。
The dictionary on the desk is mine.
机の上の辞書は私のものです。
The commemorative ceremony ended with the closing address.
記念式典は閉会の辞で幕を閉じた。
Taro had to eat dirt and resigned.
太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。
I've read the dictionary cover to cover.
わたしはその辞書を通読した。
She is determined to leave the company.
彼女は会社を辞めると心に決めている。
She bowed in acknowledgment of their applause.
彼女は彼らのかっさいに答えてお辞儀した。
She was required to step down in the office.
彼女はその会社を辞任するよう求められた。
He did so of his own accord.
彼は自分自ら辞めた。
If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary.
知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。
He used the dictionary.
彼はその辞書を使った。
He resigned on the grounds of ill health.
彼は病気を理由に辞職した。
She was set on quitting.
彼女は辞職しようと固く決心していた。
Do you have an English dictionary?
あなたは英語の辞書を持っていますか。
He firmly refused the Premier's earnest request.
彼は総理のたっての要請を固辞した。
I'm quitting my current job as of the end of the month.
今月いっぱいで今の仕事を辞めます。
After a while he came back with a dictionary under his arm.
しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。
The question whether I should quit college or not bothered me.
私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。
Not every word in this dictionary is important.
この辞書の全ての単語が重要だとは限らない。
When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know.
英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。
There is a dictionary on the desk.
机の上に一冊の辞書がある。
You are free to use this dictionary.
自由にこの辞書を使いなさい。
Tom has two French dictionaries.
トムは仏仏辞典を2冊持っている。
I was compelled to leave school.
やむなく学校を辞めさせられた。
If you quit your job, you'll be burning your bridges.
仕事を辞めたらもう二度と戻れないよ。
In Japan, it is proper to bow when you meet someone.
日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。
This dictionary is of great use.
この辞書はすごく役に立つ。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.
地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
These dictionaries are on the market.
この種の辞書は市販されている。
"May I use your dictionary?" "By all means."
「辞書をお借りしていいですか」「どうぞどうぞ」
Would you lend me your dictionary?
君の辞書を貸してくれませんか。
The outraged employee resigned at once.
かんかんに怒った社員は、即刻会社を辞めた。
The largest English dictionary has over 450,000 words.
最大の英語の辞書には45万語以上のっている。
Between you and me, I'm going to quit my present job soon.
内緒の話だが僕は近々仕事を辞める予定だ。
This dictionary contains not more than 20,000 words.
この辞書はせいぜい2万語くらいしかのっていない。
I cannot do without this dictionary.
私はこの辞書なしではすますことはできない。
They were dumbfounded by the news of his resignation.
彼の辞任を知って、彼らは呆然とした。
I have a dictionary.
僕は辞書を持っています。
He said in earnest that he would quit the company.
彼は会社を辞めると本気で言った。
Do you have an English dictionary?
英語の辞書をいつも持っていますか。
This dictionary doesn't belong to me.
この辞書は私のものではありません。
I have no idea why he quit his job suddenly.
彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
This is the dictionary I told you about yesterday.
これが昨日あなたに話した辞書です。
The dictionary is close at hand.
辞書は手元にあります。
My brother left his school when he was fourteen years old.
兄は14歳の時に学校を辞めた。
Where is your cap?
お辞儀はどうしたの。
He wishes to resign on the grounds that his health is failing.
彼は健康が衰えつつあるという理由で辞職したがっている。
She is readily accessible to flattery.
彼女はすぐにお世辞に乗りやすい。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.
多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。
This is the same dictionary as I have.
これは私が持っているのと同じ辞書だ。
First of all, we must dismiss him.
まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。
This is the best dictionary there is in the library.
これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。
I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines.
英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。
They flattered him about his diligence.
彼らは彼の勤勉さをほめてお世辞を言った。
Will this dictionary do?
この辞書でよろしいですか。
Look up the new words in your dictionary.
新しい言葉は辞書で調べなさい。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.
部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
Tom considered leaving school, but decided against it.
トムは学校を辞めることを考えていたが、辞めないことに決めた。
I want the same dictionary as you have.
私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。
No one will be caught by his flattery.
彼のお世辞にはだれものらない。
Why did he quit his job?
なぜ彼は仕事を辞めたのですか。
This dictionary is well adapted for beginners.
この辞書はきわめて初心者向きである。
The custom of bowing is peculiar to the islanders.
お辞儀の習慣はその島の人達に特有なものである。
I don't know why he quit the company.
私は彼が会社を辞めた理由がわからない。
I cannot dispense with this dictionary.
私はこの辞書なしではやれない。
It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time.
初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。
She pressured him to quit.
彼女は彼に辞めるよう圧力をかけた。
You can use a dictionary for this exam.
この試験は辞書持ち込み可です。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he