Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This is a good dictionary for high school students. | 高校生向けにはこの辞書がいいです。 | |
| This dictionary is no good. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| My father uses an old dictionary whose cover has come off. | 父は表紙の取れた古い辞書を使っています。 | |
| I was compelled to leave school. | やむなく学校を辞めさせられた。 | |
| Look it up in your dictionary. | 辞書でそれを調べなさい。 | |
| A talking dictionary is no longer a fantasy. | 音の出る辞書はもはや夢でない。 | |
| Tom has two French dictionaries. | トムは仏仏辞典を2冊持っている。 | |
| He bowed to the Queen. | 彼は女王様にお辞儀をした。 | |
| If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it. | 日本では安い漢字の辞書があれば、買います。 | |
| This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars. | この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。 | |
| This dictionary is expensive. | この辞書は高い。 | |
| Why did you get such a costly dictionary? | どうしてそんなに高い辞書を買いましたか。 | |
| The question whether I should quit college or not bothered me. | 私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。 | |
| Now I understand that my mother was only trying to be polite in public. | 今私は母親が人前で社交辞令をつかっていたにすぎないと理解しました。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由にこの辞書を使いなさい。 | |
| After a while he came back with a dictionary under his arm. | しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。 | |
| Will you lend me your dictionary? | あなたの辞書を貸してくださいませんか。 | |
| I chose this dictionary of my own accord. | 私はこの辞書を自分で選んだ。 | |
| There is a dictionary on the desk. | 机の上に一冊の辞書がある。 | |
| I don't want to resign my job at present. | 今は仕事を辞めたいとは思わない。 | |
| You should consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| He has more than five dictionaries. | 彼は辞書を五冊以上持っている。 | |
| Employees were allowed to share in reading customer compliments. | 従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。 | |
| If Smith leaves the school, who will take charge of our class? | スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。 | |
| I don't know at all why he quit his job suddenly. | なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。 | |
| Keep a good dictionary at hand. | よい辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しですますことは出来ない。 | |
| He took her remarks as flattery. | 彼は彼女の言葉をお世辞ととった。 | |
| I gave an opening address. | 私は開会の辞を言った。 | |
| It is not surprising that he resigned. | 彼が辞任したのは驚くことではない。 | |
| If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary. | その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。 | |
| His failure led to his resignation. | 彼の失敗は辞職という結果になった。 | |
| I don't know at all why he quit his job suddenly. | 彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。 | |
| I bought a dictionary the other day. | 私は先日、一冊の辞書を買いました。 | |
| Please look up this word in a dictionary. | この単語を辞書で調べなさい。 | |
| He handed in his resignation to his boss. | 彼は上司に辞表を提出した。 | |
| The mayor will shortly announce his decision to resign. | 市長は近く辞意を表明するだろう。 | |
| I was surprised by his resignation. | 私は彼の辞任に驚いた。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese. | 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 | |
| I have a dictionary. | 私は辞書を持っています。 | |
| Those who learn English cannot do without English dictionaries. | 英語を学ぶものは英語の辞書なしではやっていけない。 | |
| Did you hear about Tom's resignation? | トムが辞めるって聞いた? | |
| It's thanks to the support of my family that I was able to leave that company and open up this new restaurant. | 会社を辞めて新しくレストランを開店することができたのも、家族の後押しがあったおかげだ。 | |
| I have no idea why he quit his job suddenly. | なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。 | |
| I gave my sister a dictionary. | 私は妹に辞書をあげた。 | |
| An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English. | TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。 | |
| Which dictionary did you refer to? | どの辞書を参考にしたんですか。 | |
| She had to use her dictionary many times. | 彼女は何回も自分の辞書を使わなければならなかった。 | |
| Will this dictionary do? | この辞書でよろしいですか。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 辞書を階下に忘れてきた。 | |
| You should learn how to use your dictionary. | 君は辞書の使い方を学ぶべきだ。 | |
| He looked up the word in his dictionary. | 彼はその語を辞書で調べた。 | |
| We didn't need to ask him to resign. | 彼に辞職するように求める必要は無かった。 | |
| Between you and me, I'm going to quit my present job soon. | 内緒の話だが僕は近々仕事を辞める予定だ。 | |
| I looked up the words in my dictionary. | 私は辞書でそれらの単語を引いた。 | |
| I didn't know he had decided to leave his job. | 彼が辞職する決心をしていたことは知らなかった。 | |
| You have a dictionary, don't you? Can I use it? | あなたは辞書を持っていますね。それを使ってもよいですか。 | |
| He is trying hard to give up smoking. | 彼はタバコを辞めようと努力している。 | |
| Would you lend your dictionary to me? | あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 | |
| Always keep this dictionary handy. | いつもの辞書を手近においておきなさい。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。 | |
| In Japan, it is proper to bow when you meet someone. | 日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。 | |
| Everyone loves to hear praise, but over-praise has the opposite effect of sounding insincere. | 誰もが賛辞を耳にするのは好きであるが、過剰な賛辞は誠実さを感じさせないという逆の効果をもつ。 | |
| This dictionary isn't any good. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| Kojien uses a paper that contains titanium. | 広辞苑はチタンの入っている紙を使います。 | |
| Daijisen and Daijirin are very similar. | 大辞泉と大辞林はよく似ています。 | |
| These dictionaries are on the market. | この種の辞書は市販されている。 | |
| This dictionary is superior to that one. | この辞書はあれより優れている。 | |
| This dictionary is every bit as good as that one. | この辞書はあの辞書にまったく引けを取らない。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 | |
| Jane is very content with her job and has no desire to quit it. | ジェーンは自分の仕事に非常に満足しており辞める気持ちは全くない。 | |
| She has three times as many dictionaries as you do. | 彼女は君の3倍の冊数の辞書を持っています。 | |
| Tom bought a Chinese-Japanese dictionary. | トムは中日辞典を買った。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その語を自分の辞書で調べなさい。 | |
| I like to have my dictionary within easy reach. | 私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい語を辞書で調べなさい。 | |
| You may use my dictionary. | 私の辞書を使ってもいいよ。 | |
| He supposed he could always quit the job in the last resort. | 最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。 | |
| Compiling a dictionary demands an enormous amount of time. | 辞書の編纂には膨大な時間がかかる。 | |
| I have the same dictionary as your brother has. | 私は君の弟と同じ辞書を持っている。 | |
| We lured him away from the company by offering him a much larger salary. | 私たちは彼にずっと高い給料を払うと誘ってその会社を辞めさせた。 | |
| Is this your copy of the dictionary? | これはその辞書の写しですか。 | |
| This dictionary has 12 volumes. | この辞書は12冊ある。 | |
| This dictionary is by far the best. | この辞書は群を抜いてよい。 | |
| Look the word up for yourself in the dictionary. | その語は自分で辞書で調べなさい。 | |
| I cannot do without this dictionary. | この辞書が無くては済まされない。 | |
| This dictionary is primarily intended for high school students. | この辞書は高校生を対象としたものです。 | |
| Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on. | 接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。 | |
| He told me that he wanted to leave the company. | 彼は私に会社を辞めたいといった。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい言葉は辞書で調べなさい。 | |
| The largest English dictionary has over 450,000 words. | 最大の英語の辞書には45万語以上のっている。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由に辞書をお使いください。 | |
| There is plenty of room for improvement in this dictionary. | この辞書には大いに改善の余地がある。 | |
| She is determined to leave the company. | 彼女は会社を辞めると心に決めている。 | |
| He wishes to resign on the grounds that his health is failing. | 彼は健康が衰えつつあるという理由で辞職したがっている。 | |
| It's a shame that I had to quit my job just when I was getting the hang of things. | いろいろとコツがわかってきたときに仕事を辞めなければいけなかったのは残念だ。 | |
| Is this the dictionary you're looking for? | 探してる辞書ってこれのこと? | |
| He has more than five dictionaries. | 彼は辞書を5冊以上持っている。 | |
| Is there an English-Japanese dictionary on the bookshelf? | 本棚に英和辞典がありますか。 | |