Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Taro had to eat dirt and resigned. | 太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。 | |
| Can I use this dictionary? | この辞書を使っても良いですか。 | |
| The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. | 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 | |
| Five thousand yen is enough to buy this dictionary. | 5千円あればこの辞書を買うのに十分だ。 | |
| Every child bowed to the teacher. | どの子も先生にお辞儀した。 | |
| An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English. | TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。 | |
| This dictionary contains not more than 20,000 words. | この辞書はせいぜい2万語くらいしかのっていない。 | |
| What a dictionary says is not always right. | 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 | |
| I looked in as many dictionaries as I could. | 私はできるだけ多くの辞書を調べた。 | |
| You can depend on this dictionary. | この辞書は信頼できるよ。 | |
| Tom didn't know that Mary had decided to quit her job. | トムはメアリーが仕事を辞めると決めていたことを知らなかった。 | |
| Are you seriously thinking about quitting your job? | 本気で会社辞めること考えてるの? | |
| I always keep three dictionaries at hand. | 私はいつも辞典を3冊手元に置いています。 | |
| Not every word in this dictionary is important. | この辞書の全ての単語が重要だとは限らない。 | |
| Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'. | 日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。 | |
| She was set on quitting. | 彼女は辞職しようと固く決心していた。 | |
| I chose this dictionary of my own accord. | 私はこの辞書を自分で選んだ。 | |
| This is the best dictionary that I have. | これが私の持っている一番いい辞書です。 | |
| We cannot find him in the office. He may have quit his job. | 彼はオフィスにいない。仕事を辞めたのかもしれない。 | |
| I have a good English dictionary. | 私は良い英語の辞書を持っています。 | |
| I persuaded him to resign the post. | 私はその職を辞するよう彼を説得した。 | |
| The Prime Minister has resigned. | 総理大臣が辞任した。 | |
| Jack resigned from his job in despair. | ジャックは絶望して辞職した。 | |
| First of all, you must look it up in the dictionary. | まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。 | |
| He devoted his whole life to compilation of the dictionary. | 彼は生涯を辞書の編さんに費やした。 | |
| Isn't that your dictionary? | あれは君の辞書ではありませんか。 | |
| The mayor will shortly announce his decision to resign. | 市長は近く辞意を表明するだろう。 | |
| The president of the university is likely to resign. | その大学の学長は辞職しそうである。 | |
| We use a dictionary to look up the meaning of words. | 辞書はことばの意味を調べるのに使う。 | |
| Did he hand in his resignation? | 彼は辞表を提出しましたか。 | |
| He quit school last week. | 彼は先週学校を辞めた。 | |
| Look it up in the dictionary. | それを辞書で調べてみなさい。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由に辞書をお使いください。 | |
| Keep the dictionary ready at hand. | いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| I looked the word up in the dictionary. | その単語を辞書で調べた。 | |
| Will this dictionary do? | この辞書でよろしいですか。 | |
| When someone speaks with such rhetorical flourish, it starts to sound like they're lying. | そんなに美辞麗句を並べられると、かえって嘘に聞こえるよね。 | |
| The teacher recommended this dictionary to us. | 先生は私たちにこの辞書を推薦してくれた。 | |
| You should consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| Can I use this dictionary of yours? | この君の辞書を使っていいかい。 | |
| I think this dictionary will be of great help to me. | 私はこの辞書が私には大いに役に立つと思う。 | |
| I have a dictionary. | 私は辞書を持っている。 | |
| This dictionary will be of great help to you. | その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。 | |
| This dictionary isn't any good. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| He resigned on the grounds of ill health. | 彼は病気を理由に辞職した。 | |
| Which dictionary do you often use? | どの辞書をあなたはよく利用しますか。 | |
| Tom bought a Japanese-Chinese dictionary. | トムは日中辞典を買った。 | |
| It's a dictionary. | それは辞書である。 | |
| He took off his hat and made a polite bow. | 彼は帽子を取って、丁寧にお辞儀した。 | |
| What did you buy this expensive dictionary for? | 何のために君はこの高価な辞書を買ったのか。 | |
| The largest English dictionary has over 450,000 words. | 最大の英語の辞書には45万語以上のっている。 | |
| Tom bought a Chinese-Japanese dictionary. | トムは中日辞典を買った。 | |
| This dictionary is not useful at all. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| This is the best dictionary there is in the library. | これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。 | |
| I always keep several dictionaries at hand. | 私はいつも手元に数冊の辞書をおいている。 | |
| The minister was obliged to resign from the Cabinet. | その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。 | |
| If you quit your job, you'll be burning your bridges. | 仕事を辞めたらもう二度と戻れないよ。 | |
| I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines. | 英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。 | |
| You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese. | 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではすまされない。 | |
| You should try to form the habit of using your dictionaries. | 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではできない。 | |
| He resigned from the post. | 彼はその役職を辞した。 | |
| This dictionary contains a lot of information. | この辞書には情報がたくさん入っています。 | |
| Those words are mere diplomatic niceties. | それは外交辞令だ。 | |
| There is plenty of room for improvement in this dictionary. | この辞書には大いに改善の余地がある。 | |
| Do you know how to use a dictionary? | 君は辞書の使い方を知っていますか。 | |
| There is a rumor about that he is going to resign. | 彼が辞職するという噂が広まっている。 | |
| This dictionary doesn't belong to me. | この辞書は私のものではありません。 | |
| This dictionary is superior to that one. | この辞書はあれより優れている。 | |
| This dictionary is expensive. | この辞書は高い。 | |
| Would you mind my using this dictionary? | この辞書使ってもいいですか。 | |
| His failure led to his resignation. | 彼の失敗は辞職という結果になった。 | |
| If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary. | 知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。 | |
| This is a good dictionary for high school students. | 高校生向けにはこの辞書がいいです。 | |
| I often look up words in that dictionary. | 私はよくその辞書で言葉を調べます。 | |
| Another thing to avoid is to use too much praise. | 避けなければならないもう一つのことは、過剰に賛辞を使うことである。 | |
| This dictionary is primarily intended for high school students. | この辞書は高校生を対象としたものです。 | |
| Have you a dictionary today? | 今日、辞書を持っていますか。 | |
| Now I understand that my mother was only trying to be polite in public. | 今私は母親が人前で社交辞令をつかっていたにすぎないと理解しました。 | |
| I'd be depressed if they asked me to quit the team. | チームを辞めるように言われたなら、落ち込んでしまうだろう。 | |
| It's thanks to the support of my family that I was able to leave that company and open up this new restaurant. | 会社を辞めて新しくレストランを開店することができたのも、家族の後押しがあったおかげだ。 | |
| I cannot do without this dictionary. | この辞書が無くては済まされない。 | |
| I paid 1,500 yen for this dictionary. | 私はこの辞書を1,500円で買った。 | |
| The dictionary is close at hand. | 辞書は手元にあります。 | |
| He firmly refused the Premier's earnest request. | 彼は総理のたっての要請を固辞した。 | |
| You just have to understand what sort of thing the suffix '-osity' is. | 「—osity」という接尾辞がどういうものかを理解すれば良い。 | |
| The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. | その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 | |
| The kid did a job on my dictionary. | その子供は私の辞書を台無しにした。 | |
| This dictionary puts a special emphasis on usage. | この辞書は特に語法に重点を置いている。 | |
| Why did you buy such an expensive dictionary? | どうしてそんなに高い辞書を買いましたか。 | |
| Every word in this dictionary is important. | この辞書にある単語はすべて大切である。 | |
| Nobody bowed to him. | 誰も彼にお辞儀をしなかった。 | |
| My bookcase is deep enough to take large dictionaries. | 私の本箱は大きな辞書が入る奥行がある。 | |
| She decided to quit her job. | 彼女は仕事を辞めることにした。 | |
| Complimenting is lying. | お世辞を言うことはうそをつくことである。 | |
| Tom considered leaving school, but decided against it. | トムは学校を辞めることを考えていたが、辞めないことに決めた。 | |
| She is determined to leave the company. | 彼女は会社を辞めようと決心している。 | |
| This dictionary is great boon up to us. | この辞書は私たちにとってありがたいものだ。 | |