Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She is determined to leave the company. | 彼女は会社を辞めようと決心している。 | |
| You may always use my dictionary. | いつでも私の辞書を使っていい。 | |
| I cannot do without this dictionary even a day. | 私は1日もこの辞書なしでやって行けない。 | |
| Which dictionary did you refer to? | どの辞書を参考にしたんですか。 | |
| The news of the prime minister's resignation took us by surprise. | 首相の辞任のニュースは私たちを驚かせた。 | |
| To our great surprise, he suddenly resigned. | 私達が大変驚いたことに、彼は突然辞職した。 | |
| He resigned on the grounds that he was ill. | 彼は病気を理由に辞任した。 | |
| I have a dictionary. | 私は辞書を持っています。 | |
| There is no reason why he should resign. | 彼が辞職しなければならない理由はない。 | |
| You don't have to use a dictionary when you read this book. | この本を読むときには辞書を引く必要はない。 | |
| When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know. | 英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。 | |
| The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. | 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 | |
| He was at a loss to explain where he had put the dictionary. | 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。 | |
| She quit the company. | 彼女は会社を辞めた。 | |
| This is a good dictionary for high school students. | この辞書は高校生向けにいい。 | |
| I refer you to the dictionary for the correct spelling. | 正確なつづりは辞書で調べなさい。 | |
| She decided to resign from her job. | 彼女は仕事を辞めることにした。 | |
| Always keep this dictionary handy. | いつもの辞書を手近においておきなさい。 | |
| I would like to excuse myself from receiving the Akutagawa Prize. | 芥川賞の受賞を辞退したいのですが。 | |
| Another thing to avoid is to use too much praise. | 避けなければならないもう一つのことは、過剰に賛辞を使うことである。 | |
| In Japan, bowing is common courtesy. | 日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。 | |
| Let's compare this dictionary with that one. | この辞書とあの辞書を比べてみよう。 | |
| He bowed to me as he left the room. | 部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。 | |
| You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese. | 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 | |
| Will this dictionary do? | この辞書でよろしいですか。 | |
| He was taught French and given a dictionary. | 彼はフランス語を習って辞書をもらった。 | |
| He uses the same dictionary as I do. | 彼は私と同じ辞書を使っている。 | |
| He resigned his post on account of illness. | 彼は病気のため辞職した。 | |
| Keep the dictionary ready at hand. | いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| Would you lend your dictionary to me? | あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 | |
| I will look it up in the dictionary. | 私はそれを辞書で調べます。 | |
| This dictionary is of great use to me. | この辞書はとても役に立っている。 | |
| He submitted his resignation in protest of the company's policy. | 彼は会社の方針に抗議して辞表を出した。 | |
| Why did he quit his job? | なぜ彼は仕事を辞めたのですか。 | |
| There is a dictionary on the desk. | 机の上に一冊の辞書がある。 | |
| Having idled jobless for a while I wavered. I'd rushed into handing in my notice but maybe I should have endured it and kept going... | しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。 | |
| This dictionary is an abridged edition. | この辞書は簡約版だ。 | |
| Always have your dictionary near at hand. | いつも手近に辞書を持っていなさい。 | |
| They demanded that the mayor should resign. | 彼らは市長が辞職することを要求した。 | |
| When he writes English, he often consults the dictionary. | 英語を書くときは、彼はしばしば辞書を調べる。 | |
| My parents pushed me to quit the baseball club. | 私の両親は私にどうしても野球部を辞めなさいと言った。 | |
| But a collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry. | しかし、事実を集めたものが科学でないのは、辞書が詩でないのと同じである。 | |
| Look up the word in the dictionary. | 辞書でその言葉をみつけなさい。 | |
| Tom reached for the dictionary on the top shelf. | トムは棚の一番上にある辞書に手を伸ばした。 | |
| In this dictionary the pronunciation comes right after the headword. | この辞書では発音は見出し語の直後にある。 | |
| He said in earnest that he would quit the company. | 彼は会社を辞めると本気で言った。 | |
| May I use your dictionary? | 辞書を借りてもいいですか。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではできない。 | |
| I have an up-to-date dictionary. | 私は最新の辞書を持っている。 | |
| He retired from the company at the age of 60. | 彼は60歳のとき定年で会社を辞めた。 | |
| I didn't know he had decided to leave his job. | 彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。 | |
| I don't know why he quit the company. | 私は彼が会社を辞めた理由がわからない。 | |
| The examples in this dictionary are easy to understand. | この辞書の用例はわかりやすい。 | |
| The news of the mayor's resignation traveled fast. | 市長の辞職するニュースはあっという間に広まった。 | |
| This dictionary is nearly useless. | この辞書はほとんど使い物にならない。 | |
| There's still plenty of room for improvement in dictionaries. | 辞書には改善の余地がまだたくさんある。 | |
| Please lend me the dictionary when you are through with it. | その辞書が空いたら貸してください。 | |
| He wants to get a new dictionary. | 彼は新しい辞書を買いたいと思っています。 | |
| Is this the dictionary you're looking for? | これは君が探している辞書ですか。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その単語を辞書でひいてごらん。 | |
| I want a good dictionary. | 私はよい辞書がほしい。 | |
| I often look up words in that dictionary. | 私はよくその辞書で言葉を調べます。 | |
| I gave an opening address. | 私は開会の辞を言った。 | |
| To my surprise, he didn't know how to use the dictionary. | 私が驚いたことに、彼はその辞書のひきかたを知らなかった。 | |
| I know the reason that she quit her job. | 彼女がなぜ仕事を辞めたのか、僕は知っています。 | |
| The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet. | 首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 | |
| I'm quitting my current job as of the end of the month. | 今月いっぱいで今の仕事を辞めます。 | |
| British Prime Minister Neville Chamberlain was forced to resign. | イギリスの首相ネヴィル・チェンバレンは辞任に追い込まれた。 | |
| This dictionary is every bit as good as that one. | この辞書はあの辞書にまったく引けを取らない。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 階下に辞書を忘れてきた。 | |
| She bought the dictionary, too. | 彼女もまたあの辞書を買った。 | |
| You should learn how to use your dictionary. | 君は辞書の使い方を学ぶべきだ。 | |
| Lend me your dictionary, please. | あなたの辞書を貸して下さい。 | |
| Taro had to eat dirt and resigned. | 太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。 | |
| The attendant is good at flattery. | その付き人はお世辞がうまい。 | |
| He looked up the word in the dictionary. | 彼は辞書でその単語を調べた。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしで済ますことはできない。 | |
| Will you lend me your dictionary? | 君の辞書を貸してくれませんか。 | |
| In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. | 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 | |
| Can I use this dictionary? | この辞書を使っても良いですか。 | |
| Which dictionary do you often use? | どの辞書をあなたはよく利用しますか。 | |
| Do you have an English dictionary? | あなたは英語の辞書を持っていますか。 | |
| I always keep a dictionary close at hand. | 私はいつも手近に辞書を置いている。 | |
| I don't know at all why he quit his job suddenly. | なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。 | |
| Another thing that is required is a dictionary. | もうひとつ必要なものは辞書である。 | |
| This dictionary will be of great help to you. | その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。 | |
| This dictionary is superior to that one. | この辞書はあれより優れている。 | |
| Look it up in the dictionary. | それを辞書で調べてみなさい。 | |
| He reached for the dictionary. | 彼は辞書を取ろうと手を伸ばした。 | |
| This dictionary contains not less than fifty thousand words. | この辞書には少なくとも5万語載っている。 | |
| It is a good habit to look up new words in a dictionary. | 初めての単語を辞書でひくのはよい習慣である。 | |
| I think this dictionary useful for beginners. | 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 | |
| Those words are mere diplomatic niceties. | それは外交辞令だ。 | |
| I think this dictionary is useful for beginners. | 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 | |
| She was required to step down in the office. | 彼女はその会社を辞任するよう求められた。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではすますことはできない。 | |
| This dictionary contains about 40,000 headwords. | この辞書は見出し語が約4万はいっている。 | |
| This is why I quit the job. | こういう理由で私は仕事を辞めた。 | |
| Daijisen and Daijirin are very similar. | 大辞泉と大辞林はよく似ています。 | |