UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
You can get in touch with me tomorrow.明日なら私と連絡が取れます。
Let's keep in touch with each other.お互いに連絡を取りましょう。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
If we have not covered all the questions you asked, please inform us.もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
I am sure I can get in touch with him by telephone.きっと彼と電話で連絡が取れるでしょう。
You can take a horse to water, but you can't make him drink.馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。
I keep in touch with my parents in my hometown by phone.私は田舎の両親と連絡を保っている。
Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.日本は国連総会で米国側に立った。
Every time I hear this song, I think of his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗に関連のある容疑者を逮捕した。
Some wise man has said life consists of one disappointment after another.賢人いわく、人生は失望の連続である。
If you want to discuss the situation, please let us know.この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。
They communicate with each other by telephone every day.彼らは毎日電話で連絡を取り合っている。
Call off your dogs.犬を呼んで連れていってください。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
I'll get in touch with Tom by telephone tomorrow and ask him to give us a hand.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
UN stands for the United Nations.UNは「国連」を表します。
UN stands for United Nations.「国連」は「国際連合」の略です。
A new serial will begin in next month's issue.来月号から新連載小説が始まります。
I cannot get in touch with him.私は彼と連絡を取る事ができない。
As soon as we find out anything, we will contact him.何か見つけたらすぐに連絡します。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
They conducted a series of experiments under zero gravity.彼らは無重力で一連の実験を行なった。
We associate the name of Lincoln with freedom.リンカーンと言えば自由を連想する。
They seized him and took him to Fort Monroe, Virginia.彼らは彼を捕え、バージニアのモンロー砦に連行した。
Have you heard from him?彼から連絡はありましたか。
We're having a three-day weekend this week.今週末は3連休だ。
After a succession of warm days, the weather became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を連れ出した。
I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.あなたをジェンキンズさんに会いに連れてゆこうと思っています。
They communicate with each other often by mail.しばしば手紙で連絡しあっている。
You may bring whoever you like.好きな人は誰でも連れてきて良いです。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
He often takes his children to the zoo.彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。
This story appeared serially in the Asahi.この物語は朝日新聞に連載された。
He took us to the zoo.彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。
Jane took her dog for a walk.ジェーンは彼女の犬を散歩に連れて行った。
I wonder if you received my e-mail on January 10, since I have not heard anything from you yet.あなたからご連絡がないので、1月10日付であなた宛に出した電子メールは着いたのだろうかと思っています。
You can reach me at this number.ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
I took him aside.私は彼をわきへ連れて行った。
We always associate snow with skiing.私たちは雪といえばいつもスキーを連想する。
Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
May I have your attention, please?皆様にご連絡申し上げます。
The Soviet Union took a hostile attitude toward us.ソ連はわが国に対して強い態度をとった。
No road is long with good company.旅は道連れ世は情け。
He took his daughter with him whenever he went abroad.外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。
The word has unpleasant associations.その言葉には不愉快な連想がある。
And you have earned the new puppy that's coming with us … to the White House.そして手に入れた新しい子犬をホワイトハウスに連れて行こうね。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
I am in the habit of taking my dog for a walk in the morning.朝、犬の散歩を連れて行くことにしている。
Our combined fleet broke through the enemy's defense zone.わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
Please let us know the prices and earliest delivery of your Steel Landscape Edgings #STL3456.庭園用の鋼製柵#STL3456の価格と、一番早い納期をご連絡下さい。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。
How can I reach you?どうすれば君と連絡がとれる。
Bring your friends with you.お友達を連れていらっしゃい。
Do I have to bring my son to your office, Doctor?先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。
I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけても話中なのです。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
When I call on you, I'll let you know in advance.訪ねるときは前もって連絡します。
A miserable sequence of defeats discouraged us.みじめな連敗で我々は意気消沈した。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
I will not borrow money from those people.私はあの連中からは金を借りない。
They aren't such a bad lot.彼らはそんなに悪い連中ではない。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
I don't have contact recently from him.私は彼から最近連絡がない。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
We'll give your pharmacy a call.薬局にはこちらから連絡しておきます。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。
They were companions on the journey.彼らは旅の道連れだった。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
I plan to contact Tom by phone tomorrow and ask him to help us.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
We tend to associate politicians with hypocrisy.私たちは政治家というと偽善を連想しがちだ。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
If it goes well, I'll put you forward for a drama serial.うまくいったら連ドラを紹介してあげる。
She came to herself when she was taken to the hospital.彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。
Keep in touch with me.ときどき連絡してくれたまえ。
He took Bill swimming.彼はビルを泳ぎに連れて行った。
I always take my fan with me to sumo tournaments as it gets so hot in the auditorium.講堂が暑くなると、いつも私はファンを相撲に連れていく。
These three countries were united into one.これら三つの国が連合して一つの国になった。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
She took the old woman's hand and led her to the church.彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。
Algeria is a very important partner country for the European Union.アルジェリアは欧州連合にとって重要な相手国である。
Please write down your contact address here.連絡先をここに書いてください。
The children were insistent about our taking them to the movies.子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
Traffic accidents happen daily.連日交通事故が起きる。
Her name is associated with a lily.彼女の名前を聞くとユリを連想する。
Please be sure to bring some of your friends to the party.ぜひだれかお友達をパーティーにお連れになって下さい。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
If you can't make it, call us as soon as possible.来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。
I want to get in touch with him.私は彼と連絡を取りたい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License