UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They were delegates from India to the U. N.彼らは国連のインド代表だった。
We had to get in touch with her before she went out.彼女が出かけないうちに連絡をとらなければなりません。
The United Nations Building was built in 1952.国連のビルは1952年に建てられた。
She takes her dog to the park before breakfast.彼女は朝食前に犬を公園へ連れて行きます。
Algeria is a very important partner country for the European Union.アルジェリアは欧州連合にとって重要な相手国である。
Please write your contact address here.連絡先をここに書いてください。
Can I bring her in right away?今すぐ娘を連れて行ってもいいでしょうか。
Green is associated with grass.緑は草を連想させる。
The United Nations Charter was signed in 1945.国連憲章は1945年に署名された。
A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation.大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。
Tom took his girlfriend out on Saturday night.トムは土曜の夜にガールフレンドを連れ出した。
Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again.ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。
My father brought me here by car.父は私を車でここに連れて来てくれた。
A hunter hunted hares with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
Do any of you have anything to say in connection with this?これに関連してどなたか発言がありますか。
Do I have to bring my son to your office?息子を連れていった方がいいでしょうか。
I can't contact Tom.トムと連絡が取れない。
Japan seceded from the League of Nations in 1933.日本は国際連盟から1933年に脱退した。
I took him to the Kyoto Imperial Palace.私は彼を京都御所に連れて行きました。
These foods are associated with ethnic groups.これらの食べ物は、さまざまな民族の集団を連想させる。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
I tried to reach you on the phone, but I was unable to get through.君になんとか電話で連絡をとろうとしたのですが、駄目でした。
She rushed to the office, and was ushered right into an examination room.貴婦人は急いで病院へ行き、そのまま診察室へと連れて行かれた。
People used to associate demonstrations with students.人はデモと聞くと学生を連想したものです。
How can I get in touch with you?どうすれば君と連絡がとれる。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.日本は国連総会で米国側に立った。
You aren't permitted to bring dogs into this building.この建物には犬を連れてはいれません。
This dog is our regimental mascot.この犬は我が連隊のマスコットだ。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
The older we grow the less innocent we become.年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。
There is a connection between smoking and lung cancer.喫煙と肺がんには関連性がある。
We tried to cheer him up by taking him out.私たちは彼を外に連れ出して元気づけようとした。
I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.私はあなたをジェンキンズさんに会いにお連れしようと思っています。
The temperature has been below freezing for several days.気温は連続して何日も氷点下だった。
UN stands for the United Nations.UNは「国連」を表します。
If your child drinks poison, rush him to the hospital.もし子供が毒を飲んだら病院に急いで連れて行きなさい。
Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
Her name is associated with a lily.彼女の名前を聞くとユリを連想する。
You can get in touch with him at his home tonight.あなたは今夜彼の家で、彼と連絡をとることができます。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
I haven't been in contact with Mr. Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
Please let me know your new address.新しい住所を連絡して下さいね。
You may bring whomever you like.好きな人は誰でも連れてきて良いです。
If something happens, feel free to call me.何かあったらすぐに連絡してください。
Would you please inform me of the expected shipping date?船積みの予定日をご連絡ください。
Bring all your friends next time.この次は友達をみんな連れてきてください。
Please inform me of your absence in advance.欠席は前もって私に連絡して下さい。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時は妹を連れてきます。
His life was a long series of failures.彼の生涯は長い失敗の連続だった。
The U.N. monitored the country's elections.国連はその国の選挙を監視した。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
This software carries out Markov Chain Monte Carlo calculations by the use of Gibbs Sampling.このソフトウエアはギブスサンプリングのアルゴリズムによりマルコフ連鎖モンテカルロ法の計算を行います。
Make contact when it is convenient.ご都合の良いときにご連絡ください。
You are not permitted to bring dogs into this building.この建物には犬を連れて入れません。
As he grew older, he became more obstinate.彼は年を取るに連れていっそう頑固になった。
If you travel in China, it is best to go with a guide.中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。
Please contact me by mail.手紙で連絡ください。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
I couple this song with his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
Could I write down your name, address and phone number, for the insurance company?保険会社に連絡しますので、御名前と御住所と御電話番号を記録させていただけますか。
He had left Spain for South America with 200 men.彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水際まで連れて行くことは出来るが、水を飲ませることは出来ない。
I haven't been in contact with Mr Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
Future prospects for ASEAN seem unstable, no matter how you look at it.東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。
The girl insisted on being taken to the zoo.女の子は動物園へ連れて行ってくれとせがんだ。
All these late nights were beginning to tell on my health.このように連日遅くまで起きていたことが私の健康にこたえ始めていた。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
He brought her to our place.彼は彼女を連れてうちをたずねてきた。
I don't know about the USSR at all.私はソビエト連邦のことはまったく知らない。
I'll get in touch with you soon.近いうちに連絡します。
They often associate Japan with Mt. Fuji.彼らは日本といえば富士山を連想する。
Please let me know when you receive them.受け取ったらご連絡下さい。
I got in touch with him.私は彼と連絡を取った。
Keep in touch by mail.メールで連絡を取りましょう。
Let's keep in touch.これからも連絡を取り合いましょうね。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時には妹を連れて来ます。
The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace.国連は地球の平和を保つために努力しています。
I will get in touch with you next week.来週連絡いたします。
We would appreciate your contacting Mr Hirose.広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗に関連のある容疑者を逮捕した。
From now on, let's keep in touch.これからはお互いに連絡を取り合おう。
He never goes out fishing without taking his son.彼は魚つりに行くときは必ず息子を連れて行く。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
All life is a series of activities.人生は全て活動の連続である。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を一緒に連れ出した。
I will not borrow money from those people.私はあの連中からは金を借りない。
At last, she was able to contact her old friend.ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。
Years ago, she used to hang around with a bunch of bikers.何年か前、彼女は暴走族の連中と付き合っていた。
I don't know about the others, but as for me, I'm for it.他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チーズならカマンベール、味よりも連想がなつかしい。
If these days are not convenient for you, please let us know.これらの日でご都合が悪ければご連絡下さい。
Every time I hear this song, I think of his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License