UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do you still get in touch with them?いまだに彼らと連絡を取っていますか。
A hunter hunted hares with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
This story appeared serially in the Asahi.この物語は朝日新聞に連載された。
It's such a nice day. Why don't you take me for a drive?今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない?
If you have any reasons for not clearing this payment, please let us know.このお支払いが清算できないご事情がおありでしたら、ご連絡ください。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
The U.N. monitored the country's elections.国連はその国の選挙を監視した。
Thanks for bringing me here.連れてきてもらえてうれしいです。
As soon as we find out anything, we will contact you.何か見つけたらすぐに連絡します。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チイスならキヤマンベエル、味よりも連想がなつかしい。
I'd like to call my family.家族に連絡したいのですが。
We associate the name of Lincoln with freedom.リンカーンと言えば自由を連想する。
Jimmy begged me to take him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
Bring your brother with you.君の弟を一緒に連れてきなさい。
A function that is differentiable everywhere is continuous.あらゆる点で微分可能な関数は連続関数です。
After continuing days of warm weather, it became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
As he grew older, he became more obstinate.彼は年を取るに連れていっそう頑固になった。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
At the age of six, I was taken to a circus for the first time.僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。
If you travel in China, it is best to go with a guide.中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。
Keep in touch.連絡をとりつづけて。
I always take my fan with me to sumo tournaments as it gets so hot in the auditorium.講堂が暑くなると、いつも私はファンを相撲に連れていく。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
I'm glad I've finally caught you.やっとあなたに連絡がついてよかった。
We were unable to make contact with them until it was too late.我々が彼らに連絡をとったときはすでに遅すぎた。
Her eyes remind me of a cat.彼女の目を見ると猫を連想します。
You can reach me at this number.ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
Next Monday and Tuesday are consecutive holidays.来週の月曜と火曜は連休だ。
I want to get in touch with him.私は彼と連絡を取りたい。
The pioneers have overcome a series of obstacles.先駆者達は一連の障害を克服してきた。
I am looking forward to hearing from you soon.近いうちにご連絡下さるのをお待ちしています。
After three straight late nights at work, I feel like I'm drowning in work.3日連続で徹夜してるから、もうアップアップだよ。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。
Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
The prisoner broke away from the guards who were holding him.囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。
It is difficult to actually stand up against the flow.一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
There's no way to get in touch with him.彼に連絡をとる手段が何もない。
The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。
Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation.予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。
I don't know about the others, but as for me, I'm for it.他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。
It rained three days on end.3日連続して雨が降った。
I will get in touch with you next week.来週連絡いたします。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。
I'll get in touch with you as soon as possible.私はできるだけ早くあなたと連絡をとります。
My father often takes me to baseball games.父はしばしば私を野球の試合に連れて行ってくれる。
He took Jane out for dinner.彼はジェーンを食事に連れ出した。
Please let us know if we can be of help in other ways.もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。
It is hard to win four successive games.試合に4連勝するのは難しい。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet.世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。
When you come next time, bring your brother.今度来る時には、弟さんを連れて来なさい。
How long have they been playing tennis?連中はいつからテニスをしているんですか。
You can get in touch with him at his home tonight.あなたは今夜彼の家で、彼と連絡をとることができます。
I'll show you to the station.駅までお連れいたしましょう。
He had left Spain for South America with 200 men.彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。
The children will be a drag on me, so I want to go without them.子供を連れていくと足手まといになる。
You should choose a job in relation to your talents and interests.自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。
He brought his dog to school.彼は自分の犬を学校に連れてきた。
Please take me to the hospital.病院へ連れて行ってください。
I plan to get a hold of Tom by phone tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
He took her cubs, and ran up the mountain without looking back.彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
Have you heard from Freddie?フレディーから連絡がありましたか。
Tom hasn't heard from Mary.トムさんはメアリさんからの連絡はありません。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
Keep in touch with me.連絡して下さい。
The United Nations Building was built in 1952.国連のビルは1952年に建てられた。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
You are not permitted to bring dogs into this building.この建物には犬を連れて入れません。
I took him out for a walk.私は彼を散歩に連れ出した。
I couldn't get hold of him at his office.彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。
It is normal practise to contact the company's home office in these kinds of cases.このようなケースは、その会社の本社に連絡するのが常道です。
For further details, call Gisèle.詳細については、ギセルさんに連絡してください。
Have you been in contact with Mr White recently?最近、ホワイトさんとは連絡を取っていますか。
I'm looking forward to hearing from you soon.近いうちにご連絡くださるのをお待ちしております。
I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none!先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ!
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時には妹を連れて来ます。
You may bring whoever wants to come.来たい人は誰でも連れてきてよろしい。
He will be contacting you directly.彼はあなたに直接連絡すると思います。
He often takes me for a drive.彼は私をよくドライブに連れて行ってくれる。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
You can take a horse to water, but you can't make him drink.馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。
We associate the name of Darwin with the theory of evolution.私達はダーウィンという名前を聞くと進化論を連想する。
How can I reach you?どうすれば君と連絡がとれる。
He was kind enough to take me to the hospital.彼は親切に私を病院に連れってくれた。
Do you keep in contact with your high school classmates?高校時代にクラスメイトと連絡をとっていますか。
You should keep in touch with Mr Smith.あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。
We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something?10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
Jimmy insist on my taking him to the zoo.ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
At last, we made contact with the police.やっと警察と連絡がとれた。
I haven't been in contact with Mr. Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
I hope to hear from you.ご連絡をお待ちしております。
As he grew older, he became more obstinate.彼は、年をとるに連れて、ますます頑固になった。
All these late nights were beginning to tell on my health.このように連日遅くまで起きていたことが私の健康にこたえ始めていた。
Demand the exclusion of the country from the U. N.その国の国連からの除名を要求する。
This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here.すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License