Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The hunter hunted rabbits with his dog. | ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。 | |
| Call me every few days, and in that way we can keep in touch if something happens. | 2、3日おきに電話して、そうすればもしなにか起きても連絡が保てるから。 | |
| After a succession of warm days, the weather became cold. | 暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。 | |
| Will you take me there? | そこへ連れていってくれませんか。 | |
| A new serial will begin in next month's issue. | 来月号から新連載小説が始まります。 | |
| If we have not covered all the questions you asked, please inform us. | もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。 | |
| Our problem is how to get in touch with him. | 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 | |
| UN stands for United Nations. | UNは[国連]を表します。 | |
| It is difficult to actually stand up against the flow. | 一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。 | |
| The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan. | ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。 | |
| Father took us to the zoo yesterday. | お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。 | |
| An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo. | 至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。 | |
| I took him aside. | 私は彼をわきへ連れて行った。 | |
| Tim's wife insisted on his taking her to Paris. | ティムの妻はぜひパリに連れて行ってほしいと言った。 | |
| You may bring whoever wants to come. | 来たい人は誰でも連れてきてよろしい。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度来る時は妹を連れてきます。 | |
| We're having a three-day weekend this week. | 今週末は3連休だ。 | |
| Please contact me later. | 後で私に連絡してください。 | |
| I saw a man with a child. | 私はこどもを連れた人に会いました。 | |
| I took him out to dinner in return for his help. | 助けてくれたお返しに、彼を夕食に連れて行った。 | |
| Can I bring her in right away? | 今すぐ娘を連れて行ってもいいでしょうか。 | |
| You should keep in touch with Mr. Smith. | あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。 | |
| The top engineer put the car through a series of rigorous tests. | トップエンジニアが、その車に一連の厳重な検査を加えた。 | |
| No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love. | 相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。 | |
| No dogs allowed. | 犬の連れ込みを禁ず。 | |
| When you come next time, bring your brother. | 今度来る時には、弟さんを連れて来なさい。 | |
| Jimmy insist on my taking him to the zoo. | ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。 | |
| Next Monday and Tuesday are consecutive holidays. | 来週の月曜と火曜は連休だ。 | |
| He had the kindness to take me to the hospital. | 彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。 | |
| He was foolish enough to believe it. | 彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。 | |
| After days of warm weather, it became cold. | 暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。 | |
| At last, she was able to contact her old friend. | ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。 | |
| We associate the name of Darwin with the theory of evolution. | 私達はダーウィンという名前を聞くと進化論を連想する。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度来る時には妹を連れて来ます。 | |
| The U. N. moved to impose sanctions. | 国連は制裁を加えるために動き出しました。 | |
| I know that he'll call with another price increase. | 彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。 | |
| She led the old woman to the church by the hand. | 彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。 | |
| Tom will take you home. | トムがあなたを家に連れて行ってくれるでしょう。 | |
| Tom lost his appetite due to the heat wave. | トムは連日の猛暑で食欲をなくしていた。 | |
| I'll get in touch with you again about this matter. | この件についてまた連絡します。 | |
| I'm sorry I haven't been able to give you my cousin's contact info. | 従姉妹の連絡先を教えられなくてごめん。 | |
| I'm very happy to hear about the party. | パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。 | |
| Gear the engine to the front wheels. | エンジンを前輪に連動させてください。 | |
| A miserable sequence of defeats discouraged us. | みじめな連敗で我々は意気消沈した。 | |
| My brother took me to the museum. | 兄は博物館へ連れていってくれた。 | |
| Everybody's business is nobody's business. | 連帯責任は無責任。 | |
| He was kind enough to take him to the shop. | その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。 | |
| Please invite us out to dinner. | 僕達を外での夕食に連れて行って下さい。 | |
| We must contact the police at once. | すぐに警察に連絡しなくちゃ。 | |
| I have been instructed to take you to the airport. | 私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。 | |
| What is political science? From the "political," people will probably first associate it with the political incidents that enliven journalism. | 政治学とは何か。「セイジ」から、人々は、まず、ジャーナリズムを賑わす政治的事件を連想するでしょう。 | |
| He won four successive world championships. | 彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。 | |
| If you wish to see other pictures please contact us. We will send them to you by e-mail. | 他の写真をご覧になりたい場合は、どうぞ当方までご連絡ください。電子メールでお送り致します。 | |
| I couldn't get hold of him at his office. | 彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。 | |
| He took Jane out for dinner. | 彼はジェーンを食事に連れ出した。 | |
| I couldn't get him on the phone. | 彼に電話連絡できなかった。 | |
| We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact. | 連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。 | |
| And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man. | その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。 | |
| He has yet to get in touch with his mother. | 彼はまだお母さんと連絡を取っていない。 | |
| During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku. | ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。 | |
| The youth was arrested for being involved in a riot. | 少年は暴動に関連したために逮捕された。 | |
| The boy solved the simultaneous equation with ease. | その少年は連立方程式を楽に解いた。 | |
| I'm not going to the library, but I can take you as far as the station. | 図書館は行かないんだよ。でも駅までなら連れてってあげるよ。 | |
| Children in the town were taken away for safety. | その町の子供たちは安全のため連れて行かれた。 | |
| We have to take him to the hospital immediately; he is seriously injured! | 我々は彼をすぐに病院へ連れていかねばならない。彼は重症だ。 | |
| The new coalition government is trying to ride out the storm. | 新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。 | |
| He was kind enough to take me to the hospital. | 彼はいつも親切にも私を病院に連れていってくれた。 | |
| I don't have contact recently from him. | 私は彼から最近連絡がない。 | |
| I do work related to computers. | コンピューター関連の仕事をしています。 | |
| This software carries out Markov Chain Monte Carlo calculations by the use of Gibbs Sampling. | このソフトウエアはギブスサンプリングのアルゴリズムによりマルコフ連鎖モンテカルロ法の計算を行います。 | |
| Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation. | 予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。 | |
| Could you take me to a movie? | 映画に連れて行ってくれませんか。 | |
| The country appealed to the United Nations for help. | その国は国連に援助してくれるよう訴えた。 | |
| An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties. | 有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。 | |
| I'll take you there one of these days. | そのうち君をそこに連れていってあげよう。 | |
| The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government. | 安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。 | |
| I will get in touch with you again about this matter. | この件についてもう一度あなたに連絡するつもりです。 | |
| The older we grow the less innocent we become. | 年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。 | |
| She always takes her grandmother for a walk. | 彼女はいつもおばあさんを散歩に連れていってあげます。 | |
| When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic. | チイスならキヤマンベエル、味よりも連想がなつかしい。 | |
| I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins. | あなたをジェンキンズさんに会いに連れてゆこうと思っています。 | |
| I tried to reach you on the phone, but I was unable to get through. | 君になんとか電話で連絡をとろうとしたのですが、駄目でした。 | |
| We associate the name of Lincoln with freedom. | リンカーンと言えば自由を連想する。 | |
| A sheep dog drives the flock to the pasture. | 牧羊犬が、羊の群を牧場へ連れていく。 | |
| Every time I hear this song, I think of his name. | 私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。 | |
| Bring your children with you. | お子さんを連れて行きなさい。 | |
| Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants. | ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。 | |
| They always associated a heavy rain with flood. | 彼らはいつも大雨といえば洪水を連想した。 | |
| Please be sure to bring some of your friends to the party. | ぜひだれかお友達をパーティーにお連れになって下さい。 | |
| After continuing days of warm weather, it became cold. | 暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。 | |
| They communicate with each other often by mail. | しばしば手紙で連絡しあっている。 | |
| Let's take the children to the zoo. | 子供たちを動物園に連れて行きましょう。 | |
| If you would like to have a sample, please let us know. | サンプルが必要でしたらご連絡下さい。 | |
| I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo. | ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。 | |
| My mother took me to the park. | 母は私を公園に連れていった。 | |
| I am this kid's companion. | 私はこの子の連れだ。 | |
| Good company on the road is the shortest cut. | 旅は道連れ。 | |
| A chain of events led to the outbreak of the war. | 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 | |
| When am I to contact you? | 私はいつあなたに連絡を取るべきですか。 | |
| They are people of a kind. | 彼らは皆同じような連中だ。 | |