UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
We have had difficulty reaching you by phone.電話で連絡しようとしましたが、なかなかつかまりませんでした。
Her name is associated with a lily.彼女の名前を聞くとユリを連想する。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
This was a bad week. My train was late two days in a row.今週は最悪だったよ。電車が二日連続で遅れてきたんだ。
I've been trying to get a hold of you for the past two hours.この2時間ずっとあなたに連絡を取ろうとしていたんです。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
Is there a link between smoking and lung cancer?喫煙と肺ガンには関連がありますか。
He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。
The park was crowded with people with children.その公園は子供を連れた人々で混み合っていた。
Japan seceded from the League of Nations in 1933.日本は国際連盟から1933年に脱退した。
Slaves are brought to the American colonies.アメリカの植民地に連れて来られた奴隷たち。
The U.N. monitored the country's elections.国連はその国の選挙を監視した。
Collective responsibility means irresponsibility.連帯責任は無責任。
You should keep in touch with Mr. Smith.あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。
Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again.ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。
I'll take him with me to the hospital.彼を病院に連れて行く。
Everybody's business is nobody's business.連帯責任は無責任。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
Why on earth did you take him to the station?いったいなぜ彼を駅に連れて行ったの?
What do you associate with summer?夏といえば何を連想しますか。
She was on edge till she heard from her husband.彼女は夫から連絡があるまでずっといらいらしていた。
There is a connection between smoking and lung cancer.喫煙と肺がんには関連性がある。
Did you bring your family with you?ご家族もごいっしょに連れてこられたのですか。
Tom lost his appetite due to the heat wave.トムは連日の猛暑で食欲をなくしていた。
Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。
We associate the name of Einstein with the theory of relativity.アインシュタインという名から私達は相対性理論を連想する。
We tend to associate politicians with hypocrisy.私たちは政治家というと偽善を連想しがちだ。
My mother took me to the park.母は私を公園に連れていった。
We associate her face with a cherry.彼女の顔を見るとサクランボが連想される。
How can I get in touch with you?連絡はどのようにすれば取れますか。
After they questioned him, the police returned the suspect to the house.尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
My uncle took me for a ride in the countryside.叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
And then, it took them far from home.そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。
We tried to cheer him up by taking him out.我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。
The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace.国連は地球の平和を保つために努力しています。
Sasha and Malia! I love you both more than you can imagine. And you have earned the new puppy that's coming with us to the White House.サーシャとマリーア。君たちにはちょっと想像もつかないほど、お父さんは君たちを愛しているよ。君たちふたりもがんばったから、約束した通り、ホワイトハウスには、新しく飼う子犬を一緒に連れて行けるよ。
They conducted a series of experiments under zero gravity.彼らは無重力で一連の実験を行なった。
Please write down your contact address here.連絡先をここに書いてください。
I don't know about the others, but as for me, I'm for it.他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
When you return to your company, don't forget to keep in touch with me.会社へ帰ってきたら、私に連絡をとることを忘れるな。
You can get hold of me at the Yasesu Hotel.私に連絡をとりたいときは八重洲ホテルにいますから。
If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。
Let's keep in touch by e-mail.電子メールで連絡を取り合いましょう。
Please enter a telephone number where you can be contacted during the day, too.昼間でも連絡がつく電話番号をご記入下さい。
I'll take you there.そこに連れて行きますよ。
He is a busy man, so you can only get in touch with him by telephone.彼は忙しい人だから、電話でなければ彼と連絡をとれないでしょう。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
Tom can reach me at this number any time of day.トムさんはこの電話番号からいつでも私に連絡が取れる。
The young man saved the girl from a bunch of hoodlums.その若者が女の子をちんぴらの連中から救った。
Could I write down your name, address and phone number, for the insurance company?保険会社に連絡しますので、御名前と御住所と御電話番号を記録させていただけますか。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
My father took me to a movie last night.父は昨晩私を映画に連れていってくれた。
From now on, let's keep in touch.これからはお互いに連絡を取り合おう。
The new coalition government is trying to ride out the storm.新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。
Our combined fleet broke through the enemy's defense zone.わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。
I requested him to keep me informed.私は彼が私の連絡し続けるように頼んだ。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
I'll get in touch with you by phone tomorrow.あした電話でご連絡いたします。
He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country.彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。
They aren't such a bad lot.彼らはそんなに悪い連中ではない。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
Can you take Tom to the hospital?トムを病院に連れて行ってくれない?
What does a Sovietologist study?ソ連通学者は何を勉強しますか?
It is normal practise to contact the company's home office in these kinds of cases.このようなケースは、その会社の本社に連絡するのが常道です。
I'll get in touch with you soon.近いうちに連絡します。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
Let's keep in touch with each other.お互いに連絡を取り合いましょう。
After days of warm weather, it became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
If it gets dangerous, give me a call.危なかったら私に連絡しなさい。
I couldn't get in touch with him.わたしは彼と連絡を取れなかった。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
Uncle Ted took us to the zoo in order to show us the pandas.テッド叔父さんはパンダを見せるために、私たちを動物園へ連れて行った。
Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once.新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。
Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants.ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。
She finally managed to get a hold of her old friend.最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。
You had better communicate with the police.警察に連絡した方がよい。
I saw a man with a child.私はこどもを連れた人に会いました。
Keep in touch.連絡をとりつづけて。
In a crisis, you must get in touch with your teacher.危険な時には先生と連絡を取りなさい。
We've been out of touch with each other for a long time.私たちは長い間連絡を取っていませんでした。
As soon as we find out anything, we will contact you.何か見つけたらすぐに連絡します。
If these days are not convenient for you, please let us know.これらの日でご都合が悪ければご連絡下さい。
It was when I was eight years old that I climbed Mt. Fuji with my father.私が父に連れられて富士山に登ったのは、8才のときでした。
In case of an emergency, get in touch with my agent right away.緊急の際には、すぐに私の代理人と連絡を取って下さい。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
Keep in touch.連絡ちょうだい!
I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけても話中なのです。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
He took Jane out for dinner.彼はジェーンを食事に連れ出した。
He took us to the zoo.彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。
Every time I hear this song, I think of his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
Snoring and excessive smoking are indeed related.いびきとたばこの吸い過ぎは実際に関連がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License