I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.
店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.
彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。
Once in a while my uncle took me to the harbor.
時々、叔父は私を港に連れて行ってくれた。
We have to get him to the hospital before it's too late.
私達は手遅れにならないうちに彼を病院へ連れて行かなければなりません。
You can reach me at this number.
ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
I can't abide to see such fellows.
あんな連中を見るのは我慢できない。
If you wish to see other pictures please contact us. We will send them to you by e-mail.
他の写真をご覧になりたい場合は、どうぞ当方までご連絡ください。電子メールでお送り致します。
He made a promise to take me to the movies.
彼は私を映画に連れて行くと約束した。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.
ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.
明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
Collective responsibility means irresponsibility.
連帯責任は無責任。
I will not borrow money from those people.
私はあの連中からは金を借りない。
She took the old woman's hand and led her to the church.
彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。
He will be contacting you directly.
彼はあなたに直接連絡すると思います。
I'll get in touch with Tom by telephone tomorrow and ask him to give us a hand.
明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
If you cannot make full remittance, please get in touch with me by October 28, 1998.
もしも全額お支払いいただけないのでしたら、1998年10月28日までにご連絡ください。
You are not permitted to bring dogs into this building.
この建物には犬を連れて入れません。
They are people of a kind.
彼らは皆同じような連中だ。
As the demand increases, prices go up.
需要が増すに連れて物価は上昇する。
I tried to take our dog out of our house.
飼い犬を外に連れ出そうとした。
Keep in touch by mail.
メールで連絡を取りましょう。
If you go to the movies, take your sister with you.
映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。
They worked jointly on this project.
彼らはこの計画に連帯してあたった。
The UN endeavored to supply refugees with food.
国連は難民に食糧を与えるため努力した。
"UN" stands for "United Nations".
UNは[国連]を表します。
Keep in touch.
連絡ちょうだい!
He is a busy man, so you can only get in touch with him by telephone.
彼は忙しい人だから、電話でなければ彼と連絡をとれないでしょう。
This question is closely related to that one.
この問題はあの問題と密接に関連している。
Please keep in touch.
連絡して下さい。
We communicate with each other by telephone every day.
私たちは毎日電話で連絡を取り合っている。
You aren't permitted to bring dogs into this building.
この建物には犬を連れてはいれません。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.
連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
Please let us know if we can be of help in other ways.
もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。
He took her cubs, and ran up the mountain without looking back.
彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。
How can I contact a Japanese-speaking doctor?
日本語の話せるお医者さんと連絡がとれるか。
I couldn't get in touch with him.
わたしは彼と連絡を取れなかった。
They got the sack for being careless and tardy.
あの連中は軽率で、仕事がのろかったから、くびになった。
A banker is a fellow who lends you his umbrella when the sun is shining, but wants it back the minute it begins to rain.
銀行家とは、日が照っている時に人に傘を貸し、雨が降り出した途端に返せと言ってくる連中である。
I will take you for a swim.
ぼくは君をおよぎに連れて行ってやろう。
Goro had the kindness to take me to the hospital.
五郎は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.
どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.