UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Have you heard from him?彼から連絡はありましたか。
The girl insisted on being taken to the zoo.女の子は、動物園に連れていってくれとせがんだ。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
She rushed to the office, and was ushered right into an examination room.貴婦人は急いで病院へ行き、そのまま診察室へと連れて行かれた。
The older we grow the less innocent we become.年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。
Tom is head and shoulders above others.トムは他の連中よりはるかにすぐれてトップだ。
They gave a series of concerts.彼らは一連の音楽会を開催した。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
Will you take me to the gate?私を門まで連れて行ってくださいませんか。
The young man saved the girl from a bunch of hoodlums.その若者が女の子をちんぴらの連中から救った。
I got in touch with him.私は彼と連絡を取った。
As for dogs, customers may not bring them into this store.犬はどうかというと、この店へは連れて入ることはできません。
I do work related to computers.コンピューター関連の仕事をしています。
I was surprised when I got a call from my daughter's workplace, saying that she had suddenly collapsed. She had struck her head, so I was worried, but was relieved when I was notified by the hospital that they had found nothing wrong with her.娘が職場で突然倒れたって連絡があった時は驚いたよ。頭も打ってたから心配だったけど、病院の検査では何ともないって聞いてほっとしたよ。
Please invite us out to dinner.僕達を外での夕食に連れて行って下さい。
For further details, call Gisèle.詳細については、ギセルさんに連絡してください。
My father said he would reserve a day to take me to the zoo.父は私を動物園に連れて行くために日をあけておこうといった。
Keep in touch.連絡をとりつづけて。
I'm very happy to hear about the party.パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。
Please take me out for dinner!僕を夕食に連れてってくれよ!
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
When you contact me, please do so by phone.連絡するなら電話でお願いします。
I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none!先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ!
No matter how much you might think you like curry, three days in a row is plenty.いくら好きとは言え、3日連続カレーはきついよな。
Steel output set a record for two consecutive years.鉄鋼生産は2年連続して最高を記録した。
There is an old story about a Persian cat.ペルシャ猫に関連した古いお話しがあります。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
I hope to hear from you.ご連絡をお待ちしております。
We have to get him to the hospital before it's too late.私達は手遅れにならないうちに彼を病院へ連れて行かなければなりません。
Call me every few days, and in that way we can keep in touch if something happens.2、3日おきに電話して、そうすればもしなにか起きても連絡が保てるから。
A miserable sequence of defeats discouraged us.みじめな連敗で我々は意気消沈した。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
My mother took me to the park.母は私を公園に連れていった。
No matter how much you might think you like curry, three nights in a row is more than enough.いくら好きとは言え、3日連続カレーはきついよな。
Do you have a number where we can contact you?ご連絡先の電話番号は何番でしょうか。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
I haven't heard from him for a long time.彼からは長らく連絡がない。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
I plan to get a hold of Tom by phone tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。
I requested him to keep me informed.私は彼が私の連絡し続けるように頼んだ。
I'm trying to get in touch with her sister.彼女の妹さんに連絡をとろうとしています。
Keep in touch!連絡を取り合おう。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
Whenever he goes out for a walk, he takes his dog with him.彼は散歩に出るときはいつでも、犬を連れて行く。
You can reach me at this number.ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
This train makes connections with a ferry-boat at Takamatsu.この列車は高松でフェリーに連絡します。
I don't intend to flatly reject suicide, but I really wish parents would not make their children join in with them.むやみに自殺を否定しようとは思いませんが、親が子どもを道連れにするのはぜったいにやめてほしい、と思います。
They always associated a heavy rain with flood.彼らはいつも大雨といえば洪水を連想した。
We would appreciate it if you would contact Mr. Hirose.広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。
How can I get in touch with you?どうしたらあなたに連絡がつきますか。
My father often takes me to baseball games.父はしばしば私を野球の試合に連れて行ってくれる。
Tom can get in touch with Mary by email.トムはEメールでメアリーと連絡を取ることができる。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
These facts are mutually related.その事実はお互いに関連し合っている。
The United Nations Charter was signed in 1945.国連憲章は1945年に署名された。
I want to contact him. Do you know his phone number?彼と連絡を取りたいんだが、電話番号知っているかい?
In all the excitement the 30 minute show-time passed in a flash.興奮の連続に、あっというまもなく30分のショウタイムが過ぎてしまいました。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
And you have earned the new puppy that's coming with us … to the White House.そして手に入れた新しい子犬をホワイトハウスに連れて行こうね。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
If we have not covered all the questions you asked, please inform us.もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。
What is the emergency telephone number?緊急連絡先は何番ですか。
The new coalition government is trying to ride out the storm.新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。
I will not go to the trouble of taking him there.ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。
You can take a horse to water, but you can't make him drink.馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
Keep in touch.連絡を取り合おう。
I am taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
I don't have contact recently from him.私は彼から最近連絡がない。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
Tom can get in touch with Mary by email.トムは電子メールでメアリーと連絡を取ることができる。
And then, it took them far from home.そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。
I finally contacted him by phone.ついに彼と電話で連絡がついた。
The temperature has been below freezing for several days.気温は連続して何日も氷点下だった。
You'll be hearing from us soon.近いうちにこちらから連絡します。
You may bring whomever you like.好きな人は誰でも連れてきて良いです。
Slaves are brought to the American colonies.アメリカの植民地に連れて来られた奴隷たち。
Keep in touch with me.ときどき連絡してくれたまえ。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時には妹を連れて来ます。
After days of warm weather, it became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼が電話をかけてきたら、僕からあとで連絡すると言ってください。
Feel free to contact me.いつでも連絡してください。
Please get in touch with me when you come to Tokyo.東京へいらっしゃったときは連絡してください。
Green is associated with grass.緑は草を連想させる。
He often takes his children to the zoo.彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。
She made a series of medical discoveries.彼女は連続して医学的発見をした。
As soon as we find out anything, we will contact him.何か見つけたらすぐに連絡します。
No news is good news. If you haven't heard from your son it's because he's doing well.便りの無いのは良い便り。息子さんから連絡がないのは、元気でやってるからよ。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を一緒に連れ出した。
I tried to take our dog out of our house.飼い犬を外に連れ出そうとした。
In case of an emergency, get in touch with my agent.緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。
He suggested to me that I should take her there.彼は私に彼女をそこに連れて行くべきだといった。
He hangs around with the wrong group of kids.彼はよくない連中とうろつき回っている。
I can't abide to see such fellows.あんな連中を見るのは我慢できない。
Keep in touch, please.連絡してくださいね。
The shoulder joints, as well as moving on their own, also move in conjunction with arm movements.肩関節は、単独で動くほか、腕の動きにも連動して動きます。
I saw a man with a child.私はこどもを連れた人に会いました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License