UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.私はあなたをジェンキンズさんに会いにお連れしようと思っています。
Americans pay both federal taxes and state taxes.アメリカ人は連邦税と州税の両方を払っている。
Taking the group of children to the library was no problem.子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。
The man went out of his way to take me to the station.その男性はわざわざ私を駅まで連れて行ってくれた。
They seized him and took him to Fort Monroe, Virginia.彼らは彼を捕え、バージニアのモンロー砦に連行した。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
Thanks for bringing me here.連れてきてもらえてうれしいです。
I'll get in touch with you as soon as I return from America.アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
We'll be in touch.必ず連絡します。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
I went about with my dog.私は犬を連れてあちこち歩き回った。
Today is the fifth day of continual stock price decline.今日で5日連続の株価下落だ。
They conducted a series of experiments under zero gravity.彼らは無重力で一連の実験を行なった。
If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。
It is hard to win four successive games.試合に4連勝するのは難しい。
Did you bring your family with you?ご家族もごいっしょに連れてこられたのですか。
I cannot get in touch with him.私は彼と連絡を取る事ができない。
It is difficult to actually stand up against the flow.一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
The Soviet Union took a hostile attitude toward us.ソ連はわが国に対して強い態度をとった。
Would you please let me know the delivery time?出荷時をご連絡ください。
A hunter hunted hares with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
When you return to your company, don't forget to keep in touch with me.会社へ帰ってきたら、私に連絡をとることを忘れるな。
His life was a long series of failures.彼の生涯は長い失敗の連続だった。
Every time I hear this song, I think of his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗に関連のある容疑者を逮捕した。
The girl insisted on being taken to the zoo.女の子は動物園へ連れて行ってくれとせがんだ。
A more plausible proposal is the one Leech presented in conjunction with Emmet's theory.リーチがエメット理論との関連で提供した提案のほうがより妥当なものである。
If you would like to have further information, please contact me.より詳しい情報をお知りになりたい場合は、ご連絡ください。
The children were insistent about our taking them to the movies.子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。
I can't contact Tom.トムと連絡が取れない。
I went for a walk with my son.息子を連れて散歩に出かけました。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
Please let us know the prices and earliest delivery of your Steel Landscape Edgings #STL3456.庭園用の鋼製柵#STL3456の価格と、一番早い納期をご連絡下さい。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
If these days are not convenient for you, please let us know.これらの日でご都合が悪ければご連絡下さい。
The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。
Bring along your friend.友達を連れてきなさい。
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。
Please call the fire department.消防署に連絡してください。
Could you take me to the cinema?映画に連れて行ってくれませんか。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
I keep in touch with my parents in my hometown by phone.私は田舎の両親と連絡を保っている。
Feel free to contact me.いつでも連絡してください。
We would appreciate your contacting Mr Hirose.広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。
If you want to discuss the situation, please let us know.この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。
The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic.この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。
There is an old story about a Persian cat.ペルシャ猫に関連した古いお話しがあります。
I'll get in touch with you by phone tomorrow.あした電話でご連絡いたします。
Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation.予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。
Tom can reach me at this number any time of day.トムさんはこの電話番号からいつでも私に連絡が取れる。
Please let me know immediately if you would like to set up an area of the conference room for your products.会議場内で自社の製品の展示場を設けたいとお考えでしたら、早急にご連絡下さい。
Tom hasn't heard from Mary.トムさんはメアリさんからの連絡はありません。
Please let me know immediately if you would like to use this computer.もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。
We took him to the hospital right away.私たちはすぐに彼を病院へ連れて行った。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チーズならカマンベール、味よりも連想がなつかしい。
I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none!先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ!
We tried to cheer him up by taking him out.我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。
Bring your sister next time.今度は妹さんを連れていらっしゃい。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
After a succession of warm days, the weather became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
In a crisis, you must get in touch with your teacher.危険な時には先生と連絡を取りなさい。
I'll take whoever wants to go.行きたい人は誰でも連れて行きます。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を連れ出した。
You should choose a job in relation to your talents and interests.自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
No matter how much you might think you like curry, three days in a row is plenty.いくら好きとは言え、3日連続カレーはきついよな。
Try to keep in touch with me, just in case.万一に備えて連絡をたもってください。
When am I to contact you?私はいつあなたに連絡を取るべきですか。
I'm trying to get in touch with her sister.彼女の妹さんに連絡をとろうとしています。
Let's keep in touch with each other.お互いに連絡を取りましょう。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
I will get in touch with you again about this matter.この件についてもう一度あなたに連絡するつもりです。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
Call off your dogs.犬を呼んで連れていってください。
I was taken to a circus for the first time.僕は、初めてサーカスというものに連れていってもらった。
I'll get in touch with Jim and ask him to come over.私がジムに連絡して来てくれるよう頼もう。
He never goes out fishing without taking his son.彼は魚つりに行くときは必ず息子を連れて行く。
I saw a man with a child.私はこどもを連れた人に会いました。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話がかかってきたら、僕から後で連絡すると言ってください。
They gave a series of concerts.彼らは一連の音楽会を開催した。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
As he grew older, he became more obstinate.彼は、年をとるに連れて、ますます頑固になった。
I associate strawberries with shortcake.私はイチゴと言うとショートケーキを連想する。
The U.N. monitored the country's elections.国連はその国の選挙を監視した。
We usually connect Americans with freedom.私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
After days of warm weather, it became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
They aren't such a bad lot.彼らはそんなに悪い連中ではない。
The United Nations is an international organization.国連は一つの国際的機能である。
Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。
This train makes connections with a ferry-boat at Takamatsu.この列車は高松でフェリーに連絡します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License