Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You should call the police. | 警察に連絡した方がいいぞ。 | |
| We're having a three-day weekend this week. | 今週末は3連休だ。 | |
| My uncle took me for a ride in the countryside. | 叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。 | |
| As he grew older, he became more obstinate. | 彼は年を取るに連れていっそう頑固になった。 | |
| She rushed to the office, and was ushered right into an examination room. | 貴婦人は急いで病院へ行き、そのまま診察室へと連れて行かれた。 | |
| I'm glad I've finally caught you. | やっとあなたに連絡がついてよかった。 | |
| You reach him by calling this number. | あなたはこの番号に電話すれば彼と連絡が取れます。 | |
| In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back. | 彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。 | |
| For four years, he cut the grass at the original price, but I noticed that toward the end of that year, he had a helper with him quite often. | 4年間は彼は最初の値段で芝を刈ってくれたが、その年の終わりに彼はしょっちゅう手伝いを連れていることに気がついた。 | |
| Business took him there. | 仕事が彼をそこに連れていった。 | |
| Bring your sister next time. | 今度は妹さんを連れていらっしゃい。 | |
| Keep in touch with me. | 連絡して下さい。 | |
| Haiku are closely related to the seasons of the year. | 俳句は季節と関連が深い。 | |
| We usually connect Americans with freedom. | 私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。 | |
| I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo. | ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。 | |
| He'll get hold of us as soon as he has the information. | 彼は情報が入りしだい、私たちに連絡してくるでしょうから。 | |
| The hunter hunted rabbits with his dog. | ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。 | |
| How long have they been playing tennis? | 連中はいつからテニスをしているんですか。 | |
| We associate the name of Lincoln with freedom. | リンカーンと言えば自由を連想する。 | |
| He was foolish enough to believe it. | 彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。 | |
| He took her cubs, and ran up the mountain without looking back. | 彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。 | |
| This train makes connections with a ferry-boat at Takamatsu. | この列車は高松でフェリーに連絡します。 | |
| Unless I hear from you, I'll plan to meet you at five. | あなたから連絡がない限り、五時に会う予定でいます。 | |
| I'll tell you when we get there. | そっちに着いたら連絡するね。 | |
| The later they will contact me, the better. Because it buys me time. | 遅く連絡されればされるほど、いいです。時間を稼げるので。 | |
| This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here. | すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。 | |
| We associate the name of Darwin with The Origin of Species. | ダーウィンというと「種の起源」を連想する。 | |
| I don't intend to flatly reject suicide, but I really wish parents would not make their children join in with them. | むやみに自殺を否定しようとは思いませんが、親が子どもを道連れにするのはぜったいにやめてほしい、と思います。 | |
| He made a promise to take me to the movies. | 彼は私を映画に連れて行くと約束した。 | |
| There's no way to get in touch with him. | 彼に連絡をとる手段が何もない。 | |
| There is a connection between smoking and lung cancer. | 喫煙と肺がんには関連性がある。 | |
| My father took me to a movie last night. | 父は昨晩私を映画に連れていってくれた。 | |
| I have been instructed to take you to the airport. | 私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。 | |
| She was on edge till she heard from her husband. | 彼女は夫から連絡があるまでずっといらいらしていた。 | |
| Jane took her dog for a walk. | ジェーンは彼女の犬を散歩に連れて行った。 | |
| He took me aside in order to whisper in my ear. | 彼は耳打ちしようと私をわきの方へ連れていった。 | |
| You may bring whoever wants to come. | 来たい人は誰でも連れてきてよろしい。 | |
| Next time phone ahead. | 次は前もって連絡してください。 | |
| They are people of a kind. | 彼らは皆同じような連中だ。 | |
| We would appreciate it if you would contact Mr. Hirose. | 広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。 | |
| I wish you would take me to a restaurant for a change. | たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。 | |
| Communism is the system practiced in the Soviet Union. | 共産主義はソ連で実践された体制である。 | |
| I took him aside. | 私は彼をわきへ連れて行った。 | |
| The Federal Reserve slashed interest rates. | 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 | |
| The older we grow the less innocent we become. | 年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。 | |
| He had the kindness to take me to the hospital. | 彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。 | |
| Green is associated with grass. | 緑は草を連想させる。 | |
| I saw a man with a child. | 私はこどもを連れた人に会いました。 | |
| The boy solved the simultaneous equation with ease. | その少年は連立方程式を楽に解いた。 | |
| They seized him and took him to Fort Monroe, Virginia. | 彼らは彼を捕え、バージニアのモンロー砦に連行した。 | |
| He was accompanied by his girlfriend. | 彼は恋人を連れていた。 | |
| You are not permitted to bring dogs into this building. | この建物には犬を連れて入れません。 | |
| I couldn't get hold of him at his office. | 彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。 | |
| I can't contact Tom. | トムと連絡が取れない。 | |
| As she grew older, she became more beautiful. | 彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。 | |
| The thief was marched off to the police station. | 泥棒は警察署に連行された。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度来る時は妹を連れてきます。 | |
| I will not go to the trouble of taking him there. | ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。 | |
| Please let me know your new address. | 新しい住所を連絡して下さいね。 | |
| I tried to reach you on the phone, but I was unable to get through. | 君になんとか電話で連絡をとろうとしたのですが、駄目でした。 | |
| Slaves are brought to the American colonies. | アメリカの植民地に連れて来られた奴隷たち。 | |
| It is difficult to actually stand up against the flow. | 一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。 | |
| We associate Darwin with the theory of evolution. | ダーウィンと言えば進化論が連想される。 | |
| As for dogs, customers may not bring them into this store. | 犬はどうかというと、この店へは連れて入ることはできません。 | |
| He didn't doubt that Ben had something to do with the crime. | 彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。 | |
| He was kind enough to take me to the hospital. | 彼は親切に私を病院に連れってくれた。 | |
| I do work related to computers. | コンピューター関連の仕事をしています。 | |
| By the way, have you heard from him lately? | ところで、最近彼から連絡はありましたか。 | |
| I'd like to call my family. | 家族に連絡したいのですが。 | |
| The country appealed to the United Nation for help. | その国は国連に援助を求めた。 | |
| The temperature has been below freezing for several days. | 気温は連続して何日も氷点下だった。 | |
| Can you take Tom to the hospital? | トムを病院に連れて行ってくれない? | |
| Make contact when it is convenient. | ご都合の良いときにご連絡ください。 | |
| I keep in touch with my parents in my hometown by phone. | 私は田舎の両親と連絡を保っている。 | |
| The gang knocked him down and robbed him of his watch. | 連中は彼を殴り倒して、彼から時計を奪い取った。 | |
| It is hard to win four successive games. | 試合に4連勝するのは難しい。 | |
| An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo. | 至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。 | |
| Let's keep in touch with each other. | お互いに連絡を取り合いましょう。 | |
| You can lead a horse to water, but you can't make him drink. | 馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。 | |
| He took her out for a drive. | 彼は彼女をドライブに連れ出した。 | |
| I will get in touch with you. | いずれご連絡いたします。 | |
| Our problem is how to get in touch with him. | 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 | |
| I will get in touch with you next week. | 来週連絡いたします。 | |
| I'll take whoever wants to go. | 行きたい人は誰でも連れて行きます。 | |
| The series of crimes were thought to have been committed by the same man. | 一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。 | |
| If you can't make it, call us as soon as possible. | 来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。 | |
| I took him out for a walk. | 私は彼を散歩に連れ出した。 | |
| Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law. | 民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。 | |
| She came to herself when she was taken to the hospital. | 彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。 | |
| She forced me to go out with her. | 彼女は強制的に私を連れ出した。 | |
| I haven't been in contact with Mr Smith recently. | このごろスミスさんとは連絡をとっていません。 | |
| Divorce tends to be associated with a negative image. | 離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。 | |
| How can I get in touch with you? | 連絡はどのようにすれば取れますか。 | |
| I conducted him out. | 私は彼を案内して外へ連れ出した。 | |
| This story appeared serially in the Asahi. | この物語は朝日新聞に連載された。 | |
| A man with a big dog came in. | 大きな犬を連れた男が入って来た。 | |
| He took us to the zoo. | 彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。 | |
| People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education. | そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。 | |
| For further details, call Gisèle. | 詳細については、ギセルさんに連絡してください。 | |
| Did you bring your family with you? | ご家族もごいっしょに連れてこられたのですか。 | |