UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
Taking the group of children to the library was no problem.子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存じのように、UNとは国際連合のことです。
I found it impossible to get in contact with him.やってみたが、彼と連絡をとることができなかった。
It's such a nice day. Why don't you take me for a drive?今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない?
He traveled with only a dog for company.彼は犬一匹だけを連れとして旅をした。
I'll get in touch with you as soon as possible.私はできるだけ早くあなたと連絡をとります。
If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。
When you return to your company, don't forget to keep in touch with me.会社へ帰ってきたら、私に連絡をとることを忘れるな。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
Why on earth did you take him to the station?いったいなぜ彼を駅に連れて行ったの?
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
What do you say to bringing your sister?妹さんを連れておいでになってはどうですか。
Crime has often been related to poverty.犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
They got the sack for being careless and tardy.あの連中は軽率で、仕事がのろかったから、くびになった。
Orly, Sunday. Parents take their children there to watch the departing planes.オルリー空港の日曜日、親たちが飛行機の飛び立つのを見せに子どもたちを連れてくる。
We have to take him to the hospital immediately; he is seriously injured!我々は彼をすぐに病院へ連れていかねばならない。彼は重症だ。
What do you associate with summer?夏といえば何を連想しますか。
When I got to his house, he had already been taken away.私が彼の家へ行ったらすでに彼は連れて行かれたあとだった。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
Collective responsibility means irresponsibility.連帯責任は無責任。
How did she get mixed up with such unpleasant people?どうして彼女はあのような不快な連中と関わりを待つようになったのか。
Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants.ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。
The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace.国連は地球の平和を保つために努力しています。
I'll tell you when we get there.そっちに着いたら連絡するね。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
Could you take me to a movie?映画に連れて行ってくれませんか。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
I'll get in touch with you again when I know more clearly about that plan.その予定がはっきりしたらまた連絡するよ。
How can I get in touch with you?どうすれば君と連絡がとれる。
I want to get in touch with him.私は彼と連絡を取りたい。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チイスならキヤマンベエル、味よりも連想がなつかしい。
I couldn't get in touch with him.わたしは彼と連絡を取れなかった。
Call me every few days, and in that way we can keep in touch if something happens.2、3日おきに電話して、そうすればもしなにか起きても連絡が保てるから。
We always associate snow with skiing.私たちは雪といえばいつもスキーを連想する。
Business took him there.仕事が彼をそこに連れていった。
Steel output set a record for two consecutive years.鉄鋼生産は2年連続して最高を記録した。
We must contact the police at once.すぐに警察に連絡しなくちゃ。
He often takes his children to the zoo.彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。
It rained three days on end.3日連続して雨が降った。
Keep in touch with me.連絡して下さい。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
He was taken away by a policeman.彼は警官に連れ去られた。
I couple this song with his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
The chain of crimes are thought to have been committed by the same man.一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。
Don't bring the dog in.犬を中へ連れ込むな。
I started with two traveling companions.二人の道連れと一緒に出立した。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
I can't get touch in with him.私には彼と連絡を取ることができない。
Please get in touch me when you are here.ここに来た時は(必ず)連絡してくれ。
He won four successive world championships.彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。
He made a promise to take me to the movies.彼は私を映画に連れて行くと約束した。
At last, she was able to contact her old friend.最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。
I'm glad I've finally caught you.やっとあなたに連絡がついてよかった。
The United Nations Charter was signed in 1945.国連憲章は1945年に署名された。
We have kept in constant touch for twenty years.我々は二十年間絶えず連絡を取り合ってきた。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
Can I bring her in right away?今すぐ娘を連れて行ってもいいでしょうか。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
I plan to telephone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
Haiku are closely related to the seasons of the year.俳句は季節と関連が深い。
What does destroying evidence get you? The usual thing would be to contact the police, wouldn't it?証拠隠滅どーすんのよ!普通は警察に連絡するもんでしょっ。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
She came to herself when she was taken to the hospital.彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。
If I knew his address, I would get in touch with him right away.もし彼の住所を知っていれば、すぐにでも連絡するのだが。
It was no use trying to take her to the hospital.彼女を病院に連れて行こうとしても無駄でした。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
The message I received said, Please contact us at your convenience.私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。
I'll get in touch with Jim and ask him to come over.私がジムに連絡して来てくれるよう頼もう。
The United Nations Building was built in 1952.国連のビルは1952年に建てられた。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
I wish you would take me to a restaurant for a change.たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
The country appealed to the United Nations for help.その国は国連に援助してくれるよう訴えた。
He took his daughter with him whenever he went abroad.外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。
Please write down your contact address here.連絡先をここに書いてください。
I can't get in touch with him yet.私はまだ彼と連絡が取れない。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存知のように、UNとは国際連合です。
I hope to hear from you.ご連絡をお待ちしております。
In 2009, Selena Gomez became the youngest person to be named a United Nations Children's Fund Ambassador in the United States.セレーナ・ゴメスは2009年に、米国で最年少の国連児童基金大使に選ばれた。
Tom can get in touch with Mary by email.トムはEメールでメアリーと連絡を取ることができる。
He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country.彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
This was a bad week. My train was late two days in a row.もう2日連続で電車が遅れて、今週は最悪だったよ。
This vending machine was destroyed by hoodlums last night.昨夜、この自動販売機は愚連隊によって壊されました。
No dogs allowed.犬の連れ込みを禁ず。
Let me think it over, and I'll let you know later.考えさせて、後で連絡するから。
I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけても話中なのです。
He traveled with only a dog for company.彼は一匹の犬だけを連れて旅した。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
My companion said that she was too tired to walk, let alone run.私の連れは疲れすぎていて走るのはおろか、歩くこともできない、と言った。
I plan to get a hold of Tom by phone tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
Bring your sister next time.今度は妹さんを連れていらっしゃい。
The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust.某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。
Where can I get in touch with you?どこに連絡したら良いのですか。
Americans pay both federal taxes and state taxes.アメリカ人は連邦税と州税の両方を払っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License