UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '進'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We must keep up with the times.私たちは時流とともに進まなければならない。
The boys marched on, singing merrily.少年たちは楽しそうに歌いながら行進を続けた。
I did it willingly.進んでそれをやりました。
When he got to the party, Sam made a bee line for the food.パーティー会場に入るなり、サムは食べ物めがけて脇目もふらず突進した。
The cave was so dark that they had to feel their way.その洞穴はとても暗かったので、彼らは手探りで進まねばならなかった。
The construction blocked the entrance to the street.工事が通りへの進入を遮断した。
We were going along in the rain.私たちは雨の中を進んで行った。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
It is great improvement as compared with what it was last year.それは去年のと比べて一段の進歩だ。
Shinko disputed with him about it.進子はそのことで彼とやりあった。
The project is underway.その計画は進められている。
Advance in science is continuous.科学の進歩は止まることがない。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
A concrete plan evolved after much discussion.十分に議論したあとで具体的な計画が進展した。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
America is ahead in space technology.アメリカは宇宙技術において進んでいる。
We must feel our way carefully in the dark.我々は暗闇の中では注意深く手探りで進まなければならない。
Skip the problems you can not do and go ahead.出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
Although each person follows a different path, our destinations are the same.人はそれぞれ異なる道を進んでも、行き着く先は一つだ。
History goes on with old ideas giving way to the new.歴史は、古い思想が新しい思想に道を譲りながら進行する。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。
Oil has played an important part in the progress of Japanese industry.石油は日本の産業の進歩に重要な役割を果たした。
The cave was so dark that they had to feel their way.その洞窟は手探りで進まなければならないほど暗かった。
"I'm going to see your father today, about career counselling." "You don't need to bother with that."「今日お父さんに会いに行く。進路相談だ」「いいですよ、そんなの」
Napoleon marched his armies into Russia.ナポレオンは軍隊をロシアに進めた。
The evolution of dinosaurs interests me greatly.私は恐竜の進化にとても興味を持っている。
Science and art must contribute to the promotion of human welfare.科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。
We enjoyed watching a circus parade.私達はサーカスの行進を見て楽しかった。
It was announced that there is a high possibility of the fuel within the nuclear reactor of Nuclear Plant 1 melting.原子力発電所の1号機で、原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性が高い、と発表された。
He is angling for promotion.彼は昇進を目指して策動している。
He is ahead of our class in English.彼は英語では私たちのクラスの者より進んでいる。
He readily agreed to my proposal.彼は進んで私の提案に賛成した。
Stop the enemy's advancement.敵の前進を止めよ。
My watch is ten minutes fast.私の腕時計は10分も進んでいる。
My sister has made remarkable progress in English.姉は注目すべき英語の進歩を遂げた。
We crawled like so many ants along the mountain pass.我々は山道をまるでアリが這うように進んだ。
The war is still going on.戦争はまだ進行中です。
I never dreamed that our company would expand its business to the U.S.うちの会社がアメリカに進出するなんて夢にも思わなかった。
Tom didn't want to go any further.トムはこれ以上進みたくなかった。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食糧生産を促進する必要がある。
The progress of science has brought about great change in our lives.科学の進歩はわれわれの生活に大きな変化をもたらした。
It may be advantageous to me to proceed in this way.このようなやり方で進むことは私にとって都合がよいかもしれない。
The ceremony went off well.その儀式は順調に進んだ。
The demonstrators marched in order.デモ隊は整然と行進した。
My promotion hangs on his decision.私の昇進は彼の胸三寸である。
Thanks to his help, my work is going well now.彼の援助のおかげで、私の仕事は現在順調に進んでます。
Move along, please!前に進んでください。
The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed.調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。
He is qualified for promotion.彼は昇進の資格がある。
She has been promoted twice since she joined this company.彼女はこの会社に入ってから2度昇進した。
Whatever course you may take, you must do your best.どの道に進んでも最善を尽くすべきだ。
The athletic meeting went on as scheduled.競技は予定どおりに進行した。
Cavities have become rarer in the developed countries and more people will be able to eat with their own teeth throughout their life.先進国では虫歯が激減し、自分の歯で一生食べられる人が増えています。
Everything is on schedule.すべて予定通り進んでいる。
The speed of the spread of AIDS is horrifyingly fast.エイズの感染拡大は恐るべき速さで進んでいる。
Ability is the only factor considered in promoting employees.能力ということが社員を昇進させる際考慮される唯一の要素である。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くにみえた明かりの方へ進んだ。
He has no distinct idea of how to proceed.彼は仕事の進め方について明確な考えを持っていない。
The dragonfly was skimming across the water.ヤンマがすいすいと水の上を進んでいた。
He went forward in the face of many obstacles.多くの障害にもめげず前進した。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
On my own responsibility, I will go on with this plan.私の責任においてこの計画を進めます。
The squirrel advanced against the strong wind.栗鼠が激しい風に逆らって進すんでいた。
I am afraid we are advancing in the wrong direction.私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
The tanker was launched after the ceremony.式が終わるとタンカーは進水した。
I asked my teacher for advice on my future course.進路について先生に相談した。
Nevertheless, devout conversation on spiritual things helps no little with spiritual progress.これに対して霊的なことがらに関する熱心な会話は、霊的な進歩に大いなる助けとなります。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
He was mainly interested in the origin of the universe and evolution.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
He was advanced to a managerial post.彼は管理職に昇進した。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
Until quite recently, people in developed countries didn't care much about the environment.ごく最近まで、先進国の人々は環境にさほど気にかけてはいなかった。
This clock gains one minute a day.この時計は一日1分進む。
Japanese industry has made great advances since the war.日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。
I'm a little hesitant to ask a favor of that person.あの人に頼むのはちょっと気が進まない。
Shinko's brother is eight.進子の弟は8歳です。
American parents are willing to say good things about their children in public.アメリカの両親は人前で自分の子供について良いことを進んで言いたがります。
The dragonfly gracefully passed over the water.ヤンマがすいすいと水の上を進んでいた。
His selfishness got in the way of his promotion.彼はわがままだったので昇進できなかった。
The yacht sailed before the wind.ヨットは風を受けて進んだ。
The investigation is under way.その調査は進行中です。
The army advanced up the hill.軍隊は丘の上へ前進した。
He has built up his health through swimming.彼は水泳によって健康を増進させた。
A new oil tanker was launched.新しいオイル・タンカーが進水した。
With the appearance of a promising new writer, the aging novelist fell from prominence.新進作家の登場でその老作家は影の薄い存在となった。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will despair and be in dire straits.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
My watch gains five seconds a day.私の時計は1日に5秒進みます。
At least 49 percent of students go on to university.少なくとも49%の生徒が大学に進学する。
We associate the name of Darwin with the theory of evolution.私達はダーウィンという名前を聞くと進化論を連想する。
The band played several marches.楽団は行進曲を何曲か演奏した。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
He entered the business world instead of going on to college.彼は大学へ進まず実業界に入った。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
My sister hit the jackpot!僕の姉が大躍進だよ。
The child has advanced in his knowledge.その子の知識は進歩した。
Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment.科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。
How far have you got on that job?あの仕事はどこまで進んでいる?
But something has gone wrong.けれども、何かがおかしな方向に進みました。
Let's stop wasting time and get on with this work.時間をむだにしないで、この仕事を進めよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License