UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '進'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The new bridge is in process of construction.新しい橋の建設が進行中だ。
It will be to our mutual benefit to carry out the plan.その計画を実行すれば我々双方の利益を増進することになろう。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Writers such as novelists and poets don't seem to benefit much from the advance of science.小説家や詩人といった物書きは、科学の進歩の恩恵をあまりうけていないように思われる。
The way is free for an advance.道は行進にさしつかえない。
The developing world and the developed world can prevent a war from breaking out by helping each other.発展途上諸国と先進諸国が協力すれば戦争の勃発を防ぐことができる。
He worked very hard, but could make little progress.彼は懸命に勉強したが。たいして進歩しなかった。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
The captain exercised the new recruits with long marches.隊長は長時間行進させて新兵たちを訓練した。
I advanced the hands on the clock.私は時計の針を進めた。
In recent years, science has made remarkable progress.近年科学は目覚しく進歩した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
More than 40 percent of the students go on to university.40%以上の生徒が大学に進学する。
He was promoted to section chief.彼は課長に昇進した。
They opposed Darwin's theory of evolution.彼らはダーウィンの進化論に反対した。
The boat made for the harbor.そのボートは港の方に進んだ。
We were going along in the rain.私たちは雨の中を進んで行った。
As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper.両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。
We made for a pond at the foot of the hill.私たちが丘のふもとの池の方へ進んだ。
I asked my teacher for advice on my future course.進路について先生に相談した。
The government should promote common welfare.政府は公共福祉を促進するべきである。
"Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day."「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」
Progress is a comfortable disease.進化とは快適な悪疫である。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
I'm ahead of my work schedule.仕事の予定より前に進んでいる。
He made his way through the crowd.彼は人混みをかき分けて進んだ。
He took a step forward.彼は1歩前へ進んだ。
He threw away his chance of promotion.彼は昇進の機会を無にした。
I worked hard in expectation of promotion.昇進を期待して一生懸命働いた。
I'm a little hesitant to ask a favor of that person.あの人に頼むのはちょっと気が進まない。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
This promotion properly reflects the quality and diligence of your work.この昇進は、あなたの熱心で質の高い仕事ぶりを反映したものでしょう。
We associate Darwin with the theory of evolution.我々はダーウィンといえば進化論を想像する。
I crunch through the snow.ざくざくと雪を踏んで進む。
In Disneyland, popular characters in various stories march in procession at one o'clock.ディズニーランドでは一時になるといろいろな物語の中の人気者達が行列をなして行進します。
After examining the bear at leisure, I made a rush on him.その熊をゆっくり観察した後、私は熊めがけて突進して行った。
The speed of the spread of AIDS is horrifyingly fast.エイズウイルスの拡散は恐るべき速さで進んでいる。
The yen is still low against the dollar.円安が進んでいるね。
He has built up his health through swimming.彼は水泳によって健康を増進させた。
Everything is on schedule.すべて予定通り進んでいる。
My sister has made remarkable progress in English.姉は注目すべき英語の進歩を遂げた。
The cat crept under the hedge.猫が垣根の下を腹ばいになって進む。
Jane has made great progress in Japanese.ジェーンは日本語が大いに進歩した。
The soldiers were marching with their swords shining.兵士たちは剣をきらきらさせながら行進していた。
He was advanced to the rank of general.彼は、将官に、昇進した。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。
The band has played a march.バンドが行進曲を終えたところです。
His notions were what is called advanced.彼の考えはいわゆる進歩的なものだった。
For example, I am in a high-level math class that actually gives me college credits for next year.例えば、私は、来年進学する大学の単位が実際にもらえる数学の上級クラスにいます。
We have established the institute with a view to facilitating the research.われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。
After high school, he went to college and studied to be a minister, like his father.高校卒業後、彼は大学へ進み、父同様牧師になるための勉強をした。
The athletic meeting went on as scheduled.競技は予定どおりに進行した。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
He was willing to care for that cat.彼は進んでその猫の世話をするつもりだった。
They were labeled radicals.彼らは急進派の烙印を押された。
I have to set up a budget for sales promotion.私は販売促進の予算を組まなければなりません。
My wristwatch is running a bit too fast.私の腕時計は少し進む。
The commanding officer marched, with soldiers following behind.隊長は兵士たちを従えて行進した。
He is ahead of our class in English.彼は英語では私達のクラスのものより進んでいる。
Many developed countries are faced with financial crises.多くの先進国が財政危機に直面している。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
They congratulated their 'sempai' on his promotion.彼らは先輩に昇進おめでとうと言った。
In the midst of this, it is IT that has made great progress.そうしたなかで急速な進歩を遂げてきたのが、ITである。
Extinction is part of evolution.絶滅は進化の一部である。
The ship made slow progress against the strong wind.その船は強い風に逆らってゆっくりと進んだ。
The crowd struggled to make for the exit.群衆は出口の方へ進もうと懸命であった。
The ship made for the shore.その船は海岸の方へ進んだ。
He has made little progress in his English.彼は英語がほとんど進歩しなかった。
More than 40 percent of the students go to university.40%以上の生徒が大学に進学する。
I made my way through the crowd.私は人込みを割って前進した。
Can't you go on any longer?これ以上先に進んで行けないのか。
My watch gains two minutes a month.ぼくの、時計はひと月に2分進む。
While light waves travel most quickly through air, they go slower through water and even slower through glass.光の波は空中で最も速く進み、水中ではそれより遅く、ガラスの中ではもっと遅く進む。
I wish he had gone on to university.彼は大学に進学すればよかったのに。
Let's do some exercise to work up an appetite.運動して食欲を増進させよう。
Everything went smoothly.全てとんとん拍子に進んだ。
The cave was so dark that they had to feel their way.その洞穴はとても暗かったので、彼らは手探りで進まねばならなかった。
This watch needs to be fixed. It gains 20 minutes a day.この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。
The demonstrators marched in order.デモ隊は整然と行進した。
Doctors have made great strides in their fight against cancer.医師達は癌との戦いで大躍進を遂げた。
He is getting on very well with his English.彼は英語の勉強がとてもうまく進んでいる。
Light waves travel through space and various kinds of materials.光の波は空間や様々な種類の物質の中を通って進む。
One who is not willing to learn is not worth teaching.進んで学ぼうとする気の無い者には教える甲斐がない。
We turned left at the corner and drove north.我々は角を左に曲がって北へ進んだ。
Proceeding from warm-up exercises to leg kick practice without a hitch, the lesson went completely smoothly.準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。
How is the discovery related to the progress of science?その発見は科学の進歩とどのように関わっていますか。
For this design house it was an appropriate strategy to introduce even more radical colors into computer production.そのデザイン・ハウスにとって、コンピューター製造にさらに急進的な色彩を導入することは適切な戦略であった。
Only 40 percent of students go on to university.わずか40%の生徒しか大学に進学しない。
The meeting on sales promotion is dragging on.販売促進に関する会議が延々と続いている。
I'm reluctant to let myself be known in strange company.知らない人ばかりの所に行くのは気が進まないんです。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
We went due north.我々は真っすぐ北へ進んだ。
The team will go ahead with the plan soon.そのチームはすぐに計画を進めるだろう。
He worked hard to promote peace.彼は平和を促進するために尽力した。
They are willing to help us out.彼らは進んで私たちの手助けをしてくれる。
He went forward in the face of many obstacles.多くの障害にもめげず前進した。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in.規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。
Altogether, things are going well.概して事態はうまく進んでいる。
He is very progressive, not to say radical.彼は過激とは言わないまでも非常に進歩的だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License