UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '進'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
He cruised his way through the crowd.彼は群集を押し分けて進んだ。
Japan is ahead of other advanced countries in electronics.日本はエレクトロニクスの分野では他の先進国より先んじている。
As science makes progress, old ways give place to new.科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。
Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration.天才は1パーセントが霊感であり、99パーセントは精進である。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。
If all went according to her plan, she would be in great demand.もしすべてが彼女の計画通りに進むなら、彼女は引っ張りだこだろう。
My watch gains five seconds a day.私の時計は1日に5秒進みます。
No, it gains ten minutes a day.いいえ、一日に十分も進むんです。
She advanced the hand ten minutes.彼女は時計の針を10分進ませた。
Move along, please!前に進んでください。
The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
I hope you will join us in the parade and march along the street.君が私たちのパレードに加わって、通りを行進することを希望する。
She had no incentive to work after she was refused a promotion.昇進が見送られた女には働く励みがない。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食料生産を促進する必要がある。
They kept on feeling their way.彼らは手探りで進み続けた。
The demonstrators marched in order.デモ隊は整然と行進した。
The second test is a great improvement on the first.この二回目のテストは一回より大進歩だ。
I cannot help wondering at his progress.彼の進歩ぶりに驚嘆せざるをえない。
It is a great improvement as compared with what it was last year.それは昨年のと比べると格段の進歩だ。
I asked my teacher for advice on my future course.進路のことで先生に助言を求めた。
His latest work is an advance on his previous one.彼の最近作は前作に比べて進歩がある。
He made his way to the room.彼はその部屋へ進んだ。
Willingness to take responsibility is a sign of maturity.進んで責任を取るということは成熟の印である。
You've made remarkable progress in English in the past year.あなたはこの1年に英語が随分進歩した。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
The brass band played three marches.ブラスバンドが行進曲を3曲演奏した。
The general commanded them to move on.将軍は彼らに前進を続けるように命じた。
Always give way to traffic coming from the right.右から進入して来る車にはいつも道を譲りなさい。
Science has made remarkable progress.科学は著しく進歩した。
The church clock gains three minutes a week.教会の時計は週に3分進む。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。
My watch gains five minutes a day.私の時計は日に五分進む。
We saw the parade move down the street.私達はパレードが通りに沿って進んでいくのを見た。
The hungry boys made for the restaurant.腹の減った男の子たちは、食堂の方へ進んだ。
America is ahead in space technology.アメリカは宇宙技術において進んでいる。
The robot made its way toward him.そのロボットは彼の方へ進んだ。
We must feel our way carefully in the dark.我々は暗闇の中では注意深く手探りで進まなければならない。
They went on putting aside fallen stones.彼らは落石をどかして進んだ。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
The historical thesis can be summarized by saying that Darwinism has undergone three stages of evolution.歴史的論点は、ダーウィニズムが3つの進展段階を得ているということで要約できよう。
It is great improvement as compared with what it was last year.それは去年のと比べて一段の進歩だ。
We must promote sales.私達は販売を促進しなければならない。
He is out for promotion.彼は昇進をねらっている。
Tom doesn't believe in evolution.トムは進化論を信じていない。
We should be headed for world peace.私たちは世界平和を目標に進むべきだ。
When the time is ripe, be bold and go for it! I'll stand by you.機が熟したら、大胆に突き進むべきだ。僕が側にいる。
My wristwatch is running a bit too fast.私の腕時計は少し進む。
I'm a little hesitant to ask a favor of that person.あの人に頼むのはちょっと気が進まない。
The train makes 20 miles an hour.その列車は時速20マイルで進む。
Go on.進め。
He proceeded in the face of danger.彼は危険に直面しても進んでいった。
Technology will make a lot of progress in the nineties.1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
Thereafter, he was gradually promoted until he became company president.彼はその後、累進して社長にまで進んだ。
Altogether, things are going well.概して事態はうまく進んでいる。
I'm getting tired of driving on this winding road.さっきからやたらウネウネした道を進んでいる。
Are you worried about the promotion?昇進が気になるの?
The army advanced up the hill.軍隊は丘の上へ前進した。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
They advanced to the river.彼らは川まで前進した。
They seem determined to press forward with their program of reform.彼らは改革案を断固として推し進めるつもりのようだ。
The rate of inflation is slowing down.インフレ進行度は鈍っている。
The army advanced on the enemy.軍隊は敵に向かって進撃した。
I had to compete with him for promotion.私は昇進をかけて彼と競争しなければならなかった。
Some are moderate; some are radical.おとなしいものもあれば、急進的なものもある。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
They made for the exit.彼らは出口のほうに進んだ。
Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned.社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。
The yacht sailed before the wind.ヨットは風を受けて進んだ。
He wriggled his way through the chairs.彼はいすの間をなんとかうまく進んでいった。
She was promoted.彼女は昇進した。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食料生産を促進する必要性がある。
I'm rather hesitant about asking him a favor.あの人に頼むのはちょっと気が進まない。
Our plans are progressing smoothly.我々の計画はうまく進んでいる。
After examining the bear at leisure, I made a rush on him.その熊をゆっくり観察した後、私は熊めがけて突進して行った。
Preparations are already under way for the Olympic Games.オリンピックの準備はすでに進行中だ。
Technological progress has made Japan what she is.日本が今日あるのは科学技術の進歩のためである。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
My father was promoted to president.父は社長に昇進した。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
Dogs bark when the caravan passes by.犬は吠えても隊商は進む。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。
Her method is far in advance of ours.彼女の手法は私たちよりはるかに進んでいる。
The ship wound in and out among the islands.船は島の間を縫うように進んだ。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
He looked blank when he heard the announcement of his promotion.突然の昇進の発表で、彼、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしていたよ。
Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit.最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。
When he got to the party, Sam made a bee line for the food.パーティー会場に入るなり、サムは食べ物めがけて脇目もふらず突進した。
A brass band is marching along the street.吹奏楽隊が通りを行進している。
I made my way through the crowd.私は人込みを割って前進した。
He made his way through difficulties.彼は困難を排して進んでいった。
I am not insisting on it. If you don't like it, just don't take it.別に無理に進めているわけではありません。嫌なら結構です。
Move along, please.前に進んでください。
Science has made rapid progress in this century.科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。
Technological progress has made Japan what she is.今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。
Mitsuna is very tidy so she often cleans up without being asked.みつなは綺麗好きだから、よく自ら進んで掃除をしています。
Without the random mutation of genes there would be no evolution.遺伝子の突然変異がなければ、進化は起こりえない。
He couldn't make up his mind which course to follow.彼はどちらの道へ進むか決心できなかった。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くにみえた明かりの方へ進んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License