Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Hurry up, or you'll be late for school. | 急がないと学校に遅れますよ。 | |
| Since he is very late, he may have met with an accident on his way. | 彼は随分遅いので、途中で事故に遭ったのかもしれない。 | |
| At the most, you'll only be 30 minutes late. | 君はせいぜい30分しか遅れないだろう。 | |
| I was scolded by the teacher for being late. | 遅刻して先生にしかられた。 | |
| The train is thirty minutes late. | 列車は30分遅れている。 | |
| He came five minutes behind the appointed time. | 彼は約束の時間に5分ほど遅れてやってきた。 | |
| The discussion went on till late at night. | 討論は夜遅くまで続いた。 | |
| I apologize for the late reply. | 返事が遅れてすみません。 | |
| He invented an excuse for being late. | 彼は遅刻の口実をこしらえた。 | |
| She was often late for school. | 彼女はよく学校に遅刻した。 | |
| Why were you late this morning? | 今朝なぜ遅刻したのですか。 | |
| He was warned not to be late for school again. | 彼は二度と学校に遅刻しないように注意された。 | |
| Better late than never. | 遅くなっても何もないよりはまし。 | |
| It allowed of no delay. | 少しでも遅れることは許されなかった。 | |
| He will tell everything to me sooner or later. | 彼は遅かれ早かれ、私にすべてを語ってくれるだろう。 | |
| Next week I'll have the late shift. | 来週から遅番勤務になったよ。 | |
| The train was delayed by a heavy snowfall. | 列車は大雪のため遅れた。 | |
| They could reach there without delay. | 彼らは遅れることなくそこに着くことができた。 | |
| I'm sorry for the late response. | 返事が遅れてすみません。 | |
| I think I must be leaving since it is getting late. | 遅くなってきたのでもう帰ります。 | |
| He did not appear until late at night. | 彼は、夜遅くまで姿をあらわさなかった。 | |
| I'm never late for school. | 僕は決して学校に遅刻しない。 | |
| It seems that supper will be late. | 夕食は遅くなるようだ。 | |
| I ran and ran, but missed the train. | 一生懸命走ったけど、列車に乗り遅れた。 | |
| If you want to go there in time, you'd better make a bee-line for your class right away. | 授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。 | |
| It's too late to turn back now. | 今引き返すには遅すぎる。 | |
| My watch loses three minutes a week. | 私の時計は週に3分遅れる。 | |
| It began late one Sunday afternoon, deep in the woods. | その話は、ある日曜日の午後も遅くなった頃、奥深い森の中で始まったんだ。 | |
| Better late than never. | 遅くともなさざるにまさる。 | |
| We shall die sooner or later. | 遅かれ早かれ私達は必ず死ぬ。 | |
| I missed the train. | 私は電車に乗り遅れた。 | |
| He is likely to be late again. | 彼はまた遅刻しそうだ。 | |
| Hurry up, otherwise you'll be late for lunch. | 急がないと昼食に遅れますよ。 | |
| I stayed up late last night. | 夕べ遅かったんです。 | |
| Oh, I'm late. I should be going now. | 遅くなってしまったわ、そろそろいかなくては。 | |
| I warned him not to be late. | 彼に遅れないように注意した。 | |
| Tom scolded Mary for not calling to say she'd be late. | トムは遅れるという電話をしなかったメアリーを叱った。 | |
| He arrived late as usual. | 彼はいつものように遅れて着いた。 | |
| I missed the last train, so I had to walk all the way home. | 最終電車に乗り遅れてしまったので、家までずっと歩かなければいけなかった。 | |
| She is habitually late. | 彼女は遅刻魔だ。 | |
| He often comes late to school. | 彼はよく学校に遅れてくる。 | |
| What if he should happen to be late? | もし万一彼が遅れていたらどうしよう。 | |
| The plants were damaged by the late frost. | その植物は遅霜で被害を受けた。 | |
| The train arrived ten minutes late. | 列車は10分遅れて到着した。 | |
| I can't come up with a good excuse for being late for the dentist. | 歯医者の遅刻の言い訳が思い浮かばないんだ。 | |
| Not a single student was late. | 学生達の誰一人として定刻に遅刻した者はいない。 | |
| I'll have to fire you if you come late so often. | そんなに頻繁に遅刻するようだと君を首にしなければならなくなるよ。 | |
| It is never too late to learn. | 決して学ぶのに遅すぎるということはない。 | |
| A couple of flights were delayed on account of a minor accident. | ちょっとした事故が原因で、2、3便に遅れが出た。 | |
| Some college teachers come to class late and leave early. | 一部の大学の先生は授業に遅く来て早く帰る。 | |
| You must hurry up, or you will miss the express. | 急がなければ、急行に乗り遅れるぞ。 | |
| It's late. | もう遅いわよ。 | |
| She will be late for dinner. | 彼女は夕食に遅れるだろう。 | |
| I took a bus so as not to be late for my appointment. | 約束の時間に遅れないようにバスに乗った。 | |
| He cannot be a slow learner. | 彼は覚えが遅いはずがない。 | |
| Father reached his office later than usual this morning. | 父は今朝普段より遅く会社に着いた。 | |
| Don't be late for school again. | 2度と学校に遅れてはいけません。 | |
| The train arrived ten minutes behind time. | 列車は十分遅れて到着した。 | |
| I came to the realization too late to make a difference. | 違いが分かるには遅すぎた。 | |
| He may have missed the plane. | 彼は飛行機に乗り遅れたかもしれない。 | |
| We must keep up with the times. | 私たちは時勢に遅れずついていかなければならない。 | |
| Never be this late again. | 二度とこんなに遅刻しないこと。 | |
| Unless I leave right away, I'll be late for my appointment. | 直ちに出発しなければ、私は約束に遅れるだろう。 | |
| He sent word that he'd be delayed. | 彼は遅れそうだと伝えてきた。 | |
| He is always late for school. | 彼はいつも学校に遅刻する。 | |
| He practices playing the guitar far into the night. | 彼は夜遅くまでギターの練習をする。 | |
| The train was delayed because of heavy snowfall. | 汽車は大雪が降ったために遅れた。 | |
| Our teacher always tells us that keeping up with world events by reading the newspaper is very important. | 私たちの先生はいつも、新聞を読んで世界の出来事に遅れずについていくことは大切だ、といっています。 | |
| As is often the case with him, he came late. | 彼にはよくあることだが、遅れてやってきた。 | |
| It is never too late to learn. | 学ぶのに遅すぎることはない。 | |
| Jiro seems to have missed the train. | 次郎は列車に乗り遅れたようだ。 | |
| He hurried so he wouldn't miss the train. | 彼は列車に乗り遅れないように急いだ。 | |
| Our arrival at Narita was delayed by an hour. | 我々の成田空港到着は1時間遅れた。 | |
| I hurried to the station so that I wouldn't miss the train. | 私はその列車に乗り遅れないように駅へ急いだ。 | |
| She was sore at me for being late. | 私が遅刻したので彼女は怒った。 | |
| The train was ten minutes behind time because of heavy snow. | 大雪のために列車は10分遅れていた。 | |
| A thick fog delayed our flight. | 濃い霧のために私たちの飛行機は遅れた。 | |
| However late you may be, be sure to wake me. | どんなに遅くなっても起こしてください。 | |
| Sooner or later everybody becomes adjusted to life. | 遅かれ早かれ皆生活に適応する。 | |
| As is usual, Bob came to school late this morning. | いつものことだが今朝もボブは学校に遅刻した。 | |
| Hey! I don't want any crank calls - not at this hour. | こんな夜遅くにいたずら電話をかけてくるなよな。 | |
| He was late for school yesterday. | 彼は昨日学校に遅刻しました。 | |
| I'm afraid we're going to be late for school. | 学校に遅れそうだね。 | |
| It seemed that the bus had been late. | バスは遅れていたらしかった。 | |
| He came home later than usual. | 彼はいつもより遅く帰宅した。 | |
| You will miss the train, unless you start for the station at once. | すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。 | |
| I was late to the meeting because of a traffic jam. | 渋滞で会議に遅れた。 | |
| "Good morning. You were a bit late today." "Mhm, I got a tad delayed." | 「おはようございます。今日は遅かったですね」「うん。ちょっと手間取っちゃって」 | |
| That word is old fashioned. | この言葉は時代遅れになっている。 | |
| Excuse me for being late. | 遅刻してすみません。 | |
| She always wears clothes which are out of fashion. | 彼女はいつも流行遅れの服を来ている。 | |
| She left home early in the morning for fear that she might miss the first train. | 始発列車に遅れないように、彼女は朝早く家を出た。 | |
| As was often the case with him, he came late. | よくあることだが、彼は遅れてやってきた。 | |
| It's because I missed my usual train. | いつもの列車に乗り遅れたものですから。 | |
| He is sure to become the President sooner or later. | 彼は遅かれ早かれ、必ずや大統領になる男だ。 | |
| "You mustn't be late, OK?" "But if the teacher's late too it doesn't count, right?" | 「遅刻したらだめよ?」「でも先生も遅刻したらノーカンですよね?」 | |
| We were held up for two hours on account of an accident. | 私達はある事故のため2時間遅れた。 | |
| Tom was often late for school. | トムはよく学校に遅刻していた。 | |
| If he continues drinking too much, he will fall ill sooner or later. | 酒をあまり飲み続けると遅かれ早かれ彼は病気になるだろう。 | |
| Unless you hurry, you will be late for school. | 急がなければ、学校に遅刻しますよ。 | |