Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The population of the country is roughly estimated at 50,000,000. | この国の人口は概算5千万に達する。 | |
| She has made herself master of typing. | 彼女はタイプに熟達した。 | |
| Patty finished writing to her friends in Canada. | パティはカナダに住んでいる友達への手紙を書き終えた。 | |
| Totoro makes friends with everyone. | トトロはみんなと友達になる。 | |
| We usually connect Americans with freedom. | 私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。 | |
| The dog is man's best friend. | 犬は人間の最も親しい友達である。 | |
| We're getting closer. | 私達は近づいている。 | |
| All our attempts failed. | 私達の試みはどれもみな失敗した。 | |
| The movie was interesting to all of us. | その映画は私達みんなにとって興味深かった。 | |
| We'll start as soon as it stops raining. | 私達が出発したらすぐに雨が止んだ。 | |
| He likes being surrounded by young people. | 彼は若い人達に囲まれているのが好きだ。 | |
| We are to be married next Sunday. | 私達は次の日曜日に結婚する予定です。 | |
| Her classmates folded three hundred and fifty-six cranes so that one thousand were buried with her. | 彼女の級友達は356羽の鶴を折り、千羽が彼女と一緒に埋葬された。 | |
| We were deeply impressed by the lecturer's eloquent speech. | 私達は講演者の雄弁に深い感銘を受けた。 | |
| Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it. | 人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。 | |
| We must promote sales. | 私達は販売を促進しなければならない。 | |
| We went shopping with our friends. | 私たちは友達と一緒に買い物へ行った。 | |
| Three years have passed since we married. | 私達が結婚して3年になる。 | |
| What price do we have to pay for these advantages? | こういう特典に対して私達はどんな代償を支払わなければならないのか。 | |
| The peasants rose up in rebellion against the ruler. | 小作人達は領主に反抗して蜂起した。 | |
| We love going on picnics. | 私達はピクニックに行くのが大好きです。 | |
| We played a lot of games at the party. | 私達はパーティーでいろいろなゲームをした。 | |
| The tourists were fascinated with the exquisite scenery. | 観光客達はその素晴らしい風景にうっとりした。 | |
| They know us. | 彼らは私達を知っています。 | |
| We found out where he lives. | 私達は、彼がどこに住んでいるのかが分かった。 | |
| The day we arrived was a holiday. | 私達が着いた日は休日だった。 | |
| We were obliged to obey the rule. | 私達は、そのルールに従わざるを得なかった。 | |
| We were looking at the fire burning brightly. | 私達は赤々と燃えている火を見つめていた。 | |
| The man we saw in the park was Mr. Hill. | 私達が公園で見た男の人はヒルさんです。 | |
| I'm going to Berlin to visit my friend. | 僕は友達に会うためにベルリンへいきます。 | |
| A female friend of ours took a trip to a small village last week. | 我々の女の友達は先週小さな町へ旅行しました。 | |
| We cannot live without air and water. | 私達は空気と水なしには生きられない。 | |
| One of my friends knows you. | 私の友達の一人は君を知っています。 | |
| We advised them to start early. | 私達は彼らに早く出発するように忠告した。 | |
| Not all of us are against his idea. | 私達のすべてが彼の考えに反対しているわけではない。 | |
| When I was in New York, I happened to meet my old friend. | ニューヨークにいたとき、私は偶然古い友達に出会った。 | |
| The children all had gone to sleep before it got dark. | 子供達は暗くなる前に寝入った。 | |
| We adore going on picnics. | 私達はピクニックに行くのが大好きです。 | |
| Weather permitting, we are going to get to the top of mountain tomorrow. | 天気が良ければ、明日あの山の山頂に到達するだろう。 | |
| We had an unpleasant experience there. | 私達そこで不快な経験をした。 | |
| I have made several pen pals there. | 私はそこで何人かの文通友達ができた。 | |
| We had a splendid dinner that evening. | その晩私達はすばらしいディナーを食べた。 | |
| She communicates well with her teachers. | 彼女は先生達とよく意思の疎通をはかっている。 | |
| We tend to use English when we see a foreigner. | 私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。 | |
| We're as good as ruined. | 私達は破産したも同然だ。 | |
| It's a great honor to have had the King visit our city. | 国王が私達の市を訪問なさったのは、大変な名誉です。 | |
| She bears malice toward our group. | 彼女は私達のグループに対して悪意をもっている。 | |
| It is easy to make friends even in the new places. | 新しい場所でも友達を作るのは簡単だ。 | |
| We associate the name of Einstein with the theory of relativity. | アインシュタインという名から私達は相対性理論を連想する。 | |
| We will stand by you whatever happens. | 私達は何が起こっても君の味方だ。 | |
| Don't find fault with your friend. | 友達のあらさがしをするな。 | |
| We accustomed our children to sleeping alone. | 私達は子供を一人で寝ることに慣れさせた。 | |
| Human beings evolved their intelligence. | 人間は知能を発達させた。 | |
| The new boy is distant because he does not know us. | その新入生は私達のことを知らないからよそよそしい。 | |
| Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. | いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 | |
| We have some doubt as to whether he has chosen the right course. | 彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。 | |
| She chatted with her friends about the baseball game. | 彼女は野球の試合について友人達とおしゃべりをした。 | |
| Among our friends, there are Serbs and Croats and Muslims. | 私たちの友達の中には、セルビア人もいるし、クロアチア人もいるし、イスラム教徒もいるのよ。 | |
| Children are quick to gain orientation to new circumstances. | 子供達は新しい環境にすぐさま適応する。 | |
| Weather permitting, we are going to get to the top of the mountain tomorrow. | 天気が良ければ、明日はあの山の頂上に到達するだろう。 | |
| When we entered the room, we took up our talk. | 部屋に入ると私達は再び話を始めた。 | |
| We had no choice but to wait for a while until the store opened. | 私達はその店が開くまでしばらく待つより仕方がなかった。 | |
| She does not have many friends in Kyoto. | 彼女は京都にあまり友達がいない。 | |
| Old school friends often try to keep in touch with one another. | 昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。 | |
| Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals. | 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。 | |
| My friend's father is a famous novelist. | 私の友達の父親は有名な小説家だ。 | |
| She will rapidly progress in her piano lessons. | 彼女はピアノのけいこで上達が早いだろう。 | |
| One is often judged by the company one keeps. | 人はしばしば付き合う友達によって評価される。 | |
| I went shopping with a friend. | 友達と買い物に行った。 | |
| The people of the village built a wooden bridge across the river. | 村人達は川に木の橋をかけた。 | |
| We spent a lot of money on furnishing our house. | 家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。 | |
| The children soon became attached to their new teacher. | 子供達はじきに新しい先生になついた。 | |
| He died, so we might live. | 彼は死んだから私達生きるかも知らない。 | |
| By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball. | 不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。 | |
| This town is dear to us. | この町は私達にとってなつかしい町だ。 | |
| We should substitute margarine for butter for our health. | 私達は健康のためバターの代わりマーガリンを使うべきだ。 | |
| Foreign direct investments in China amounted to $3 billion last year. | 中国への海外からの直接投資は昨年30億ドルに達した。 | |
| All the players were in position. | 選手達はみな位置についていた。 | |
| We are going to travel abroad this summer. | 私達は今年の夏海外旅行に行くつもりです。 | |
| Sooner or later, the hostages will be released. | 遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。 | |
| He is respected by his friends. | 彼は彼の友達に尊敬されている。 | |
| My friends aren't young. | 私の友達は若くはありません。 | |
| The whole neighborhood was surprised at the news. | 近所の人達はみなそのニュースにびっくりした。 | |
| My friend is seventeen years old. | 友達は17歳です。 | |
| Our football team has a good defense. | 私達のチームは守備が良い。 | |
| "God! Who elects these people?" "God, who elects these people." | 「神様!誰がこの人達を選んだの?」「神様がこの人達を選んだんだよ。」 | |
| We must relieve the refugees of their suffering. | 難民達の苦しみを救済すべきだ。 | |
| Should we get up earlier? | 私達はもっと早く起きるべきだろう。 | |
| After I got married, my Japanese got better and I could understand more. | 私は結婚した後、日本語が上達してもっと理解できるようになった。 | |
| Modern travel enables us to go around the world in a few days. | 近年の旅行では私達は二、三日で世界一周が出来る。 | |
| The plane climbed to an altitude of 10,000 meters. | その飛行機は高度一万メートルに達した。 | |
| The party reached the mountaintop yesterday. | 一行は昨日山頂に達した。 | |
| They walked with him to an old wooden building near the farmhouse. | 少年達はウッドさんについて、農家の近くにある古い木造の建物へ歩いて行きました。 | |
| The old people make a habit of getting up early. | そのおとしより達は早起きすることにしている。 | |
| The captain told us to get off the ship. | 船長は私達に船を降りるように言った。 | |
| We hardly had time to eat our dinner. | 私達は食事をする時間がほとんどなかった。 | |
| Are nations the last stage of evolution in human society? | 国家は人間社会が到達可能な最終段階でしょうか? | |
| We went aboard the plane. | 私達はその飛行機に乗った。 | |
| We make it a rule to get together at regular intervals. | 私達は定期的に集まることにしている。 | |
| Rice farming has been developed to a high degree in Japan. | 日本では稲作が高度に発達した。 | |