UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You can get to her house in a variety of different ways.彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。
I'm afraid you have the wrong number.番号違いにおかけになっているようですよ。
Do you have this jacket in different colors?このジャケットの色違いはありますか。
This isn't what I ordered.これは私の注文したものと違います。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
There is little, if any, difference between the two.両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。
Our guide misinformed us about the location of the hotel.案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。
The evidence is laid out before us. Considering that, together with the fact that he has no alibi, there's no question that he's the guilty one.証拠は揃った。アリバイがないことを合わせて考えると、彼が犯人に違いない。
Drive more slowly, or you'll get a ticket.もっとゆっくり運転しないと違反切符をもらうことになるよ。
What is the difference between imitation and real diamonds?偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。
Are you sure this is the right train?この列車に間違いないですか。
There's no doubt that he's self-centred.彼は利己的に違いない。
Everybody blames me for my careless mistake.皆が私のうっかりした間違いを責めるのです。
That he did such a terrible thing is certain.彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。
In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees.カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。
You're barking up the wrong tree.オレを非難するのはお門違いだ。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
The mistake cost him his head.その間違いが彼の命取りとなった。
He must be from the South.彼は南部出身に違いない。
He always mistakes me for my sister.彼はいつも私を姉と間違える。
I hope you have brains enough to see the difference.君にその違いがわかるくらいの頭があってほしいなあ。
She need not have owned up to her faults.彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。
See to it that you don't make the same mistake.同じ間違いをしないように気をつけなさい。
It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes.ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いを見つけたら訂正してください。
This book is very good except for a few mistakes.この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。
The kettle must be boiling.薬缶は沸騰しているに違いない。
What he did wasn't wrong.彼のしたことは間違っていない。
The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade.図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。
Either you or I am wrong.君か僕が間違っている。
In many parts of the world it is illegal to shoot wild game such as deer, moose or pheasant.世界で、鹿やムースやキジといった野性獣を狩ることは違法とする国が多い。
There was a great gap between the views of the two.2人の意見には大きな食い違いがあった。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたの意見と違う。
You're going in the wrong direction.君は違う方にいきますよ。
Tom looks different.トムは以前とは違って見える。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
You're out of order in talking back to her in the first place.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
I have gone astray somewhere in my calculations.ぼくは計算のどこかで間違ってしまった。
I told him that he was wrong.私は彼に彼が間違っているといった。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
They believed that it must be a new element.彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。
I've made a mistake, though I didn't intend to.私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。
Something must have happened to him on the way.来る途中で彼の身に何かが起こったに違いない。
He must be crazy to talk like that.そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。
A careful observation will show you the difference.注意深く観察すれば違いがわかるでしょう。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若い頃は美人だったに違いない。
Either he is wrong or I am.彼か私のどちらかが間違ってる。
She is in the wrong.彼女は間違っている。
You must be tired after such a long trip.そんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。
You are not at all wrong.君は必ずしも間違ってはいない。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children.離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。
He mistook me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
He often mistakes the time, and is late for his appointments.彼はしばしば時間を間違えて約束に遅れる。
What's the difference between a miniskirt and a microskirt?ミニとマイクロミニの違いって何?
She must be kind-hearted to send you such a pretty doll.こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。
Kate must be sick, for she looks pale.ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
He must have made it up.彼はそれをでっち上げたに違いない。
It's a typo. Sorry.打ち間違いです。すみません。
Can you tell the difference between an American and a Canadian?あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。
This year's fashions are quite different from those of last year.今年の流行は去年とはまったく違う。
She must still be in her twenties.彼女はまだ20代に違いない。
A musician can appreciate small differences in sounds.音楽家は音の小さな違いが分かる。
You must not violate the regulations.規則に違反してはいけない。
If he makes one more mistake, he'll be fired.もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。
Your mother must have been beautiful when she was young.君のお母さんは、若い頃は美しかったに違いない。
Let's try to settle our differences once and for all.これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。
Sorry, but I think you've got the wrong number.失礼ですが、電話番号をお間違いではないでしょうか。
He will not fail to pay it.彼は間違いなくそれを払っています。
We are apt to make mistakes.私たちは間違いをしがちです。
It is plain that he is wrong.彼が間違っているのははっきりしている。
A person views things differently according to whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
He must be crazy to say such a thing.彼がそんなこと言うとは気が違ってるに違いない。
He gave me an explanation for his mistake.彼は私に間違いの弁解をした。
I made a mistake.間違えました。
You'd better believe.間違いありませんよ。
He took me for my mother.彼は私を、私の母と思い違いした。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
She made many mistakes in typing the report.彼女はレポートをタイプするのにたくさんの間違いをした。
Recently we seem to just keep missing each other. I never seem to be able to meet up with him.最近すれ違ってばかりで、なかなか彼に会えないんです。
Tastes in music vary from person to person.音楽の好みは人によって違う。
Bill is 20 minutes late. He must have gotten lost somewhere.ビルは20分も遅刻だ。どこかで道に迷ったに違いない。
You can't go wrong if you are advised by me.私の言う通りにすれば間違いはないよ。
He came to see me in a different way.彼は私を違った観点から見るようになった。
The stew must have disagreed with me.あのシチューが当たったに違いない。
I'm afraid you have the wrong number.番号が違っています。
He must be sick; he looks pale.彼は病気に違いない、顔色が悪いから。
When I inquired I found that it was the wrong person.調べてみたら人違いだった。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのと違います。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見はあなたのと全く違います。
I may indeed be wrong.なるほど私が間違ってるかもしれない。
His driving was against traffic rules.彼の運転は交通規則違反であった。
You must be tired after such a long trip.あなたはそんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。
I persuaded him that he was wrong.私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。
You've got the wrong station.アンタ駅を間違えたようだぜ。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
He told her that she was right.彼は彼女に君は間違っていないと言った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License