UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I made a mistake.私が間違っていました。
I'm sorry about my mistake.私は自分の間違いをすまなく思っている。
You took the wrong key.君は違う鍵を取った。
I was guilty of a slip of memory.私は記憶違いをしていた。
There's a slight difference between her thinking and mine.彼女の考えと私の考えでは少しニュアンスが違う。
It was you that made the mistake!間違えたのは君じゃないか!
Let's take the utmost caution against errors.間違いをしないようによくよく注意しよう。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
I took his umbrella by mistake.私は間違って彼の傘を持って帰った。
A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
There are few mistakes in your composition.君の作文にはほとんど間違いはありません。
Their reports don't accord.彼らの報告は食い違っている。
He was fined for illegal parking.彼は駐車違反で罰金をとられた。
The stew must have disagreed with me.あのシチューが当たったに違いない。
I beg to point out that your calculation is wrong.失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。
This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。
It began to appear that she was wrong.彼女が間違っているように思われはじめた。
His memory had betrayed him.彼は自分の記憶違いにだまされていた。
That's against the law.それは法律違反です。
Unlike my brother, I cannot swim.兄と違って私は泳げません。
Correct errors, if any.間違いがあれば正しなさい。
This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place.今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。
What is the difference between this and that?これとあれとの違いは何ですか。
I'm just a boy who makes mistakes.僕は間違いも犯す一人の少年でしかない。
Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。
I'm afraid your guess is off the mark.残念ながら君の想像は見当違いだ。
Obviously that's different for men and women.そこらへんは、男子と女子とでは違うんだってば。
I think it was a mistake that he didn't take my advice.彼が私の忠告を受け入れなかったことは間違いだと思う。
My plan is different from yours.私の計画はあなたのと違う。
She must be a fool to say so.そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。
No matter how often I tell her, she keeps making the same mistake.どんなに頻繁に言っても、彼女は同じ間違いをしてばかりいる。
Am I wrong?私は間違っていますか?
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
She must be well off.彼女はお金持ちに違いない。
He must have drunk too much last night.彼はゆうべ飲みすぎたに違いありません。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
I would do otherwise than you did.君がやったのと違うやり方で僕ならするだろう。
It seems that the teacher mistook me for my older brother.先生は私と兄を間違えたらしい。
Their lifestyle is different from ours.彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance.トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。
He must be crazy to do such a thing.そんなことをするとは彼は頭がおかしいに違いない。
There appears to have been a mistake.間違いがあったようにみえる。
You have the wrong number.あなたのかけた電話番号は間違っています。
He must be stupid not to see such a thing.そんなことがわからないとは、彼は愚か者であるに違いない。
He is so careless that he often makes mistakes.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
There are a few mistakes in your report.あなたの報告書には少し間違いがあります。
Every day I work different hours.毎日働く時間帯が違います。
She was unconscious of her mistake.彼女は間違いに気づかなかった。
Am I on the wrong road?私は道を間違えているのでしょうか。
When writing English, she rarely makes a mistake.英語を書くとき、彼女はめったに間違えない。
You say "ditto", and that's not the same as "I love you".あなたが言うのは「右に同じ」だけ、それは「愛してる」とは違う。
You must view the matter from different angles.あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。
She keeps on making the same mistakes.彼女は同じ間違いを繰り返している。
When we rush to complete our work, we make needless errors.あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
The driver was charged with speeding.そのドライバーはスピード違反で告発された。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
There is no question that he will marry her.彼が彼女と結婚することは間違いない。
He must be crazy that he should do so.そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。
There must be a defect in the experimental method.実験方法に欠陥があるに違いない。
You can get to her house in a variety of different ways.彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。
This cook cooks different meals every day.その料理人は毎日違う料理を拵える。
Her English composition has few mistakes.彼女の英作文には間違いが少ない。
The evidence is laid out before us. Considering that, together with the fact that he has no alibi, there's no question that he's the guilty one.証拠は揃った。アリバイがないことを合わせて考えると、彼が犯人に違いない。
Careful as he was he made unexpected mistakes.注意深かったのに彼は思いがけない間違いをした。
She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write.彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。
"No, I'm not," replied the Englishman coldly.「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。
I'm afraid you have the wrong number.番号が違っています。
There are subtle differences between the two things.その二つの事の間には微妙な違いがある。
That book is full of mistakes.この本は間違いだらけだ。
If that man makes one more mistake, I'll fire him.あの男がもう1つでも間違いを犯したらクビにする。
You won't make mistakes.間違うことはないだろう。
A little make-up worked wonders with her.ちょっと化粧すると彼女は見違えるほどきれいになった。
Such conduct would subject the offender to a heavy penalty.そのような行いをすれば違反者は重罰を受けるだろう。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
Not only you but also he is in the wrong.あなただけなく彼もまた間違っている。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
You really shouldn't use pirated software.違法コピーはいけません。
Their lifestyle is different to ours.彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。
I am sure that he is an honest man.彼は間違いなく誠実な人だと思う。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。
In this world, there are people who take advantage of legal loopholes to do things that are almost illegal.世の中には、法の網の目をくぐって違法まがいのことをする人がいる。
I don't see any difference.違いがわからない。
She must be sick.彼女は病気に違いない。
What is right in one society can be wrong in another.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
You'd better believe.間違いありませんよ。
I have this briefcase in a different color.私、これと色違いの鞄持ってる。
Except for this mistake, this is a good report.この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
It's obvious that you're wrong.あなたが間違っているのは明らかです。
There must be something wrong with the pen he is using.彼が使っているペンはどこかおかしいに違いない。
She is not anything like her mother.彼女は母親とまるで違う。
We thought it wrong that you should punish him.君が彼を罰するのは筋違いだと思った。
They are different in degree but not in kind.それらは程度の差で本質的には違いはない。
She is in the wrong.彼女は間違っている。
He must have lost his marbles.彼はいかれちまったに違いない。
I took him for Mr Brown.私は彼をブラウンさんと間違えた。
Everybody makes mistakes once in a while.誰でもたまには間違いをする。
Strictly speaking, this sentence is not grammatical.厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。
I cannot speak English without making some mistakes.私は間違わずには英語を話せない。
I mistook her for her sister. They look so much alike.私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。
I demand an explanation for this mistake.この手違いについて説明を要求します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License