UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must be tired after such a long trip.君はあんな長い旅行の後で疲れているに違いない。
A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure.見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。
When he tried to back into the garage, he mistakenly gunned the engine and backed into the wall.彼は車をバックでガレージに入れようとして、間違ってエンジンを吹かしてしまい壁にぶつけてしまった。
As is often the case with him, he made a mistake.彼にはよくあることだが、間違いを犯した。
I had my brother correct the errors in my composition.私は作文の間違いを兄に直してもらった。
His driving was against traffic rules.彼の運転は交通規則違反であった。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.外国語から母語へと翻訳すれば、その逆よりも、間違いを犯す可能性は低くなります。
He took the wrong bus by mistake.彼は間違って違うバスに乗った。
I made some mistakes on the test.私は試験でいくつか間違えた。
The criminal is sure to do time for robbing the store.その犯人は間違いなくあの店に強盗に入った罪で刑務所に行くだろう。
This letter is wrongly addressed.この手紙は宛名が違っている。
I passed a boy in the street.通りで少年とすれ違った。
Your opinion is far different from mine.君の意見は私のとは全く違う。
I mistook her for Ann's sister.私は彼女をアンの妹と間違えた。
There is a marked difference between them.両者の間には格段の違いがある。
Africa is a continent, but Greenland is not.アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学ってどう違うんですか?
Something must have happened to him on the way.途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。
The cat burglar must have entered the mansion from the roof.強盗は屋根からあの邸宅に入ったに違いない。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
To hear him talk, you would take him for a foreigner.彼が話すのを聞けば、君は彼を外国人と間違うだろう。
In this world, there are people who take advantage of legal loopholes to do things that are almost illegal.世の中には、法の網の目をくぐって違法まがいのことをする人がいる。
Well really, you are always repeating the same mistake.おやおや困ったものだ、いつも同じ間違いばかりして。
It was the biggest mistake of my life.生涯で一番の間違いです。
Confused by her careless mistake, she burst into tears.彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
That's a typo. Sorry.打ち間違いです。すみません。
She mistook the sugar for salt.彼女は砂糖を塩と間違えた。
It is not rare for him to make such a mistake.彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。
I beg to differ, as I disagree with your analysis of the situation.君と違ってその状況分析には賛成できないよ。
Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes.急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。
Don't make the same mistake again.おなじ間違いを繰り返すな。
She would never own up to a mistake.彼女はどうしても間違いを認めなかった。
Tom pointed out the mistakes that Mary had made.トムはメアリーの間違えていたところを指摘した。
If you do it that way you won't be mistaken.そのとおりすれば間違いない。
I can't explain the difference between those two.私はそれら2つの違いが説明できない。
I didn't realize the difference between them.私はそれらの違いに気づかなかった。
One is more prone to make mistakes when one is tired.人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。
I know he's laughing up his sleeve.奴らは腹の中で笑っているに違いない。
Laws differ from state to state in the United States.アメリカでは州によって法律が違う。
Admitting what you say, I still think that you were wrong.君の言うことを認めても、やはり君が間違っていたと思います。
He is different from what he used to be.彼は昔の彼とは違う。
I have gone astray somewhere in my calculation.僕の計算がどこかで間違ってしまった。
There is no doubt whatever about it.それについては何も間違っていない。
Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。
I'm afraid you got off at the wrong place.間違った場所で降りられたようですね。
She said that John must be very glad to hear the news.ジョンはその知らせを聞いて喜んでいるに違いない、と彼女は言った。
He gave me an explanation for his mistake.彼は私に間違いの弁解をした。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
It is against the rule to cross the street while the red light is on.信号が赤の間に横断するのは規則違反です。
I had my mistakes pointed out by my teacher.私は先生に私の間違いを指摘してもらった。
Animals cannot distinguish right from wrong.動物は正しいことと間違ったことを区別できない。
The differences were minor, so I ignored them.それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。
Japan is very different from what it was fifty years ago.日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。
To tell the truth, I think you are wrong.本当のことをいうと、私は君が間違っていると思う。
He is such a careless boy that he makes mistakes very often.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。
Can you describe to me the difference between black tea and green tea?紅茶と緑茶の違いを私に説明できますか。
That's not the case.それは事実とは違う。
It's obvious that you're wrong.あなたが間違っているのは明らかです。
He was wrong to go ahead with the plan.彼がその計画を進めたのは間違いだった。
I stand corrected.おしゃるとおり私が間違っていました。
Do you take me for forty? You are wide of the mark.私を40歳だと見ているのですか。それは大間違いです。
There's no mistake about it.そのことに間違いはない。
It is wrong to aim at fame only.名声だけを目的にするのは間違っている。
I must have the wrong number.私は番号を間違えたようだ。
It has to be true.それは本当に違いない。
That makes no difference.そんなに違わないよ。
You must be a fool.君は馬鹿に違いない。
We have different ways of thinking.私達は違った考え方を持っている。
My idea is different from yours.私の考えはあなたのとは違う。
I may indeed be wrong.なるほど私が間違ってるかもしれない。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
There must be something wrong with the machine.その機械はどこか故障しているに違いない。
Something must be wrong with our car; the engine is giving off smoke.車が故障したに違いません。エンジンから煙が出ています。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見はあなたのと全く違います。
I mistook you for your brother.私はあなたを兄と間違えた。
She mistook my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
Work slowly, and you won't make mistakes.ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。
He must be crazy to talk like that.そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。
She differs from the others in that she has a goal.目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。
Every day I work different hours.毎日働く時間帯が違います。
Admitting what you say, I still think he is wrong.あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。
I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future.このような間違いが二度と起こらないよう努力します。
Mr Smith is accused of breach of contract.スミス氏は契約違反で告訴されている。
She must have done it yesterday.彼女は昨日それをしたに違いない。
I'm ready to admit that it was my fault.それが私の間違いであったことを私は潔く認める。
He looks pale. He must have drunk too much last night.彼は顔色が悪いです。夕べ飲みすぎたに違いありません。
You have the wrong number.間違えてかかっています。
I made some mistakes in the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
He has too many wild ideas.彼は見当違いの考えが多すぎる。
You no doubt bore people.あなたは間違いなく人々を退屈させる。
I cannot speak English without making some mistakes.私は英語を話すと必ず間違える。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
A more experienced lawyer would have dealt with the case in a different way.もっと経験のある弁護士なら、その件は違ったやり方で処理しただろう。
Do you know what the difference is?あなたは何が違うか知っていますか?
What you say is quite different from what I heard from him.君の言うことは、僕が彼から聞いたこととは全く違う。
I'm afraid the story will give him a wrong impression.この話をすると彼は間違った印象を与えるんじゃないかな。
They must have had an accident.途中で何かあったに違いない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License