I guess it doesn't make any difference which swimming club I join.
私はどちらの水泳クラブに入っても少しも違わないと思う。
He made two mistakes in the English test.
彼は英語の試験で2つ間違った。
May I presume to tell you that you are wrong?
失礼ですがあなたが間違っておいでです。
You seem to have mistaken me for my older brother.
私を兄と勘違いしていたみたいですね。
A teacher should never laugh at his students' mistakes.
教師は決して生徒の間違いをあざ笑ってはならない。
Admitting what you say, I still think that you were wrong.
君の言うことを認めても、やはり君が間違っていたと思います。
I mistook you for your brother.
私はあなたを兄と間違えた。
Tom must have been asleep.
トムは眠っているに違いない。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.
池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
I may indeed be wrong.
なるほど私が間違ってるかもしれない。
This town is quite different from what it was ten years ago.
この町は10年前とはすっかり様子が違う。
No. I don't know. It's a lot of things.
違う。うまく言えない。
I am convinced that he did nothing wrong.
私は彼が何も間違いをしていないと確信している。
I'm afraid you have the wrong number.
番号が違っています。
But the answers were all wrong.
しかしその答えはすべて間違っていた。
He must be stupid to believe such a thing.
こんなことを信じるなんて彼はよはどの間抜けに違いない。
It is a difficult task, choosing what is "right" or "wrong", but you have to do it.
何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。
As a rule, I get up late, but this morning was different.
私はいつも起きるのが遅いのだが、今朝は違っていた。
In the underground, to double-cross any member means sure death.
地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。
I erred in thinking him trustworthy.
彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
I think that you're wrong.
あなたは間違っているとおもうのですが。
The plants must have died because no one watered them.
誰も水をやらなかったので、その植物は枯れたに違いない。
She must be kind-hearted to send you such a pretty doll.
こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。
Written too quickly, the letter had many mistakes.
あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。
Jack may have taken my umbrella by mistake.
ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。
That's not what I heard.
私が聞いたのとは違うな。
Let's try to settle our differences once and for all.
これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。
You can read ten books in a week? Don't you mean in a month?
一週間に10冊も本を読むの?一ヶ月の間違いではないの?
In my opinion, he is wrong.
私の考えでは、彼は間違っている。
Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt.
その専門家たちでさえ、その絵を本物のレンブラントと間違えた。
She must have been a pretty girl when she was young.
彼女は若い頃はかわいい女の子だったに違いない。
I didn't greet you because I mistook you for somebody else.
私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。
Our team has the game on ice.
我々のチームが試合に勝つことは間違いない。
Her mother must have smelled something fishy.
母は何か怪しいと感づいたに違いない。
It seems that they took the wrong train.
彼らは間違った列車に乗ったらしい。
What is the difference between this and that?
これとあれとの違いは何ですか。
Even Japanese can make mistakes when they speak Japanese.
日本人でも日本語を話すとき間違いをすることがある。
Your composition is very good, and it has few mistakes.
君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。
Her statement was false.
彼女の言葉は間違っていた。
There is a great difference between boys and girls.
男の子と女の子とは大きな違いがある。
She told me the wrong address on purpose.
彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
There's no doubt that he likes taking walks.
彼は散歩が好きに違いない。
They consider it a mistake for Jim to travel alone in Africa.
彼らはジムがひとりでアフリカ旅行をするなんて間違ってると思っている。
The patrol car pursued a speeding sports car, but it all ended in a wild-goose chase.
パトロール・カーは、違反のスピードを出して走っていたスポーツ・カーを追ったが、結局無駄だった。
I seem to have the wrong number.
電話番号を間違えたようだ。
Their lifestyle is different from ours.
彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
She doesn't admit that she is wrong.
彼女は自分が間違っているのを認めない。
The plane could easily be late.
飛行機の遅れることはまず間違いない。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con
By mistake I boarded a train going in the opposite direction.
間違って反対方向の電車に乗った。
He was excluded from the club for infractions of the rules.
彼は規則違反のかどでクラブから除名された。
My idea is different from yours.
私の考えは君の考えと違う。
You made the mistake on purpose, didn't you?
わざと間違えたんでしょ。
Your way of thinking is quite distinct from mine.
君の考えは僕の考えとまるで違う。
His remark seems to be off the point.
彼の言うことは見当違いのようです。
I'll have to make amends to them for my mistake.
彼らに私の間違いの償いをしなくてはならないだろう。
My opinion is entirely different from yours.
私の意見はあなたのとは全く違う。
He must be a quack doctor.
彼はヤブ医者に違いない。
I convinced him that he was wrong.
私は彼が間違っていることを彼に悟らせた。
She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.