UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He made ten blunders in as many lines.彼は10行で10もの間違いをやった。
She made many mistakes in typing the report.彼女はレポートをタイプするのにたくさんの間違いをした。
Everyone mistakes me for my brother.誰もが私を兄と間違える。
Did you mistake the margarine for butter?きみはマーガリンとバターを間違えたのか。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
He mistook me for my mother.彼は私を、私の母と思い違いした。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
I think you have the wrong number.番号を間違っていると思います。
It will not make much difference whether you go today or tomorrow.君が今日いこうとたいした違いはないだろう。
I mistook him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
It's a good paper, apart from a few spelling mistakes.つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。
I mistook you for my brother.あなたを兄と間違えた。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
It was apparent that someone had taken the money by mistake.誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。
It seems that he mistook me for my sister.彼は私と私の妹を間違えたようだ。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学は何が違うのですか?
Their lifestyle is different to ours.彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。
She must have once been a real beauty.彼女はかつて本当に美しかったに違いない。
You can't go wrong if you read the instructions carefully.指示を注意深く読めば、間違うことはありません。
In the underground, to double-cross any member means sure death.地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。
That is where you are wrong.そこが君の間違っているところだ。
My method displayed a different spirit.僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。
What's the difference between a village and a town?村と町の違いはなんでしょうか。
If you find a mistake, please leave a comment.間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
That he did such a terrible thing is certain.彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。
He must be selfish.彼は利己的に違いない。
When you swallow a dangerous substance, what you need to do depends on what you swallowed.危険物を飲み込んだ場合、飲み込んだものによって対処法が違います。
This is where we absolutely disagree with you.この点で私達はまったくあなたと意見が違います。
I do not suspect that his opinion is any different from ours.彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。
You have changed so much that I can hardly recognize you.あまりにお変わりになっていて見違えるほどです。
It is certain that he is wrong.彼が間違っているのは確かです。
Men differ from other animals in that they can think and speak.人間は考えたり話したりすることが出来ると言う点でほかの動物と違う。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
He is quite in the wrong.彼はまったく間違っている。
A careful observation will show you the difference.注意深く観察すれば違いがわかるでしょう。
I have this briefcase in a different color.私、これと色違いの鞄持ってる。
Correct errors, if any.間違いがあれば正しなさい。
Pharamp paid a fine for illegal parking.ファランフさんは駐車違反で罰金を払った。
"No, I'm not," replied the Englishman coldly.「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。
Miyazaki is not what it used to be.宮崎は昔の姿とは違う。
Correct me if I'm wrong.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
You are mistaken about that.そのことであなたは考え違いをしている。
He couldn't convince her of her mistake.彼は彼女に間違いを納得させられなかった。
I made a mistake.間違えちゃった。
Your composition is very good, and it has few mistakes.君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
The report is utterly false.その報告は全く間違っている。
Don't be afraid of making mistakes when speaking English.英語を話すときには間違いをするのを恐れては行けません。
He made a grave mistake.彼は重大な間違いを犯した。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
The two regions differ in religion and culture.両地域は宗教と文化が違っている。
I disagree with you.私はあなたと意見が違う。
He made a careless mistake, as is often the case with him.彼にはよくあることだが、彼は簡単な間違いをする。
Your philosophy of life is different than mine.君の人生観は僕のと違っているね。
He was otherwise than I thought.彼は私が思ったのとは違っていた。
Even a child would notice the difference.子供でも違いがわかるだろう。
My idea is quite different from yours.私の考えはあなたの考えとかなり違います。
Wrong.違うんだ。
I think we've met before, but if I don't ring a bell, maybe I'm wrong.以前会ったと思うのですが、お心当たりないようでしたら間違いかもしれません。
If you're wrong, then I'm wrong, too.君が間違いなら、私も間違いだ。
You made the mistake on purpose, didn't you?わざと間違えたんでしょ。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
May I presume to tell you that you are wrong?失礼ですがあなたが間違っておいでです。
It's against the rules.それはルール違反です。
Baseball is different from cricket.野球はクリケットとは違う。
It means trying hard, even if we make mistakes.それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
Look at that smoke. That building must be on fire.あの煙を見なさい。あそこの建物が燃えているに違いない。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
You as well as I are wrong.私同様あなたも間違っている。
I took him for my close friend.私は彼を親しい友人と間違えた。
Your letter crossed mine.あなたの手紙は私のと行き違いになった。
He must be a quack doctor.彼はヤブ医者に違いない。
The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way.間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。
I'm afraid you have the wrong number.番号違いにおかけになっているようですよ。
Your answer is wrong.君の答えは間違っている。
She doesn't admit that she is wrong.彼女は自分が間違っているのを認めない。
He must have lost his marbles.彼はいかれちまったに違いない。
I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man.彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
If you should find any mistakes, please let me know at once.万一間違いを見つけたら、直ちに知らせてください。
Unlike my brother, I cannot swim.兄と違って私は泳げません。
You must be more careful to avoid making a gross mistake.あなたは大きな間違いをしないようもっと気をつけなければならない。
Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage.ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。
That's not what you said before.話が違うじゃないか。
She got a false impression of him.彼女は彼に間違った印象を抱いた。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
He is quite different from what he was ten years ago.今の彼は10年前の彼とは全く違う。
The kettle must be boiling.薬缶は沸騰しているに違いない。
To make mistakes is not always wrong.間違えることが必ず悪いとは限らない。
Either you or I am wrong.あなたかあるいは私が間違っている。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。
Be sure to take medicine three times a day.1日3回間違いなく薬を飲むように。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
She differs from the others in that she has a goal.目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。
The younger generation looks at things differently.若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
One must be an executive in some company.彼はどこかの会社の重役に違いない。
Make sure that all of you arrive at nine.皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。
John is not the man that he was three years ago.ジョンは三年前の彼とは違う。
He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes.彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。
He will without doubt succeed in the exam.彼は間違いなく試験に合格するだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License