UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage.英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。
Living in the town is quite different from living in the country.街に住むのと田舎に住むのとは大違い。
Tom made some mistakes on the test.トムはテストでいくつか間違いをしました。
He admitted that he was wrong.彼は自分が間違っていると認めた。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若いころ美人だったに違いない。
What is the difference between this and that?これとあれとの違いは何ですか。
I was fined thirty dollars for speeding.私はスピード違反で30ドルの罰金とられた。
You're barking up the wrong tree.オレを非難するのはお門違いだ。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのと違います。
I have this briefcase in a different color.私、これと色違いの鞄持ってる。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。
Our letters crossed each other.私たちの手紙は行き違いになった。
She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.彼女は声を聞いてもらうためにこの選挙で長い列をつくった他の何百万人と同様なのですが、一つ違います、アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
There are a few points where you are mistaken.あなたが間違っている点が数カ所ある。
Why are there differences between the male and the female?男女の間にはどうして違いがあるのか。
I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th.研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。
I can't get over how different the weather is here.気候があまりに違うんで、びっくりしています。
You differ from me in some ways.あなたはいくつかの点で私と違う。
I mistook you for your brother.私はあなたを弟さんと間違えました。
There is a gulf between our opinions.私たちの意見は大きく違う。
Frankly speaking, he's wrong.率直に言って、彼は間違っている。
The change of air worked wonders for her.転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。
I made a careless mistake.うっかり間違いを犯した。
Someone has taken my shoes by mistake.誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。
He often makes mistakes, but he is no fool.彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。
He must have seen it.彼はそれを見たに違いない。
That makes no difference.そんなに違わないよ。
In a word, you are in the wrong.一言で言えば君は間違っている。
I am afraid we are advancing in the wrong direction.私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。
He is such a careless boy that he makes mistakes very often.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future.このような間違いが二度と起こらないよう努力します。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見はあなたのと全く違います。
These shoes vary in size, but not in shape.これらの靴は大きさは違うが形は違わない。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。
The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade.図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。
Even a teacher can make mistakes.先生でも間違いをすることはありうる。
I asked pardon for making a mistake.私は間違ってすみませんと謝った。
Ability to talk distinguishes human beings from animals.言語能力が人と動物の違うところだ。
If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。
Everyone said that I was wrong.誰もが私は間違っているといった。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
The teacher blamed her for the mistake.先生は彼女が間違ったことを咎めた。
He must have missed his usual train.彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
In this world, there are people who take advantage of legal loopholes to do things that are almost illegal.世の中には、法の網の目をくぐって違法まがいのことをする人がいる。
He must have drunk too much last night.彼はゆうべ飲みすぎたに違いありません。
The answer is completely wrong.その答えは完全に間違っている。
Ken must be home by now.ケンは、今ごろ家に着いているに違いない。
I made a mistake through doing it in a hurry.私はあわててやったので間違いをおかした。
I am convinced that he did nothing wrong.私は彼が何も間違いをしていないと確信している。
Frankly speaking, he is wrong.はっきり言って、彼は間違っている。
Your way of thinking is quite distinct from mine.君の考えは僕の考えとまるで違う。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
The train will arrive on time without fail.汽車は間違いなく定刻に到着いたします。
Unlike my brother, I cannot swim.兄と違って私は泳げません。
He missed the train by a minute.1分違いで列車に乗り遅れた。
John is not the man he was three years ago.ジョンは3年前の彼とは違う。
The police charged him with speeding.警察は彼をスピード違反で告発した。
The facts are otherwise.その事実は違っている。
She knew to an inch where everything should be.彼女はあらゆるもののあるべき場所を寸分違わず知っていた。
A lot of bicycles are illegally parked in front of the station.駅前には多くの自転車が違法に止められています。
He must have made it up.彼はそれをでっち上げたに違いない。
Your assumption that his death was an accident seems to be wrong.彼の死は事故だとする君の推定は間違っているようだ。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
Correct me if I am mistaken.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
It was a mistake to refuse his assistance.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
I made some mistakes on the test.私は試験でいくつか間違えた。
I'm not sure what's wrong.どこが間違っているのかよく分かりません。
I was abashed when my mistakes were pointed out.私は間違いを指摘されて、きまり悪い思いをした。
Your remarks were out of place.あなたの言った事は場違いでした。
I made a mistake.間違えちゃった。
No, I'm afraid not.いいえ、残念ですが違います。
By mistake I boarded a train going in the opposite direction.間違って反対方向の電車に乗った。
A person views things differently according to whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
I'm not so sure Tom is wrong.トムが間違っているかどうかの確信がない。
It was a mistake on their part.それは彼ら側での間違いだった。
It seems that he is wrong.彼は間違っているように思える。
One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages.タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。
It goes without saying that they are in the wrong.彼らが間違っているのは言うまでもないことだ。
You might have to eat those words a few years from now.何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。
I might be wrong.私は間違っているかもしれない。
I am confused by your frenzied behaviour.狂暴な振る舞いので間違っている。
The teacher took notice of the student's mistake.先生は生徒の間違いに気付いた。
He must have been named after his grandfather.彼の祖父にちなんで名前を付けられたに違いない。
When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago.今年の夏にふるさとを訪れた時、街が10年前とは違っていたのに気付いた。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
He must be a good boy.彼は良い少年に違いない。
You have made the very same mistake again.君はまったく同じ間違いをまたやったね。
You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country.私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。
You must have been surprised to meet your teacher in such a place.あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。
You made the mistake on purpose, didn't you?わざと間違えたんでしょ。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見とは全く違う。
I came to the realization too late to make a difference.違いが分かるには遅すぎた。
You make mistakes if you do things in a hurry.急いで物事をすると間違えますよ。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
To hear him talk, you would take him for a foreigner.彼が話すのを聞けば、君は彼を外国人と間違うだろう。
He discovered that he had made a mistake.彼は間違いをしたことが分かった。
He wasn't the same as I thought he'd be.彼は私が思ったのとは違っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License