Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She is different from her sister in every way. 彼女は姉とは一から十まで性格が違う。 This desk is different from the one I ordered. この机は注文したものとは違う。 I pointed out that he was mistaken about the matter. その件では彼は間違っている、と私は指摘した。 If you are wrong, I am wrong too. 君が間違いなら、私も間違いだ。 Ken must be home by now. ケンは、今ごろ家に着いているに違いない。 It was a wrong number. 間違い電話だった。 I mistook her for Minako. They look so much alike. 私は彼女を美奈子と間違えてしまった。彼女たちはとてもよく似ている。 He is not what he used to be. 彼は以前とは違う。 I must have made a mistake. 私はきっと間違いをしたに違いない。 What is the difference between A and B? AとBの違いは何ですか。 You might have to eat those words a few years from now. 何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。 She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old. 彼女は声を聞いてもらうためにこの選挙で長い列をつくった他の何百万人と同様なのですが、一つ違います、アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。 Jack didn't make any mistakes on the math test. ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。 I mistook you for your brother. 私はあなたを兄と間違えた。 You don't practice what you preach. あなたのいうことと成すことは違う。 I have brought his umbrella by mistake. 私は間違って彼の傘を持ってきてしまった。 Not only you but also I am wrong. 君だけでなく私も間違っている。 Personally, I don't think it makes any difference who wins the election. 個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。 I am sure that he is an honest man. 彼は間違いなく誠実な人だと思う。 Who can translate the difference between noise and sound? noise と sound の違いを誰が翻訳できるというんだ。 It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 She must have sensed something odd. 何か変なものを感じ取ったに違いない。 I was fined six thousand yen for a parking violation. 駐車違反で6000円の罰金をとられた。 She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write. 彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。 His driving was against traffic rules. 彼の運転は交通規則違反であった。 Would you read my letter and correct the mistakes, if any? 私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。 The general feeling is that it's wrong. 一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。 There must be something at the back of this matter. この事件の裏に何かがあるに違いない。 I mistook you for my brother. あなたを兄と間違えた。 Admitting what you say, I still think he is wrong. あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。 She must have been rich. 彼女は金持ちだったに違いない。 The last person I told my idea to thought I was nuts. 僕が最後に自分の考えを伝えた人は、僕を気違いだと思ったようだ。 What you were taught is wrong. あなたが教わった事は間違っている。 The change of air worked wonders for her. 転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。 You're going in the wrong direction. 君は違う方にいきますよ。 The plants must have died because no one watered them. 誰も水をやらなかったので、その植物は枯れたに違いない。 I was wrong all along. 私は初めから間違っていた。 You must view the matter from different angles. あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。 There is a strong presumption against its truth. それが間違っている可能性が非常に強い。 The report is utterly false. その報告は全く間違っている。 There must have been some more tea in the pot. ポットにもう少しお茶が残っていたに違いない。 That's not what you said before. 話が違うじゃないか。 This fault results from my wrong decision. この失敗は私の間違った判断に起因する。 She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig. からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。 I beg to differ with you. 失礼ですが、あなたと意見が違います。 If your answer is correct, it follows that mine is wrong. 君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。 Someone must have taken my umbrella by mistake. だれかが間違えて私のかさを持っていったに違いない。 All things considered, we cannot say that he is wrong. 全てを考えあわせてみると、彼が間違っているとは言えない。 It began to appear that she was wrong. 彼女が間違っているように思われはじめた。 That book is full of mistakes. この本は間違いだらけだ。 I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man. 彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。 The general feeling is that it's wrong. 一般人はそれは間違っていると感じている。 He must be tired. 彼は疲れているに違いないよ。 Neither you nor I are mistaken. あなたも私も間違ってはいない。 He never speaks English without making mistakes. 彼は英語をしゃべると必ず間違える。 The teacher pointed out the grammatical errors made by the students. 先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。 They are different in degree but not in kind. それらは程度の差で本質的には違いはない。 She made many mistakes in typing the report. 彼女はレポートをタイプするのにたくさんの間違いをした。 The difference between the two versions isn't clear. その2つのバージョンの違いははっきりしていない。 I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it. 最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。 Your guess is wrong. あなたの推理は間違っている。 The drama differs from the original story. そのドラマは原作と違っている。 See to it that you don't make the same mistake. 同じ間違いをしないように気をつけなさい。 John's mother looks so young that she is often mistaken for his elder sister. ジョンの母親はとても若く見えるので、よく彼の姉と間違えられる。 Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition. 少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。 Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country. 気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。 She knew to an inch where everything should be. 彼女はあらゆるもののあるべき場所を寸分違わず知っていた。 This year's fashions are quite different from those of last year. 今年の流行は去年とはまったく違う。 This is where I absolutely disagree with you. この点では、私は全くあなたと意見が違う。 Should we send back the wrong merchandise? 間違った商品を送り返しましょうか。 Don't make such a mistake. そんな間違いをするな。 Most people think I'm crazy. 大抵の人は僕を気違いだと思っている。 Being written in great haste, this letter has quite a few mistakes. あわてて書かれたので、この手紙には間違いがかなり多い。 Jimmy's pictures were different from other people's. ジミーの絵は他人のものと違っていました。 He will not fail to pay it. 彼は間違いなくそれを払っています。 You'll get the plane all right if you leave at once. 今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。 God, this place looks great. すごい、見違えたよ。 They blamed themselves for being wrong. 彼らは間違ったことに対して自らを責めた。 He was not about to admit his mistake. 彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。 I know he's laughing up his sleeve. 奴らは腹の中で笑っているに違いない。 I made a mistake. 間違えました。 Everything that I saw was completely different from what I had expected. 私が見たものすべてが予想していたものと完全に違っていた。 I'm absolutely sure! 間違いない! He wasn't the same as I thought he'd be. 彼は私が思ったのとは違っていた。 Do you think that my way of teaching is wrong? わたしの教え方は間違っていると思いますか。 All the answers to this question were wrong. この問題に対する答えはすべて間違っていた。 They must be crazy to believe such nonsense. そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。 Don't worry. It's a common mistake. 心配するな。よくある間違いだから。 I like to feel sad. I know that most people try to avoid any kind of sad feeling. But I think that is wrong. 私は悲しく感じることが好きである。私はたいていの人は、いかなる悲しみの感情も避けようとすることを知っている。しかし、私はそれは間違っていると思う。 Everybody makes mistakes once in a while. 誰でもたまには間違いをする。 I'm ready to admit that it was my fault. それが私の間違いであったことを私は潔く認める。 Am I wrong? 俺は間違っているのか。 It occurred to me that he must have lost the money. 彼がその金をなくしたに違いないということが私の頭に浮かんだ。 He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes. 彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。 I have no doubt that he will succeed. 彼の成功は間違いない。 No, no, my dear. いいえ、違いますよ、君。 My opinion is entirely different from yours. 僕の意見は君のとは全く違う。 He was very apologetic for the mistake. 彼は間違いをしきりに謝っていた。 This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi 今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。 I am often confused with my brother. 私は良く兄に間違えられる。