UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The farmers must be happy to hear that.お百姓さんはそれを聞いて喜ぶに違いない。
It's a typo. Sorry.打ち間違いです。すみません。
But Tuesday mornings were different, because Tuesday was music day.しかし、火曜日の朝は違っていました。なぜならば火曜日は音楽の授業のある日だったからです。
In spite of their various differences, Joan and Ann are friends.違いがいろいろあるにも関わらず、ジョーンとアンは友達同志でいる。
He found five mistakes in as many lines.彼は5行で5個の間違いを発見した。
John is not the man that he was three years ago.ジョンは三年前の彼とは違う。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
I disagree with you on the matter.その問題に関してはあなたと意見が違う。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件では彼は間違っている、と私は指摘した。
Speaking strictly, your opinion is different from mine.厳密に言えば、あなたと私の意見は違う。
You're going the wrong way.君は違う方にいきますよ。
I took his umbrella by mistake.私は間違って彼の傘を持って帰った。
Is he mad that he should say such a foolish thing?そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。
My friend was arrested for speeding.私の友達はスピード違反で逮捕された。
Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
I think it is certain that there is intelligent life in this universe, but the likelihood of that life coming to Earth is practically nil.この宇宙には知的生命体が存在するのはまず間違いないと思うが、その生命体が地球に来る可能性は殆ど無し。
He is not altogether wrong.彼の言うことはあながち間違っていない。
He must be an honest man.彼は正直な男に違いない。
He must have been sleeping because he didn't answer the telephone.電話に出なかったので、彼は眠っていたに違いない。
What is the difference between this and that?これとあれとの違いは何ですか。
The accused made up a false story in the court.被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。
My life would probably have been quite different if I had been born a month later.あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。
It occurred to me that he must have stolen the dictionary.彼がその辞書を盗んだに違いない、とふと私はおもった。
Either you or I am wrong.あなたかあるいは私が間違っている。
It's obvious that he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
Don't make such careless mistakes.そんな不注意な間違いをしてはいけません。
I took the wrong bus.バスを間違えてしまった。
Their lifestyle is different from ours.彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。
I regret saying that you were wrong.私は君が間違っていると言ったことを後悔している。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件で彼は間違っている、私は指摘した。
You may have mistaken Jane for his sister.君はジェーンを彼の妹と間違えたのかもしれない。
Be more careful, or you will make mistakes.もっと注意しないと間違いをしますよ。
If you think this is wrong, you must speak out.もしこれが間違っていると思ったら遠慮なく言いなさい。
I'm sure it was just a terrible accident.これはきっと恐ろしい事故に違いありません。
There is a marked difference between them.両者の間には格段の違いがある。
My opinion is entirely different from yours.私の意見はあなたのとは全く違う。
You must be accurate in counting.計算に間違いがあってはならない。
Am I waiting in the wrong place?待ち合わせの場所間違えたかしら?
It was apparent that someone had taken the money by mistake.誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week.スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
You may have mistaken Jane for her sister.君はジェーンを彼女の妹と間違えたのかもしれない。
The kettle must be boiling.薬缶は沸騰しているに違いない。
The man must be over sixty, for his hair is gray.その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
Her statement was false.彼女の言葉は間違っていた。
What he did wasn't wrong.彼のしたことは間違っていない。
Man differs from animals in that he can think and speak.人間は考えたり話したりできるという点で、動物と違う。
He is entirely in the wrong.彼は完全に間違っている。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
I think it might rain today, but I could be wrong.今日雨かも知れないが、間違いかもしれない。
I'm sure he is keeping something from me.彼は僕に何か隠し事をしてるに違いない。
One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。
If we let our reasoning power be overshadowed by our emotions, we would be barking up the wrong tree all the time.感情によって理性が曇らされているままにしておくならば、我々は、常に見当違いのことをしてしまうだろう。
Can you tell the difference between an American and a Canadian?あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。
Everyone makes mistakes.間違いをしない人は居ない。
Do you have this jacket in different colors?このジャケットの色違いはありますか。
Africa is a continent, but Greenland is not.アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。
I may be wrong.私は間違っているかもしれない。
Intellectually we know prejudice is wrong.私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。
This failure is due to your mistake.この失敗は君の間違いのせいだ。
This is where I absolutely disagree with you.この点では、私は全くあなたと意見が違う。
My friend was arrested for speeding.私の友人はスピード違反で逮捕された。
I was wrong; forget what I told you.僕は間違ってた。僕が言ったことを忘れて頂戴。
He will without doubt succeed in the exam.彼は間違いなく試験に合格するだろう。
The evidence is laid out before us. Considering that, together with the fact that he has no alibi, there's no question that he's the guilty one.証拠は揃った。アリバイがないことを合わせて考えると、彼が犯人に違いない。
Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。
He likes a walk.彼は散歩が好きに違いない。
You may be right, but we have a slightly different opinion.あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。
I'm sorry to have troubled you owing to our mistake.こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
"Why are you crying? Did I say something I shouldn't have?" "No, it's just that a drop of sweat got into my eye."「何泣いてんの? 僕何か悪いこと言った?」「違う、汗が目に入っただけ」
I thought it was a mistake to tell Tom where we buried the treasure.宝の埋蔵場所をトムに話したのは間違いだと思った。
There must be something wrong with the machine.その機械はどこか故障しているに違いない。
The plan is bound to succeed.その計画は成功するに違いない。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若い頃は美人だったに違いない。
It was careless of him to make such a mistake.そんな間違いをするとは彼の不注意だった。
I don't mean to challenge your theory.君の理論間違っているといいたいのではない。
There must be someone behind this affair.この事件の陰に誰か黒幕がいるに違いない。
So many men, so many minds.人はそれぞれ、意見が違う。
We must concede that we committed an error.間違いを犯したということは我々は認めねばならない。
All things considered, we cannot say that it is wrong.すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。
Be sure to put out the fire before you leave.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
I must have lost it.落としてしまったに違いない。
Is there a mistake in the telephone number?電話番号をお間違えになっているのではありませんか?
Ken mistook you for me.ケンは、わたしとあなたを間違えた。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
You must be a good athlete to have run a mile in such a short time.あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。
I must have made a mistake somewhere.どこかで間違ったにちがいない。
Jack didn't make any mistakes on the math test.ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
He must be selfish.彼は利己的に違いない。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
Do you know the difference between a microscope and a telescope?顕微鏡と望遠鏡の違いがわかりますか。
You were wrong to turn down his help.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
If you find a mistake, please leave a comment.間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License