UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
It was the biggest mistake of my life.生涯で一番の間違いです。
You must be tired after such a long trip.そんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。
I'm pretty sure that tower is 330 meters tall.あの塔の高さは330メートルでまず間違いないと思う。
No, no, no!違う、違う、違う!
Our school was not the same size as yours.私たちの学校はあなたの学校と大きさが違っていた。
You are mistaken about that.そのことであなたは考え違いをしている。
I got Mary to correct the errors in my composition.私はメアリーに作文の間違いを直してもらった。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
Oh, I'm sorry. I guess I have the wrong number.あらごめんなさい。どうやら間違え電話をしてしまったようだね。
My first guess was wide off the mark.私は最初の推測は見当違いであった。
He was not conscious of his own mistake.彼は自分の間違いに気付いていなかった。
I may indeed be wrong.なるほど私が間違ってるかもしれない。
Their estimate of the cost was wide of the mark.彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。
Is he mad that he should say such a foolish thing?そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。
This bill is safe to pass.法案は間違いなく通るよ。
No worries, I'm sure it will be a perfect fit for you!大丈夫、君ならジャストフィット間違いないよ。
The policeman arrested him for speeding.警官は彼をスピード違反で逮捕した。
She must be over eighty.彼女は80歳を超えているに違いない。
This means that if you try to protect yourself too much, you will only make bigger mistakes.これはあまり自分を守ろうとすると、かえって大きな間違いをおかすことになるだけだ、ということです。
People look at things differently depending on whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
I have this briefcase in a different color.私、これと色違いの鞄持ってる。
He departed from the old custom.彼は従来の習慣と違ったことをした。
He made a mistake on purpose.彼はわざと間違えた。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件で彼は間違っている、私は指摘した。
Don't put the saddle on the wrong horse.お門違いですよ。
It must be easy for him to find the way.彼がその道を見つけることはやさしいに違いありません。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見はあなたのと全く違います。
I was wrong all along.私は初めから間違っていた。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
It is plain that he is wrong.彼が間違っているのははっきりしている。
I'm absolutely sure!間違いない!
Raise a loud voice, then all goes wrong.大きな声を出して、それからすべてが間違った方へ行く。
I mistook you for your brother.あなたと君の兄弟を間違えた。
When I inquired I found that it was the wrong person.調べてみたら人違いだった。
An error was made.間違いがありました。
Bill is seldom ever on time.ビルは時間を違えないことはめったにない。
People are apt to take it for granted that professors can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
Women are finding out that many different roles are open to them.色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。
It isn't anywhere near as hot today as it was yesterday.今日は昨日と違ってちっとも暑くない。
He is wrong or I am.彼か私のどちらかが間違ってる。
What he did is not wrong.彼のしたことは間違っていない。
This is incorrect.これは間違っている。
Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance.トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。
I mistook you for my brother.あなたを兄と間違えた。
I'm afraid you're mistaken.それは違うと思います。
Mistakes like these are easily overlooked.この種の間違いは見逃しやすい。
Their lifestyle is different from ours.彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。
Um...am I mistaken in some way?う~ん、どっか勘違いしてるかな?
That building must be on fire.あそこの建物が燃えているに違いない。
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
It's clear that you're wrong.君が間違っていることは明白だ。
Do you have this jacket in different colors?このジャケットの色違いはありますか。
He's not the same man he used to be.彼は以前の彼とは違う。
The fact is that he did not notice the difference.事実は彼がその違いに気づかなかったということだ。
I admit my mistake.私が間違ってました。
In a sense, you are wrong.ある意味では、きみが間違っている。
I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th.研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。
Your way of thinking is quite distinct from mine.君の考えは僕の考えとまるで違う。
She got a false impression of him.彼女は彼に間違った印象を抱いた。
I may have made some minor mistakes in translation.私は訳す際に、何かちょっとした間違いをしたかもしれない。
She must have sensed something odd.何か変なものを感じ取ったに違いない。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。
People differ in habits.人にはそれぞれ違った習慣がある。
I cannot speak English without making some mistakes.私は間違わずには英語を話せない。
He was caught for speeding.彼はスピード違反で捕まった。
He is quite different from what he was ten years ago.今の彼は10年前の彼とは全く違う。
My opinion is entirely different from yours.私の意見はあなたのとは全く違う。
I took him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
My idea is different from yours.私の考えは君の考えと違う。
"Why are you crying? Did I say something I shouldn't have?" "No, it's just that a drop of sweat got into my eye."「何泣いてんの? 僕何か悪いこと言った?」「違う、汗が目に入っただけ」
Is it right that you and I should fight?君と僕がけんかするなんて間違っていないか。
You really shouldn't use pirated software.違法コピーはいけません。
I am often mistaken for my brother.僕はよく弟と間違えられる。
You have the wrong number.あなたのかけた電話番号は間違っています。
You must be a good athlete to have run a mile in such a short time.あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
You must be a late riser.君は朝寝坊に違いない。
I think you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
He was all wrong.彼は完全に間違っていた。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたとは違います。
Obviously he is wrong.明らかに彼は間違っている。
This isn't exactly what I wanted.私がほしかったのとは少し違います。
It's obvious that you're wrong.あなたが間違っているのは明らかです。
Don't be afraid of making mistakes.間違う事を恐れてはいけません。
He must be crazy to say such a thing.彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。
My life would probably have been quite different if I had been born a month later.あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。
What is the difference between imitation and real diamonds?偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。
I make too many mistakes.私はあまりにも多くの間違いをした。
One must be an executive in some company.彼はどこかの会社の重役に違いない。
It must be the postman.郵便屋さんに違いない。
He must have been named after his grandfather.彼の祖父にちなんで名前を付けられたに違いない。
Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg.間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。
You're off in your reckoning.君は計算を間違えているよ。
He tried different kinds of foods one after another.彼は間違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。
I'm sure he is keeping something from me.彼は僕に何か隠し事をしてるに違いない。
Judging from his appearance, he must be a rich man.彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。
He could not account for his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License