UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He must have missed the train.彼が電車に乗り遅れたに違いない。
The man must be insane.その男は頭がおかしいに違いない。
Anybody can make a mistake.だれでも間違いを犯すことがある。
How lonely and helpless she must feel left all by herself!全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。
A few minor mistakes apart, your writing is good.少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
You are mistaken if you think he is wrong.彼が悪いと思っているなら間違いです。
The doctors were wrong to condemn the couple.その夫婦を責めるなんて、医師達は間違っていた。
It goes without saying that they are in the wrong.彼らが間違っているのは言うまでもないことだ。
He hit me by mistake.彼は間違って私を殴った。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いがありましたら、訂正をお願いします。
I think you're wrong.君は間違っていると思う。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
John is likely to make a mistake.ジョンは間違いをおかしそうだ。
There's no mistake about it.そのことに間違いはない。
They mistook him for his brother.彼らは彼を弟だと間違えた。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
I seem to have the wrong number.電話番号を間違えたようだ。
He can be trusted.彼なら間違いない。
That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
Tom pointed out the mistakes that Mary had made.トムはメアリーの間違えていたところを指摘した。
She told me a wrong address on purpose.彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
This book is full of mistakes.この本は間違いだらけだ。
We have different ways of thinking.私達は違った考え方を持っている。
He made a mistake.彼は間違えた。
You may have mistaken Jane for his sister.君はジェーンを彼の妹と間違えたのかもしれない。
I mistook you for your brother.私はあなたをあなたの兄さんと間違えました。
It is careless of her to make such a mistake.彼女がそんな間違いをするとは不注意なことだ。
The megalomaniac differs from the narcissist by the fact that he wishes to be powerful rather than charming, and seeks to be feared rather than loved. To this type belong many lunatics and most of the great men of history.誇大妄想狂というのはナルシストと違って、魅力的というよりも力強くありたいと願っており、愛されるよりも恐れられる存在になりたいと考えている。このタイプには多くの狂人と、歴史的偉人のほとんどが属している。
Except for this mistake, this is a good report.この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
This sentence contains several mistakes.この文にはいくつかの間違いがあります。
I'm sure he is holding back something from us.彼は間違いなく私たちから何かを隠している。
All of his answers were wide of the mark.彼の答えはすべて見当違いだった。
I think you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
He must have abused the privilege.彼は特権を乱用したに違いない。
I must have caught a cold.風邪を引いたに違いない。
I was guilty of a slip of memory.私は記憶違いをしていた。
It is illegal to copy from books without the author's permission.著者の許可なしに本をコピーすることは違法です。
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。
His story must be true.彼の話は本当に違いない。
He took me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
Everything that I saw was completely different from what I had expected.私が見たものすべてが予想していたものと完全に違っていた。
He notices a thousand times a day the difference.子どもは一日に千回も違いに気付く。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
I think that Misty has different feelings towards insects.ミスティーさんは虫について違う感情があると思う。
Correct errors, if any.間違いがあったら直しなさい。
The dog must be hungry.その犬は空腹に違いない。
Everyone makes mistakes.間違いをしない人は居ない。
I have this briefcase in a different color.私、これと色違いの鞄持ってる。
Between the language he uses and the language those around him use.自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。
Human beings are different from animals in that they can think and speak.人間は考え、話すことが出来る点で動物と違う。
Your composition is very good, and it has few mistakes.君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いがない。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
The general feeling is that it's wrong.一般人はそれは間違っていると感じている。
Your answer differs from mine.あなたの答えは私のとは違っている。
Did you mistake the margarine for butter?マーガリンをバターと間違えたの?
He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color.しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。
Do you think that my way of teaching is wrong?わたしの教え方は間違っていると思いますか。
He's different than he used to be.彼は以前とは違う。
I felt out of place in the expensive restaurant.私はその高級なレストランで場違いな感じがした。
Those who violate the rules will be punished.規則違反をする者は罰せられるだろう。
Many a man has made the same mistake.多くの人が同じ間違いをしてきた。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
She seemed very happy in contrast to the man.彼女はその男と違ってとても幸せそうだった。
There can be no doubt about their marriage.彼らが結婚したことは間違いないことだ。
The difference between the two versions isn't clear.その2つのバージョンの違いははっきりしていない。
She must be a fool to say so.そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。
The idea that money can buy everything is wrong.お金があれば何でも買えるという考えは間違っている。
Tom can't taste the difference between expensive wine and cheap wine.トムには高いワインと安いワインの味の違いがわからない。
That makes no difference.そんなに違わないよ。
That building must be on fire.あそこの建物が燃えているに違いない。
Experiments will enable you to find out what is wrong.実験を行えば、どこが間違っているかわかるだろう。
I differ from you on that point.その点では私は君と意見が違う。
Frankly speaking, he's wrong.率直に言って、彼は間違っている。
You made the mistake on purpose, didn't you?わざと間違えたんでしょ。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違われる。
It appears that you have made a foolish mistake.君はばかげた間違いをしたようだね。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
She got a false impression of him.彼女は彼に間違った印象を抱いた。
It is a difficult task, choosing what is "right" or "wrong", but you have to do it.何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。
He made a grave mistake.彼は重大な間違いを犯した。
You're off in your reckoning.君は計算を間違えているよ。
This kind of mistake is easy to overlook.この種の間違いは見逃しやすい。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
Correct me if I'm wrong.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
You better believe it.間違いないって。
He's not the same man he used to be.彼は以前の彼とは違う。
There was a subtle difference between their views.二人の考えには微妙な違いがあった。
I think it is certain that there is intelligent life in this universe, but the likelihood of that life coming to Earth is practically nil.この宇宙には知的生命体が存在するのはまず間違いないと思うが、その生命体が地球に来る可能性は殆ど無し。
In my opinion, you are wrong.私の考えでは、あなたは間違っています。
He took me for an Englishman.彼は私をイギリス人と間違えた。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
I made a serious mistake on the test.僕はテストでひどい間違いをした。
Day and night come alternately.昼と夜は互い違いにやってくる。
There must be someone behind this affair.この事件の陰に誰か黒幕がいるに違いない。
He makes mistakes every time he speaks English.彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。
I missed the train by a minute.私は1分違いで列車に乗り遅れた。
It is wrong for a man to conceal things from his wife.男性が妻にいろいろな事を隠すのは間違っている。
It must have something to do with money.そのことはお金に関係があったに違いない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License