Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Sorry, but you must have the wrong number. | お気の毒ですが、番号違いです。 | |
| I thought it was a mistake to tell Tom where we buried the treasure. | 宝の埋蔵場所をトムに話したのは間違いだと思った。 | |
| It is certain that he will pass the examination. | 彼が試験に受かるのは間違いない。 | |
| Is it possible that you're wrong? | お前が間違ってるって可能性はある? | |
| He was fined for illegal parking. | 彼は駐車違反で罰金をとられた。 | |
| Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake? | コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか? | |
| Your philosophy of life varies from mine. | 君の人生観は僕のと違っているね。 | |
| I mistook her for her sister. They look so much alike. | 私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。 | |
| Something must be wrong with the camera. | そのカメラはどこか故障しているに違いない。 | |
| Her statement was false. | 彼女の言葉は間違っていた。 | |
| One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language. | ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。 | |
| It seems that he mistook me for my sister. | 彼は私と私の妹を間違えたようだ。 | |
| Our school was not the same size as yours. | 私たちの学校はあなたの学校と大きさが違っていた。 | |
| The students are apt to make the same mistakes. | その学生たちは同じ間違いを犯しがちだ。 | |
| There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions. | 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 | |
| He could not account for his foolish mistake. | 彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。 | |
| Tom admitted his mistake. | トムは間違いを認めた。 | |
| Tom can't taste the difference between expensive wine and cheap wine. | トムには高いワインと安いワインの味の違いがわからない。 | |
| Although I trusted the map, it was mistaken. | 私はその地図を信用していたが、間違っていた。 | |
| What is the difference between this and that? | これとそちらとの違いは何だい。 | |
| I'm afraid you've taken the wrong seat. | 席をお間違えじゃないでしょうか。 | |
| You're wrong about that. | そのことについて君は間違ってるよ。 | |
| Jack made a lot of mistakes in his composition. | ジャックは作文でたくさん間違えた。 | |
| Only one careless mistake cost the company millions of dollars. | ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。 | |
| It must have been broken during shipping. | 船積みの時壊れたに違いない。 | |
| No, I'm afraid not. | いいえ、残念ですが違います。 | |
| Perhaps you have misunderstood the aim of our project. | もしかすると、あなたは私たちの計画の目的を勘違いしているのかもしれません。 | |
| The patrol car pursued a speeding sports car, but it all ended in a wild-goose chase. | パトロール・カーは、違反のスピードを出して走っていたスポーツ・カーを追ったが、結局無駄だった。 | |
| I'm afraid you have the wrong number. | 電話番号をお間違えだと思います。 | |
| Her clothes were out of place at a formal party. | 彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。 | |
| He wasn't the same as I thought he'd be. | 彼は私が思ったのとは違っていた。 | |
| You should avoid making such a mistake. | そんな間違いはしないようにすべきだ。 | |
| All of his answers were wide of the mark. | 彼の答えはすべて見当違いだった。 | |
| It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. | ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 | |
| I cannot speak English without making some mistakes. | 私は間違わずには英語を話せない。 | |
| If that man makes one more mistake, I'll fire him. | あの男がもう1つでも間違いを犯したらクビにする。 | |
| He must be a bookworm to read ten books every day. | 毎日10冊の本を読むとは彼は本の虫に違いない。 | |
| It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice. | 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 | |
| Spider-Man is cool. Spiders are NOT. | スパイダーマンはかっこいいけど、蜘蛛は違うよ。 | |
| Someone must have taken my umbrella by mistake. | だれかが間違えて私のかさを持っていったに違いない。 | |
| He must have gotten over his cold. | 彼は風邪がよくなったに違いない。 | |
| He seems to be afraid of being laughed at if he makes a mistake. | もし間違えたら笑われるのではないか、と彼は心配しているようだ。 | |
| It is clear that Mike took the wrong bus. | マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。 | |
| He differs from the common run of student. | 彼は世間一般の学生とは違っている。 | |
| I think you're wrong. | あなたは間違っているとおもうのですが。 | |
| This bus is going in a different direction. | このバスじゃ、違う方にいきますよ。 | |
| Well, broadly speaking that's right. | まあ、広義的には間違っていませんね。 | |
| He is different from the people around him. | 彼は多くの点で周りの人と違う。 | |
| He mistook me for my twin brother. | 彼は私の事を双子の兄と間違えた。 | |
| My plan is different from yours. | 私の計画は君のとは違う。 | |
| Our team has the game on ice. | 我々のチームが試合に勝つことは間違いない。 | |
| She must have been beautiful when she was young. | 彼女は若い頃は美人だったに違いない。 | |
| Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena. | 従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。 | |
| He could not perceive any difference between the twins. | 彼はその双子の違いを何ら気づく事が出来なかった。 | |
| He must have lost his marbles. | 彼はいかれちまったに違いない。 | |
| This book is very good except for a few mistakes. | この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。 | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。 | |
| By mistake I boarded a train going in the opposite direction. | 間違って反対方向の電車に乗った。 | |
| He can be trusted. | 彼なら間違いない。 | |
| He was excluded from the club for infractions of the rules. | 彼は規則違反のかどでクラブから除名された。 | |
| It must be morning, for the birds are singing. | 朝に違いない、というのは鳥が鳴いているから。 | |
| Hearing you sing, people might take you for a girl. | 君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違うかもしれない。 | |
| Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable. | 制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。 | |
| I had my brother correct the errors in my composition. | 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 | |
| The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. | そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 | |
| The farmers must be happy to hear that. | お百姓さんはそれを聞いて喜ぶに違いない。 | |
| Can you tell the difference between an American and a Canadian? | あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。 | |
| She is wrong. | 彼女のいうことは間違っている。 | |
| When I inquired I found that it was the wrong person. | 調べてみたら人違いだった。 | |
| Their lifestyle is different from ours. | 彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。 | |
| Do you have this jacket in different colors? | このジャケットの色違いはありますか。 | |
| You better believe it. | 間違いないって。 | |
| Experiments will enable you to find out what is wrong. | 実験を行えば、どこが間違っているかわかるだろう。 | |
| The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way. | 間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。 | |
| And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man. | その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。 | |
| We differ from them in some respects. | われわれはいくつかの点で彼らと違う。 | |
| She can't even speak her native language without making mistakes. | 彼女は自分の母国語でさえも間違えずに話すことはできません。 | |
| That's against the contract. | それでは契約と違う。 | |
| Your paper contains too many mistakes. | あなたの答案には間違いが多すぎます。 | |
| Your idea differs entirely from mine. | 君の考えと僕のとまるで違うね。 | |
| I think you're wrong. | 君は間違っていると思う。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学の違いはどこにあるのですか? | |
| See to it that the letter is posted this afternoon. | その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。 | |
| It is illegal to park a car there. | あそこに駐車するのは違法です。 | |
| Sorry, I made a mistake. | ごめん間違えた。 | |
| She must be over eighty. | 彼女は80歳を超えているに違いない。 | |
| You were wrong to turn down his help. | 君が彼の助力を断ったのは間違いだ。 | |
| The cleverest man sometimes makes a mistake. | どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。 | |
| Even the cleverest students can make silly mistakes. | 最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。 | |
| She did not need to own up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかった。 | |
| Most people think I'm crazy. | 大抵の人は僕を気違いだと思っている。 | |
| She took my brother for me. | 彼女は私の兄を私と間違えた。 | |
| That's not what I heard. | 私が聞いたのとは違うな。 | |
| She gives varied impressions on different occasions. | 彼女はその時々で受ける印象が違う。 | |
| He must be sick; he looks pale. | 彼は病気に違いない、顔色が悪いから。 | |
| I mistook you for your brother. | 私はあなたを弟さんと間違えました。 | |
| I think you have sent me a wrong order. | 間違ったものが送られてきたようです。 | |
| I am positive that he is wrong. | 確かに彼が間違っていると思うよ。 | |
| There is no question that he will marry her. | 彼が彼女と結婚することは間違いない。 | |
| Either you or your friend is wrong. | 君か友達のどちらかが間違っている。 | |