Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town. その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。 Cross out all the wrong answers. 間違った答えは全部消す事。 If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. 外国語から母語へと翻訳すれば、その逆よりも、間違いを犯す可能性は低くなります。 He often mistakes the time, and is late for his appointments. 彼はしばしば時間を間違えて約束に遅れる。 He set us by the ears. 彼は私たちを仲違いさせた。 My opinion is different from yours. 私の意見はあなたのと違います。 I think that's wrong. それは違うと思います。 I'm ready to admit that it was my fault. それが私の間違いであったことを私は潔く認める。 She doesn't admit that she is wrong. 彼女は自分が間違っているのを認めない。 What you say is quite different from what I heard from him. 君の言うことは、僕が彼から聞いたこととは全く違う。 I guarantee that this information is correct. この情報が間違い無いことは私が保証します。 There was a great gap between the views of the two. 2人の意見には大きな食い違いがあった。 He must be crazy to say such a thing. 彼はそんなことを言うとは気が違っているにちがいない。 I do not suspect that his opinion is any different from ours. 彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。 A lot of bicycles are illegally parked in front of the station. 駅前には多くの自転車が違法に止められています。 His mistake was intentional. 彼の間違いは故意になされたものだった。 All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 They must have had an accident. 途中で何かあったに違いない。 Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'. 一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。 He departed from the old custom. 彼は従来の習慣と違ったことをした。 The dog must be hungry. その犬は空腹に違いない。 He must be an honest man. 彼は正直な男に違いない。 The accused made up a false story in the court. 被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。 He often makes mistakes, but he is no fool. 彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。 I sprained my neck while sleeping. 首を寝違えました。 I think you're wrong. 君は間違っていると思う。 She mistook me for my brother. 彼女は私を兄と間違えた。 She said that John must be very glad to hear the news. ジョンはその知らせを聞いて喜んでいるに違いない、と彼女は言った。 She must have been beautiful when she was young. 彼女は若い頃は美人だったに違いない。 Admitting what you say, I still think you are mistaken. 君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。 Everyone mistakes me for my brother. 誰もが私を兄と間違える。 It's obvious that he's wrong. 彼が間違っているのは明白だ。 Even a teacher can make mistakes. 先生でも間違いをすることはありうる。 Mary likes doing different things from other people. メアリーは人と違ったことをするのが好きだ。 You may be right, but we have a slightly different opinion. あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 He will not fail to pay it. 彼は間違いなくそれを払っています。 He was caught for speeding. 彼はスピード違反で捕まった。 The country must be very beautiful. 田舎はたいへん美しいに違いない。 Can you tell the difference between these two pictures? これら2つの絵の違いがわかりますか。 I mistook her for Minako. They look so much alike. 私は彼女を美奈子と間違えてしまった。彼女たちはとてもよく似ている。 I can't find my ticket. I must have lost it. 切符が見つかりません。なくしたに違いない。 In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city. 田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。 There's no mistake about it. そのことに間違いはない。 I work different hours every day. 毎日働く時間帯が違います。 He made a grave mistake. 彼は重大な間違いを起こした。 If he makes one more mistake, he'll be fired. もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。 Living in the town is quite different from living in the country. 街に住むのと田舎に住むのとは大違い。 I admit my mistake. 私が間違ってました。 They blamed themselves for being wrong. 彼らは間違ったことに対して自らを責めた。 He was all wrong. 彼は完全に間違っていた。 It is careless of me to take the wrong bus. バスを乗り間違えるなんて私はどうかしている。 I got on the wrong train. 電車に乗り間違えた。 "Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute." 「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」 There must be something at the bottom of all this. この事の根本には何かあるに違いない。 You're barking up the wrong tree. オレを非難するのはお門違いだ。 She told me the wrong address on purpose. 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 This letter is wrongly addressed. この手紙は宛名が違っている。 May I presume to tell you that you are wrong? 失礼ですがあなたが間違っておいでです。 Judging from his appearance, he must be a rich man. 彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。 He will without doubt succeed in the exam. 彼は間違いなく試験に合格するだろう。 The thief has to be in here. I'm sure somewhere around is his stronghold so if we can just find that we've got him. 泥棒は、間違いなくここにいるはずよ。きっと、どこかに根城があるから、そこを見つけさえすればいいの。 He was wrong to go ahead with the plan. 彼がその計画を進めたのは間違いだった。 I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you. 私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。 You have to pay 10,000 yen extra on holidays. 平日料金と休日料金で、1万円も違うんだ。 Tom, you're really cute so, I think you would blend in perfectly at an all-girls school. トムめっちゃかわいいから、女子校に紛れ込んでても全然違和感ないと思うよ! She seemed very happy in contrast to the man. 彼女はその男と違ってとても幸せそうだった。 He found five mistakes in as many lines. 彼は5行で5個の間違いを発見した。 His composition is free from mistakes. 彼の作文には間違いがない。 Correct me if I am wrong. 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 I don't mind being criticized when I am wrong. 私は間違っている時に非難されても構わない。 Yesterday I nearly ran into Robert in Ginza. きのう銀座でロバートとすれ違ったよ。 It is a difficult task, choosing what is "right" or "wrong", but you have to do it. 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 Tom admitted his mistake. トムは自分の間違いを認めた。 He as well as you is in the wrong. あなたはもちろん彼も間違っている。 If you say "I was tricked," well that's certainly so but there's no mistaking that you were the one who signed up on a "sweet deal". 「騙された」と言ってしまえばそれまでですが、「うまい話」に乗った当人であることは間違いありません。 You can't go wrong if you read the instructions carefully. 指示を注意深く読めば、間違うことはありません。 There was a subtle difference between their views. 二人の考えには微妙な違いがあった。 His shrewdness marks John for success. ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。 I'm not sure what's wrong. どこが間違っているのかよく分かりません。 The student failed to account for the mistake. その学生は、間違いの原因を説明できなかった。 In a word, you are in the wrong. 一言で言えば君は間違っている。 Unlike my brother, I cannot swim. 兄と違って私は泳げません。 I'm very sorry about the mistake. 間違いを犯して申し訳ありません。 The lunch she brought to me was as delicious as rumoured. 運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。 Now I'm older, I see things differently. 年をとったので、物事が違って見えるようになりました。 This is, strictly speaking, a mistake. これは厳密にいえば間違いである。 Their lifestyle is different to ours. 彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。 There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others. 日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。 "Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!" 「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」 Her tastes in clothes are quite different than mine. 彼女の着る物の趣味は私と全く違います。 It seems that the teacher mistook me for my older brother. 先生は私と兄を間違えたらしい。 He tried different kind of foods one after another. 彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 He mistook me for my twin brother. 彼は私の事を双子の兄と間違えた。 Teachers should never make fun of students who make mistakes. 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 What you were taught is wrong. あなたが教わった事は間違っている。 She must have been rich. 彼女は金持ちだったに違いない。 Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'. 日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。 He is not like he seems. 彼は見かけとはだいぶ違う。 I nearly made a mistake. あやうく間違いをするところだった。 Your philosophy of life is different than mine. 君の人生観は僕のと違っているね。