UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There can be no doubt about their marriage.彼らが結婚したことは間違いないことだ。
He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color.しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。
He could not account for his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。
Both you and your brother are wrong.君も君の弟も、どちらも間違ってます。
Unlike birds, which feed and shelter their young, fish abandon their eggs.鳥が自分の雛に餌をやったり守ったりするのとは違って、魚は卵を産みっぱなしにする。
She is in the wrong.彼女は間違っている。
His misspelling of that word eliminated him from the contest.その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。
The local police are very strict about traffic violations.地元の警察は交通違反にはとても厳しい。
I'm afraid you have the wrong number.番号が違っています。
Bill is 20 minutes late. He must have gotten lost somewhere.ビルは20分も遅刻だ。どこかで道に迷ったに違いない。
That makes no difference.そんなに違わないよ。
One is more prone to make mistakes when one is tired.人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。
He was so careless as to take the wrong train.彼は不注意にも列車を間違えた。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
She had no illusions about her looks.彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice.何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。
It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children.離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。
He can be trusted.彼なら間違いない。
She must be from the South.彼女は南部出身に違いない。
I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future.このような間違いが二度と起こらないよう努力します。
I made a mistake.間違えちゃった。
I mistook you for your brother.私はあなたをあなたの兄さんと間違えました。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。
She must have been a beauty when she was young.彼女は若いときさぞかし美人だったに違いない。
Your policy is mistaken.君の政策は間違っている。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
If you pig out every day, you're sure to gain too much weight.毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。
He must have seen it.彼はそれを見たに違いない。
That may easily have been a mistake.それは何かの間違いだったんですよ。
This book is very good except for a few mistakes.この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。
The man must be over sixty, for his hair is gray.その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
I'm sorry. It was just a slip of the tongue.すいません。私の言い間違いでした。
He must be crazy to do such a thing.そんなことをするとは彼は頭がおかしいに違いない。
There's no doubt that he's self-centred.彼は利己的に違いない。
The men aren't shocked, but the women are.その男はショックを受けなかったが、女のほうは違った。
He mistook me for my mother.彼は私を、私の母と思い違いした。
He never speaks English without making mistakes.彼は英語をしゃべると必ず間違える。
I'm sorry I opened your mail by mistake.ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。
My plan is different from yours.私の計画は君のとは違う。
He must be tired.彼は疲れているに違いないよ。
It's better to take your time at this job than to hurry and make mistakes.あわててやって間違うより、この仕事はゆっくり急がずにやるほうが良い。
It is careless of me to take the wrong bus.バスを乗り間違えるなんて私はどうかしている。
Sorry, I made a mistake.ごめん間違えた。
I demand an explanation for this mistake.この手違いについて説明を要求します。
"Why are you grinning like that?""That high school girl we just passed is really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
I missed the train by a minute.私は1分違いで列車に乗り遅れた。
I woke up with a crick in my neck.首を寝違えました。
He is not what he used to be.彼は以前とは違う。
Confused by her careless mistake, she burst into tears.彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。
You have made only a few spelling mistakes.綴りを少し間違えただけです。
Human beings differ from other animals in that they have reason.理性があるという点で人間は他の動物と違っている。
There is nothing wrong with this.これは別に間違ったことではない。
Kate must be sick, for she looks pale.ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
The idea that money can buy everything is wrong.お金があれば何でも買えるという考えは間違っている。
I made a careless mistake.うっかり間違いを犯した。
I wasn't being mindful and got on a wrong bus by mistake.ついうっかりしてバスを乗り間違えた。
Sorry, I made a mistake.すみません、間違えました。
It is better not to go out of your field.畑違いの事はしない方がいい。
Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
To put it bluntly, he's mistaken.率直に言って、彼は間違っている。
She doesn't admit that she is in the wrong.彼女は自分が間違っていることを認めない。
You are mistaken about that.そのことであなたは考え違いをしている。
He is often taken for a student.彼はよく学生と間違えられる。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
Ann must be having a happy dream.アンは楽しい夢を見ているに違いない。
The lunch she brought to me was as delicious as rumoured.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
I missed the train by only a few minutes.ほんの数分違いで列車に乗り遅れた。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
It was a mistake to refuse his assistance.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
She is wrong.彼女のいうことは間違っている。
The cousins are similar in appearance but widely different in character.あのいとこは見かけは似ているが性格はまるで違う。
Strange to say, none of us noticed the mistake.妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。
She is different from her sister in every way.彼女は姉とは1から10まで違う。
Do people behave differently when they go abroad?外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
She must be a fool to say so.そんな事を言うとは彼女が馬鹿に違いない。
She would never own up to a mistake.彼女はどうしても間違いを認めなかった。
She is often mistaken for her sister.彼女はよく彼女の妹と間違えられる。
Rie has erroneous ideas.理恵は間違った考えを持っている。
They must have skipped out of town.彼らは高飛びしたに違いない。
Can you tell the difference between an American and a Canadian?あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。
The cleverest man sometimes makes a mistake.どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。
He must be crazy to behave like that.あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。
Tastes in music vary from person to person.音楽の好みは人によって違う。
Did you mistake the margarine for butter?きみはマーガリンとバターを間違えたのか。
He is so careless that he often makes mistakes.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
I seem to have the wrong number.電話番号を間違えたようだ。
She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write.彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。
It is not rare for him to make such a mistake.彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。
I beg to differ with you.失礼ですが、あなたと意見が違います。
Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。
She must be over eighty.彼女は80歳を超えているに違いない。
She told me the wrong address on purpose.彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
By mistake I boarded a train going in the opposite direction.間違って反対方向の電車に乗った。
Is he mad that he should say such a foolish thing?そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。
He took me for an Englishman.彼は私をイギリス人と間違えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License