Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute." 「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」 He must be a good boy. 彼は良い少年に違いない。 I disagree with you. 私はあなたと意見が違う。 Even a teacher can make mistakes. 先生でも間違いをすることはありうる。 The two countries differ in religion and culture. その両国は宗教と文化が違っている。 He is not what he seems. 彼は見かけとは違う。 He must have reached the station. 彼はその駅に到着したに違いない。 His driving was against traffic rules. 彼の運転は交通規則違反であった。 His story must be true. 彼の話は本当に違いない。 It's a common mistake. 間違いだから。 The country must be very beautiful. 田舎はたいへん美しいに違いない。 She must be a fool to say so. そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。 What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm. この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 I'll have to make amends to them for my mistake. 彼らに私の間違いの償いをしなくてはならないだろう。 He was in error in assuming that she would come to see him. 彼女が会いにくるだろうと思ったのは彼の勘違いだった。 Do people behave differently when they go abroad? 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 John and Mary differed in opinion as to that important matter. ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 A miss is as good as a mile. 一つ間違えば一里も狂う。 Tom doesn't know the difference between wine and champagne. トムにはワインとシャンパンの違いが分からない。 Jack didn't make any mistakes on the math test. ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。 I demand an explanation for this mistake. この手違いについて説明を要求します。 I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me. パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。 Africa is a continent, but Greenland is not. アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。 Don't worry about making mistakes. 間違いをしてもかまわない。 It means trying hard, even if we make mistakes. それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。 I'm afraid you have the wrong number. お間違えではないでしょうか。 He cannot write English without making mistakes. 彼は英語を書くと必ず間違える。 He may have taken the wrong train. 彼は電車を乗り違えたのかもしれない。 Oh, I'm sorry. I guess I have the wrong number. あらごめんなさい。どうやら間違え電話をしてしまったようだね。 Her behaviour toward me was a departure from the norm. 彼女は私に対する態度がいつもと違っていた。 His criticisms were out of place. 彼の批判は場違いであった。 The answer was marked wrong. その答えは間違いと採点された。 Most people think I'm crazy. 大抵の人は僕を気違いだと思っている。 Somebody must be at the bottom of this affair. この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 They believed that it must be a new element. 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 You're barking up the wrong tree. お門違いですよ。 She must be well off. 彼女はお金持ちに違いない。 She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write. 彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。 Our teacher must have studied English hard when he was a high school student. 私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。 I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you. 私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。 I made a mistake through doing it in a hurry. 私はあわててやったので間違いをおかした。 Your policy is mistaken. 君の政策は間違っている。 I persuaded him that he was wrong. 私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。 You must be a good athlete to have run a mile in such a short time. あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。 He came to see me in a different way. 彼は私を違った観点から見るようになった。 It would be a mistake to make a phone call. 電話をする事は、間違いである。 Written too quickly, the letter had many mistakes. あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。 What is the difference between Iaido and Kendo? 剣道と居合道の違いは何ですか? John is likely to make a mistake. ジョンは間違いをおかしそうだ。 No one had the heart to say he was wrong. だれも彼の間違いを指摘するだけの勇気がなかった。 Is it possible that you're wrong? お前が間違ってるって可能性はある? Men differ from brutes in that they can think and speak. 人間は、考え、話すことができるという点で、獣と違う。 Oi! The thread title's wrong. スレタイ間違ってるぞ。 In brief, he was wrong. 要するに彼が間違っていたのです。 Don't be afraid of making mistakes when you speak English. 英語を話すときに間違いをするのを恐れてはいけません。 It will not make much difference whether you go today or tomorrow. 君が今日いこうとたいした違いはないだろう。 John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole. ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。 He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes. 彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。 That copy differs from the original. あの写しは原本と違う。 London must be cold now. 今頃ロンドンは寒いに違いない。 Many people have made the same mistake. 多くの人が同じ間違いをしてきた。 You're wrong about that. そのことについて君は間違ってるよ。 He must be a bookworm to read ten books every day. 毎日10冊の本を読むとは彼は本の虫に違いない。 He's different than he used to be. 彼は以前とは違う。 Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...." かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。 Good day! You are our new neighbor, if I am not mistaken? こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね? If he makes one more mistake, he'll be fired. もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。 Our letters crossed each other. 私たちの手紙は行き違いになった。 I'm afraid the story will give him a wrong impression. この話をすると彼は間違った印象を与えるんじゃないかな。 Ann must be dreaming a happy dream. アンは楽しい夢を見ているに違いない。 The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear-end of a truck before the driver could say Jack Robinson. 違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。 What you were taught is wrong. あなたが教わった事は間違っている。 I do not want to make a mistake. 間違いはしたくない。 I took the wrong bus. バスを間違えてしまった。 Granted his cleverness, he may still be mistaken. 頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。 He made ten blunders in as many lines. 彼は10行で10もの間違いをやった。 My opinion differs from yours. 私の意見はあなたのとは違う。 Having been written in a hurry, this letter has many mistakes in it. 急いで書かれたので、この手紙にはたくさん間違いがある。 My plan is different from yours. 私の計画は君のとは違う。 That he did such a terrible thing is certain. 彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。 Someone has taken my shoes by mistake. 誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。 Mother and I are different in every way. 母と私は、あらゆる点で違う。 He made a grave mistake. 彼は重大な間違いを起こした。 He hit me by mistake. 彼は間違って私を殴った。 He gave three wrong answers. 彼は答えを三つ間違えた。 If you think this is wrong, you must speak out. もしこれが間違っていると思ったら遠慮なく言いなさい。 He must be crazy to talk like that. そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。 The lion and the tiger are two different species of cat. ライオンと虎は猫科の2つの違った種である。 Love undeniably has wings to fly away from love, but it's also undeniable that it also has wings to fly back. 愛は愛から飛び去る翼があるに違いないが、また飛んで戻って来る翼も持っているに違いない。 It seems that the news was false. その知らせは間違っていたらしい。 No! 違う! He was so careless as to take the wrong train. 彼は不注意にも列車を間違えた。 I got on the wrong bus. バスを乗り間違えた。 "Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!" 「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」 Unlike her sister, Hanako is indifferent to her dress. 姉と違って、花子は服装に無関心だ。 "What's the difference between erotic and kinky?" "Erotic is when you use a feather and kinky is when you use a whole chicken." 「好色と倒錯の違いとは?」「好色なら羽を使うが、倒錯なら鶏をまるごと使う」 I felt out of place in the expensive restaurant. 私はその高級なレストランで場違いな感じがした。 Admitting what you say, I still think you are mistaken. 君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。 You must be more careful to avoid making a gross mistake. あなたは大きな間違いをしないようもっと気をつけなければならない。 I am often confused with my brother. 私は良く兄に間違えられる。