UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Either he is wrong or I am.彼か私のどちらかが間違ってる。
When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago.この夏に故郷を訪問したとき、10年前とは違うことがわかった。
The cat burglar must have entered the mansion from the roof.強盗は屋根からあの邸宅に入ったに違いない。
I think it was a mistake that he didn't take my advice.彼が私の忠告を受け入れなかったことは間違いだと思う。
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。
I mistook you for my brother.あなたを兄と間違えた。
He looks pale. He must have drunk too much last night.彼は顔色が悪いです。夕べ飲みすぎたに違いありません。
The man must be over sixty, for his hair is gray.その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
I'm afraid your guess is off the mark.残念ながら君の想像は見当違いだ。
Either you or I am wrong.あなたかあるいは私が間違っている。
Her answer was incorrect.彼女の答えは間違っていた。
You should avoid making such a mistake.そんな間違いはしないようにすべきだ。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
Obviously that's different for men and women.そこらへんは、男子と女子とでは違うんだってば。
I was wrong; forget what I told you.僕は間違ってた。僕が言ったことを忘れて頂戴。
They believed that it must be a new element.彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。
Confused by her careless mistake, she burst into tears.彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。
Africa is a continent, but Greenland is not.アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。
In all likelihood, the president will serve a second term.大統領はほぼ間違いなく2期目を務めるだろうね。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
There's a slight difference between her thinking and mine.彼女の考えと私の考えでは少しニュアンスが違う。
She need not have owned up to her faults.彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。
She is different from her sister in every way.彼女は姉とは1から10まで違う。
Sorry, I made a mistake.すみません、間違えました。
I cannot speak English without making some mistakes.私は間違わずには英語を話せない。
The patrol car pursued a speeding sports car, but it all ended in a wild-goose chase.パトロール・カーは、違反のスピードを出して走っていたスポーツ・カーを追ったが、結局無駄だった。
I'm not sure what's wrong.どこが間違っているのかよく分かりません。
My tastes differ greatly from yours.私の趣味は君のとは大いに違う。
Admitting what you say, I still think you are mistaken.君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。
If you should find any mistakes, please let me know at once.万一間違いを見つけたら、直ちに知らせてください。
There can be no doubt about their marriage.彼らが結婚したことは間違いないことだ。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君とまったく違う。
She must have been a beauty when she was young.彼女は若いときさぞかし美人だったに違いない。
Don't worry about making mistakes.間違いをしてもかまわない。
He'd better watch out, or Mulligan is going to wipe the floor with him.彼は心してかからないとマリガンの格好の餌食となるに違いない。
This book has a number of mistakes, but it's interesting.この本は間違いがいくつかありますが、おもしろいです。
I got a traffic ticket.交通違反切符を切られた。
This means that if you try to protect yourself too much, you will only make bigger mistakes.これはあまり自分を守ろうとすると、かえって大きな間違いをおかすことになるだけだ、ということです。
He was very careful for fear he should make a mistake.彼は間違えるといけないから、非常に注意した。
This bus is going in a different direction.このバスじゃ、違う方にいきますよ。
There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error.「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」
Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
You did wrong in trusting too much in your ability.あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。
The change of air worked wonders for her.転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。
He must be crazy that he should do so.そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。
There are noticeable differences between the two.両者の間には著しい違いがある。
John is not the man that he was three years ago.ジョンは三年前の彼とは違う。
When he tried to back into the garage, he mistakenly gunned the engine and backed into the wall.彼は車をバックでガレージに入れようとして、間違ってエンジンを吹かしてしまい壁にぶつけてしまった。
The lunch she brought to me was as delicious as I'd heard people say it would be.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
Drive more slowly, or you'll get a ticket.もっとゆっくり運転しないと違反切符をもらうことになるよ。
Don't laugh at him for making a mistake.間違えたからと言って彼をあざ笑うな。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
It is certain that he is wrong.彼が間違っているのは確かです。
I'm wrong, am I not?僕は間違っていますよね?
She must have taken the wrong bus.彼女はバスを間違えたにちがいない。
I can't find my ticket. I must have lost it.切符が見つかりません。なくしたに違いない。
If you pig out every day, you're sure to gain too much weight.毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。
She took me for my brother.彼女は私を兄と間違えた。
The dog must be hungry.その犬は空腹に違いない。
I made some mistakes on the test.私は試験でいくつか間違えた。
You're wrong about that.そのことについて君は間違ってるよ。
The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。
You're on the right track.君のやっていることは間違っていないよ。
It's better to take your time at this job than to hurry and make mistakes.あわててやって間違うより、この仕事はゆっくり急がずにやるほうが良い。
He can be trusted.彼なら間違いない。
You are wrong, however.だが君は間違っている。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
You as well as I are wrong.私同様あなたも間違っている。
I am afraid you have the wrong number.番号違いのようですが。
That chef prepares different meals every day.その料理人は毎日違う料理を拵える。
The accused made up a false story in the court.被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。
What's the difference between cabbage and lettuce?キャベツとレタスって何が違うの?
Ken was fined 7,000 yen for speeding.ケンはスピード違反で7千円の罰金を科された。
He is so careless that he often makes mistakes.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
He blushed at his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを恥じた。
My first guess was wide off the mark.私は最初の推測は見当違いであった。
The lunch she brought to me was as delicious as rumoured.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
His misspelling of that word eliminated him from the contest.その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
He differs from me in some ways.彼はいくつかの点で私と違う。
If you heard her speak English, you would take her for an American.彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
I got on the wrong bus.バスを乗り間違えた。
She can't be over thirty; she must still be in her twenties.彼女は30を超えているはずはない。まだ20代に違いない。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。
A single mistake, and you are a failure.一つ間違えると君は失敗者になる。
He came to see me in a different way.彼は私を違った観点から見るようになった。
He can not distinguish between right and wrong.彼は正しいことと間違ったことを区別できない。
You must be out of your mind to say that.そんな事を言うなんて気が変になったに違いない。
Our letters crossed each other.私たちの手紙は行き違いになった。
There is little, if any, difference between the two.両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。
Each society has a different institution.社会ごとに違った習慣がある。
I'm afraid you have the wrong number.番号が間違っています。
He likes a walk.彼は散歩が好きに違いない。
I mistook you for your sister when I first saw you.初めて君に会った時、君を君のお姉さんと間違えた。
Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes.急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License