UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I thought it was a mistake to tell Tom where we buried the treasure.宝の埋蔵場所をトムに話したのは間違いだと思った。
You must be a good athlete to have run a mile in such a short time.あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。
I thought it was absurd that you got punished.僕は君が罰をうけるのは筋違いだと思った。
It seems that they took the wrong train.彼らは間違った列車に乗ったらしい。
Your composition is free from all grammatical mistakes.君の作文には文法の間違いは1つもない。
By mistake, he turned left instead of right.彼は間違って右ではなく左へ曲がってしまった。
She must be from the South.彼女は南部出身に違いない。
You have made many mistakes.たくさん間違ったね。
My jacket is made differently from yours.僕の上着は君のと仕立て方が違う。
Oh, I'm sorry. I guess I have the wrong number.あらごめんなさい。どうやら間違え電話をしてしまったようだね。
You can read ten books in a week? Don't you mean in a month?一週間に10冊も本を読むの?一ヶ月の間違いではないの?
Am I wrong?俺は間違っているのか。
My opinion is a little different from yours.私の意見はあなたの意見とは少し違う。
He is not altogether wrong.彼の言うことはあながち間違っていない。
Kate must be sick, for she looks pale.ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。
I must have made a mistake somewhere.どこかで間違ったにちがいない。
The difference is not so great for me.その相違は私にはそれほど重要でない。
Either you or I am wrong.君か僕が間違っている。
He must be homesick.彼は家が恋しいに違いない。
Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country.気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。
Clearly you are mistaken.明らかに君の間違いだ。
Everybody makes mistakes once in a while.誰でもたまには間違いをする。
I assure you that an error like this will never happen again.このような間違いは二度と起こらないことをお約束します。
He mistook me for my mother.彼は私を、私の母と思い違いした。
This is where you are mistaken.ここが君の間違っている点です。
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
He promised to return the money without fail.彼は間違いなく金を返すと約束した。
The farmers must be happy to hear that.お百姓さんはそれを聞いて喜ぶに違いない。
All but you are wrong.君以外はみな間違っている。
Tom admitted his mistake.トムは自分の間違いを認めた。
You differ from me in some ways.あなたはいくつかの点で私と違う。
I think you've mistaken me for someone else.あなたはわたしを誰かと間違ってるんだと思います。
You're barking up the wrong tree.オレを非難するのはお門違いだ。
Your composition is very good, and it has few mistakes.君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。
I am sure that he is an honest man.彼は間違いなく誠実な人だと思う。
She doesn't admit that she is wrong.彼女は自分が間違っているのを認めない。
Even the cleverest students can make silly mistakes.最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
He keeps making the same mistake.彼はいつも同じ間違いばかりしている。
I went over his report, but couldn't find any mistakes.私は彼のレポートを詳しく調べたが、間違いを見つけることはできなかった。
I could be wrong.私は間違っているかもしれない。
What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。
When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago.今年の夏にふるさとを訪れた時、街が10年前とは違っていたのに気付いた。
He couldn't convince her of her mistake.彼は彼女に間違いを納得させられなかった。
He must be crazy that he should do so.そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。
Even a child would notice the difference.子供でも違いがわかるだろう。
It is sometimes hard to tell right from wrong.正しいことと間違ったことを見分けるのが難しいことが時々ある。
In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees.カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。
A single mistake, and you are a failure.一つ間違えると君は失敗者になる。
Something must be wrong with our car; the engine is giving off smoke.車が故障したに違いません。エンジンから煙が出ています。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
Tom pointed out the mistakes that Mary had made.トムはメアリーの間違えていたところを指摘した。
The police charged him with speeding.警察は彼をスピード違反で告発した。
I must have lost my key along the way.道の途中で鍵を落としたに違いない。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
She must be a fool to say so.そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。
I'm not a hundred percent wrong.私は100パーセント間違っていない。
I took him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
The door will not open; the lock must be out of order.その戸はどうしても開かない、鍵が壊れているに違いない。
You must not violate the regulations.規則に違反してはいけない。
See to it that the letter is posted this afternoon.その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。
He'd better watch out, or Mulligan is going to wipe the floor with him.彼は心してかからないとマリガンの格好の餌食となるに違いない。
Make sure that the lights are turned off before you leave.帰るときには間違いなく電気を消してください。
I'm sorry about my mistake.私は自分の間違いをすまなく思っている。
The army was advancing in the wrong direction.軍隊は違う方向に進んでいた。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
They are different in degree but not in kind.それらは程度の差で本質的には違いはない。
The lunch she brought to me was as delicious as I'd heard people say it would be.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
I was guilty of a slip of memory.私は記憶違いをしていた。
He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes.彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。
This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place.今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。
I asked pardon for making a mistake.私は間違ってすみませんと謝った。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
They must have known it all along.彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。
It is evident that the man is wrong.その男が間違っているのは明らかだ。
She must have done it yesterday.彼女は昨日それをしたに違いない。
I took your umbrella by mistake.君のかさを間違えて持って行った。
The mistake cost him his head.その間違いが彼の命取りとなった。
I'm absolutely sure!間違いない!
It is not rare for him to make such a mistake.彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。
At that time, he pointed out every single pronunciation mistake I made, no matter how small it was. It was annoying. Especially in front of other people.その頃、彼は私のどんな小さな発音の間違いをもとがめた。それは煩わしかった。特に人前では。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件では彼は間違っていると指摘した。
To err is human, to forgive divine.間違いをするのが人間で、許すのは神だ。
I was fined six thousand yen for a parking violation.駐車違反で6000円の罰金をとられた。
Admitting what you say, I still think you are mistaken.君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。
He must be a bookworm to read ten books every day.毎日10冊の本を読むとは彼は本の虫に違いない。
There's a subtle difference in meaning between the two words.その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。
I am afraid you have the wrong number.番号違いのようですが。
He must be tired after such hard work.一生懸命働いたので彼は疲れているに違いない。
Our letters crossed each other.私たちの手紙は行き違いになった。
I came to regret my mistake.私は自分の間違いを後悔するようになった。
My first guess was wide off the mark.私は最初の推測は見当違いであった。
I'll show you that I am right.私が間違っていない事を証明しよう。
Sorry, I made a mistake.すみません、間違えました。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
"Let's see, you're ... er, um ... M-" "You're wrong from the first letter!!"「あなたはたしか・・・えーと、えーと・・・も」「頭文字から間違っとるわい!!」
This is a mistake.これは間違いだ。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
You might have to eat those words a few years from now.何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。
We have different ways of thinking.私達は違った考え方を持っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License