I am uncertain as to whether I am the right person for the job.
自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。
Moderate exercise stimulates the circulation of blood.
適度な運動は血液の循環を活発にする。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.
There are not enough doctors to give proper care to the children.
子供たちに適した健康管理をしてやるだけの医者がいない。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.
一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
This is also ideal as a gift.
贈り物としても最適です。
This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring.
システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。
Moderate exercise in the evening helps induce sleep.
夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.
エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier.
先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。
Top among suitable topics is the weather.
適切な話題の最たるものは天気です。
He lives in comfort.
彼は快適な暮らしをしている。
"Okonatta" is the right word.
「行った」というのが適切な言葉だ。
We must select a suitable person for any post.
どんな地位にも適切な人を選ばなくてはならない。
He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up.
適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.
スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
This method is of wide application.
この方法は適用範囲が広い。
He is the proper person for the job.
その仕事には彼が適任だ。
Up to the present we have enjoyed our trip very much.
今までのところ、私たちの旅はとても快適です。
He is the best for this project.
彼はこの計画に最適である。
There must be a better person for both of us.
お互いもっと適した相手がいるはずだ。
Words, when well chosen, have such great force in them.
言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。
The right word for this does not come to me.
これを言いあらわす適当なことばが思いうかびません。
He adapted his plan to the new situation.
彼は自分の計画を新しい事態に適合させた。
When it comes to physics, no one comes close to him.
物理で彼に適う者はいない。
I regard him as the best person for the job.
彼をその仕事の最適任者だと思う。
He lived a rich and comfortable life in the country.
彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
We must adapt our plan to these new circumstances.
我々の計画をこの新しい事態に適用させねばならない。
She is a natural to play the part of Juliet.
彼女はジュリエットの役を演じるのに適任だ。
Taking moderate exercise will keep you healthy.
適度の運動をすればいつも健康でいられる。
The local train is less comfortable than the express train.
普通電車は急行ほど快適ではない。
It is important to maintain your body temperature at a suitable level.
体温を適温に保つということは大切なことです。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.
政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。
Moderate exercise is necessary to health.
適度な運動は健康に必要である。
They consider him unfit for the job.
彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.