UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My grandfather does moderate exercise every morning, which is why he is strong and healthy.祖父は毎朝適度の運動をしているので丈夫です。
Up to the present we have enjoyed our trip very much.今までのところ、私たちの旅はとても快適です。
He cannot speak well that cannot hold his tongue.自分の舌を自制することのできない者は適切に語ることができない。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
It's not a suitable topic for discussion.それは討論に適切な論題ではない。
I believe this is a case in point.これこそ適切な事例だと思う。
I can't think of the right words with which to express my thanks.感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。
This tax is applied to all private-sector enterprises.今度の税金は全ての民間企業に適用される。
Moderate exercise is necessary for good health.適度な運動は健康に必要である。
Can we apply this rule in this case?この場合この規則を適用できます。
He is adequate for the post.彼はそのポストに適任だ。
What the newspaper said about the weather will certainly come true.新聞が天候について伝えたことはきっと適中するだろう。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
They will give way to you if your opinion is reasonable.あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
The proposed method is applied to three simulated case studies.提案された手法を、三通りの仮想ケーススタディに適用します。
None of the meat was fit to eat.その肉は全く食用に適さなかった。
This rule can't be applied to every situation.このルールは適用されない場合がある。
The right word for this does not come to me.これを言いあらわす適当なことばが思いうかびません。
Moderate exercise in the evening helps induce sleep.夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
Moderate exercise stimulates the circulation of blood.適度な運動は血液の循環を活発にする。
Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。
The food was not fit for man or beast.その食事は人間や動物に適さないものだった。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適用させねばならない。
He is not qualified for the job.彼はその職業に適していない。
I cast about for a suitable reply.私は適当な答えを探し求めた。
Your answer is to the point.君の答えは適切である。
He suits a ballplayer mentally, too, physically, too.彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。
It is nice and warm today.今日はちょうど快適な暖かさだ。
I don't think she is fit for the job.彼女がその仕事に適しているとは思わない。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
This rule is applied to foreigners only.この規則は外国人にのみ適用されます。
It occurred to me that he was the right man.彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。
This rule can be applied to any case.この規則はどのような場合にも適用できる。
He is adequate to the job.その仕事に彼は適任だ。
I thought his remarks very apropos.彼の意見は適切だと思った。
I've entered appropriate settings on washing machine.洗濯機で該当オプションを適用した。
You should get the job for which you are best fitted.いちばん適している仕事につくべきです。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
We've found him to be the right man for the job.彼はこの仕事の適任者だと見ている。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
He is, without question, the best man for the job.確かに彼はその仕事に最適の人物だ。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
Proper diet and exercise are both important for health.適切な食事と運動はともに健康にとって重要だ。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
This is a very nice fireplace.これはたいそう快適な暖炉ですね。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
Progress is a comfortable disease.進化とは快適な悪疫である。
From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body.子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。
"Performed" is the right word.「行った」というのが適切な言葉だ。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
The questionnaire form was distributed properly.アンケート用紙が適当に配られた。
This site is ideal for our house.この土地は家を建てるのには最適である。
He adapted his plan to the new situation.彼は自分の計画を新しい事態に適合させた。
The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread.刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。
In order to get the soil ready for planting you must plow it.栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
These shoes are good for walking in deep snow.これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。
Certain poisons, properly used, are useful.ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
I think this is a case in point.これは適切な例だと思います。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
Modern technology has made our lives more comfortable.現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
Parents must provide their children with proper food and clothing.親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。
It goes without saying that autumn is the best season for taking long walks in the country.秋は田舎をゆっくり歩くのに最適の季節であることは言うまでもない。
This rule cannot be applied in every case.この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。
Words, when well chosen, have such great force in them.言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。
There are not enough doctors to give proper care to the children.子供たちに適した健康管理をしてやるだけの医者がいない。
I will not be able to fit in with the city life.私は都会の生活には適合できないだろう。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
Strictly speaking, he is not qualified for the job.厳密に言うと、彼はその職業に適していない。
This water is good to drink.この水は、飲用に適している。
Here's a comfortable chair you can sit in.あなたが座れる快適な椅子がここにあります。
Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects.最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。
This rule cannot be applied to that case.この規則はその場合には適用できない。
He drinks a moderate amount of coffee.彼は適度な量のコーヒーを飲む。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
If there is a suitable occasion, I'll introduce you to him.適当な機会があれば、あなたを彼に紹介しよう。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
Taking moderate exercise will do you good.適度に運動すると体によいであろう。
I regard him as the best person for the job.彼をその仕事の最適任者だと思う。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
It is important to maintain your body temperature at a suitable level.体温を適温に保つということは大切なことです。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
Five miles is a suitable distance for a picnic.5マイルはピクニックに適した距離だ。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
The hotel where we stayed was very comfortable.私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。
I accommodated my plan to those new circumstances.私は自分の計画をその新しい状況に適合させた。
Judging by what everyone says about him, I think he is just the right man for the post.彼についてみんなの話から判断すると、私は彼こそその役職に最適だと思う。
You should take the appropriate measures at the appropriate time.適切なときに適切な措置を講ずるべきです。
This house is very comfortable to live in.この家は住むのにとても快適だ。
I'm thinking about which college might be best for me.どの大学が私にもっとも適しているかよく考えているところです。
Her grief was too acute for tears.彼女の悲しさはあまりに適切で涙もでなかった。
He was not an apt person for the task.彼はその仕事に適任ではなかった。
This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring.システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。
She is a natural to play the part of Juliet.彼女はジュリエットの役を演じるのに適任だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License