UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is the very man for the job.彼こそその仕事の適任者だ。
He drinks a moderate amount of coffee.彼は適度な量のコーヒーを飲む。
We must select a suitable person for any post.どんな地位にも適切な人を選ばなくてはならない。
He is the right man for the job.彼はその仕事に適切だった。
When it comes to physics, no one comes close to him.物理で彼に適う者はいない。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
This water is good to drink.この水は飲料に適している。
This law applies to everybody.この法律はすべての人に適用される。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
It never occurred to me that he was the right man in the right place.彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。
Our office is very comfortable with air conditioning.私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。
Musical talent can be developed if it's properly trained.音楽の才能は適切な訓練でのばすことが出来ます。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
I've entered appropriate settings on washing machine.洗濯機で該当オプションを適用した。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
In my opinion, it's quite unsuitable.私の意見では全く不適当です。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
The job is not suitable for young girls.その仕事は若い女性には適当ではない。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
"Okonatta" is the right word.「行った」というのが適切な言葉だ。
This fish is unfit to eat.この魚は食べるのに適さない。
He applied his theory to some cases.彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。
Judging by what everyone says about him, I think he is just the right man for the post.彼についてみんなの話から判断すると、私は彼こそその役職に最適だと思う。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
This water is good to drink.この水は飲むのに適している。
Her grief was too acute for tears.彼女の悲しさはあまりに適切で涙もでなかった。
He is the last man that is suited for the job.彼はその仕事にまったく適していない人だ。
Taking moderate exercise is good for the health.適度な運動することは体によい。
He is suited for police work.彼は警察官に適している。
I can't think of the right words with which to express my thanks.感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最も適任だよ。
What the newspaper said about the weather has certainly come true.新聞が天候について伝えていることは確かに適中している。
The most important thing is a pleasant living environment.最も重要なのが住環境の快適性である。
This house is very comfortable to live in.この家は住むには快適だ。
That rule holds good in all cases.その規則はあらゆる場合に適用される。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
He cannot speak well that cannot hold his tongue.自分の舌を自制することのできない者は適切に語ることができない。
This site is ideal for our house.この土地は家を建てるのには最適である。
Moderate exercise is necessary to health.適度な運動は健康に必要である。
This rule cannot be applied in every case.この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
Tom is the proper boy for the job.トムはその仕事に適した少年だ。
That is not a proper subject to bring up in conversation at the dinner table.それは食事の席の会話で持ち出すのに適当ではない。
He is adequate to the job.その仕事に彼は適任だ。
They consider him unfit for the job.彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。
The Sumida is not a good river for us to swim in any more.隅田川はもはや泳ぐのに適した川ではありません。
It's hard to find a suitable translation.適当な訳を見つけるのが難しい。
These shoes are good for walking in deep snow.これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。
He is no less qualified for the job than she is.彼は彼女に劣らずその仕事に適している。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
It's not easy to pick out the best actors for this play.この劇に最適の役者を選び出すのは簡単ではない。
He needs proper medical attention at a hospital.その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。
Genius is nothing but a great aptitude for patience.天才とは忍耐に堪え得る偉大な適性に外ならぬ。
Moderate exercise will do you good.適度の運動は体に良い。
To compensate for his unpleasant experiences in hospital, Tom drank a little more than was good for him.病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。
This is a very nice fireplace.これはたいそう快適な暖炉ですね。
He is just the man for the job.彼こそ適材適所という者だ。
He is adequate for the post.彼はそのポストに適任だ。
If there is a suitable occasion, I'll introduce you to him.適当な機会があれば、あなたを彼に紹介しよう。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
The trip back was very comfortable.帰りの旅はとても快適だった。
I searched all the dictionaries to find a suitable word.適切な語がないかとあらゆる辞書を調べた。
He is not equal to the important job.彼はあの大切な仕事には不適格だ。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
Fill in the blanks with suitable words.空所を適当な言葉でうめなさい。
I always drive at a moderate speed.私はいつも適度なスピードで運転しています。
What the newspaper said about the weather will certainly come true.新聞が天候について伝えたことはきっと適中するだろう。
Progress is a comfortable disease.進化とは快適な悪疫である。
It goes without saying that he's the best person for the job.彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。
There are some cases where this rule does not apply.このルールは適用されない場合がある。
We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier.先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly.彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
Up to the present we have enjoyed our trip very much.今までのところ、私たちの旅はとても快適です。
We've found him to be the right man for the job.彼はこの仕事の適任者だと見ている。
Fill the blanks with suitable words.適当な語で空所を満たせ。
He is, without question, the best man for the job.確かに彼はその仕事に最適の人物だ。
Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount onto the marker's core.インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。
This general rule refers only to children.この原則は子供にのみ適用される。
You should get the job for which you are best fitted.いちばん適している仕事につくべきです。
Nobody doubts his fitness for the position.誰も彼がその地位に適していることを疑わない。
As I'm sensitive to heat, I can't live comfortably without air-conditioning in summer.暑がりの私は、夏はエアコンをつけないと快適に過ごせません。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
Tom is the right man for the job.トムさんは適材です。
That rule holds good in this particular case.その規則はこの場合には適用される。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
This rule can't be applied to every situation.このルールは適用されない場合がある。
To make up for his unpleasant experiences in the hospital, Tom drank a little more than he should have.病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。
What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly.新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。
To make sure that I said all the right things in the letter.私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License