UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body.子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。
Musical talent can be developed if it's properly trained.音楽の才能は適切な訓練でのばすことが出来ます。
Make sure that the sick are properly cared for.病人が適切な看護を受けられるようにしなさい。
This water is good to drink.この水は飲料に適している。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。
When it comes to physics, no one comes close to him.物理で彼に適う者はいない。
Moderate exercise invigorates the blood circulation.適度の運動は血液の循環を活発にする。
Then he went back over it to make sure it was right.それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。
He lives comfortably.彼は快適に過ごしている。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
The nurses must see to the comfort of their patients.看護婦は患者の快適さに配慮しなくてはいけない。
They will give way to you if your opinion is reasonable.あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
Without electricity we can't live a good life today.今日電気なしでは快適な生活は送れない。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Our office is very comfortable with air conditioning.私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。
What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly.新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。
We've found him to be the right man for the job.彼はこの仕事の適任者だと見ている。
There are not enough doctors to give proper care to the children.子供たちに適した健康管理をしてやるだけの医者がいない。
This house is very comfortable to live in.この家は住むのにとても快適だ。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
The water of this well is good to drink.この井戸の水は飲むのに適している。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
They consider him unfit for the job.彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
The most important thing is a pleasant living environment.最も重要なのが住環境の快適性である。
He is the right man for the job.彼はその仕事に適切だった。
Stockings should be of the proper size.靴下は適当な大きさのものがよい。
He thinks he is fit for the position.彼はその地位に適任だと思っている。
This house is very comfortable to live in.この家は住むには快適だ。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
That rule holds good in all cases.その規則はあらゆる場合に適用される。
He suits a ballplayer mentally, too, physically, too.彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。
Written in simple English, this book is suitable for beginners.やさしい英語で書いてあるので、この本は初心者に適している。
This is an example of the survival of the fittest, as it is called.これはいわゆる適者生存の例である。
I don't think she is fit for the job.彼女がその仕事に適しているとは思わない。
I don't think she is fit for the job.彼女はその仕事に適していないと私は思う。
Parents must provide their children with proper food and clothing.親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。
Her grief was too acute for tears.彼女の悲しさはあまりに適切で涙もでなかった。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
It's nice to drive on a smooth road.なめらかな道路を運転するのは快適です。
This rule is applied to foreigners only.この規則は外国人にのみ適用されます。
It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants.無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
It goes without saying that he's the best person for the job.彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。
To make sure that I said all the right things in the letter.私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
If he were a little younger, he would be eligible for the post.彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。
Strictly speaking, he is not qualified for the job.厳密に言うと、彼はその職業に適していない。
I want to live in comfort.私は快適な生活がしたい。
The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color.その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。
This is also ideal as a gift.贈り物としても最適です。
This easy chair is quite comfortable.この安楽いすは非常に快適だ。
However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health.しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。
It's not easy to pick out the best actors for this play.この劇に最適の役者を選び出すのは簡単ではない。
He is, without question, the best man for the job.確かに彼はその仕事に最適の人物だ。
I'm thinking about which college might be best for me.どの大学が私にもっとも適しているかよく考えているところです。
He is the best for this project.彼はこの計画に最適である。
I thought his remarks very apropos.彼の意見は適切だと思った。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
It never occurred to me that he was the right man in the right place.彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。
To make up for his unpleasant experiences in the hospital, Tom drank a little more than he should have.病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
None of the meat was fit to eat.その肉は全く食用に適さなかった。
She is fit for the job.彼女はその仕事に適している。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
Moderate exercise stimulates the circulation of blood.適度な運動は血液の循環を活発にする。
He is suited for police work.彼は警察官に適している。
The local train is less comfortable than the express train.普通電車は急行ほど快適ではない。
My room is comfortable, if it is a little small.私の部屋は少し狭いけれども快適である。
Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects.最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。
The food was not fit for man or beast.その食事は人間や動物に適さないものだった。
And so the method that works is treading down the snow to harden it, making blocks and piling them up.それで雪を踏み固めてブロックを作り、それを積むような方法が適しているんですね。
The hotel where we stayed was very comfortable.私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。
I will tell it to him at the proper time.適当なときに彼にそれを言いましょう。
That was not at all an appropriate remark.あれはどうも適切な発言ではなかった。
I can't think of the right words with which to express my thanks.感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
He is not equal to the important job.彼はあの大切な仕事には不適格だ。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
We must select a suitable person for any post.どんな地位にも適切な人を選ばなくてはならない。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
He needs proper medical attention at a hospital.その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。
Five miles is a suitable distance for a picnic.5マイルはピクニックに適した距離だ。
For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made.遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。
Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate.みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。
It occurred to me that he was the right man.彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。
Moderate exercise stimulates the circulation of the blood.適度な運動は血行をよくする。
He is adequate to the job.その仕事に彼は適任だ。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。
If you want it done well, I'm your man.うまくそれをやらせたいと思うなら私こそその適任者です。
I will not be able to fit in with the city life.私は都会の生活には適合できないだろう。
You should get the job for which you are best fitted.いちばん適している仕事につくべきです。
There must be a better person for both of us.お互いもっと適した相手がいるはずだ。
Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948.キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License