UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '邪'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am afraid I have a touch of a cold.私は風邪気味のようです。
School children have colds twice as often as adult.学校の生徒はおとなにくらべて2倍も風邪をひく。
She easily catches cold.彼女はすぐに風邪を引く。
It is a sin to steal even a pin.ピン1本さえ盗むのは邪である。
Tom catches colds easily.トムはすぐ風邪を引く。
I have recovered from my bad cold.ひどい風邪が治った。
Fred tried to get to the door, but the table was in the way.フレッドはドアのところへ行こうとしたがテーブルが邪魔になった。
I can't get rid of a nasty cold.私はしつこい風邪が抜けない。
Not all of us catch colds.みんなが風邪にかかるわけではない。
I have a cold now.私は今風邪をひいている。
Have you got over your cold yet?もう風邪は治りましたか。
A bad cold has kept me from studying this week.ひどい風邪を引いてしまって、私は今週勉強できない。
They were hindered in their study.彼らの勉強を邪魔された。
A cold confined him to his house.風邪のため彼は家に閉じ込もっていた。
Is she an innocent, or is she just shameless?彼女は無邪気なのか羞恥心がないのか。
She was absent from school with a cold.彼女は風邪で学校を休んだ。
I have no intention whatever of disturbing you.私はあなたの邪魔をするつもりは全くありません。
I've caught a bad cold.ひどい風邪を引きました。
She doesn't dare leave the room for fear she should catch cold.彼女はまた風邪をひかないようにと、あえて部屋から出ようとしない。
Have you gotten over your cold yet?もう風邪は治りましたか。
"May I come over to your house?" "Anytime you want."「お宅にお邪魔してもよろしいですか。」「いつでも構いませんよ。」
He was in bed with a cold.彼は風邪で寝込んでいた。
He catches colds easily.彼は風邪をひきやすい。
Take lots of vitamin C to avoid catching cold.風邪を引かないようにビタミンCをたっぷりとりなさい。
I've caught a cold and my head hurts.風邪を引いて頭が痛い。
I'm afraid I'm coming down with a cold.風邪を引きかけているようだ。
I will play Sudoku then instead of continuing to bother you.君を邪魔するくらいなら私は数独をやってるよ。
Be careful not to catch a cold.風邪を引かないように注意しなければいけません。
He had a bit of a cold last night.昨夜、彼は風邪気味だった。
May I interrupt you a while?ちょっとお話の邪魔をしてもよいですか。
He didn't come to help, but to hinder us.彼は助けに来たとゆうより邪魔しに来た。
If you're not motivated, go back home. You'll just be a hindrance.やる気ないなら帰れ。邪魔になるだけだから。
You get in my way?邪魔するのか。
I was very careful, but I caught a cold.気をつけていたのに、風邪をひいてしまいました。
He caught a chill because he went out in the rain.雨の中を出かけたので、彼は風邪をひいた。
He cloaks his wickedness under a smiling face.彼は笑顔の陰に邪悪な心を隠している。
She was absent due to a cold.彼女は風邪を引いて欠席しました。
What strikes me most about her is her innocence.彼女の事で私が一番感心するのは無邪気な事です。
My sister is subject to colds.姉は風邪をひきやすい。
You've given me your cold.君は僕に風邪をうつした。
He has been suffering from a bad cold. She is very anxious about his health.彼はひどい風邪に罹っている。彼女は彼の体の具合をとても心配している。
It took me more than a week to get over my cold.風邪を治すのに一週間以上かかった。
Although he thought he was helping us, he was only in the way.彼は自分では私達の手伝いをしているつもりだったが、邪魔なだけだった。
They are in the way.邪魔になっています。
I was flat on my back for a week with a terrible cold.ひどい風邪を引いて、1週間寝込んでいた。
I went out with my overcoat on for fear of catching cold.風邪を引くといけないからオーバーを着て外出した。
You shouldn't make light of a cold.あなたは風邪を治したほうがいい。
Have you got a cold now?今風邪をひいているのですか。
Do you have some medicine good for a cold?風邪によい薬はありませんか。
I've caught a terrible cold.ひどい風邪を引いてしまいました。
The baby has gotten rid of its cold.赤ちゃんは風邪が治った。
I have a head cold.鼻風邪をひきました。
He is said to have a cold.彼は風邪をひいているということです。
The teacher had a bad cold.先生がひどい風邪をひいた。
I was caught in a shower on my way home from school, got soaking wet and caught a cold.学校からの帰りににわか雨に遭って、ぼくはずぶ濡れになって風邪をひいた。
Several students were absent from school because of colds.数人の生徒が風邪で学校を休んだ。
You can get rid of the cold if you take this medicine.この薬を飲めば風邪も治せるよ。
A slight cold prevented me from going to Ibusuki with my family.軽い風邪をひいていたので、家族と指宿へ行くことはできなかった。
Our conversation was interrupted by his sneezes.彼のくしゃみが私達の会話の邪魔をした。
You should take care not to catch cold.風邪をひかないように気を付けるべきだ。
What is it like to be innocent?無邪気とはどういうものなのですか。
I often catch cold.私はよく風邪をひく。
"Don't disturb her. She is at work right now" he whispered.「邪魔をしてはいけないよ。彼女は今、仕事中なのだから。」と彼は小声で言った。
Be careful not to catch a cold.風邪をひかないようにしなさいよ。
Since he had a bad cold, he was absent from school today.ひどい風邪をひいたので、彼は今日学校を休んだ。
Let's be careful not to catch a cold.風邪を引かないように注意しよう。
She came down with a cold.彼女は風邪をひいた。
He put on an air of innocence.彼は無邪気な振りをした。
He cloaked his evil intentions with his friendly behavior.彼は友好的にふるまって邪悪な意図を隠した。
She wore such thin clothes that she might well catch a cold.彼女は風邪を引いて当然というような薄い服を着ていた。
Even though he had a cold, he went to work.彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。
My sister is suffering from a bad cold.妹は悪い風邪にかかっている。
My throat hurts, and I have a fever. Can I have some cold medicine?喉が痛くて、熱があります。風邪薬はありますか。
The young girl laughed carelessly.少女は無邪気に笑った。
I have caught a cold.私は今風邪です。
I am getting a cold.風邪引いたみたい。
I often catch cold in winter.私は冬によく風邪をひきます。
I often catch colds.私はよく風邪を引く。
Do you mind my visiting you tomorrow?明日、お邪魔してもかまいませんか。
She catches colds easily.彼女はすぐに風邪を引く。
Put on your coat lest you should catch the cold.風邪をひかないようにコートを着なさい。
My brother is suffering from a bad cold now.兄が今ひどい風邪にかかっている。
I have a touch of a cold today.今日は風邪気味だ。
I took three tablets of a cold medicine before going to bed.寝る前に風邪薬を3錠飲んだ。
It took me a long time to get over my cold.風邪が治るのに長くかかった。
I'd like to visit you next week. What day of the week would it be convenient for you?来週お邪魔したいのですが、何曜日ならご都合がよろしいでしょうか。
I can't get rid of this cold.この風邪がなかなか治らない。
She put on an air of innocence.彼女は無邪気を装った。
I can't get rid of my cold.風邪がなかなか抜けません。
I hope you'll get over your cold soon.私は、あなたがまもなく風邪から回復することを望みます。
Although she had a bad cold, Liisa went to work.リサはひどい風邪だったにも関わらず、仕事に行った。
Parked cars are in the way.駐車は通り道の邪魔になる。
He was deceived by her innocent appearance.彼は彼女の無邪気な外見にだまされた。
She looked after her sister, who was in bed with a bad cold.彼女はひどい風邪で寝込んでいる妹の世話をした。
Don't disturb me while I am studying.私の勉強の邪魔をしないでくれ。
My wife catches colds easily.妻は風邪を引きやすい。
I have a chest cold.せき風邪をひきました。
My voice has gone because of my cold.風邪を引いて声が出なくなった。
I tend to catch colds.私は風邪を引きやすい。
He easily catches cold.彼はすぐに風邪をひく。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License