He said that he was giving a party that week, and that I was invited to it.
彼はその週にパーティーを開きますので来てください、と言った。
The colonists bartered with the natives for fur.
開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。
He always talks as though he were addressing a public meeting.
彼はいつも公開演説会で演説しているかのように話す。
The museum is open to the public.
その博物館は一般に公開されている。
No sooner had she opened the door than a cat ran out.
彼女がドアを開けるやいなや猫が走り出た。
I am too amazed at him to say anything.
あの人には開いた口がふさがらない。
Keep your mouth shut and your eyes open.
口は閉じておけ目は開けておけ。
Almost everyone in the class voted in favor of having a thank-you party for the teachers.
クラスのほとんど全員が謝恩会を開くことに賛成した。
She doesn't talk much, but once she does speak she is eloquent.
彼女はあまりしゃべらないが、いったん口を開くと弁が立つ。
Japanese cameras, cars, and hi-fi equipment are used widely abroad, and few modern industries can manage without advanced electronic equipment developed in Japan.
This is a folding fan, and this is how you open it. It's for hot summer days.
これは扇子といって、こうやって開くんです。夏の暑い日に使うんです。
We have to rent a room to hold the party in.
私たちは、パーティーを開くための部屋を借りねばならない。
They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair.
彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。
The general meeting of our society is held in December every year.
当会の大会は毎年12月に開かれる。
Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.
ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。
That movie will be released by and by.
その映画はまもなく公開される。
They seem a little past their peak, but even so we enjoyed the beautiful cherry blossoms.
満開をチョイ過ぎた感はありましたが、それでも、美しい桜を満喫してきました。
We gave a farewell party in honor of her.
私たちは彼女のために送別会を開いた。
We couldn't open the door because it was locked from within.
ドアは内側から鍵がかかっていたので、私たちは開けることができなかった。
The cherry blossoms are at their best now.
今桜は満開です。
Direct flights between New York and Tokyo commenced recently.
ニューヨーク・東京間の直行便が最近開始された。
Tom couldn't get the heavy doors open.
トムはその重い扉を開けることができなかった。
In 1853, Perry asked Japan to open the door to America.
1853年、ペリーは、日本にアメリカへの門戸を開くように要求した。
Sorry to impose, but would you please open the window?
おそれいりますが窓を開けていただけませんか。
I am counting on you to deliver the opening address.
私は君に開会の挨拶をしてもらおうと当てにしています。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.
時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
The opening ceremony took place yesterday.
開会式は昨日催された。
The picnic was held in the gym on account of the rain.
雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
The trial is not open to the public.
その裁判は公開されていない。
Please! Don't open the window.
窓を開けないでください。
"Will they be open this early in the morning?" "They'll let me in on sight."
「こんな朝早くから開館してるんですか?」「私は顔パスよ」
Tom has trouble opening bottles.
トムは瓶のふたを開けるのが困難だ。
I carelessly allowed the door to stand open.
うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons