Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The medical congress was held in Kyoto. その医学会議は京都で開催された。 Don't leave the door open. ドアを開けっ放しにしてはいけません。 The bridge is so made that it may open in the middle. その橋は、まん中が開くように作られている。 Don't kick the door open. けってドアを開けるな。 Tom couldn't get the heavy doors open. トムはその重い扉を開けることができなかった。 Please open your bag so that I can see what you have in it. 中に何が入っているのか私に分かるようにバッグを開けてください。 Keep the door open. ドアを開けておきなさい。 In opening the door, I broke the lock. ドアを開ける際に、私は鍵を壊してしまった。 As he was studying, the door was suddenly flung open. 彼が勉強しているとき、ドアが突然バタンと開いた。 There are many careers open to women. 婦人に開放されている職業は多い。 The festival will be held in the garden, unless it rains. 雨が降らない限り、フェスティバルは庭園で開催されるだろう。 The moment he was alone, he opened the letter. 彼はひとりになるとすぐ手紙を開いた。 No matter how he tried, he could not open the door. どんなにやってみても、彼は戸を開けることができなかった。 The door opened and there she was, standing in the doorway. ドアが開くと、戸口に彼女が立っていた。 Why don't you have a party? パーティーを開いたらどうですか。 I asked Tom to open the window. 私はトムにその窓を開けるように頼みました。 Watashi wa Tomu ni sono mado o akeru yō ni tanomimashita. We left the door open. ドアを開けたままにしておいた。 Local officials are twisting arms to push new development projects. 地方自治体では新しい開発プロジェクトを無理押ししようとしています。 Tom has trouble opening bottles. トムは瓶のふたを開けるのが困難だ。 Who is responsible for leaving the window open? 誰が窓を開けっぱなしにしたのですか。 He opened the window to let in some fresh air. 彼は新鮮な空気を入れるために窓を開けた。 The game was delayed on account of snow. 雪の為に競技の開始が遅れた。 It is polite to open doors for people. 人にドアを開けてあげるのは丁寧なことです。 She opened the window so as to let the fresh air into the room. 彼女は部屋に新鮮な空気が入るように窓を開けた。 We must develop renewable energy sources. 私たちは再生できるエネルギー源を開発しなければならない。 What's the boarding time? 搭乗開始は何時からですか。 Close the door and open the window! ドアを閉めて窓を開けなさい。 Some day man will reclaim the desert for agriculture. いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。 She handed me the basket and suggested I wait until I got home to open it, in case anyone was watching. 彼女はバスケットを僕に手渡し、誰かが見ているといけないから家に帰り着くまで開けるのを待ったらどうかと言った。 Ask, and it shall be given to you; seek, and ye shall find; knock, and it shall be opened to you; for every one who is asking doth receive, and he who is seeking doth find, and to him who is knocking it shall be opened. 求めよ、さらば与へられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。すべて求むる者は得、たづぬる者は見いだし、門をたたく者は開かるるなり。 I don't know what to open it with. 何を使って開ければいいのかわからない。 Don't open your book. 本を開かないで。 It made my mother's day when all the family gathered and had a party. 家族全員が集まってパーティーを開いた日は、母の最高の日だった。 The little boy gazed at the huge elephant, eyes wide open. その小さい男の子は目を大きく見開いて巨大な象を見た。 He left the door open. 彼はドアを開けっぱなしにした。 Don't leave the door open. ドアを開け放しにしておくな。 The cherry trees are in full blossom. 桜は今が満開です。 This year too there are many regular concerts for amateur musicians being held. 今年も、アマチュア音楽家の定期演奏会が頻繁に開催される。 How dare he open my letters! 彼はよくも私の手紙を開封したものだな。 I heard the door open. ドアが開く音がした。 John kept the door open. ジョンはドアを開けたままにしておいた。 What we had to decide was when to open the meeting. 決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。 Open your atlas of Japan to page 3. 日本地図の3ページを開けなさい。 Taking out a knife, he tried to open the can. ナイフを取り出して、彼は缶を開けようとした。 I had a Caesarian section six months ago. 半年前に帝王切開しました。 A farewell party was held in honor of Mr Smith. スミスさんのために送別会が開かれた。 Guess what the managing director started off the meeting by saying. The first thing out of his mouth was an announcement of some major restructuring. 会議の席で常務は、開口一番何を言ったと思う。大規模なリストラ計画を発表したんだよな。 Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software. 画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。 The court will sit next week. 法廷は来週開廷される。 I opened the box out of curiosity. 好奇心から私はその箱を開けた。 Those records are not accessible to the public. その記録は一般に公開されていない。 The meeting is to be held next week. 会議は来週開かれることになっています。 They worked hard in order to develop a new machine. 彼らは新しい機械を開発する為に懸命に働いた。 Our School was founded in the 20th year of Meiji. 私たちの学校は明治20年に開校した。 She was so curious that she opened the box. 彼女は好奇心が強かったので、その箱を開けてみた。 Will you open the door? ドアを開けてくれませんか。 The Diet session convened at 2pm. 国会は午後2時に開催された。 The meeting was held here. 会議はここで開かれた。 She set the bird free from the cage. 彼女はかごを開けて鳥を放してやった。 It is nice of you to hold a door open for a lady. ご婦人のためにドアを押さえて開けておくなんて君は親切だね。 Would you mind my opening the door? ドアを開けてもよろしいですか。 His birthday party is to be held at three tomorrow. 彼の誕生パーティーは明日3時に開かれる予定です。 I opened an account in my daughter's name. 私は娘の名前で預金口座を開いた。 I carelessly allowed the door to stand open. うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 The company develops new products every other month. その会社は1か月おきに新製品を開発している。 There's a hole in this. これに穴が開いています。 I left the window open all through the night. 私はひと晩窓を開けたままにしておいた。 He proposed that another meeting be held next Monday. 彼は来週月曜日にもう一度会を開いてはどうかと提案した。 The Olympic Games are held every four years. オリンピック大会は4年毎に開催される。 Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation. 次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。 You must account for your neglect of duty. 君は職務怠慢の申し開きをしなければならない。 Tom opened the safe. トムは金庫を開けた。 For a refund, you must return the item unopened. 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 A good many of the pictures on exhibition were sold on the opening day. 展覧された絵のかなり多くが開会初日に売れた。 Don't open this door, please. このドアを開けないで下さい。 A goodbye party was held for Mr. Jones. ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。 Could you open the window? 窓を開けてくださいませんでしょうか。 The cherry trees were in flower. さくらは満開だった。 The opening of the country had a great influence on Japanese civilization. 開国は日本文明に大きな影響をもたらした。 The upstairs window opened. 上の階の窓が開いた。 Would you mind opening the window? 窓を開けてくださいませんでしょうか。 When a man opens the door of a car for a woman, either the woman is new, or the car. 男が女のために車のドアを開かる場合は、女か車か新しい。 When I opened the door, I found him asleep. ドアを開けると彼が寝ていた。 He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window. 開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。 The moment she was alone she opened the letter. 一人になるや否や、彼女はその手紙を開いた。 They have developed sophisticated computers. 彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。 The door is opening now. その扉は今開きかけている。 He stood with his feet apart. 彼は両足を開いて立っていた。 She proposed giving a party. 彼女はパーティーを開くことを提案した。 He suggested that a meeting be held as soon as possible. 彼はできるだけ早く会が開かれることを提案した。 Do you want me to open the window? 窓を開けましょうか。 The door will not open; the lock must be out of order. その戸はどうしても開かない、鍵が壊れているに違いない。 Open the curtains and let the sunshine in. カーテンを開けて日光を入れなさい。 Is this building open to the public? この建築物は一般に公開されていますか。 Please be advised that the next meeting will be held on April 15. 次の会議は4月15日に開かれることを通知いたします。 The park is open to everybody. その公園は全ての人に開放されています。 The play begins at 2 p.m. 試合開始は午後2時。 Who'd have thought this is how the pieces fit? こんな展開を誰が予想したかしら。 The window opened. 窓 が 開い た . The edges of the lid of a can become sharp when you open one with a can opener, so be careful not to cut yourself. 缶詰を缶切りで開けた後はふちがギザギザになっているから、手を切らないように気をつけてね。