The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '間違'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is entirely in the wrong.
彼は完全に間違っている。
No doubt he will pass the examination.
彼は間違いなく試験に合格するのでしょう。
These kinds of mistakes are easy to overlook.
この種の間違いは見逃しやすい。
He made ten mistakes in as many lines.
彼は10行に10個の間違いをした。
I pointed out that he was mistaken about the matter.
その件で彼は間違っている、私は指摘した。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!
どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
Not only you but also he is in the wrong.
あなただけなく彼もまた間違っている。
The student failed to account for the mistake.
その学生は、間違いの原因を説明できなかった。
Mistakes like these are easily overlooked.
この種の間違いは見逃しやすい。
I am convinced that he did nothing wrong.
私は彼が何も間違いをしていないと確信している。
Correct the errors if there are any.
間違えがもしあれば、直しなさい。
She acknowledged having made a mistake.
彼女は間違いを犯したことを認めた。
The cleverest man sometimes makes a mistake.
どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。
There is no question that he will marry her.
彼が彼女と結婚することは間違いない。
A miss is as good as a mile.
一つ間違えば一里も狂う。
Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake?
コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか?
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.
配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
It is not rare for him to make such a mistake.
彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。
Someone has taken my shoes by mistake.
誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。
He picked up the wrong hat by mistake.
彼は間違って自分のでない帽子をかぶってしまった。
The letter was wrongly addressed.
その手紙は宛名が間違っていた。
He was not conscious of his own mistake.
彼は自分の間違いに気付いていなかった。
They mistook him for his brother.
彼らは彼を弟だと間違えた。
He made a mistake on purpose.
彼は故意に間違った。
That is not all together false.
全く間違いというわけでもない。
The answer is completely wrong.
その答えは完全に間違っている。
I made a big mistake in choosing my wife.
僕は妻を選ぶのに大変な間違いをした。
You seem to have the wrong number.
番号をお間違いのようですが。
You seem to have mistaken me for my older brother.
あなたは私を兄と間違えておられたようですね。
I made a mistake.
間違えました。
It's wrong of you to talk back to her.
彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
Work slowly, and you won't make mistakes.
ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。
To tell a lie is wrong.
嘘をつくことは間違っている。
Don't laugh at him for making a mistake.
間違えたからといって、彼の事を笑うな。
We are sorry for his mistake.
我々は彼の間違いを気の毒に思う。
It's better to be approximately right than completely wrong.
完全に間違っているよりは、大方合っている方がマシだ。
Unless I miss my guess, he is forty.
推測が間違っていなければ彼は40歳だ。
A little reflection will make you realize you are wrong.
少し考えれば君は自分が間違っていることを悟るだろう。
I'll bet you that you're wrong about that.
そのことについて君は間違ってるよ。
This kind of mistake is easy to overlook.
この種の間違いは見逃しやすい。
What she said is wrong.
彼女のいうことは間違っている。
I hope he hasn't had an accident.
彼に途中で何か間違いが起こったのでなければ良いが。
Different people have different ideas.
人はみな間違った考えを持っている。
I'm afraid you have the wrong number.
お間違えではないでしょうか。
It means trying hard, even if we make mistakes.
それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
She would never own up to a mistake.
彼女はどうしても間違いを認めなかった。
She mistook me for my brother.
彼女は私を兄と間違えた。
To err is human, to forgive divine.
間違いをするのが人間で、許すのは神だ。
She is in the wrong.
彼女は間違っている。
He mistook me for my twin brother.
彼は私の事を双子の兄と間違えた。
I was mistaken for a salesman.
私はセールスマンと間違われた。
Are you sure of your answer?
あなたの答えで間違いない?
I took her for her sister.
彼女とお姉さんを間違えてしまった。
The general feeling is that it's wrong.
一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。
Strictly speaking, this sentence is not grammatical.
厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。
He took me for an Englishman.
彼は私をイギリス人と間違えた。
You make mistakes if you do things in a hurry.
急いで物事をすると間違えますよ。
Jack made a lot of mistakes in his composition.
ジャックは作文でたくさん間違えた。
If you see a mistake, then please correct it.
もし間違いがありましたら、訂正をお願いします。
Your guess is wrong.
あなたの推理は間違っている。
Everyone makes mistakes.
間違いをしない人は居ない。
I must have made a mistake somewhere.
どこかで間違ったにちがいない。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."