UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '間違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes.急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。
Correct errors, if any.間違いがあったら直しなさい。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
Granted his cleverness, he may still be mistaken.頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。
We all make mistakes.私たちはみんな間違いをする。
Even Japanese can make mistakes when they speak Japanese.日本人でも日本語を話すとき間違いをすることがある。
It appears that you have made a foolish mistake.君はばかげた間違いをしたようだね。
He made a mistake.彼は間違えた。
There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error.「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」
I mistook a notebook for a textbook.私はノートを教科書と見間違えた。
Her English composition has few mistakes.彼女の英作文には間違いが少ない。
She mistook the sugar for salt.彼女は砂糖を塩と間違えた。
He is often taken for a student.彼はよく学生と間違えられる。
I must have the wrong number.私は番号を間違えたようだ。
It's better to take your time than to hurry and make mistakes.急いで間違いをするよりもゆっくりとやる方がいい。
They mistook him for his brother.彼らは彼を弟だと間違えた。
He has played his card out of turn.彼は順番を間違えてカードを出してしまった。
He made a mistake on purpose.彼は故意に間違った。
You are quite in the wrong.あなたは全く間違っています。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
I took her for her sister.彼女とお姉さんを間違えてしまった。
Your assumption that his death was an accident seems to be wrong.彼の死は事故だとする君の推定は間違っているようだ。
He couldn't account for his foolish mistake.彼は自分のばかな間違いを説明することができなかった。
He makes mistakes every time he speaks English.彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。
That is where you are wrong.そこが君の間違っているところだ。
I made some mistakes on the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
In my view, you are wrong.私の考えでは、君は間違っている。
One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。
We must guard against mistakes in spelling.われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。
What you are saying is absolutely wrong.あなたの言っていることは絶対に間違っている。
He was very apologetic for the mistake.彼は間違いをしきりに謝っていた。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
She mistook me for my sister.彼女は私を妹と間違えた。
He was not about to admit his mistake.彼は頑として自分の間違いを認めようとしなかった。
Am I wrong?私は間違っていますか?
Ten to one it'll clear up in an hour or so.1時間もすれば間違いなく晴れるだろう。
The general feeling is that it's wrong.一般人はそれは間違っていると感じている。
He made mistakes on purpose to annoy me.彼は私を困らせるために間違えた。
Sorry, I made a mistake.すみません、間違えました。
I put my gloves on inside out by mistake.間違えて手袋を裏返しにはめてしまった。
This answer may not necessarily be wrong.この答えが必ずしも間違いとは限らないだろう。
That may easily have been a mistake.それは何かの間違いだったんですよ。
It's obvious he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
It is wrong for a man to conceal things from his wife.男性が妻にいろいろな事を隠すのは間違っている。
She told me the wrong address on purpose.彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
Either you or your brother is wrong.君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。
One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages.タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。
She put salt into her coffee by mistake.彼女は間違ってコーヒーに塩を入れた。
She did not need to own up to her faults.彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかった。
This book is interesting except for a few mistakes.この本は間違いがいくつかありますが、おもしろいです。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
Tom took the wrong train.トムは乗る電車を間違えた。
Did you make that mistake on purpose?あなたはわざとその間違いをしたのか。
I made a mistake.間違えちゃった。
She keeps on making the same mistakes.彼女は同じ間違いを繰り返している。
Are you sure of your answer?あなたの答えで間違いない?
He told her that she was right.彼は彼女に君は間違っていないと言った。
He asked our pardon for making a mistake.彼は間違った事を許して下さいと我々に謝った。
No matter how often I tell her, she keeps making the same mistake.どんなに頻繁に言っても、彼女は同じ間違いをしてばかりいる。
Though grammatically there is nothing wrong with this sentence, I doubt if anyone would actually ever use it.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
I make too many mistakes.私はあまりにも多くの間違いをした。
I am often mistaken for my brother.僕はよく弟と間違えられる。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
It's not Joan. You are wrong.ジョアンではなくて、君が間違っている。
Frankly speaking, he is wrong.はっきり言って、彼は間違っている。
He was mistaken for his younger brother.彼は弟と間違えられた。
Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
Hearing you sing, people might take you for a girl.君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。
There is no one but commits errors.間違いをしない人は居ない。
Is it right that you and I should fight?君と僕がけんかするなんて間違っていないか。
What he did wasn't wrong.彼のしたことは間違っていない。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
I'm not a hundred percent wrong.私は100パーセント間違っていない。
I came to regret my mistake.私は自分の間違いを後悔するようになった。
I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me.パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。
It is evident that the man is wrong.その男が間違っているのは明らかだ。
I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful.私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。
When we rush to complete our work, we make needless errors.あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
It may, indeed, be a mistake.なるほど、それは間違いかもしれない。
Your policy is mistaken.君の政策は間違っている。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.アメリカではよく中国人と間違えられる。
I got Mary to correct the errors in my composition.私はメアリーに作文の間違いを直してもらった。
In brief, he was wrong.要するに彼が間違っていたのです。
What she said is wrong.彼女のいうことは間違っている。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
No doubt he will pass the examination.彼は間違いなく試験に合格するのでしょう。
He gave three wrong answers.彼は答えを三つ間違えた。
The teacher took notice of the student's mistake.先生は生徒の間違いに気付いた。
I should think you are in the wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
I am afraid you have the wrong number.番号をお間違えのようですが。
He took the wrong bus by mistake.彼は間違って違うバスに乗った。
I'm sorry I opened your mail by mistake.あなたの郵便物を間違って開けてしまって申し訳ありません。
It was a mistake to refuse his assistance.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
I think you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
I thought it was a mistake to tell Tom where we buried the treasure.宝の埋蔵場所をトムに話したのは間違いだと思った。
Correct errors, if any.間違いがあれば正しなさい。
He cannot have told you a wrong number.彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License