Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A function that is differentiable everywhere is continuous. あらゆる点で微分可能な関数は連続関数です。 This is the second mail we send you referring to the invoice No.1111 which has not been settled. このメールは、未払いになっている請求書1111に関する2回目のメールです。 With regard to the membership fee, you must ask the treasurer of the club. 会費に関しては会の会計係に聞いてください。 Are you concerned with politics? 君は政治に関心をもっているかい。 We are in on the project. 私たちはその計画に関係している。 Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned. その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。 It is no business of yours. お前には関係ない。 He has very little, if any, knowledge about art. 彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。 As time went on, people grew less and less concerned about the matter. 時間がたつにつれて、人々はそのことにだんだん関心がなくなってきた。 Young people tend to complain about everything. 若者は何に関しても文句を言うものだ。 The murder case may bear a relation on his sudden death. その殺人事件は彼の急死に関係があるのかもしれない。 She had a reputation for being well informed about her subjects. 彼女は自分の専門のことに関して精通しているという評価を受けた。 Jackson said he was not worried about Texas. ジャクソンはテキサスに関して心配していないと言った。 What has that to do with me? それが私にどう関係があるのか。 The man is suspected of having a hand in the affair. その男はその件に関与しているのではないかと疑われている。 Someone is at the front door. だれかが玄関にきているよ。 We are apt to watch television, irrespective of what program is on. 私達は番組に関係なくテレビを見がちである。 Now let's return to the main problem of education. さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。 He had much to do with the project. 彼はその計画におおいに関係があった。 She went to the door to welcome her friends. 彼女は友人を迎える為に玄関へ行った。 I went up to the front door. 私は玄関のところまで行った。 There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair. 私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。 I think I have a theory about that. 私にそれに関する理論をもっていると思う。 Do you think she has nothing to do with the affair? 彼女はその事件に関係ないと思いますか。 It matters little to me who is elected. 誰が選ばれようと私には大して関係ない。 In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA. 日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。 It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal. 自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。 Joe's idea for a new kind of car will make him filthy rich. 新型車に関するジョーの着想は彼を大金持ちにするだろう。 She gave up eating meat after reading a book about cruelty to animals. 彼女は動物虐待に関する本を読んだ後、肉を食べることをやめた。 That's all right as far as I am concerned. 私に関する限り、それでよろしい。 He avoided talking about the part which concerned him. 彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。 He seemed vague about what he wanted to do. 彼は何をしたいのかに関してはっきりしていないようだった。 As far as I am concerned, I have no objection to the plan. 私に関する限り、その計画に異議はありません。 It has been shown that there is a relation between various neurotransmitters and hormones and aggressive behavior. 様々な神経伝達物質とホルモンが攻撃行動と相関することが示されている。 She was not interested in boys at all. 彼女は男の子達には全く関心がなかった。 I have nothing to do with him. 彼とはまったく関係がない。 She seems quite indifferent to football. 彼女はフットボールにはまったく関心がないようだ。 Horses used to pull road-rollers, but the steamroller arrived with the invention of the steam engine. かつてはロードローラーは馬が曳いていたが、蒸気機関の発明により、スチームローラーが現れた。 He had a great deal to do with the scandal. 彼はそのスキャンダルとおおむね関係があった。 Would you like student volunteers to pick you up at Kansai International Airport? ボランティア学生による関西空港での出迎えを希望しますか? In respect of this question, there are three opinions. この問題に関しては三つの問題がある。 Please use our toll-free number for calls regarding merchandise. 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 I have a concern in the business. 私はその事業に関係している。 Can she have broken off with them? いったい彼女は彼らとの関係を断ったのだろうか。 Your composition is correct, as far as grammar is concerned. 文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。 He made it clear that he had nothing to do with the matter. 彼はその問題と関係がないことを明らかにした。 There is no question as to her talent. 彼女の才能に関しては疑問の余地が無い。 I am not concerned with the affair. 私はその事件には関係ない。 His job has to do with printing. 彼の仕事は印刷と関係がある。 Despite her warning, he made little of the matter. 彼女の警告にも関わらず、彼はそのことを軽んじた。 The international community is issuing warnings regarding the nuclear threat in Japan. 国際社会が日本での核の危険に関して警告を発している。 I hope there are some music clubs. 音楽関係のクラブがあるといいな。 Show this gentleman to the front door. この方を玄関まで御案内しなさい。 So what? It doesn't matter to me. だから何?関係ないわ! I would like to read books on Japanese history. 私は日本史に関する本が読みたい。 I have a keen interest in politics. 私は政治に強い関心を持っている。 Tom doesn't know anything about computer programming. トムはコンピュータープログラミングに関しては何も分からない。 Before the arrival of this skyscraper, all the buildings in the city stood in special relationship to each other. そうした高層ビルが出現する前は、町の全ての建物が相互に特別な関係を持って建っていたのである。 As far as he was concerned, things were going well. 彼に関する限り、ものごとは旨く行っていた。 As for his proposal, I think it is out of the question. 彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。 I had nothing to do with that incident. 私はその事件とは何の関係も無かった。 The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 I have no ear for music. 私は音楽に関しては門外漢だ。 It has nothing to do with you. それはまったく関係がない。 I have nothing to do with the scandal. 私はその汚職とは全く関係がない。 What do you have to do with this matter? あなたはこの事とどんな関係があるのですか。 I am not concerned with the matter. 私はそのこととは何の関係もない。 You can take part in the meeting regardless of your age. あなた方は年齢に関係なく、その話し合いに参加できる。 Despite all his faults he is popular. 欠点があるにも関わらず、彼は人気がある。 I have done with her job. 私は彼女の仕事とはもう関係ない。 Politicians are cashing in on public apathy. 政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。 He had nothing to do with the case. 彼はその事件とは全然関係がなかった。 It makes no difference to me. それは私には関係ない。 Crime has often been related to poverty. 犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。 Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives. 重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。 In relation to this, I am to blame. これに関しては私にも責任がある。 I had nothing to do with that incident. 私はその出来事とは何の関係もなかった。 Steam locomotives run less smoothly than electric trains. 蒸気機関車は電車ほどなめらかには走らない。 Nixon tried to stonewall through Watergate by ignoring it, but it didn't work. ニクソンはウォーターゲート事件に関し、黙秘権を行使して無視しようとしたが、結局明るみにでた。 His failure seems to have something to do with his character. 彼の失敗は性格と関係がありそうだ。 Our conversation opened, as usual, upon the weather. 私たちの会話はいつものように天気に関して始まった。 I bought every book on Japan I could find. 私は見つけることができる日本に関するあらゆる本を買った。 Where swimming is concerned, he is second to none. 水泳に関する限りでは彼は誰にもひけをとらない。 The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case. 関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。 When it comes to disco dance, I can't hold a candle to Susan. ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。 He has too many interests, to put it mildly. 控え目に言っても彼は関心事が多すぎる。 According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs. ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。 A lot of snow fell on the Kanto region last week. 先週、関東で大雪が降りました。 Dr. Smith is the most knowledgeable expert in that subject. スミス博士はその問題に関してはだれよりも詳しい。 Improper grounding can make a microphone lethal to touch. Several singers have actually died this way. 適切にアースされていないマイクに触れると、命に関わる場合があります。何人かの歌手は実際そうやって亡くなっているのです。 The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory. カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。 There came a loud knock on the on the front door. 玄関の戸をたたく大きな音がきこえた。 He has no connection with this affair. 彼はこの事件とは関係ない。 We have managed to overcome the first obstacle. 第一の難関はどうにか突破した。 The press always has something on the incumbent. 報道機関は現職議員についてはいつもマル秘情報をつかんでいます。 A man suddenly appeared in the doorway. 突然人が玄関に現れた。 He repeatedly checked the mountain of related documents. 彼は関連書類の山を何度も繰り返し調べた。 As far as I'm concerned, you can do what you like. 私に関する限り、君は好きな事をしていいよ。 Relations are tenuous as peace talks resume between warring factions. 敵対勢力間の和平交渉再開だけに、関係は危うい。 He has something to do with the case. 彼は事件といくらか関係がある。