Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is not always easy to distinguish the Japanese from the Chinese. 日本人と中国人を見分けるのはいつもやさしいとは限らない。 The bus can carry a maximum of forty people. そのバスは最大限度40人を乗せることができる。 He limited the membership to twenty. 彼は会員数を20に制限した。 You shall want for nothing as long as I live. 私が生きてる限り君に何も不自由はさせない。 All that glitters is not gold. 輝くものすべてが金とは限らない。 A conservative is not always a reactionary. 保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。 As far as I know, what he has said is true. 私の知っている限りでは彼のいったことは本当である。 As far as I know, he is American. 私に知る限り、彼はアメリカ人だ。 The boy is to be praised in so far as he did his best. 少年は最善を尽くしたという限りにおいて、賞賛されるべきだ。 It is not necessarily so. それは必ずしもそうとは限らない。 Westerners, in general, prefer to avoid such topics unless the other person brings them up. 西洋人は一般に相手が持ち出さない限りそうした話題を避けたがる。 As far as I know, he is a reliable friend. 彼は、私の知る限りでは、信頼できる友達です。 As far as I know, he is honest. 私の知る限りでは彼は正直だ。 If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under. 土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。 He ignored the speed limit and drove very fast. 彼はスピード制限を無視して、とても速く走った。 One must draw the line somewhere. 物事には(がまんにも)限界がある。 Our bus comes late particularly when we are in a hurry. 急いでいる時に限ってバスが遅れる。 We should make the best of the limited natural resources we have. われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。 A new model isn't necessarily any better than the older one. 新型だからといって旧型より良いとは限らない。 He's shy, and never speaks unless spoken to. You have to talk to him. 彼は恥ずかしがりやで、話しかけない限り、話しません。彼には話しかける必要があります。 An earlier sense of a word need not be its present basic sense. 語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。 As far as I know, he's an honest man. 私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。 We won't be able to learn all of the words by heart. 私たちはそれらの単語を全て暗記できるとは限らない。 I'll work as long as I live. 私は生きている限り働く。 There was lavender as far as the eye could see. 見わたす限りラベンダーが咲いていた。 We've tried every conceivable method, but absolutely nothing works. 私たちは考えられる限り全ての方法を試してみたが、全くどれもうまくいかない。 We have limited resources. 我々は資源が限られている。 Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time. 学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。 Natural resources are not limitless. 天然資源は無限に存在するわけではない。 You should make the most of this rare opportunity to demonstrate your talent. 自分の才能を示すために、めったにないこの機会を最大限に利用すべきだ。 Your driver's license has expired. 君の免許証は期限が過ぎている。 Where swimming is concerned, he is second to none. 水泳に関する限りでは彼は誰にもひけをとらない。 As far as I know, she has nothing to do with that scandal. 私の知る限りでは、彼女はそのスキャンダルとは無関係だ。 He made the most of his opportunity. 彼は彼の機会を最大限利用した。 The number of tickets was limited. 切符の数は限定されていた。 Admission to students only. 学生に限り入場可。 It's very easy to drink potato shochu now that the potato-like smell has been reduced to a low level through use of the latest biotechnology. 最新のバイオ技術によって、芋の臭みを最小限に抑え、非常に飲みやすい「芋焼酎」です。 I'll help you to the best of my ability. 私の力が及ぶ限り援助します。 You can't have your own way in everything. なんでも自分の思い通りにいくとは限らない。 I can't take any more! もう、極限だ。 As far as I'm concerned, I have no objection to the plan. 私に関する限り、その計画には反対です。 We did everything we could to save the boy. その少年を救うために我々はできる限りの事をした。 The same cause does not always give rise to the same effect. 同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。 Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance. 身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。 I will do the work to the best of my ability. 私は能力の限りその仕事をがんばります。 The eternal silence of these infinite spaces terrifies me. この無限の空間に漂う永遠の沈黙が私を恐怖に陥れる。 Not all children like apples. どの子供もリンゴが好きとは限らない。 Players were limited in what they could and could not do to get and keep the ball. 選手たちはボールを取ったり、持っておくためにしてもよいことと、してはならないことを制限されたのです。 To the best of my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding. 私の知る限り、この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。 Unfortunately, you won't get anything done in that office unless you grease someone's palm. 残念ながら、あのオフィスでは賄賂を使わない限り何事もうまくいかないよ。 I will never forget your kindness as long as I live. 私が生きている限り、君の親切を決して忘れないつもりです。 Every man cannot be a good pianist. 誰でも立派なピアニストになれるとは限らない。 The race is not to the swift. 速い者が競争に勝つとは限らない。 There is a limit of two pieces of luggage for each passenger. 各々の乗客には荷物二つの制限がある。 As far as I know, there are no good books on the theory. 私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。 Freedom of speech was tightly restricted. 言論の自由は厳しく制限されていた。 Scientific discoveries don't always make the world a better place. 科学上の発見が、世の中を今までよりも良い場所にするとは限らない。 Freedom of speech was restricted in this country. この国では言論の自由が制限されていた。 As far as I know, the book has never been translated into Japanese. 私の知る限りでは、その本は日本語には翻訳されていない。 As far as I know, the book has never been translated into Japanese. 私の知る限りでは、その本は一度も日本語に翻訳されていない。 Before Einstein, scientists used to think that space had no end. アインシュタイン以前、科学者は宇宙に際限がないものと思っていた。 The resources of the earth are limited. 地球の資源は限られている。 Not every child likes apples. どの子供もリンゴが好きとは限らない。 She shouted at the top of her voice. 彼女は声を限りに叫んだ。 The rich are not always happier than the poor. 金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。 Even if you have your own way, you will not always be successful. たとえ自分の思い通りにしたとしても、必ずしも成功するとは限らない。 The best way to master English composition is to keep a diary in English. 英作文に上達するには英語で日記を付けるに限る。 Free advice isn't always good advice. 無料の忠告はいつでも良いとは限りません。 There's no doubt that the universe is infinite. 宇宙が無限であるということに疑いの余地はない。 You should try to make the most of your opportunities. チャンスを最大限に活用してみるべきだ。 There was nothing but water as far as the eye could reach. 目の届く限り水ばかりだ。 The car is exceeding the speed limit. その車は制限速度を超過している。 He is, so far as I know, a reliable friend. 彼は、私の知る限りでは、信頼できる友達です。 At first their abilities are more limited than those of animals. 初めは彼らの能力は動物たちの能力よりも制限されている。 We must make the best of what we are. われわれは現在のわれわれを最大限にいかさなければならない。 As far as I know, he used to be a good student. 私が知っている限りでは、彼は昔優秀な生徒だった。 Wealth does not always bring us happiness. 富は幸福をもたらすとは限らない。 I'll visit you on Sunday, if I don't write you to the contrary. 予定変更のお知らせをしない限り、日曜日にお伺いします。 As far as I know, he did nothing wrong. 私の知る限りでは彼は何も悪いことはしていない。 Theory and practice do not always go together. 理論と実践は常に両立するとは限らない。 If the demolition of buildings is uncontrolled, a fine city is in danger of becoming nothing more than a concrete jungle. もし建物の取り壊しが無制限に行われるなら、美しい町が単なるコンクリート・ジャングルになる危険があるのである。 A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010. 安全性が改善されない限り、2010年までにジェット旅客機は週に1度の割合で空から落ちる事態になっている可能性があると、ボーイング社の分析は予測している。 As long as you have hope, a chance remains. 希望がある限り、可能性はある。 As far as the eye can reach, nothing is to be seen but sand. 見渡す限り、砂以外何も見えない。 Confine your remarks to the matter we are discussing. 今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。 This edition is limited to seven thousand copies. この版は7、000部に限定されている。 The lake is deepest here in so far as I know. 私の知る限りにおいては、湖はここが一番深い。 Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means. アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。 We are not always at home on Sundays. 僕たちは日曜日にいつも家にいるとは限りません。 As long as you stick to one style, you can't hit upon a wonderful idea. 君が一つの形式に拘っている限り、素晴らしい考えを思い付くことはできない。 Not every horse can run fast. 馬がみな速く走れるとは限らない。 Large houses are not necessarily comfortable to live in. 大きな家が全て住み心地がよいとは限らない。 As far as I'm concerned, I have no complaint. 私に関する限り不満はありません。 Should I watch my diet? 食事制限は必要ですか。 I am working with full steam. 最大限度に働いている。 He had reached the limits of his patience. 彼は我慢の限界に来ている。 Your father's supporters are not limited to his friends. 君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。 Some cookies are stored indefinitely on users' hard drives. いくつかのクッキーは無期限にユーザーのハードディスクに保存される。 As far as I know, he's a nice guy. 私の知る限りでは彼はよい男だ。 Joan dropped her husband like a hot potato. ジョーンは夫をさっさと見限って別れてしまった。