Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so
To the best of my memory, he always smoked a pipe.
私が覚えている限りでは、彼はいつもパイプを吹かしていた。
As far as I know, he is reliable.
私の知る限りでは、彼は信頼できる。
Don't move unless I tell you.
私が言わない限り、動かないで。
We cannot necessarily see the star with the naked eye.
われわれは必ずしもあの星を肉眼で見られるとは限らない。
Great bulk does not always mean great weight.
体積が大きいからといって常に重量も重いとは限らない。
This is a limited time offer to new customers only.
新しいお客様に限った期間限定奉仕です。
The rich are not always happy.
金持ちが幸せとは限らない。
My season ticket expires on March 31.
私の定期券は3月31日で期限が切れる。
I have tried every means imaginable.
考えられる限りあらゆる手段を試みた。
So long as I live, you shall want for nothing.
私が生きている限りお前に不自由はさせないぞ。
I'll help you as long as I live.
私が生きている限りは君を援助してあげよう。
You must make the most of your time.
時間は最大限に活用すべきだ。
As far as I know, she hasn't left yet.
私の知る限りでは、彼女はまだ出発していない。
You will fail unless you work harder.
もっと勉強しない限り落第しますよ。
As far as I know, Tom doesn't have a girlfriend.
私の知る限りでは、トムにはガールフレンドがいません。
I can't go there unless I go with Tom.
トムと一緒でない限り私はそこに行くことができない。
You'll get there in time, as long as you don't miss the train.
その電車に乗り遅れない限り、そこへ間に合って着くでしょう。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.
凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
There were no bounds to his ambition.
彼の野心には限りが無かった。
The time-bomb exploded with a loud noise.
時限爆弾が大音響とともに爆発した。
We must make the best of what we are.
われわれは現在のわれわれを最大限にいかさなければならない。
It is not necessarily true that what the teacher says is always correct.
必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。
Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance.
身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。
He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.
彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。
My mother is not always at home.
母はいつも家にいるとは限りません。
He restricted his drinking to one beer a day.
彼は酒を一日ビールいっぱいに制限した。
As far as I am concerned I can leave today.
私に関する限り、今日出発できます。
Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted.
警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。
As long as we live, our heart never stops beating.
生きている限り、心臓は鼓動を決して止めない。
What a dictionary says is not always right.
辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。
So far as I know, there is no such word.
私の知っている限りではそんな語はない。
So far as I know, he is kind.
私の知る限りでは、彼は親切です。
He's shy, and never speaks unless spoken to. You have to talk to him.
彼は恥ずかしがりやで、話しかけない限り、話しません。彼には話しかける必要があります。
Our bus comes late particularly when we are in a hurry.
急いでいる時に限ってバスが遅れる。
Old people aren't always wiser than young people.
老人達が若者達よりいつも賢いとは限らない。
I'll visit you on Sunday, if I don't write you to the contrary.
予定変更のお知らせをしない限り、日曜日にお伺いします。
If you need books, make the most of the books in the library.
本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
Single people enjoy more freedom to do what they want and enjoy living a less restricted social life.
したいことの出来る自由がもっとあり、制限のあまりない社会生活を楽しむことが出来る。
I don't use taxis unless it's absolutely necessary.
絶対必要でない限りタクシーを使わない。
It is important to know your own limitations.
自分の限界を知る事は重要である。
Over my dead body.
私が死なない限り。
Pretty flowers do not necessarily smell sweet.
美しい花が必ず良い香りがするとは限らない。
As far as the eye could reach, nothing was to be seen but sand.
見渡す限り砂以外何も見えなかった。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.
不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
You ought to keep working while you have your health.
健康である限り、働き続けるべきだ。
As far as I'm concerned, I have no objection to the plan.
私に関する限り、その計画には反対です。
I'll try to finish it in time as best I can.
出来る限り期限内に終えるようにやってみます。
The use of space must be limited to non-military purposes, as far as Japan's involvement is concerned.
宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。
This is a basic factor that can even be said to be the common lot of man, it certainly doesn't apply only to Germans.
このことは、人間共通の宿命とさえいえる素因であって、なにも、ドイツ人に限ったことではない。
Some cookies are stored indefinitely on users' hard drives.
いくつかのクッキーは無期限にユーザーのハードディスクに保存される。
Tom screamed at the top of his lungs.
トムは声の限りに叫んだ。
Stay here for as long as the food supply holds out.
食糧の供給が続く限り、ここにとどまりなさい。
We must work as long as we live.
私たちは生きている限り働かなければならない。
We must continue to study as long as we live.
我々は生きている限り学び続けなければならない。
Evil is easy, and has infinite forms.
悪は行うに易しくて、その形体も無限である。
He made the most of his free time.
彼は暇な時間を最大限に利用した。
It's only when I have things I have to do, that I find I want to do things I don't have to do.
やるべきことがあるときに限って、やらなくていいことをやりたくなる。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.
健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
The rumor is not true as far as I know.
噂は僕の知る限り本当ではない。
He has reached the end of his patience.
彼の忍耐も限界にきた。
As far as I know, he did nothing wrong.
私の知る限りでは彼は何も悪いことはしていない。
Freedom of speech was tightly restricted.
言論の自由は厳しく制限されていた。
I will help you as far as I can.
できる限り助力しましょう。
I'll help you to the best of my power.
私の力が及ぶ限り援助します。
The time bomb exploded with a loud noise.
時限爆弾が大音響とともに爆発した。
His behavior, as I remember, was very bad.
私の記憶している限りでは、彼の態度はとても悪かった。
All essays must be handed in on time.
すべてのレポートは期限を守って提出されなければならない。
He thought, and very wisely, that it was best to do so.
彼はそうするに限ると考えたが、それはまことに賢明であった。
As far as we know, the earth is the only planet to have oceans.
私たちの知る限りでは、地球は海を持っている唯一の惑星である。
I have reached my limits.
もう限界だ。
Mr Smith, as I knew him, was a modest man.
私が知る限りスミスさんは控え目な人だった。
The number of students in this class is limited to 15.
このクラスの生徒は15人に限定されている。
If we don't thoroughly examine the cause of bullying, bullying will probably never go away.
いじめの根本原因を究明しない限り、いじめは永遠になくならないだろう。
Confine your remarks to the matter we are discussing.
今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
We made the most of the opportunity.
私たちはその機会を最大限に利用した。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that