The rising generation always have some funny ideas.
青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
The traffic signal is green.
信号は青だ。
My uncle has a business trip to Aomori tomorrow.
叔父さんは明日青森に出張です。
The French flag is blue, white and red.
フランスの国旗は青、白、赤です。
On hearing this, he turned pale.
これをきいたとたん、彼は真っ青になった。
He was beaten black and blue.
彼は殴られて青あざができた。
Do you know why the sky is blue?
なぜ空が青いか知っているか。
Start off on the green light.
青信号が出たとたんに動き出す。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.
青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love.
相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。
The economy of Aomori Prefecture depends heavily on apple growing.
青森県の経済はリンゴの栽培に大きく依存している。
Red contrasts well with blue.
赤は青と美しい対照をなす。
He wore a light blue tie.
彼はうすい青色のネクタイをしていた。
You look very pale.
君は大変青白い顔をしている。
It is said that adolescent friendships do not often last.
青年期友情は長続きしないことが多いと言われる。
If you mix blue and red, you'll get purple.
青と赤を混ぜると紫になる。
My mother grew pale on hearing the news.
母はその知らせを聞いた途端青ざめた。
A group of young men are playing handball in the playground.
青年の一団が運動場でハンドボールをしている。
Juvenile delinquency is on the increase at a rapid pace.
青少年の非行が急速に増加している。
He turned pale the instant he saw her.
彼女を見たとたんに、彼は真っ青になった。
Do not idle away your youth or you will regret it later.
青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
On hearing the news, he turned pale.
その知らせを聞いたとたんに、彼は青ざめた。
The blind young man has overcome his handicap.
目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。
She paled at the sight.
彼女はその光景に青くなった。
Please change this for a blue one.
これを青いのと取り替えてください。
This blue sweater is very pretty.
この青いセーターはとてもきれいだ。
The young man was extremely money hungry.
あの青年は大金を得るため一生懸命働くのをいとわなかった。
Many friends of my youth also came.
私の青年時代の友達も多く来ていただきました。
You look so pale.
あなたは顔が真っ青です。
I like blue best of all colors.
私は青色が一番好きです。
You may have good reason to think that your youth is over.
君の青春が終わったと思うのももっともだ。
He was dressed in blue.
彼は青い服を着ていた。
Adolescents often quarrel with their parents.
青春期の若者はしばしば両親と衝突する。
In 1853, the first blue jeans came out.
1853年に青いジーンズが初めて出現した。
No sooner had he seen it than he turned pale.
彼はそれを見るや否や青くなった。
How blue the sky is!
何と空が青いのでしょう。
Mr. Aoyama has a large family to support.
青山さんは養う家族が多い。
The bluebird carries the sky on his back.
青い鳥はその背中に青空を背負って来る。
Why is the sky blue?
何故空は青いのですか?
Yesterday, Mary gave me a book with a blue cover.
昨日メアリーは表紙が青い本をくれた。
Woods grow greener in the spring.
春になると森は青々としてくる。
Do you have any in blue?
青いのはありますか。
The blue dress suits her.
その青い服は彼女に似合う。
He had a blue jacket on.
彼は青い上着を着ていた。
Tom's eyes are blue.
トムの目は青い。
Tom has blue eyes.
トムの目は青い。
She turned pale at the news.
彼女はその知らせを聞いて青くなった。
My eyes are blue.
私の目は青いです。
I regret having idled away my youth.
青春を遊んで過ごしたことを後悔している。
Tom is wearing a blue bandana on his head.
トムは頭に青いバンダナをしている。
The American police are in blue uniforms.
アメリカの警官は青い制服を着ている。
He has blue eyes and fair hair.
彼は青い目と金髪である。
These blue lines correspond to airlines.
これらの青い線は、航空路をあらわす。
Ken went as far as Aomori this summer.
ケンは今年の夏青森まで行った。
The signal turned from red to green.
信号は赤から青に変わった。
She turned pale at the news.
彼女はそのニュースを聞いて顔が青ざめた。
Young man, enjoy yourself while you are young!
青年よ、若き日のうちに享楽せよ!
Nothing was to be seen but the blue sky.
青空以外には何も見られなかった。
He has blue eyes and blond hair.
彼は青い目と金髪である。
I like this blue dress.
私はこの青いドレスが好きだ。
Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days.
誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。
The blue sports car came to a screeching halt.
青いスポーツカーはキーと音を立てて止まった。
He is a promising young man.
彼は前途有望な青年だ。
When John came back, he looked pale as if he had seen a ghost.
ジョンが戻ってきたとき、彼はまるで幽霊でもみたように青白い顔つきだった。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Blend the red paint with the blue paint.
赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。
Wait till the light turns green.
信号が青になるまで待ちなさい。
When I was young, I was a bit scruffy and there were times when I didn't take a bath for up to two weeks during the summer.
俺は青二才の頃は蛮カラぶって真夏に二週間ほど、お風呂に入らなかったこともあった。
She selected a blue dress from the wardrobe.
彼女は洋服ダンスから青いドレスを選んだ。
The traffic light turned green.
信号が青に変わった。
He always wears blue shirts.
彼はいつも青いシャツをきている。
A white cloud is floating in the blue sky.
白い雲が青空に浮かんでいる。
Moral and physical development are remarkable in the youth.
青年時代は心身の発達が著しい。
His bicycle is blue.
彼の自転車は青い。
Many young men tend to commit the same errors.
多くの青年が同じ過ちを犯しがちである。
He has blue eyes.
彼は目が青い。
Her face turned pale.
彼女は青ざめた顔をしていた。
It was like a bolt out of the blue.
それは青天の霹靂のようなことでした。
Suddenly, her face was pale.
突然彼女の顔は青くなった。
The mountain is standing out in sharp relief against the blue sky.
その山くっきりと青空に浮き出ている。
We are in the heyday of youth.
僕らは青春の真っ只中だ。
The young man was disappointed in love.
青年は失恋した。
Her face paled.
彼女の顔は青くなった。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.
国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
Most athletes are at their best during their early manhood.
多くの運動選手は青年時代に盛りを極める。
The grass is always greener on the other side of the fence.
隣の芝は青い。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.
青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
"Thank you, I'd love to have another piece of cake," said the shy young man.
「ありがとう。もう一つケーキをいただきます。」と内気な青年は言った。
I fell down really hard and got a black bruise on my knee.