A group of young men are playing handball in the playground.
青年の一団が運動場でハンドボールをしている。
She had a blue dress on at the party yesterday.
彼女は昨日のパーティーで青のドレスを着ていた。
He has blue eyes and fair hair.
彼は青い目と金髪である。
I felt my face turn pale when I heard that sound.
私はその音を聞いて、顔が青ざめるのを感じた。
"Thank you, I'd love to have another piece of cake," said the shy young man.
「ありがとう。もう一つケーキをいただきます。」と内気な青年は言った。
He thinks that blue is the most beautiful color.
彼は青が一番美しい色だと思っている。
Several dozen young people participated in the demonstration.
数十人の青年は抗議活動に参加しました。
Blend the red paint with the blue paint.
赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。
His bicycle is blue.
彼の自転車は青い。
He turned pale at the news.
彼はその知らせを聞いて青くなった。
The blue lines on the map represent rivers.
地図の青い線は川を表す。
You look pale.
顔が青いよ。
We must instill patriotism into the young people of today.
我々は愛国心を今日の青年の心にうえつけなければならない。
Tom went pale.
トムは青ざめた。
Youth comes but once in life.
一生のうちで青春なんて一度しかない。
Are you sick? You look pale.
病気ですか。顔が青白いよ。
He is a promising youth.
彼は有望な青年です。
All the colour went from Shoichi's face.
ショウイチは真っ青になった。
Nowadays young men are apt to make light of learning.
今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
He was completely cleared of the charge against him.
青天白日の身となる。
He never loses his curiosity; he is, as it were, an eternal youth.
彼はいつまでも好奇心を失わない。いわば永遠の青年だ。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.
国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
I remember reading the book three times when I was young.
私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。
Kazuo is an ambitious young man.
一男は大望を抱いた青年です。
In the course of our conversation, he referred to his youth.
私達の会議中に彼は自分の青春について言及した。
He lost color.
彼は青ざめた。
Hisao's face was as pale as that of a corpse.
久夫は死人のように青ざめた顔色をしていた。
Tom's eyes are blue.
トムの目は青い。
The car is blue.
車が青い。
She has blue eyes.
彼女は目が青い。
That long-haired youth is rude.
あの長髪の青年は粗野だ。
Her dress has white spots on a blue background.
彼女のドレスは青い地に白の水玉模様がある。
That blue-white shining star is Sirius.
あの青白く光っている星がシリウスです。
I misplaced your blue pen.
あなたの青いペンがなくなってしまいました。
You are as white as a sheet.
君は顔色がまっ青だよ。
There seems to be no end to the number of young people committing suicide these days.
最近青少年の自殺があとをたたない。
She turned pale at the news.
彼女はその知らせを聞いて青ざめた。
She turned pale at the sight.
彼女はその光景を見てまっ青になった。
His skin has the tone of a young man's.
彼の肌は青年の肌のように張りがある。
Many friends of my youth also came.
私の青年時代の友達も多く来ていただきました。
The 5 yen coin is made from brass and the 10 yen coin is made from bronze.
5円玉は黄銅、10円玉は青銅でできている。
The moment he saw me, he grew pale and ran away.
彼は私を見るとすぐに、青ざめて逃げ出した。
On hearing the news, he turned pale.
その知らせを聞くと、彼は真っ青になった。
His car was blue and hers was red.
彼の車は青で、彼女のは赤だった。
Blend the blue paint with the yellow paint.
青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。
The young man whom I employed as my assistant works very hard.
私が助手に雇った青年はとてもよく働く。
Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.
科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。
Adolescence is viewed as time of transition.
青年期は移り変わりの時期と見られている。
Wait until the light changes to green.
信号が青に変わるまで待ちなさい。
How long adolescence continues is determined by biological factors.
青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。
Sulfur burns with a blue flame.
硫黄は青い炎を上げて燃える。
God appointed blue to be an everlasting source of delight.
青い色は喜びの源として神によって永久に定められている。
She blanched at the bad news.
彼女はその悪い知らせを聞いて青くなった。
His car was blue; hers was red.
彼の車は青で、彼女のは赤だった。
The rising generation always have some funny ideas.
青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
It's no use thinking about one's lost youth.
自分の失われた青春を考えても無駄である。
Dozens of young people attended the demonstration.
数十人の青年は抗議活動に参加しました。
He had a blue jacket on.
彼は青い上着を着ていた。
The sky today is blue, without a cloud.
今日は雲一つ無い青空だ。
A green carpet won't go well with these blue curtains.
緑の絨毯はこの青いカーテンと調和しないだろう。
It is said that adolescent friendships do not often last.
青年期友情は長続きしないことが多いと言われる。
Her face paled.
彼女の顔は青くなった。
The French flag is blue, white and red.
フランスの国旗は青、白、赤です。
Shoichi turned pale.
ショウイチは青ざめた。
But his eyes were blue and bright.
しかし目は青く、輝いていました。
Your beauty turns me pale.
お前の美しさに青ざめる。
Just when she said "Ooh, what a beautiful star," a star fell across the sky and a blue light quickly fainted in a diagonal trajectory, dragging behind a faint tail.