UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '青'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The economy of Aomori Prefecture depends heavily on apple growing.青森県の経済はリンゴの栽培に大きく依存している。
The grass is always greener on the other side of the fence.隣の芝生は青い。
The tower was seen clearly against the blue sky.青空を背景にその塔がくっきり見えた。
Moral and physical development are remarkable in the youth.青年時代は心身の発達が著しい。
I remember reading the book three times when I was young.私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。
Be utterly dejected.青菜に塩。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
I like blue best of all colors.私は青色が一番好きです。
A green banana is not ripe enough to eat.青いバナナは十分熟してないので食べられない。
Tom is a strapping young man.トムは逞しい青年だ。
Many young men tend to commit the same errors.多くの青年が同じ過ちを犯しがちである。
Most athletes are at their best during their early manhood.多くの運動選手は青年時代に盛りを極める。
His pale face showed a flush of excitement.青白い彼の顔が興奮で赤らんだ。
We ordered pink, but we received blue.ピンクを注文したのに、青いのが届いたんです。
Her blue shoes go well with that dress.彼女の青い靴は衣服によく似合っている。
On hearing the news, she turned pale.その知らせを聞くと、彼女は青くなった。
Juvenile delinquency is on the increase at a rapid pace.青少年の非行が急速に増加している。
It is false to say that snow is blue.雪が青いというのは誤りだ。
The very thought of snakes makes her turn pale.ヘビのことを考えるだけで彼女の顔は青くなる。
Kazuo is an ambitious young man.一男は大望を抱いた青年です。
She blanched at the bad news.彼女はその悪い知らせを聞いて青くなった。
Shoichi's face turned pale.ショウイチは真っ青になった。
He was scared green.彼は恐くて青くなった。
They cast bronze into a statue.彼らは青銅で像を鋳造した。
She was wearing a blue coat.彼女は青い上着を着ていた。
Several dozen young people participated in the demonstration.数十人の青年は抗議活動に参加しました。
He painted the door blue.ドアを青に塗った。
I misplaced your blue pen.あなたの青いペンがなくなってしまいました。
He was dressed in blue.彼は青い服を着ていた。
He seems really depressed and lifeless today. I wonder what took the wind out of his sails.彼、今日、精彩がないね。青菜に塩だね。
No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love.相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。
The young man is quite suited for the position.その青年はその地位にうってつけだ。
Dozens of young people attended the demonstration.数十人の青年は抗議活動に参加しました。
Mr. Aoyama has a large family to support.青山さんは養う家族が多い。
The signal turned green.信号が青になった。
Tom always wears blue shirts.トムはいつも青いシャツを着ている。
A white cloud is floating in the blue sky.白い雲が青空に浮かんでいる。
Are you sick? You look pale.病気ですか。顔が青白いよ。
The signal turned from red to green.信号は赤から青に変わった。
Please change this for a blue one.これを青いのと取り替えてください。
He couldn't tell green from blue.彼には緑と青の区別がつかなかった。
She was green with jealousy.彼女は嫉妬で青ざめた。
His face turned pale to hear the news.その知らせを聞いて彼の顔は青くなった。
He has blue eyes and fair hair.彼は青い目と金髪である。
Today's young literary enthusiasts are afraid of becoming sentimental. This may be because it is a way that one's heart may be hurt.今の文学青年はセンチメンタルになることを怖れている。これも傷つけられるのを怖れる一種のさもしい心のあらわれかも知れない。
A white cloud is floating in the blue summer sky.白い雲が夏の青空に浮いている。
Only cross the street on the green light.青信号で道路を渡りましょう。
No sooner had he seen it than he turned pale.彼はそれを見るや否や青くなった。
The blue lines on the map correspond to rivers.地図上の青い線は川に相当する。
Tom's eyes are blue.トムは目が青い。
That blue-white shining star is Sirius.あの青白く光っている星がシリウスです。
Shoichi turned pale.ショウイチは真っ青になった。
Her blue shoes go well with that dress.彼女の青い靴はドレスとよくあっている。
Adolescence is viewed as time of transition.青年期は移り変わりの時期と見られている。
Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days.誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。
The sea is blue.その海は青い。
The girl in a blue coat is my daughter.青い外套を着ている女の子は私の娘です。
The mountains are red against the blue sky.山々は青い空を背景に赤く色づいている。
The grass is always greener on the other side of the fence.隣の芝生はうちのより青い。
I go up to the rooftop when I want to see the blue sky.青空を見たくなったら、屋上に行きます。
This flower is yellow, but all the others are blue.この花は黄色だが、ほかの花はみな青い。
He is a young man who really has the air of a student.彼は、いかにも学生らしい印象をあたえる青年だった。
Ellen was white with shock.エレンはショックで真っ青だった。
Start off on the green light.青信号が出たとたんに動き出す。
The blind young man has got over his handicap.目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。
The traffic signal is green.信号は青だ。
At the sight of cooked snails, Jane turned pale.料理されたカタツムリを見て、ジェーンは青ざめた。
Wait till the light turns green.信号が青になるまで待ちなさい。
Nothing was to be seen but the blue sky.青空以外には何も見られなかった。
Her eyes are blue.彼女は目が青い。
Wait until the light changes to green.信号が青のなるまで待ちなさい。
My summer school dress is blue and white checkered.夏の通学服は白と青のチェックです。
You look so pale.あなたは顔が真っ青です。
She wore a plain blue dress.彼女は家財気のない青いドレスを着ていた。
He has blue eyes.彼は目が青い。
His face turned pale.彼の顔は青くなった。
She became pale and flushed by turns.彼女は青くなったり赤くなったりした。
He has a blue coat on.彼は青いコートを着ている。
What you don’t have is better than what you do have.隣の芝は青い。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
How to live is an important question for young people.いかに生きるべきかは、青年にとって重要な問題である。
The blue of her eyes stands out against her rather dark skin.彼女の目の青さが浅黒い肌に浮き出て見える。
If I were you, I'd paint it blue.私だったら青く塗りますね。
Can you tell green from blue?あなたは緑と青を見分けることができますか。
She looked ghostly.彼女は青ざめた顔をしていた。
We must instill patriotism into the young people of today.我々は愛国心を今日の青年の心にうえつけなければならない。
On hearing the news, she turned pale.そのニュースを聞いたとたんに彼女は真っ青になった。
Blend the blue paint with the yellow paint.青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。
My father has a blue and gray tie.私の父は青と灰色のネクタイを持っている。
His skin has the tone of a young man's.彼の肌は青年の肌のように張りがある。
When John came back, he looked pale as if he had seen a ghost.ジョンが戻ってきたとき、彼はまるで幽霊でもみたように青白い顔つきだった。
That blue dress suits you very well.その青いドレスはあなたにとてもよく似合う。
He turned pale at the news.彼はそのニュースを聞いて青ざめた。
His blue coat was dirty and wrinkled.彼の青いコートは汚れていてしわくちゃだった。
Mary wore a pale blue dress.メアリーは淡い青色のドレスを着た。
His eyes are blue.彼の目は青い。
If it is seen from a spaceship, the earth looks blue.宇宙船から見ると、地球は青く見える。
Your dog has worms. Give him vitamins.貴殿の犬は青虫を持っています。犬にビタミンを与えましょう。
She decided on a blue dress.彼女は青い服に決めた。
That very tune reminded me of my adolescence.まさにあの曲が、私に青春時代を思い出させた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License