The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '青'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You look very pale.
君は大変青白い顔をしている。
The blue sports car came to a screeching halt.
青いスポーツカーはキーと音を立てて止まった。
Tom turned pale.
トムは青ざめた。
The young man's face became even redder.
青年の顔は、一層あからんだ。
When she heard the news, she turned pale.
その知らせを聞くと彼女は青ざめた。
The spokesman explained the blueprint of the scheme to the press.
報道担当官がその計画の青写真を報道陣に説明した。
Almost everything that is great has been done by youth.
ほとんど全ての偉大なことは青年によって成されて来た。
Please change this for a blue one.
これを青いのと取り替えてください。
She wore a plain blue dress.
彼女は飾り気のない青いドレスを着ていた。
The rising generation always have some funny ideas.
青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
The economy of Aomori Prefecture depends heavily on apple growing.
青森県の経済はリンゴの栽培に大きく依存している。
The blue lines on the map represent rivers.
地図の青い線は川を表す。
His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today.
青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。
Tom's eyes are blue.
トムの目は青い。
Nothing was to be seen but the blue sky.
青空以外何も見えなかった。
Do you have a tattoo?
刺青があるの?
Mountaineering is attractive especially to young people because it is accompanied with hardships and adventures.
登山は困難と冒険と伴うが故に、特に青年にとって魅力がある。
The news of her sudden death came like a bolt from the blue.
彼女が突然死んだという知らせが青天のへきれきのように訪れた。
Seen from a spacecraft, the earth looks blue.
宇宙船からながめると、地球は青く見える。
Nobita is someone who can bestow happiness upon others and shoulder their misfortunes. That is, for a human, an extremely valuable trait. He'll probably make you happy, too.
The blue of her eyes stands out against her rather dark skin.
彼女の目の青さが浅黒い肌に浮き出て見える。
Red contrasts well with blue.
赤は青と美しい対照をなす。
His face turned red with anger.
彼の顔は怒りで青ざめた。
Do you know the reason why the sky looks blue?
空が青く見える理由を知っているか。
You look pale.
顔が青いよ。
The girl in the blue coat is my daughter.
青い外套を着ている女の子は私の娘です。
Tom's eyes are blue.
トムは青い目をしている。
His hands turned blue because it was so cold.
彼の手は寒さで青白くなっていた。
From Sendai I extended my journey to Aomori.
私は、仙台から足を伸ばして青森迄行った。
Her face paled.
彼女の顔は青くなった。
Her dress has white spots on a blue background.
彼女のドレスは青い地に白の水玉模様がある。
His hands were blue because of the cold.
彼の手は寒さで青白くなっていた。
Both girls have blue eyes.
その娘達は2人とも青い目をしている。
She is in the bloom of youth.
彼女は今が青春の盛りだ。
She looks pale as if she were ill.
彼女はまるで病気であるかのように青い顔をしている。
She turned pale at the news.
彼女はそのニュースを聞いて青ざめた。
The young man burst into laughter.
その青年は急に笑い出した。
What impressed me was the blue sky.
私の印象に残ったのはそらの青さです。
The 5 yen coin is made from brass and the 10 yen coin is made from bronze.
5円玉は黄銅、10円玉は青銅でできている。
Do not idle away your youth or you will regret it later.
青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
Aoga receives an honourable mention at the Kodansha Award for New Writers of Children’s Literature
青河氏は講談社児童文学新人賞佳作を受賞する。
The young man whom I employed as my assistant works very hard.
私が助手に雇った青年はとてもよく働く。
Be utterly dejected.
青菜に塩。
Do you have any in blue?
青色のはありますか。
Make good friends and read good books in youth.
青年時代に親友をつくり、よい本を読みなさい。
The costumes were red, pink, blue, and so forth.
服は赤、ピンク、青色などであった。
The moment she heard the news, she turned pale.
その知らせを聞いたとたんに彼女は青くなった。
He was scared green.
彼は恐くて青くなった。
Can you tell green from blue?
あなたは緑と青を見分けることができますか。
His hands had turned blue because of the cold.
彼の手は寒さで青白くなっていた。
We are in the heyday of youth.
僕らは青春の真っ只中だ。
He has a lot of books for the young.
彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
Woods grow greener in the spring.
春になると森は青々としてくる。
He has blue eyes and blond hair.
彼は青い目と金髪である。
A group of young men are playing handball in the playground.
青年の一団が運動場でハンドボールをしている。
The blue lines on the map correspond to rivers.
地図上の青い線は川に相当する。
A white cloud is floating in the blue summer sky.
白い雲が夏の青空に浮いている。
His face turned pale to hear the news.
その知らせを聞いて彼の顔は青くなった。
Her blue shoes go well with that dress.
彼女の青い靴はドレスとよくあっている。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.
青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
In the course of our conversation, he referred to his youth.
私達の会議中に彼は自分の青春について言及した。
Ken went as far as Aomori this summer.
ケンは今年の夏青森まで行った。
This truck transports fresh food from Aomori to Tokyo.
このトラックは青森から東京まで生鮮食料品を運ぶ。
But they look very green, don't they?
しかし大変青いようですね。
Several dozen young people participated in the demonstration.
数十人の青年は抗議活動に参加しました。
He was a dark figure with a pale face.
青白くて暗い顔をした人物だった。
Paint the trees against the background of the blue sky.
青空を背景に木々を描く。
If it is seen from a spaceship, the earth looks blue.
宇宙船から見ると、地球は青く見える。
Young man, enjoy yourself while you are young!
青年よ、若き日のうちに享楽せよ!
I love those big, green figs.
私はそれらの大きな青いイチジクが大好きです。
It worried me that she looked pale.
彼女が青い顔色をしていたのが気になった。
The traffic signal is green.
信号は青だ。
She has blue eyes.
彼女は青い目をしている。
Did you know that if you mixed red and blue paint you obtained purple?
絵具の赤と青を混ぜると紫になるって知ってた?
The tree is green all the year round.
その木は1年中青々としている。
Adolescents often quarrel with their parents.
青春期の若者はしばしば両親と衝突する。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.
青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
If you mix blue and red, you'll get purple.
青と赤を混ぜると紫になる。
He had a blue jacket on.
彼は青い上着を着ていた。
His face turned pale.
彼の顔は青くなった。
Aomori is famous for its good apples.
青森はおいしいりんごで有名だ。
When people came out of the factory in the evening, their faces looked white and ill.
人々が夕方工場から出てきたとき、その顔は青白く、病気みたいでした。
She always looks pale.
彼女はいつも青白い顔をしている。
He painted the door blue.
ドアを青に塗った。
Today the sky is a cloudless blue.
今日は、雲ひとつない青空だ。
She has large blue eyes.
彼女は大きな青い目をしている。
We ordered pink, but we received blue.
ピンクを注文したのに、青いのが届いたんです。
He never loses his curiosity; he is, as it were, an eternal youth.
彼はいつまでも好奇心を失わない。いわば永遠の青年だ。
The young man was disappointed in love.
青年は失恋した。
Suddenly, her face was pale.
突然彼女の顔は青くなった。
Today's young literary enthusiasts are afraid of becoming sentimental. This may be because it is a way that one's heart may be hurt.