UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '靴'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Where are the shoes?靴はどこにありますか。
I've worn out the shoes.私はその靴を履きつぶした。
Take your shoes off before you come into the room.部屋に入る前に靴を脱ぎなさい。
You ought to find nice shoes here.ここでは素敵な靴が見つかるはずです。
What I bought yesterday was these shoes.私が昨日買ったのはこの靴なんです。
Two stockings are called a pair of stockings.2枚の靴下は1足の靴下と呼ばれる。
You are wearing your socks inside out.君は靴下を裏返しにはいているよ。
My shoes are gone.私の靴がなくなってしまった。
Do you have a shoehorn?靴ベラをお持ちですか。
The hosiery factory produces 600,000 pairs of socks a day.その靴下工場では一日60万足の靴下が製造されている。
I've worn out two pairs of shoes this year.今年、私は2足靴を履きつぶした。
You have your right sock on wrong side out.右の靴下が裏返しだよ。
I loosened my shoelaces.私は靴の紐をほどいた。
A customer is having his shoes shined on a slapped-together stand.お客が雑な作りのスタンドに座って靴を磨いてもらっている。
I will get these shoes repaired by tomorrow.明日までにこの靴を修理してもらいます。
The first thing he did was to untie his shoelaces and take his shoes off.最初に、彼は靴ひもをほどいてくつを脱いだ。
I will have him mend my shoes.彼に靴を修理させよう。
You may think those shoes are in fashion, but they aren't.君はそんな靴が流行していると思っているかもしれないが、そうじゃないんだ。
I got home, took my shoes off and went to bed.私は家に帰りました。靴を脱いで就寝しました。
Your shoes are here. Where are mine?君の靴はここにある。僕の靴はどこだろう。
These boots belong to her.この靴は彼女のものだ。
Do you have a shoehorn?靴ベラを持ってますか。
I got him to mend my shoes.私は彼に私の靴を修理してもらった。
My shoes are old, but his are new.私の靴は古いが彼のは新しい。
He tried putting on his new shoes.彼は新しい靴を履いてみた。
They're only $50 with two cans of shoe polish free of charge.たった50ドルで、しかも靴クリームを2缶おまけいたします。
His shoes were so old that his toes were sticking out of them.彼の靴はとても古かったので足の指が靴からはみ出ていた。
My uncle gave me a pair of shoes.叔父は私に靴を一足くれた。
I always tie my shoes tightly before I go jogging.ジョギングしに行く前にいつも靴の紐を硬く締めます。
My shoes are worn out.靴がすり減った。
I had my shoes cleaned.私は靴を磨いてもらった。
They go without shoes.彼らは靴をはかない。
One must take off one's shoes before entering houses.家へ入る前に靴を脱がなければなりません。
If the shoe fits....その靴があなたにぴったりのサイズなら。。。
I wanted red shoes.私は赤い靴が欲しかった。
He provided the boys with food, clothing and shoes.彼はその少年たちに食べ物や着る物や靴を与えた。
He found the shoes too small for him.彼にはその靴が小さすぎると解った。
You must keep your shoes clean.靴はきれいにしておかないといけませんよ。
My sister washes her shoes every Sunday.姉は毎週日曜日に自分の靴を洗う。
I will have him mend my shoes.私は彼に靴を修理させよう。
Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser.ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。
Stockings should be of the proper size.靴下は適当な大きさのものがよい。
I found no shoes completely to my taste.自分の好みにぴったり合う靴が見つからなかった。
In Japan people take off their shoes when they enter a house.日本では家に入る時に靴を脱ぐ。
She accompanied her mother as she bought shoes.彼女は母親が靴を買う時に付いて行った。
She had her shoes shined.彼女は靴を磨いてもらった。
Where is the mate to this sock?この靴下の片方はどこだ。
I lost my shoe in the fire.火事のさなかに靴を片一方なくしてしまいました。
Some of them go without shoes in this country.この国には靴をはかないでくらしている人もいる。
I had my shoes shined.私は靴を磨いてもらった。
These shoes are too tight.この靴はきつすぎる。
Mud clings to my shoes.泥が私の靴にくっつく。
I bought a pair of shoes.靴を一足買った。
Each of the students has his own shoes.学生たちはめいめい個人用の上履き靴がある。
Are these Tom's shoes?これトムの靴?
The color of her dress and that of her shoes go well together.彼女の服と色と靴の色はよく釣り合っている。
"Have I ever thought of buying a new pair of shoes?" "Mind your own business."新しい靴買おうなんて思ったことあるかって?大きなお世話だよ。
I threw away my shoes.靴が遠くに飛んだよ。
These shoes are expensive, and what is more, they are too small.この靴は値段が高いし、その上、小さすぎる。
Are my socks dry already?靴下はもう乾いたのですか。
He received a pair of shoes for nothing.彼はただで靴をもらった。
You have cleaned your shoes, haven't you?君は靴を磨いてしまいましたね?
Shoes are sold in pairs.靴は一足単位で売っている。
Please remove your shoes before entering the house.靴を脱いでから家にはいってください。
Before buying shoes, you should try them on.靴を買う前には、試しに履いてみなければならない。
I bought a pair of shoes.私は靴を一足買った。
You are supposed to take off your shoes when entering a house in Japan.日本では家に入るとき靴を脱ぐものとされています。
I had my shoes mended at that store.私は靴をあの店で直してもらった。
I can't find my shoes.私の靴が見当たらない。
Tom can't tie his shoelaces by himself.トムは自分で靴ひもを結べない。
I'd like some shoes.靴がほしいのです。
Those shoes have been reduced.その靴は安くなっている。
Take off your shoes.靴を脱ぎなさい。
These shoes will last you two years.この靴は二年もつでしょう。
She manages a shoe store.彼女は靴屋を経営している。
Tom doesn't know how to tie his shoelaces.トムは靴ひもの結び方を知らない。
The boy went to bed with his socks on.その少年は靴下を履いたまま寝た。
May I use the shoe polish?その靴磨きを使ってもいいですか。
She bought two pairs of socks.彼女は靴下を二足買った。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。
There are fashions for socks as well.靴下にも流行がある。
These cotton socks bear washing well.この綿の靴下は洗濯がきく。
This pair of shoes is a size larger.この靴は1サイズ大きい。
My shoes want repairing.私の靴は修理する必要がある。
You must remove your shoes before entering a house.家へ入る前に靴を脱がなければなりません。
I have worn out my shoes.私は靴をぼろぼろにしてしまった。
While she was running after the naughty boy, one of her shoes came off.いたずらっ子を追いかけているうちに彼女の靴が片方脱げた。
She got a pair of shoes from Father.彼女は父から1足の靴をもらった。
Those shoes do not go with the suit.あの靴はその服とあわない。
Shine your shoes before going out.外へ出る前に靴を磨きなさい。
Please put on your shoes.靴を履いてください。
His assistant polished his shoes.彼の助手は彼の靴を磨いた。
One must try the shoes before purchasing it.靴を買う前には、試しに履いてみなければならない。
I put on my shoes at once.すぐに靴を履いた。
I got Tom to mend my shoes.トムに私の靴を修理してもらった。
Your shoes do not go with the suit.君の靴はその服と合わない。
The shoelace came untied.靴ひもがほどけた。
These socks do not match.この靴下はちぐはぐだ。
Take off your socks, please.靴下を脱いでください。
I have brought my shoes, coat and umbrella.靴とコートと傘を持ってきています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License