It is always useful to have savings to fall back on.
万一の時に頼れる貯金を持っていることは役に立つものです。
I did so at his request.
私は彼の依頼でそうしたのです。
I asked him not to play the piano late at night.
夜遅くピアノを弾かないように彼に頼んだ。
I have no intention of asking him.
彼に頼む気はありません。
She asked Shinji to take Rei's ID-card to her the next day.
彼女はシンジに、明日レイにIDカードを届けるよう頼んだ。
He abused our trust.
彼は我々の信頼を裏切った。
Children depend on their parents for food and clothing.
子供たちは、食べ物と着る物を親に頼っている。
To do him justice, he is a reliable man.
公平に評すれば、彼は信頼できる男だ。
She has no one to turn to.
彼女には頼れる人がいない。
He depends on his parents for his university fees.
彼は大学の学費を親に頼っている。
Ask him to stay a while.
彼にもう少しいるように頼んでごらん。
You can rely on her.
君は彼女を信頼してよい。
The firm has a great deal of trust in your ability.
会社は君の能力に非常に大きな信頼を置いている。
Don't depend too much on others.
人に頼り過ぎてはいけない。
My brother still depends on our parents for his living expenses.
兄は生活費をまだ親に頼っている。
By and large, she is a very reliable person.
全般的に彼女はとても信頼のおける人間だ。
As far as I know, he is honest and reliable.
私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。
When you rely on the team too much, it may reduce your individual competitive instincts.
あまりチームに頼りすぎると、個人の闘争本能が減少するかもしれない。
They asked me to join the union of the company.
彼らは私に、会社の組合に入るよう頼んだ。
I told you before that you should ask your mother first.
私は以前君にまずお母さんに頼むべきだと言ったよ。
He is a man you can rely upon.
彼は頼りにできる男ですよ。
Some people live on their sons.
自分の息子に頼って生きている人もいる。
He didn't trust his brother enough to confide in him.
彼は何でも打ち明けて相談するほど兄を信頼していない。
Don't be too dependent on others.
あまり他人を頼ってはいけません。
I have complete faith in my doctor.
私は医者を完全に信頼している。
You're a life saver.
あなたって頼りになる人ね。
Next week, I will ask Mr Nemoto or Mr Sekiguchi to bring back the original copy.
来週、根本さんか関口さんに、原本を持ち帰ってもらうように頼みます。
I asked for a seat in the no-smoking section.
禁煙席を頼んでおいたのですが。
I can assure you of his reliability.
彼が信頼できることは君に保証できる。
I asked him to help me.
私は彼に助けてくれるように頼んだ。
I don't like being asked to go shopping.
買い物を頼まれるのは好きじゃない。
I have confidence in his abilities.
彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
Most big Japanese companies depend on exports.
ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。
You can trust him. He'll never betray you.
君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。
For God's sake tell me the truth.
頼むから本当のこといってくれ。
I requested him to keep me informed.
私は彼が私の連絡し続けるように頼んだ。
She depended on her uncle for her school expenses for three years.
彼女は3年間、学費を叔父に頼った。
He grew up to be a very reliable man.
彼は大きくなって、とても信頼できる人となった。
He has no friends to fall back on.
彼には頼れる友人がいない。
I asked a favor of him.
彼にひとつ頼みごとをしました。
He was dependent on contribution for a part of capital.
彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
Tom is completely unreliable.
トムは全く頼りにならない。
He requested that I come here again this afternoon.
今日の午後再びここに来てくれるように彼は私に頼んだ。
Please don't forget to put stamps on the letters I gave you to post.
私が出して欲しいと頼んだ手紙に切手を貼るのを忘れないでね。
You must not depend so much on others.
君はそんなに他人に頼ってはいけない。
She relied on the medicine as a last resort.
彼女は最後の手段としてその薬に頼った。
I asked him to do that.
彼にそうしてくれと頼んだ。
Even if he's very nice, I don't really trust him.
彼はとてもいい人だとしても、私は彼を本当は信頼していない。
She asked me to bring them.
私に持ってってくれって頼んだの。
We believe in that man.
私たちはあの男とこの人を信頼しています。
He is totally dependent on his parents.
彼はまったく両親に頼りきっている。
I asked him to stop talking, but he still went on.
彼が話をやめるように頼んだが、彼はそれでもはなしつづけた。
He asked us not to make any noise.
彼は私達に騒がないように頼んだ。
Without hesitation, I granted his request.
私はためらわずに彼の依頼を引き受けた。
You are very silly to trust him.
彼を信頼するなんて君はなんて馬鹿だ。
Stop asking me for a drink! Go get it yourself.
飲み物を俺に頼まないでくれよ。自分で買いにいけばいいだろ。
Tom asked Mary to drive John to the airport.
トムはメアリーにジョンを空港まで車で送るよう頼んだ。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"