UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
That paper of his deal with environmental problems.彼のその論文は環境問題を扱っている。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
The key question is not what can I gain but what do I have to lose.鍵となる問題は何を得ることができるかではなく、何を失わなければならないかである。
How is it that he solved the problem?彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。
We ought to be more interested in environmental issues.私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。
Our problems are nothing compared to hers.私たちの問題なんて彼女のとは比べ物にならない。
We can consider the problem from several standpoints.いろいろな観点からその問題を検討できる。
She tends to get carried away when arguing about that matter.彼女はその問題を論じ始めると我を忘れてしまうことがある。
It is difficult for me to understand this question.この問題は理解するのが骨だ。
This subject should be discussed in detail.この問題は詳しく論じなければならない。
You ought to finish your homework at once.あなたはすぐに宿題を終えるべきです。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
Whether the news is true or false makes little difference.その知らせが本当か嘘かはほとんど問題ではない。
Japan may appear to be peaceful and tranquil on the surface but the fact is that there are a lot of deep-rooted problems.日本は一見天下泰平だが、実はいろいろな根深い問題を抱えている。
He will have done his homework by tomorrow.彼は明日までには宿題を終えているだろう。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要な問題だ。
This is how I solved the problem.このようにして私はその問題を解決した。
This problem is beyond me.この問題は私には解らない。
The person in question is now staying in America.問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
The matter of his successor is still under debate.彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。
The increase of the population is a serious problem.人口の増加が深刻な問題になっている。
I think it natural that you should take the matter into consideration.あなたがその問題を考慮に入れるのは当然だと思います。
I don't know what the question means.この問題の意味がわかりません。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりもむしろ時間だ。
How to distribute abundance is a great problem.豊かさの配分は大問題だね。
Are you aware of any problems?何か問題に気がついたの?
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
You should have been more careful in money matters.あなたは金銭問題にはもっと注意すべきだったのに。
John came to terms with his problem, which means he has accepted it.ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。
This is too hard a problem for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
That made the problem all the more complicated.そのために問題はますます複雑になった。
At last, he solved the problem.ついに彼はその問題を解いた。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
I am familiar with this subject.私はこの問題をよく知っている。
The teacher gave out the test papers after the bell rang.先生はベルが鳴った後、試験問題を配った。
Well, then there's no problem, don't you think?じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
But now to our next topic.さて、次の話題に移ろう。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons北朝鮮が6か国協議の合意に基づき核開発計画を申告した26日、米国が「テロ支援国」の指定解除手続きに入ったことで、拉致被害者の家族らには「拉致問題が置き去りにされるのでは」という不安が広がった。
The Union of South Africa has had racial problems in recent years.ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。
He was in despair over health problems.彼は健康上の問題で絶望していた。
It is easy for me to solve the problem.その問題を解くのは私には簡単だ。
There seem to be few people who can solve that math problem.その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。
She talked on and on about her family problems.彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。
Being fat is a serious problem for me.太っているのが私の切実な問題です。
The point is that mother is not very hard on the child.問題はその子供が甘やかされすぎていたということだ。
We should try to look at the wider problem.我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
Copyright Problems in the Information Superhighway.情報スーパーハイウェイにおける著作権問題。
I tried to solve the problem, but I couldn't.私はその問題を解こうとしたが、できなかった。
Are you done with your homework yet?宿題はもう終わりましたか。
That's not the problem.そういう問題じゃないよ。
The children solved the problem for themselves.その子供達は彼らだけで問題を解決した。
It took me a couple of hours to solve this problem.この問題を解くのに2時間かかった。
Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems.すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。
We won't take up the problem.その問題は取り上げません。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
I argued with them about the matter.私はその問題について彼らと議論した。
I may not be able to cope with those problems.私はその問題をうまくこなしきれないかもしれない。
She pondered the question for a while.彼女はしばらくの間その問題を熟考した。
I have finished my homework.私はちょうど宿題をしおえたところです。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたのは君が不注意だった。
My father helped me out of my financial difficulties.私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
600 problems will be tough going.合わせて600題はきつい。
Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves.教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。
I have done all my homework and now I am completely free until Monday.宿題を全部やってしまってから、月曜まで完全に自由だ。
None of us are related to the problem.我々は誰もその問題には関係ない。
You have just done your homework.君はちょうど宿題を終えたところだ。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
We must pay attention to environmental problems.私達は環境問題に注意を払わなければなりません。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
I cannot appreciate the subtleties of the subject.私には問題の微妙な点が理解できない。
He changed the topic of conversation.彼は話題を変えた。
Mary always assists her boyfriend in doing his assignments.メアリーはボーイフレンドの宿題をいつも手伝っている。
I will be doing my homework.私は宿題をします。
He doesn't seem to be aware of the problems.彼はその問題に気づいていないようだ。
I close my mind to this subject.この問題はこれまでにする。
We must take this matter into account as a whole.この問題全体として考える必要がある。
Prompt action prevents trouble in the future.迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。
As far as I am concerned, the problem is not a simple one.私に関する限り、その問題は単純ではない。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
You ought to have done the homework.宿題をやるべきだったのに。
This doesn't concern me.僕はこの問題と関係ない。
You have finished your homework, haven't you?あなたは宿題を終えましたね。
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
I have finished my assignment.私は宿題を片付けた。
I can't solve this problem. It's too difficult for me.この問題は解けません。私には難しすぎます。
I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework.夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。
To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail.道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License