UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In order to get some information about Japanese economic problems, you'll find this book very useful.日本の経済問題について何か情報を得るには、この本がおおいに役にたつでしょう。
I have just finished my homework.私は宿題を終えたところだ。
We'd better take up this issue immediately.私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
I have my own thoughts on that subject.その問題についてはわたしなりの意見があります。
I can solve this problem.私はこの問題を解くことができる。
The problem is beyond the scope of my understanding.その問題は私の理解の範囲を越えている。
What kinds of changes are needed to address these problems?これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
What sort of current affairs appear in the civil service examination?どういった時事が公務員試験で出題されるのか。
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
How shall we deal with this problem?この問題をどうやって扱いましょうか。
That's your funeral.それは君自身の問題だ。
The problem will be on the carpet at the next meeting.その問題は次の会合で審議されるであろう。
Do your homework.宿題をやりなさい。
All the other issues are subordinate to this one.他の問題はこの問題ほど重要ではない。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
He debated on the problem with his parents.彼はその問題について両親と討論した。
I have just finished my homework.私はちょうど宿題を終えたところだ。
Turn in your homework.宿題を提出しなさい。
He does not know how to solve the problem.彼はその問題の解き方が解らない。
The problem with the Swedish animation industry is that it is, by and large, non-existent.スウェーデンのアニメ業界一番の問題は、そもそもスウェーデンのアニメ業界というものが存在しないことである。
The concern is whether he'll read the letter or not.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
She used to help him with his homework.彼女はよく彼の宿題を手伝ってあげたものだった。
I can't believe that's what's really troubling Tom.それがトムの本当に抱えている問題だとは思えない。
They are matters which we need to discuss.それらは話し合いを必要とする問題だ。
I'm finishing my homework.私はじきに宿題を終えます。
I will be through with my homework before supper.私は夕食前に宿題を終えるつもりです。
That's a problem.問題だなあ。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
It was easy for me to solve the problem.楽にその問題が解けた。
Please answer this question for me.私の代わりにこの問題を解いてください。
He understands the problem.彼はその問題を理解している。
I never imagined we'd be talking about this topic today.今日この話題になるとは全く予期していませんでした。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
How long will it take me to finish my homework?私が宿題をやってしまうのにどのくらいかかるのだろうか。
We discussed the problem.我々はその問題について話し合った。
Quite a few students failed to hand in their assignments.多く学生が課題を出しそこなった。
The accountability of the management of the organization is held in question.その組織の運営上の責任が問題視されている。
His proposal is out of the question.彼の提案は問題にならない。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
The problem still remains to be solved.その問題はまだ未解決のままだ。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
His homework having been finished, Tom went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
Today, I have a lot of homework.今日宿題すごく多いんだよ。
That will complicate matters more.それは問題をより複雑にするでしょう。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
You have to judge the case without bias.君はその問題を公正に判断しなければならない。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
His words pierced to the heart of the matter.彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
Did you do your homework by yourself?君は宿題を自分でやったの。
With respect to this question, there are three opinions.この問題に関して、3つの意見が有る。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
The teacher gave us homework.先生は私たちに宿題を出した。
He knows close to nothing about this issue.彼はその問題についてはほとんど何も知らない。
Being fat is a serious problem for me.太っているのが私の切実な問題です。
Not a few pupils could solve the problem.その問題を解けた生徒は少なからずいた。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
Environmental problems call for quick action.環境問題は早急な行動を必要としている。
Have you already finished your homework?もう宿題をすませたの。
She made news in that country.彼女はその国で話題の人となった。
How do you figure out this problem?どうやってこの問題を解くのですか。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
If you don't look out, you will get into trouble.注意しないと、問題に巻き込まれますよ。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
This question isn't easy.この問題は簡単ではない。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
I can't think of any solution to this problem.この問題への解決策が全く思いつかない。
He did not give his opinion on that question.彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
I have read a good many books to discover what the authorities had to say that made the matter a little plainer.その問題をもう少しわかりやすくしてくれる、どんなことを権威者が述べているのか知ろうと、私はとてもたくさんの本を読んできた。
Do you really care when I get this done as long as I get it done?私がこれを終わらせる限り、これがいつ終わるかが本当に問題か?
Dick tried to solve that problem, but he couldn't.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
A remedy for the unemployment problem.失業問題の経済策。
Ritsuko is something of an authority on the subject.リツコはその問題については相当の権威者です。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
Mr. Takahashi gave us some homework.高橋先生が宿題を出した。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
Learning calculus requires a lot of practice.微積分を学ぶには、練習問題をたくさんこなす必要があります。
He's the boy we spoke about the other day.彼がこの間私たちが話題にした少年です。
I have a lot of homework to do today.私には今日しなければならない宿題がたくさんある。
No one forgot their assignment, did they?だれも宿題を忘れませんでしたね。
My older brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide.これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。
Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem.国会議員は問題の解決に苦慮しています。
Do you have problems in losing weight?体重を失う問題がありますか
He has the subject at his fingertips.彼はその問題に精通している。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
My brother could not solve the complicated problem.兄はその複雑な問題を解くことができなかった。
The problem is difficult to solve.その問題を解くのは難しい。
Your problem is similar to mine.あなたの問題は私の問題と似ています。
Concentrate your attention on this problem.この問題に集中したまえ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License