The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am thinking about that matter.
私はその問題を考えているところだ。
Your question is not relevant to the subject.
君の質問は当面の話題とは関係がない。
She tends to get carried away when arguing about that matter.
彼女はその問題を論じ始めると我を忘れてしまうことがある。
We have a lot of social problems to think about today.
今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
I thought it impossible for him to solve the problem.
私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。
There are many problems for them to deal with.
彼らが対処すべき問題がたくさんある。
It is a moral question.
それは道徳上の問題だ。
He is good at solving complicated mathematical problems.
彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
Do your homework for yourself.
自分の宿題は、自分でやれ。
I have just finished my homework.
ちょうど宿題をすませたところだ。
Do your homework by yourself.
自分の宿題は、自分でやれ。
The Union of South Africa has had racial problems in recent years.
ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.
科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
Tom could have dealt with the problem in a better way.
トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
His words pierced to the heart of the matter.
彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
These problems are beyond me.
これらの問題は私の手に負えない。
It seems OK on paper, but I wonder if it's going to work.
書類の上では問題なく見えるが、実際機能するかは疑問だね。
Having done my homework, I had a chat with Mum.
宿題をやってしまってから、私はママとおしゃべりをした。
I can't help you. Do your assignment yourself.
私は君を手伝うことはできない。宿題は自分でやりなさい。
He's racking his brains about how to deal with the matter.
その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.
概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
I have a lot of homework to do today.
私には今日しなければならない宿題がたくさんある。
As far as I am concerned the question is not simple.
私に関する限り、その問題は需要でない。
It is no use trying to solve this problem.
この問題を解こうとしても無駄である。
Let's debate with each other about the matter.
その問題について論じ合おうじゃないか。
We discussed the problem freely.
その問題を自由に論じた。
She is accustomed to doing her homework before dinner.
彼女は夕食の前に宿題をするのが習慣になっている。
She has done her homework.
彼女は宿題が終わっている。
He understands the problem.
彼はその問題を理解している。
We are faced with a host of problems.
私たちは多くの問題に直面している。
The math homework proved to be easier than I had expected.
数学の宿題は、思ってたよりもかんたんだった。
I can't agree with you as regards that matter.
私はその問題に関してはあなたに同意できません。
I defy you to solve the problem.
その問題が解ける物なら解いてみろ。
It doesn't matter what he said.
彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
Let's begin with this problem.
この問題から始めましょう。
The problem will resolve itself eventually.
その問題はおのずと解決するだろう。
The step they took provided at best a temporary solution to the problem.
彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。
I have already finished my homework.
私はもう宿題を終えました。
This subject is outside the scope of our inquiry.
この問題は我々の調査の範囲外である。
We discussed the matter far into the night.
私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
Air pollution is a serious problem in this country.
大気汚染はこの国の深刻な問題だ。
They are matters which we need to discuss.
それらは話し合いを必要とする問題だ。
To tell the truth, I know nothing about the matter.
実はその問題について何も知りません。
The problem remains unsolved.
その問題は未解決のままである。
I haven't finished my homework yet.
まだ宿題が終わらない。
It was very difficult to understand the subject of his lecture.
彼の講演の主題を理解するのは難しかった。
Tom has had trouble with his left eye ever since the accident.
トムはその事故以来ずっと左目に問題がある。
I will be doing my homework.
私は宿題をします。
I'm busy doing homework.
私は宿題で忙しい。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.
その頭の良い男の子は、難しい問題をすべて非常にたやすくとくことができた。
The question is how we can raise the money.
問題は、どうしてその金を調達するかだ。
Have you done all your homework?
宿題はもう終わったのですか。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.
私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
Having done my homework, I watched television.
私は宿題をすませてからテレビを見た。
He finally hit upon a solution to his problem.
彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
Nobody has solved the problem.
誰も問題を解いたことがない。
I need more time to finish my homework.
宿題を終わらせるのにもっと時間が欲しい。
I'm thankful to you for your helping me with my homework.
宿題を助けてくれて感謝しています。
My father always discusses his problems with my mother.
父は自分の問題をいつも母と相談する。
Today's topic is "the problem of Japanese people abducted by North Korea".
今日のトピックは「北朝鮮による日本人拉致問題」です。
I don't have anything to say on that subject.
その問題については何もいうことがありません。
Having done my homework, I had a chat with Mom.
宿題をやってしまってから、私は母と話をした。
Do you care?
それが問題?
All but she answered the question.
彼女のほかはみなその問題に答えた。
Do your homework first of all.
先に宿題をやりなさい。
Do your homework for yourself.
自分の力で宿題をやりなさい。
The statesman barely coped with the intricate issue.
その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
Please help me with my homework.
どうぞ宿題を手伝って下さい。
I finally found the solution to the problem.
私はついにその問題の解答を見出した。
Her explanation of the problem added up to nonsense.
彼女の問題についての説明は、結局意味をなさなかった。
You had better begin with easier questions.
もっともやさしい問題から始めた方がいい。
I got into trouble with the police for driving too fast.
スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it.
その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
This question is one of great importance.
この問題は非常に重要なものだ。
My father helped me out of my financial difficulties.
私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。
Bill disagreed with his classmates on every subject.
ビルはクラス仲間とどの問題についても意見が合わなかった。
The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.
最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。
She confronted the problem which seemed hard to understand.
彼女は理解しがたいように思える問題に直面した。
For my summer homework, I'll try to create something big with milk cartons.
夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
I don't know what the question means.
この問題の意味がわかりません。
We can consider the problem from several standpoints.
いろいろな観点からその問題を検討できる。
It is difficult for me to understand this question.
この問題は理解するのが骨だ。
That has something to do with this problem.
それはこの問題といくぶん関係がある。
That is a trivial problem.
それはとるにたらない問題です。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.
ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
I understand how to solve the problem.
わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
This problem may be solved in a variety of ways.
この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
The government will have to take drastic action to solve the problem.
政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。
You are to do your homework before supper.
夕食前に宿題をするのですよ。
Sexual harassment has now become a social issue.
セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
Japan's problem has been that she has continued to view international relations as an extension of her hierarchical interpersonal relations at home.
日本の問題点は、国内での階級的な個人同士の関係の延長として国際関係をとらえてきたことである。
The teacher gave us a lot of homework.
先生は私たちにたくさんの宿題を出した。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.