The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The United Nations will deal with that international problem.
国連はその国際問題を扱うだろう。
Let us turn now to the fundamental issue.
それでは根本的な問題を見てみることにしましょう。
It is not her ability, but her character that is at issue.
問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
Clever as he is, he still cannot solve this math problem.
彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。
The matter is all settled.
その問題はすべて解決済みだ。
This problem is not so difficult as it seems.
この問題は見かけほど難しくない。
I will finish my homework by nine.
私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
She was at one time faced with the problem.
彼女はかってその問題に直面した。
That problem isn't important.
その問題は重要ではない。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th
This political problem gave rise to hot discussions.
この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。
A conflict of opinions arose over the matter.
その問題で意見の衝突が起きた。
What we should do next is the question.
次に何をしたらよいかが問題だ。
At first sight, the question seemed easy.
一見したところ、その問題は易しそうにみえた。
He acted on the matter.
彼はその問題を処理した。
The problem is not what he said, but how he said it.
問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
He does not know how to solve the problem.
彼はその問題の解き方が解らない。
Leave the matter to me.
その問題は私に任せて下さい。
This math problem beats me.
私にはこの数学の問題はわからない。
This is the way I solved the problem.
こういうふうにして私はその問題を解決した。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.
先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.
この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
He persevered with the hard lessons.
彼はその難しい課題をがんばってやった。
He solved the problem with ease.
彼はその問題を簡単に解いた。
We discussed the problem.
私たちはその問題について討論した。
The question is how we will bell the cat.
問題はどうして難局に当たるかである。
He has a keen awareness of the problem.
彼は明敏な問題意識をもっている。
This problem is not so difficult that you can't solve it.
この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。
The problem is not so much the cost as the time.
問題は費用よりもむしろ時間だ。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.
ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
Stopgap measures won't make a dent in drug addiction.
その場しのぎの対策では麻薬中毒問題にきりこむことはできないでしょう。
I'd like to point out some problems regarding your suggestion.
私はあなたの提案に関していくつかの問題点を指摘したい。
My homework was finally finished.
私はやっと宿題が終わった。
The President is capable of handling the difficulties.
大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。
You must hand in your homework by Thursday without fail.
あなたは木曜日までに必ず宿題を提出しなければなりません。
You are exaggerating the problem.
あなたは問題を大袈裟に考えている。
The problem is beyond my power.
その問題は私の手には負えません。
The matter is of great importance to me.
その問題は私にはとても重要である。
I tried to change the subject.
私は話題を変えようとした。
I can't think of any solution to this problem.
この問題に対する解決策が全然思いつかない。
Not a few pupils could solve the problem.
その問題を解けた生徒は少なからずいた。
That will complicate matters more.
それは問題をより複雑にするでしょう。
Write your homework in ink, not in pencil.
宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。
This is the central problem of postwar immigration.
これが戦後移民に関する中心的問題である。
This matter is extremely important to us.
この問題は、私たちには非常に重要である。
Nobody has solved the problem.
誰もその問題を解けなかった。
They always sit up late doing their homework.
彼らは宿題でいつも夜遅くまで起きている。
I have not finished my homework yet.
私はまだ宿題を終えていない。
Our basic problem is the lack of know-how.
私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
That paper of his deal with environmental problems.
彼のその論文は環境問題を扱っている。
Another problem has come up.
また困った問題が起こった。
Help me with my homework.
宿題手伝って。
I will be doing my homework.
私は宿題をします。
As for his proposal, I think it is out of the question.
彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。
Let's look at the problem from a different point of view.
その問題を別の観点から見てみましょう。
I need more time to finish my homework.
宿題を終わらせるのにもっと時間が欲しい。
Two problems remained unsolved.
2つの問題が未解決のままであった。
I'll do my homework after I watch television.
テレビを見た後で宿題をする。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.
このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
We discussed the problem.
我々はその問題について話し合った。
Tom won't admit it, but he's in big trouble.
トムは認めようとしないだろうが、彼は大きな問題を抱えている。
The problem is not as simple as it might seem at first sight.
その問題は一見単純そうに見えますが、それほど単純ではない。
They are discussing the matter at present.
彼らは今その問題を討論しているところだ。
The committee were discussing the problem.
その問題は委員会によって討議されている最中だった。
Both he and I were able to solve the math problem.
彼も私もその数学の問題が解けた。
She scolded him for not doing his homework.
彼女は彼が宿題をしていないので怒った。
I don't think that you did all this homework by yourself.
この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。
Have you done your homework?
あなたは宿題をしましたか。
They are beginning their homework.
彼らは宿題にとりかかろうとしているところです。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
It matters very little what college you graduated from.
どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
I'll give you five minutes to work out this problem.
この問題を解くのに5分間あげましょう。
How did you figure out this problem?
どのようにしてこの問題を解きましたか。
We always begin with the hardest problems.
私たちはいつも困難な問題から始まる。
The problem is what to do next.
問題は次に何をすべきかだということだ。
She has a big problem, though.
でも彼女、大問題を抱えているのです。
In the past, the old used to be looked upon as experts in solving various problems of life.
過去において高齢者たちは人生の様々な問題を解決するときのエキスパートと考えられていた。
The question whether we should go or stay comes next.
行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons