The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I helped him with his homework.
私は彼の宿題を手伝った。
When I returned home, my brother had done his homework.
私が帰宅したときには、弟は宿題を済ませていた。
My answer to the problem came out wrong.
その問題に対する私の答えは間違っていた。
In order words, it is a matter of common sense.
言い換えれば、それは常識の問題である。
How did you figure out this problem?
どのようにしてこの問題を解きましたか。
He had his homework done before supper.
彼は夕食前に宿題を終えていた。
We must deal with this problem right away.
すぐにこの問題に手を打たなければならない。
The root of the problem is a lack of communication between departments.
問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
When I have finished my homework, I'll go for a swim.
宿題をすませたら、泳ぎにいこう。
Students generally like a teacher who understands their problems.
生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。
You have to judge the case without bias.
君はその問題を公正に判断しなければならない。
Let's discuss your love problems on the way back from school.
君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。
The problem is not what he said, but how he said it.
問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.
他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
The problem is whether you can follow her English.
問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。
I will go out after I finish my homework.
宿題を終えたら出かけます。
This question is too difficult for me.
この問題は私には難しすぎる。
He overlooked his assignment.
彼は宿題をうっかり忘れた。
I consulted him about the matter.
その問題について彼と相談した。
This is a matter of supreme importance.
これは最重要問題だ。
We were unable to finish our homework in time.
私たちは宿題を時間内に終えることができなかった。
He debated on the problem with his parents.
彼はその問題について両親と討論した。
The problem is being discussed now.
その問題はいま論じられている。
It took me three hours to do my homework.
私は宿題をするのに3時間かかった。
Marriage is a serious matter.
結婚は重大な問題だ。
You're just running away from life's problems.
君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。
If you eat only Big Macs for one year, will it be no problem?
一年間 ビッグマックだけを食べたら特にノー問題ですか?
Doing your homework while watching TV, that's obviously wrong.
テレビを見ながら宿題なんて、そんなのダメに決まってるでしょ。
The issue divided the senators.
その問題で上院議員の意見が分かれた。
The topic is worth discussing.
その話題は話し合う価値がある。
His remarks on the subjects are much to the point.
その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
The question is before the committee.
その問題は委員会にかけられている。
Mary ought to do her homework on time.
メアリーは宿題を時間通りにきちんとやるべきです。
It is doubtful whether he did his homework by himself.
彼が一人で宿題をやったかどうか怪しいものだ。
Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.
今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。
Many countries are experiencing similar problems.
多くの国が似たような問題を経験している。
I will be doing my homework.
私は宿題をします。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.
来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
I found the problem easier than I had expected.
問題は意外にやさしかったよ。
The German Chancellor is plagued by immigration problems.
ドイツの首相は移民問題に悩まされています。
Anybody can solve that problem.
誰でもその問題を解くことができる。
This problem is too difficult for me to solve.
この問題はとても難しいので私には解けない。
Listen to the facts relative to the issue.
その問題に関する事実をよく聞きなさい。
He has a keen awareness of the problem.
彼は明敏な問題意識をもっている。
Is something wrong?
問題でも起きたのか。
These problems have arisen as a result of indifference.
これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
I cannot appreciate the subtleties of the subject.
私には問題の微妙な点が理解できない。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.
政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
It is essentially a question of time.
それは本質的に時間の問題だ。
Sam has already done his homework.
サムはすでに宿題を済ませている。
Have you finished doing your homework yet?
君はもう宿題を終えたのか。
His proposal is out of the question.
君の提案は問題外だ。
She was always able to answer all the questions.
いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
The problem has arisen from your ignorance of the matter.
その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。
Let's take up the second problem, shall we?
第二の問題を取り上げましょう。
The assignment is due two weeks from today.
その課題の提出期限は今日から2週間以内です。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.
私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
We discussed the matter with each other.
われわれは互いにその問題について議論した。
He meditated on the problem of good and evil.
彼は善悪の問題について沈思黙考した。
She sang a song, the title of which I did not know.
彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
The librarian classified the books according to subject.
司書は主題によって本を分類した。
Write an essay on "Friendship".
「友情」という題で作文を書きなさい。
I don't want to burden you with my troubles.
私の問題であなたにご迷惑をかけたくありません。
She solved the problem with ease.
彼女は容易にその問題を解決した。
Apart from her, everybody answered the question.
彼女のほかはみなその問題に答えた。
I had trouble with this question.
この問題は分からなかった。
I'm always busy with my homework.
私はいつも宿題で忙しい。
Let's leave the matter as it is for the present.
当分の間その問題はそのままにしておこう。
You have just done your homework.
君はちょうど宿題を終えたところだ。
The key question is not what can I gain but what do I have to lose.
鍵となる問題は何を得ることができるかではなく、何を失わなければならないかである。
I'm busy doing homework.
私は宿題で忙しい。
You're to do your homework before you watch TV.
テレビを見る前に宿題を終えなさい。
We must get down to our homework.
私達は本気で宿題にとりくまなくてはならない。
The question is this.
問題はこうです。
I have nothing in particular to say about this problem.
この問題については私が特に述べることがない。
The problem was very difficult.
その問題はたいへんむずかしかった。
I am unconcerned with the problem.
私はその問題に興味がない。
I don't have a problem with his attitude.
彼の態度に問題はない。
This problem is too difficult for me to explain.
この問題は難しすぎて私には説明できない。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.
多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
It is a very difficult job for us.
それは私達にとってはとても難しい問題です。
I don't feel like doing my math homework now.
今は数学の宿題をする気がしない。
The point is that we don't know what is happening around us.
問題は僕たちが状況をまったく知らないということだ。
Kate wants to finish her homework by ten.
ケイトは十時までに宿題を終わらせたいと思っている。
I will catch up on my homework tonight.
私は今夜、宿題のおくれを取り戻すつもりだ。
Are you completely through with your homework?
宿題は完全に終えたのですか。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.
ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。
Have you finished your homework yet?
もう宿題を済ませてしまったのですか。
Approach the problem from a different angle.
別の角度から問題を検討する。
There are books and books on the subject.
その問題に関しては実にいろいろな本がある。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.
このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
Translating sentences on Tatoeba is more fun than doing homework.
タトエバに文を訳すのは、宿題より楽しい。
The problem is beyond my grasp.
私にはその問題が理解できない。
It's a problem we do not have any answer for.
それは我々がまったく回答できない問題だ。
This political problem gave rise to hot discussions.
この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。
They discussed the problem.
彼らはその問題を論議した。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.