UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Your behavior is creating a lot of problems.君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。
Central to this issue is the problem of modernization.論点の中心は、近代化という問題である。
I may not be able to cope with those problems.私はその問題をうまくこなしきれないかもしれない。
Dick tried in vain to solve that problem.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を5分で解いてください。
Father sometimes helps me with my homework.父はときどき私の宿題を手伝ってくれます。
Today we're going to focus on the question of homeless people.今日は主にホームレスの問題をとりあげます。
Tom spends a lot of time helping Mary do her homework.トムはメアリーの宿題を手伝うのに多くの時間を費やしている。
These matters are of no importance to me.これらの問題はわたしには重要でない。
He acted on the matter.彼はその問題を処理した。
We are in agreement on this subject.我々はこの問題については一致している。
I will not dwell any longer upon this subject.これ以上この問題は論じない。
The Union of South Africa has had racial problems in recent years.ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。
The teacher gave out the test papers after the bell rang.先生はベルが鳴った後、試験問題を配った。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
The problem will resolve itself eventually.その問題はおのずと解決するだろう。
Will you help me with my homework?私の宿題を手伝ってくれませんか。
He solved the problem with ease.彼はその問題を容易に解決した。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼が先日私たちが話題にした少年です。
I think it's about time we got down to brass tacks.私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
How did you solve the problem?あなたはどのようにしてその問題を解いたのですか。
Allen was given a problem that was impossible to solve.アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
Did you do your homework?宿題やった?
After he had done his homework, he watched TV.宿題を済ませてから、彼はテレビを見た。
Let's discuss that problem later.その問題については後で話し合おう。
I will finish my homework by nine.私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
She made news in that country.彼女はその国で話題の人となった。
Please tell me about your problem.どうかあなたの問題について私に話して下さい。
Last night I could not do my homework on account of a long blackout.夕べは長い停電のために私は宿題ができなかった。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
The more I thought about the problem, the more difficult it seemed.その問題について考えれば考えるほど、一層難しくなるようにおもえた。
Have you finished doing your homework yet?君はもう宿題を終えたのか。
Why did you choose that particular subject?なぜその題を選んだのか。
I have already done my homework.既に宿題を終えてしまった。
Whether the news is true or false makes little difference.その知らせが本当か嘘かはほとんど問題ではない。
The trade imbalance bulks large in our minds.貿易不均衡が大きな問題であるように思える。
It is a matter of indifference to him.それは彼にとってたいした問題ではない。
I have just finished my homework.私はちょうど宿題を終えたところだ。
I will discuss the question with you in detail.あなたと詳しくその問題について議論しましょう。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては三つの問題がある。
I will deal with this problem.この問題は私が扱います。
I have finished my assignment.私は宿題を片付けた。
I had to leave out this problem for lack of space.紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
After ten minutes, they passed on to a new topic.10分後に彼らは新しい話題に移った。
The problem will be on the carpet at the next meeting.その問題は次の会合で審議されるであろう。
If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise.もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。
The problem began to assume an international character.その問題は国際的な性格のものとなり始めた。
Anybody can solve that problem.誰でもその問題を解くことができる。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
These problems must be dealt with carefully.これらの問題は慎重に取り組まなければならない。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
They call us problem children.彼らは我々を問題児と呼ぶ。
It was easy for him to solve the problem.その問題を解くのは彼にはやさしかった。
What he says has nothing to do with this problem.彼のいっていることはこの問題と何の関係もない。
This question has often arisen.この問題はしばしば起こった。
Tom finished his homework, so he went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
That's where the problem is.そこに問題がある。
I haven't been able to solve the problem yet.私はまだその問題が解けない。
The problem was very difficult.その問題はたいへんむずかしかった。
The teacher gave us homework.先生は私たちに宿題を出した。
But now to our next topic.さて、次の話題に移ろう。
Will you help me with my English homework?私の英語の宿題を手伝ってくれませんか。
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
I took no count of what he said.彼の言ったことなど問題にしなかった。
We must treat these problems as a whole.これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。
I was able to solve the problem.私はその問題を解くことができた。
I should finish my homework at least by Monday.私は少なくとも月曜日までに宿題を終わらさなければならない。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The ministry administers the internal affairs.その省は内政問題の行政をつかさどる。
Today, foreign relations and domestic affairs are in close contact.今日では対外関係と国内問題には親密な関係がある。
The trouble is that we are short of money.問題は私たちが金不足であるということです。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Where did Ming go to do her homework?ミンは宿題をしにどこへ行ったのですか。
It is essentially a question of time.それは本質的に時間の問題だ。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
This problem is not so difficult as it seems.この問題は見かけほど難しくない。
It doesn't matter whether she admits her guilt or not.彼女が罪を認めるか否かは問題ではない。
I promised to help my brother with his homework.私は弟の宿題を手伝う約束をした。
I always put off doing my homework and get into trouble.私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
There seems to be some genetic problem with this animal.この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。
They were confronted with many problems.彼らは多くの問題に直面した。
I want to help you with your homework.私はあなたの宿題を手伝いたい。
He raised a question.彼は問題提起した。
The problem puzzled the public.その問題は大衆を当惑させた。
Do your homework right now.すぐに宿題をしなさい。
My homework was finally finished.私はやっと宿題が終わった。
How shall we deal with this problem?この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
We talked over our problems.私達は、自らの問題について話し合った。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
He needs to answer the question.彼はその問題に答える必要がある。
I must get my homework finished.宿題を終わらせなきゃならないんだ。
There are many problems for them to deal with.彼らが対処すべき問題がたくさんある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License