UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm afraid a promotion is out of the question now.昇進なんて問題外だよ。
The problem was beyond my reach.その問題は私の力の及ぶところではなかった。
I don't want to make an issue of it.そのことは問題にしたくない。
This is a difficult math problem.これは難しい数学の問題だ。
Why did you choose that particular subject?なぜその題を選んだのか。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
He holds the key to this problem.彼はこの問題の鍵を握っている。
That's quite a problem.それは大問題だ。
They are beginning their homework.彼らは宿題にとりかかろうとしているところです。
He solved all of the problems simply.彼はその問題をすべて簡単に解いた。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解くのは難しい。
At first sight, the question seemed easy.一見したところ、その問題は易しそうにみえた。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
He was able to solve the problem.彼はその問題を解くことができた。
Another problem has come up.また困った問題が起こった。
He was stumped by the problem.彼はその問題で閉口していた。
As it happened, I left my homework at home.あいにく、宿題を家に忘れてきた。
Dig in your homework now.さっさと宿題をやりなさい。
He remarked on the topic.彼はその話題について述べた。
My brother sometimes helps me with my homework.兄は時々宿題を手伝ってくれる。
This problem is only of secondary importance.この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。
How is it that he solved the problem?彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。
I think Tom is in trouble.トムは問題を抱えているんだと思う。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
Tom explained the matter in detail.トムは問題を詳細に説明した。
The inflation issue split the party.インフレ問題が党を分裂させた。
The question is before the committee.その問題は委員会にかけられている。
We shouldn't have to be dealing with this problem now.私たちが今この問題に対処する必要なんてない。
I was tired from doing my homework.私は宿題をして疲れました。
You are supposed to hand in your homework by Friday.宿題は金曜日までに提出することになっている。
They held a special session on trade problems.彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。
It is no use trying to solve this problem.この問題を解こうとしても無駄である。
I found it easy to answer the question.その問題は解いてみると簡単でした。
Do you care when we leave?私達が何時ここを出るかが問題ですか?
I will finish my homework by nine.私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
The teacher assigned us ten problems for homework.先生は私達に宿題として10題の問題を割り当てた。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
He changed the topic of conversation.彼は話題を変えた。
There aren't any problems.何も問題はない。
I anticipate that there will be problems on their expedition.彼らの探検には問題の生じることが予想される。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
We're going to discuss the problem tomorrow.私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。
I will give you ten minutes to work out this problem.この問題を解くのに10分あげよう。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
The environment was the focus of student council activities.環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。
I'm not familiar with this part of the subject.私は問題のこの部分は詳しくない。
Have you already finished your homework?あなたはもう宿題を終えましたか。
You are a troublemaker.君は問題児ですね。
The President is capable of handling the difficulties.大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
I can solve this problem.私はこの問題を解くことができる。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
This problem is beyond me.この問題は私には解らない。
With all the kerfuffle since this morning I'd almost forgotten but we've still got the problem of the club members haven't we?朝からのバタバタで忘れかけていたけど、まだ部員問題も残ってるんだろう?
Tom has had trouble with his left eye ever since the accident.トムはその事故以来ずっと左目に問題がある。
He thinks that he cannot manage the problem well.彼はその問題をうまくこなせないだろうと思う。
This is a difficult problem to solve.これは始末の難い問題だ。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
I learned about Keiko's problem from gossip.啓子さんの問題はうわさで聞き知った。
I didn't consider the subject seriously.わたしはその問題を真剣に考えなかった。
It is a difficult problem.それは難しい問題である。
Do your homework.宿題をやりなさい。
Politics was the main topic of their conversation.政治が彼らの会話のおもな話題だった。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
I don't feel like doing my math homework now.今は宿題をやる気がしない。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
The problem closely relates to our everyday life.その問題は我々の日常生活に密着している。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
I am thinking about that matter.私はその問題を考えているところだ。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
There was another problem.それ以上の問題があった。
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
The question is who will go there for him.問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。
This question counts for 50 points.この問題は50点の配点です。
Do you care who helps us?誰が私達を助けるかなんて問題?
It's the trend that counts.世の中の動きが問題ですね。
He must finish his homework today.彼は宿題を今日終えねばならない。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
Let's leave the matter as it is for the present.当分の間その問題はそのままにしておこう。
My brother helped me to do my assignment.兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。
The accountability of the management of the organization is held in question.その組織の運営上の責任が問題視されている。
He raised a problem.彼は問題提起した。
It was clever of Bob to solve that problem.その問題を解いたとはボブは賢い。
The novel takes its title from the Bible.その小説は聖書から題名をとっている。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
He is smart enough to answer all the questions.彼はその問題すべてに答えられるほど頭がよい。
There are a lot of problems we can't avoid.私たちが避けて通れない問題がたくさんあります。
Many European people are aware of environmental problems.たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
You mustn't leave your problems unsolved.問題を未解決のままにしておくのはいけません。
Today's topic is "the problem of Japanese people abducted by North Korea".今日のトピックは「北朝鮮による日本人拉致問題」です。
Whether she agrees or not is the question.彼女が賛成するかどうかが問題だ。
The problem with the Swedish animation industry is that it is, by and large, non-existent.スウェーデンのアニメ業界一番の問題は、そもそもスウェーデンのアニメ業界というものが存在しないことである。
Solve this problem on your own.自分でその問題を解きなさい。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
The point is that we don't know what is happening around us.問題は僕たちが状況をまったく知らないということだ。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
I have just finished my homework.私はちょうど宿題を終えたところだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License