The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This math problem beats me.
私にはこの数学の問題はわからない。
We want the committee to work out this problem.
私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
The question is whether he can do it or not.
問題は彼にそれができるかどうかだ。
They discuss the matter every day.
彼らは毎日その問題について議論する。
It matters very little what college you graduated from.
どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".
公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.
来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
Did you do the last problem of the homework?
宿題の一番最後の問題をやったかい。
This subject is outside the scope of our inquiry.
この問題は我々の調査の範囲外である。
They always sit up late doing their homework.
彼らは宿題でいつも夜遅くまで起きている。
Students generally like a teacher who understands their problems.
学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。
He noted that the problem must be handled carefully.
彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。
This problem is too much for me to handle.
この問題は手に負えない。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.
軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
Air pollution is a serious problem in this country.
大気汚染はこの国の深刻な問題だ。
I don't have a problem with his attitude.
彼の態度に問題はない。
The basements of the houses are likely to have problems.
家の地階に問題があるようだ。
I'm not good at math, so I can't solve this question.
私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.
階層問題に対する、消費社会論の著である。
None of his students could solve the problem.
彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.
あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
Mary always assists her boyfriend in doing his assignments.
メアリーはボーイフレンドの宿題をいつも手伝っている。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.
早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。
This problem is too difficult for you to solve.
この問題は難しすぎて、君には理解できない。
The new title takes on a good connotation.
その新しい題名はいい意味を持っている。
The problem is that solar energy costs too much.
問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
As far as I'm concerned the topic is worth discussing.
私にとって、その話題は話し合う価値がある。
A problem suitable for class discussion.
クラス討論にふさわしい問題。
Sleeping on a problem solves it as easily as pouring oil on troubled waters.
問題に没頭すれば、油が風波をしずめるように、かんたんに、その問題がとける。
I read the book after I had finished my homework.
私は宿題を終えてしまってからその本を読んだ。
Firstly, it is a matter of justice.
第一に、それは正義の問題である。
You see, Kyohei, this question ... it's about saline solution but ...
あのさ恭平、この問題・・・食塩水のやつなんだけど・・・。
The problem was beyond me.
その問題は私にはわからなかった。
Your behavior is creating a lot of problems.
君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。
Have you already finished your homework?
宿題はもうしてしまいましたか。
I finished my homework with difficulty.
私はやっと宿題を仕上げた。
These problems have arisen as a result of indifference.
これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
I have to keep my mind on this important question.
ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。
Let's do the homework together.
宿題を一緒にしよう。
It took me three hours to do my homework.
私は宿題をするのに3時間かかった。
Three hours is too short for us to discuss that matter.
われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。
Concentrate your attention on this problem.
この問題に注意したまえ。
She understands the core of the problem well.
彼女はその問題の核心をよく理解している。
We are faced with a host of problems.
私たちは多くの問題に直面している。
The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.
輸出市場での競争力強化が緊急の課題である。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.
温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
Finish your homework before you go to bed.
寝る前に宿題を片づけなさい。
He came up with the solution to the problem.
彼はその問題の解決策を考え出した。
Can you do this problem?
この問題が解けますか。
He had done his homework when I called on him.
彼は私が訪問した時には宿題を終えてしまっていた。
Mr Yamada gives us a lot of homework every day.
山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med