UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
How to meet future energy demand is a big question we must consider.将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
The math homework proved to be easier than I had expected.数学の宿題は、思ってたよりもかんたんだった。
It is not easy to solve the problem.その問題を解くのは簡単ではない。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
There aren't any problems.何も問題はない。
I was unable to finish my homework.私は宿題を終えることができなかった。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
This problem, however, should be considered more carefully.しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
You should consider the problem before coming to a decision.その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。
We're getting nowhere with those problems.我々これらの問題どうにもならない。
Be sure to hand in your homework by tomorrow.必ず明日までに宿題を提出してください。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
At last, I found out the answer to the question.私はついにその問題の答えを出した。
He has nothing to do with the matter.彼はその問題とは関係ない。
We discussed the problem at length.私達はその問題を詳しく論じた。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
Beth was asked by her lazy boyfriend to do his history homework.ベスは怠け者の彼氏に、歴史の宿題をやってくれと頼まれました。
Singapore has one big problem.シンガポールは1つの大きな問題を抱えています。
He helped me do my homework.彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。
You must do your homework at once.あなたはすぐに宿題をしなければならない。
Do your homework for yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
How to deal with environmental pollution is a serious matter.環境汚染にいかに取り組むかは深刻な問題である。
This matter had best be left unmentioned.この問題は言わずにおくのが一番よい。
Your answer to the question is not correct.その問題に対するあなたの解答は正確ではない。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
I finally found the solution to the problem.私はやっとその問題の解決策を見つけた。
I defy you to solve the problem.その問題が解ける物なら解いてみろ。
The Japanese government can't cope with the problem.日本政府は、その問題に対処することができない。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
We talked about the question over a cup of coffee.私たちはコーヒーを飲みながらその問題について話合った。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
I have already done my homework.私はもう宿題をすませた。
They made a great effort to settle the problem.彼らはその問題を解決するために大変努力した。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
I didn't consider the subject seriously.私はその問題を真剣には考えなかった。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
It's a relief to have finished the assignment on time.宿題を遅れずに終えてほっとしている。
I have just finished my homework.私は宿題を終えたところだ。
My memory is blank on the subject.その問題では記憶がぜんぜんない。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
Doing your homework while watching TV, that's obviously wrong.テレビを見ながら宿題なんて、そんなのダメに決まってるでしょ。
American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about.アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
He changed the topic of conversation.彼は話題を変えた。
He focused his attention on that problem.彼はその問題に注意した。
It's the trend that counts.世の中の動きが問題ですね。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要なものだ。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
I have finished my assignment.私は宿題を片付けた。
Are you done with your homework yet?宿題はもう終わりましたか。
He tried to solve the problem, only to fail.彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
I found it easy to answer the question.その問題に答えるのは簡単だと思った。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
Are you done with your homework yet?もう宿題をすませたの。
Can you do this problem?この問題が解けますか。
Let's get down to business.本題に入ろう。
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。
Problems are expected in their expedition.彼らの探検には問題が予想される。
I don't want to be involved in that matter.私はその問題に巻き込まれたくない。
They will debate the question tomorrow.彼らは明日その問題について討論する。
Translating sentences on Tatoeba is more fun than doing homework.タトエバに文を訳すのは、宿題より楽しい。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりもむしろ時間だ。
The assignment took me longer than I had expected.その宿題は思ったより時間がかかった。
Japan's problem has been that she has continued to view international relations as an extension of her hierarchical interpersonal relations at home.日本の問題点は、国内での階級的な個人同士の関係の延長として国際関係をとらえてきたことである。
This problem is not so difficult that you can't solve it.この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。
He was in despair over health problems.彼は健康上の問題で絶望していた。
The student has already solved all the problems.その生徒はもうすべての問題を解いてしまった。
New problems are often brought up on that TV programme.そのテレビ番組は新しい問題をよく取り上げる。
We have a lot of social problems to think about today.今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
They discussed the problem.彼らはその問題を論議した。
You can depend on my older sister-in-law to help you with your homework.私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。
He stopped working due to health concerns.彼は健康上の問題で仕事を中断した。
It was careless of you to forget your homework.おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。
She was depressed by all her problems.彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。
I hear they have a lot of problems with the tunnels in New Zealand.ニュージーランドのトンネルにはいろいろと問題があるそうですね。
He was ruled out.彼は問題外だ。
We shouldn't let the problem rest here.問題をこのままにしておいてはいけない。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
He has no small talk.彼は話題の乏しい人だ。
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
The drug problem is international.麻薬汚染の問題は国際的である。
My father helped me with my homework.父親は私の宿題を手伝ってくれた。
I have just finished my homework.私はちょうど宿題を終えたところだ。
He tried to solve the problem.彼はその問題を解こうとした。
She assisted her brother with his homework.彼女は弟の宿題を手伝ってやった。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
My sister will have finished her homework before she goes to Hokkaido.妹は北海道へ行くまでに宿題をやり終えているだろう。
She made a few vague comments about the matter.彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。
Father often helps me with my homework.父は私の宿題をよく手伝ってくれる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License