UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This matter had best be left unmentioned.この問題は言わずにおくのが一番よい。
The problem was being discussed by the committee.その問題はその委員会によって討議されていた。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
This subject should be discussed in detail.この問題は詳しく論じなければならない。
Where is the problem?何が問題なの?
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
What on earth is the problem?一体全体問題は何か。
The matter will be brought up at the next meeting.その問題は次の会合の時に出されるだろう。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
The subject has not yet been fully explored.その問題はまだ十分に探求されていない。
He helped me do my homework.彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。
It's not his ability, but his character that is at issue.問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。
Please tell me about your problem.どうかあなたの問題について私に話して下さい。
Have you finished your homework?宿題は終わったんですか。
It's almost impossible to work out this problem.この問題を解くのはほとんど不可能である。
I think it's about time we got down to brass tacks.私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。
It matters little what kind of books one reads, so long as one has sound judgement.しっかりした判断力がありさえすれば、どんな種類の本を読もうとたいした問題ではない。
Well, let's get down to business.さて本題にはいろうか。
Will you help me with my homework?宿題を手伝ってくれませんか。
Do you really care when I get this done as long as I get it done?私がこれを終わらせる限り、これがいつ終わるかが本当に問題か?
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
He is bound to solve this question.彼は必ずこの問題を解決する。
My father always discusses his problems with my mother.父は自分の問題をいつも母と相談する。
I have done all my homework and now I am completely free until Monday.宿題を全部やってしまってから、月曜まで完全に自由だ。
He broke through many problems easily.彼は多くの問題をたやすく切り抜けてしまった。
Don't worry about it. It's not your problem.気にしないで。 あなたの問題じゃないから。
Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people.彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。
Skip the problems you can not do and go ahead.出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
I solved the problem in this way.このようにして問題を解いた。
However hard I tried, I could not solve the problem.どんなに一生懸命にやっても、わたしにはその問題が解けなかった。
They liked to argue about political issues.彼らは政治上の問題について議論するのが好きだった。
I solved the problem easily.その問題を簡単に解いた。
I am going to do my homework when I get home this afternoon.今日の午後、家に着いたら私は宿題をするつもりだ。
We should approach this problem from different angles.我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。
Have you finished your homework already?もう宿題を済ませてしまったのですか。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
With regard to the problem, they have another opinion.その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。
I remember having a hot discussion about the matter with him.私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
I have nothing to say with regard to that problem.その問題について私は何も言う事がない。
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。
Do you have any trouble with that?そのことで何か問題があるんですか。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってしまってから、私は母と話をした。
I could solve the problem without any difficulty.私は難なくその問題を解くことができた。
I tried to solve the problem, but I couldn't.私はその問題を解こうとしたが、できなかった。
Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver.車には何の問題もない。ただ、君の運転が下手なだけだ。
Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver.車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。
Party leaders are grappling with flaws in the party system.党幹部らは、党組織の欠陥問題に取り組んでいます。
The problem is being discussed by them.その問題は彼らによって討議されているところです。
Could you solve the problem?君はその問題を解くことができましたか。
It is difficult for me to understand this question.私がこの問題を理解するのは難しい。
They began to look into the problem.彼らはその問題の調査をはじめた。
If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately.もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。
Dig in your homework now.さっさと宿題をやりなさい。
I am going to work out the problem by myself.私は独力でその問題を解くつもりだ。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
Hit men are a popular subject for TV movies.殺し屋というのはテレビ映画では人気のある題材だ。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
New problems are often brought up on that TV programme.そのテレビ番組は新しい問題をよく取り上げる。
We should consider the problem from a child's point of view.私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。
In order to distract the others, we brought up this irrelevant issue as a red herring.相手の注意をそらすため、我々は本題とは関係のない話をもちだした。
That question is under discussion.その問題は審議中です。
We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
600 problems will be tough going.合わせて600題はきつい。
There is no objection on my part.それらは私的には問題ない。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
Your behavior is creating a lot of problems.君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。
The problem is beyond my power.その問題は私の手には負えません。
What to do next is the question.次に何をすべきかが問題である。
Her explanation of the problem made no sense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
I will catch up on my homework tonight.私は今夜、宿題のおくれを取り戻すつもりだ。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
He thinks that he cannot manage the problem well.彼はその問題をうまくこなせないだろうと思う。
The paper discusses the problem in terms of ethics.この論文は倫理学の面からその問題を論じている。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
The teacher didn't mind explaining the problem again.先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。
How to deal with environmental pollution is a serious matter.環境汚染にいかに取り組むかは深刻な問題である。
The government will have to take drastic action to solve the problem.政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。
These matters are of importance to them.これらの問題は彼らにとっては重要だ。
I'm going to deal with the problem in this chapter.私は本章でその問題を取り扱うつもりです。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
A committee has been set up to investigate the problem.その問題を調査するために委員会がつくられた。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
The problem was very difficult.その問題はたいへんむずかしかった。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
That is out of the question.それは問題外だよ。
We can solve this problem easily.私達はこの問題を楽に解けます。
How would you deal with the problem?あなただったらその問題をどう処理するか。
Social securities are not something that should be trifled with.社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
The issue fell between the cracks.その問題はまったく無視された。
I'm busy doing homework.宿題で忙しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License