Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.
その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。
He helped me do my homework.
彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。
He got angry because his honor was at stake.
名誉にかかわる問題なので、彼は怒った。
It doesn't matter whether she admits her guilt or not.
彼女が罪を認めるか否かは問題ではない。
The problem is not worth consideration.
その問題は考慮に値しない。
We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.
車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。
Many European people are aware of environmental problems.
たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.
さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
Do your homework by yourself.
自分の力で宿題をやりなさい。
How shall we deal with this problem?
この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
Many countries are experiencing similar problems.
多くの国が似たような問題を経験している。
Your plan to buy another PC is out of the question.
あと一台パソコンを購入する君の案はまったく問題にならない。
There is no more important problem than this.
これほど重要な問題はない。
He solved the problem with ease.
彼はその問題をらくらくと解いた。
Jane has been doing her assignment.
ジェーンは宿題をやっている。
I got into trouble with the police by driving too fast.
スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
He announced that he would come at once and investigate the matter.
彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
Leave the matter to me.
その問題は私に任せて下さい。
It took me three hours to finish my homework.
宿題をやり終えるのに3時間かかった。
Some 20 issues have been agreed on.
20ほどの問題で意見の一致をみている。
I have just finished my homework.
ちょうど宿題をすませたところだ。
It took me three hours to finish the homework.
宿題を終えるのに3時間かかった。
The paper discusses the problem in terms of ethics.
この論文は倫理学の面からその問題を論じている。
We can consider the problem from several standpoints.
いろいろな観点からその問題を検討できる。
We kept discussing the problem all night.
私達は一晩中その問題について話し合った。
Drunk driving is a serious problem.
飲酒運転は重大な問題だ。
I found it difficult to solve the problem.
その問題を解くのは難しいとわかった。
This problem is too difficult for me to explain.
この問題は難しすぎて私には説明できない。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.
寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
That adds a new dimension to our problem.
そのことが我々が抱える問題に新しい面を加える。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
He has the problem of adapting to a new way of life.
彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Women's rights groups are going after sexual harassment.
女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
When to turn the corner is a difficult problem.
いつコーナーを曲がるかはむずかしい問題です。
It's not his ability, but his character that is at issue.
問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。
He gave us such a long assignment that we protested.
彼はとても大きな宿題を課したので、私たちは抗議した。
His opinion adds a new light to the question.
彼の意見はその問題に新しい見方を加える。
There's no one here who can deal with the problem.
その問題に対処できる人は誰もいない。
The problem is whether you can follow her English.
問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。
I understand how to solve the problem.
わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。
They hate him because he gives them a mountain of homework.
学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
He has a good understanding of the problems.
彼はその問題を良く理解している。
I'm not familiar with this part of the subject.
ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。
He acted on the matter.
彼はその問題を解決した。
I have already finished my homework.
私はすでに宿題を終えてしまった。
Try to see the problem from her point of view.
彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。
Please wait till I have finished my homework.
宿題が終わるまでまってください。
Let's leave the matter as it is for the present.
当分の間その問題はそのままにしておこう。
He didn't have enough experience to cope with the problem.
彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
Do your homework for yourself.
自分の力で宿題をやりなさい。
This problem is too simple.
この問題は単純すぎる。
You should confer with your attorney on this matter.
あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。
Suppose we change the subject.
課題を変えてみたらどうだろう。
I will finish my homework by nine.
私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
The room was all messed up.
部屋は散らかり放題だった。
I had just finished my homework when Ted phoned me.
テッドから電話がかかったとき私はちょうど宿題を終えたところだった。
Nobody has solved the problem.
誰もその問題を解けなかった。
Those agenda items were taken up en bloc for discussion.
それらの議題は一括して取り上げられた。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.
今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
It is, as it were, a life and death problem.
それはいわば生死の問題だ。
He came up with an answer to our problem.
彼は私達の問題の答えをみつけた。
I want you to help me with my homework.
私はあなたに宿題を手伝ってもらいたい。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.
あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
We should deal with this matter without delay.
我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。
After I had done my homework, I went to bed.
宿題を終えた後で私は寝た。
She answered all the questions with assurance.
彼女は全ての問題に自信を持って答えた。
Are you done with your homework yet?
もう宿題をすませたの。
He was so clever that he could solve the problem.
彼はその問題を解けるほど賢かった。
My brother sometimes helps me with my homework.
兄は時々宿題を手伝ってくれる。
We have to consider the problem more carefully.
この問題をもっと注意深く考えなければならない。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.
何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
After I finished my homework, I watched baseball on TV.