UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
People are concerned about racial problems.人々は人種問題を心配している。
He remarked on the topic.彼はその話題について述べた。
We have a lot of homework to do.私達にはやるべき宿題がたくさんあります。
The novel takes its title from the Bible.その小説は聖書から題名をとっている。
This question is not easy.この問題は簡単ではない。
It is easy for you to solve this problem.君がこの問題を解くのはたやすい。
This problem deserves considering.この問題は一考に値する。
This political problem gave rise to hot discussions.この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。
The problem has arisen from your ignorance of the matter.その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。
Our teacher gives us a lot of homework.宿題をたくさん出します。
I want to help you with your homework.私はあなたの宿題を手伝いたい。
He stopped working due to health concerns.彼は健康上の問題で仕事を中断した。
She indicated that the problem was serious.彼女はその問題が重大であることを指摘した。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得ないだろう。
Let's begin with this problem.この問題から始めましょう。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Are you done with your homework yet?もう宿題を済ませてしまったのですか。
This problem is difficult to solve.この問題を解くのは難しい。
For my summer homework, I'll try to create something big with milk cartons.夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
His proposal is completely out of the question.彼の提案などまるで問題にならない。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
The issue of Third World poverty is very pressing.第3世界の貧困問題は緊迫している。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
It is not what you read but how you read that matters.問題なのは何を読むかではなくてどう読むかである。
The statesmen are barely coping with the intricate foreign affairs.政治家たちは込み入った外交問題に何とか対処している。
We should approach this problem from different angles.我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。
The professor made sure the test was checked carefully.教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。
We shouldn't let the problem rest here.問題をこのままにしておいてはいけない。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
You should have been more careful in money matters.あなたは金銭問題にはもっと注意すべきだったのに。
Tom doesn't really talk about his problems much.トムは自分の問題について踏み込んで話さない。
We have the same problems as you.私たちは君たちと同じような問題を抱えています。
I will not dwell any longer upon this subject.これ以上この問題は論じない。
Have you finished your homework already?もう宿題をすませたの。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
This time, so I don't run out of things to talk about, I'll write a list on the palm of my hand.今度は話題が途切れないように手のひらにリストアップしとこう。
Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems.すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。
I had finished my homework when you called me.電話をもらったときには、宿題を終えていた。
Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。
She pondered the question for a while.彼女はしばらくの間その問題を熟考した。
None of the teachers could solve the problem.どの先生もその問題を解くことができなかった。
I tackled him on the problem.私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
By the way, have you done your homework?ところで、あなたは宿題をしましたか。
Help me with my homework.宿題手伝って。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解決するのはむずかしい。
I think the only problem I have now is being shut in at home.家の中に閉じこめられていることだけが唯一の問題です。
That's not the point.そういう問題じゃないよ。
Central to this issue is the problem of modernization.論点の中心は、近代化という問題である。
I gave careful consideration to the problem.私はその問題を慎重に考察した。
Nobody has solved the problem.誰も問題を解いたことがない。
She could solve the problem, and so could I.その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
John and Mary had different opinions about that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
Takeo is engrossed in solving mathematical problems.タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。
The problem was that I had nothing to say to him.問題は私が彼に何も言うことがないということだった。
She finished her exercises in the given time.彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
There have been no problems so far.これまでに何の問題もない。
It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it?吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか?
This problem is only of secondary importance.この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。
The problem is whether my parents will agree or not.問題は両親が同意してくれるかどうかです。
This might not have anything to do with our problem.これは我々の問題とは全く無関係かもしれない。
He announced that he would come at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
Because of the problem of air pollution, the bicycle may some day replace the automobile.空気汚染の問題があるので、自転車が自動車にとってかわる日があるかもしれない。
Chris got a remarkable grade for the complex homework.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
He is the physician I talked about yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れるなんて君は不注意だった。
That gives me a headache!その問題には頭が痛い。
He overlooked his assignment.彼は宿題をうっかり忘れた。
I can't solve this problem. It's too difficult for me.この問題は解けません。私には難しすぎます。
We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
Let's get off the subject.この話題はよそう。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
Nobody can solve this problem.誰もこの問題は解けない。
We should deal with this matter without delay.我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。
I have already done my homework.既に宿題を終えてしまった。
The problem was where to eat lunch.問題はどこで昼食をたべるかだった。
How is it that he solved the problem?彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。
On that matter, he and I don't agree.私はその問題について彼と意見が一致していない。
Learning calculus requires a lot of practice.微積分を学ぶには、練習問題をたくさんこなす必要があります。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要なものだ。
After dinner, I did my homework.私は夕食後に宿題をやった。
Your question is not relevant to the subject.君の質問は当面の話題とは関係がない。
Are you done with your homework yet?もう宿題を終えましたか。
We'll have to talk this matter over in the near future.私たちは近い将来、この問題を話し合わなくてはならないでしょう。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
It was easy for me to solve the problem.楽にその問題が解けた。
The problem was beyond my reach.その問題は私の力の及ぶところではなかった。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
The problem is what to do next.問題は次に何をしたらよいのか。
I found it easy to solve the problem.私は楽にその問題を解いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License