UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The President is capable of handling the difficulties.大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
At the meeting last night the problem gave rise to heated discussion.昨夜の会合では、その問題で議論となった。
I want to rest a little because all the homework is finished.私は宿題を全部終えたので少し休憩したい。
The problem was beyond my reach.その問題は私の力の及ぶところではなかった。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
I heard about the problems Tom caused.トムが起こした問題について聞きました。
Stop sticking your nose into other people's business.人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。
The person in question is now staying in America.問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
It was strictly a family affair for Sam Jones.サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内も問題だった。
The population explosion is a serious problem.人口爆発は重大な問題である。
This is a problem of his own making.これは彼が自分で創った問題だ。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。
Students discussed the problem of brain death for a long time.学生たちは脳死の問題について長々と議論した。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
I'm not familiar with this part of the subject.私は問題のこの部分は詳しくない。
Many European people are aware of environmental problems.たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
You must do your homework at once.君が宿題をすぐにやらなければならない。
We discussed the problem.私たちはその問題について討論した。
First of all, we have to finish the homework.まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。
Chris got a remarkable grade for the complex homework.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
What sort of current affairs appear in the civil service examination?どういった時事が公務員試験で出題されるのか。
I often help my brother with his homework.私はよく弟の宿題を手伝う。
Some test questions are unfair to gorillas.問題の中にはゴリラに不公平なものがある。
We must finish our homework first.まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。
Have you handed in your homework?もう宿題を提出しましたか。
Our teacher gives out a lot of homework.私たちの先生は、宿題をたくさん出します。
He tried solving the problem.彼は試しにその問題を解いてみた。
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
It seems that Tom is unable to solve the problem.トムはその問題が解けないように見える。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
I have already finished my homework.私はもう宿題を終えました。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の答えを見るには、問題をクリックしてください。
It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right.現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。
Don't dwell too much upon the subject.その問題についてあまり詳しく論じないで下さい。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
The solution of the problem took three years.その問題には3年かかった。
Dig in your homework now.さっさと宿題をやりなさい。
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
Therein lies the problem.そこに問題がある。
I promised to help my brother with his homework.私は弟の宿題を手伝う約束をした。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
He gave us an essay to write during the vacation.彼は私達に休み中に書くエッセイの宿題をだした。
He must finish his homework today.彼は宿題を今日終えねばならない。
But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
I spent two hours solving the problem.僕はその問題を解くのに2時間かかった。
Do you have problems in losing weight?体重を失う問題がありますか
We have to bring the matter to a close.我々はその問題を裁判にかけねばならない。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
Have you done your assignment yet?宿題はもうやってしまいましたか。
The accountability of the management of the organization is held in question.その組織の運営上の責任が問題視されている。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
We've got to stick to the point.問題点からそれないようにしましょう。
The matter is all settled.その問題はすべて解決済みだ。
The problem was too much for me.その問題は私には理解できなかった。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
The question is who will go there for him.問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。
The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
The question was hotly disputed in the meeting.その問題は会合で激しく論議された。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
I found out how to solve the problem.私はその問題を解く方法が分かった。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
I have not finished my homework yet.私はまだ宿題を終えていない。
The boy can solve any problem in arithmetic.その子は算数ならどんな問題でも解ける。
You are a troublemaker.君は問題児ですね。
These matters are of importance to them.これらの問題は彼らにとっては重要だ。
The room was in total disorder.部屋は散らかり放題だった。
He tried to solve the problem.彼はその問題を解こうとした。
He solved the problem with ease.彼はその問題を容易に解決した。
I am going to do my homework when I get home this afternoon.今日の午後、家に着いたら私は宿題をするつもりだ。
Do the first example in your workbook.君のワークブックの最初の例題をしなさい。
I'll reconsider the matter.問題を再検討してみます。
That is quite another matter.それはまったく別問題です。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
I have a lot of assignments to do today.今日しなければならない宿題がたくさんある。
There are many problems for them to deal with.彼らが解消すべき問題がたくさんある。
The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。
The problem came about as time passed.時が経つにつれて、問題が生じてきた。
He consulted with some of the staff on the matter.彼はその問題について幹部の何人かと協議した。
He put too much emphasis on the matter.彼はその問題を強調しすぎた。
How long will it take me to finish my homework?私が宿題をやってしまうのにどのくらいかかるのだろうか。
The question is who will make the decision.問題は誰が決定を下すかということだ。
Please think about the problem.その問題について考えてみてください。
Tom could have dealt with the problem in a better way.トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
The government is still groping for a solution to the problem.政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
He's racking his brains about how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
Finish your homework by the time your father comes home.お父さんが帰るまでに宿題をすませなさい。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
Their proposal is out of the question.彼らの提案は問題外です。
Today, I was done with my homework early.今日は早く宿題を終えました。
It matters little where he is from.どこの出身であっても問題ではない。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わりましたか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License