The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm going to deal with the problem in this chapter.
私は本章でその問題を取り扱うつもりです。
School violence is a big problem.
校内暴力は大問題である。
She ought to have finished her homework.
彼女は宿題を終えてしまったはずだ。
The problem was beset with difficulties.
その問題には困難がつきまとった。
Don't trifle with the matter.
その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
Be prompt in dealing with the problem.
すばやく問題に対処する。
I have a lot of problems at the moment.
私は今たくさんの問題を抱えている。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.
来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
It is difficult for him to solve the problem.
彼がその問題を解決するのはむずかしい。
The problem defies solution.
その問題はどうしても解けない。
She is working on the problem.
彼女はその問題と取り組んでいる。
Approach the problem from a different angle.
別の角度から問題を検討する。
Tom has had trouble with his left eye ever since the accident.
トムはその事故以来ずっと左目に問題がある。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.
制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
This problem is akin to the one we had last year.
この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。
My sister hasn't done homework for herself.
私の妹はひとりで宿題をしたことがない。
The questions involved go far beyond economics.
かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。
Have you finished your homework yet?
あなたはもう宿題を終えましたか。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.
彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
This problem is too hard for me to solve.
これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
The problem is who is going to tell him the truth.
問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
I will not dwell any longer upon this subject.
これ以上この問題は論じない。
I understand how to solve the problem.
わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。
I am tired of homework.
私は宿題に飽きた。
The municipal government is at their wits' end concerning the garbage problem.
自治体はゴミ処理問題に頭を抱えている。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.
時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
Takeshi promised to help me with my homework, but at the last minute he let me down.
たけしは僕の宿題を手伝うと約束したのに、最後になって僕を見捨てた。
Let's look at the problem from a different point of view.
その問題を別の観点から見てみましょう。
I played video games after I finished my homework.
宿題を済ませてからテレビゲームをしました。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.
我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
Have you done your assignment yet?
宿題はもうやってしまいましたか。
May I leave my homework here?
僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
It seems OK on paper, but I wonder if it's going to work.
書類の上では問題なく見えるが、実際機能するかは疑問だね。
The problem is how to raise the funds.
問題はいかにして資金を集めるかである。
Ms. Roland, what do you think about this problem?
ローランドさん、この問題についてどうお考えですか。
Sleepy as I was, I managed to finish my homework.
眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.
その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
It took me three hours to do my homework.
私は宿題をするのに3時間かかった。
Don't complicate the problem by raising new issues.
新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
I must do my homework.
宿題、片付けなきゃ。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.
先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
I want to help you with your homework.
私はあなたの宿題を手伝いたい。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.
通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
The trouble is that you are too young.
問題は君が若すぎる事だ。
Marriage is a serious matter.
結婚は重大な問題だ。
It doesn't matter whether you win or not.
勝負は問題ではない。
The problem was beyond me.
その問題は私にはわからなかった。
We'd better take up this issue immediately.
私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。
Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.
その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。
Traffic is a major urban problem.
交通は都市の主要な問題である。
That question naturally invited debate.
その問題は自然に論議を呼びました。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.
彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
The person in question is now staying in America.
問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
He didn't have enough experience to cope with the problem.
彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
The root of the problem is a lack of communication between departments.
問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
This question counts for 50 points.
この問題は50点の配点です。
If so, then there's no problem at all, is there?
それなら、なんの問題もないじゃないですか。
The principle theme of the book is the American Revolution.
その本の主題はアメリカ独立戦争である。
You see, Kyohei, this question ... it's about saline solution but ...
あのさ恭平、この問題・・・食塩水のやつなんだけど・・・。
She was not seriously injured.
幸いに彼女のけがは命に問題ない。
Doctors have a difficult problem.
医者は困難な問題を抱えています。
I don't think that you did all this homework by yourself.
この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。
The problem exacted a great effort to solve it.
その問題は解決するのに大変な努力をした。
Help me with my homework.
宿題手伝って。
The question is whether he will come on time.
問題なのは彼が時間通りに来るかどうかだ。
It was careless of you to forget your homework.
宿題を忘れたのは君が不注意だった。
Another problem has arisen.
また困った問題が起こった。
The problem of radioactive waste remains unresolved.
放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
He solved the problem with ease.
彼はその問題をらくらくと解いた。
We beat about for a solution to the problem.
我々はその問題の解決策を見つけようとした。
Air pollution is a serious problem in this country.
大気汚染はこの国の深刻な問題だ。
Do your homework for yourself.
宿題は自分でやりなさい。
I don't see that there's any particular problem here, is there?
別になんの問題もないじゃないですか。
How can you be so indifferent to your wife's trouble?
奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。
The inflation issue split the party.
インフレ問題が党を分裂させた。
Chris got a remarkable grade for the complex homework.
クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
I must do my homework.
宿題しなきゃ。
I heard about the problems Tom caused.
トムが起こした問題について聞きました。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?
あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
I have a lot of homework to do today.
私には今日しなければならない宿題がたくさんある。
There is no choice in this matter.
この問題において選択の自由はない。
I finally found the solution to the problem.
私はやっとその問題の解決策を見つけた。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.
他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
This problem is too difficult for me to solve.
この問題は僕が解くには難しすぎる。
That's not the point.
そういう問題じゃないよ。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.