UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He made a thorough analysis of the problem.彼はその問題を徹底的に分析した。
He solved the problem with ease.彼はその問題を容易に解決した。
The math homework proved to be easier than I had expected.その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
All my homework is done.宿題はすべて終っている。
We discussed the problem far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
That is not the point in question.それは今問題になっている点とは違う。
As far as I know, there is nothing wrong with his plan.私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。
Let's proceed with the items on the agenda.議題に上っている項目(の議論)を続けましょう。
I have just now finished doing my English homework.私はちょうど今英語の宿題が終わったところです。
This is a matter of supreme importance.これは最重要問題だ。
He has a lot of topics for conversation.彼は話題の豊富な人だ。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
I caught up on all my homework last night.私は昨夜宿題のおくれをすっかり取り戻した。
It is easy for me to solve the problem.その問題を解くのは私には簡単だ。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
I have to do my homework instead of going out.外出をしないで宿題をしなければならない。
I watch TV after I finish my homework.私は宿題が終わってからテレビを見ます。
Do your homework at once.すぐに宿題をしなさい。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
Do your homework.宿題をやりなさい。
This was too difficult a problem for her to solve.この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
Keep off the religious issue when talking with him.彼と話をするときは宗教問題は口に出すな。
His words pierced to the heart of the matter.彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
Have you finished your homework?宿題は終わったんですか。
My brother could not solve the complicated problem.兄はその複雑な問題を解くことができなかった。
I'll get even with you!本題に入ろう。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
I will get through with my homework before he comes.彼が来る前に宿題を終えます。
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
I'll do my homework after I watch television.テレビを見た後で宿題をする。
Do you care who helps us?誰が私達を助けるかなんて問題?
Please bring the matter forward at the next meeting.その問題を次の会合に提出して下さい。
It is difficult for me to understand this question.この問題は理解するのが骨だ。
We discussed the problem for a long time.私達はその問題について長い間話し合った。
"Hey, were you able to complete your maths homework?" "Oops, I completely forgot about it."「ねえ、数学の宿題できた?」「あ、やばい、完全に忘れてた」
If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately.もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。
That's a problem.問題だなあ。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
She changed the subject.彼女は話題を変えた。
We discussed the matter far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
I have no homework today.今日は宿題が無い。
The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。
Have you finished your homework yet?あなたはもう宿題を終えましたか。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
I don't know this problem altogether.私にはこの問題がまったく分からない。
Let's reconsider the problem.その問題を再検討しよう。
The matter will be brought up at the next meeting.その問題は次の会合の時に出されるだろう。
600 problems will be tough going.合わせて600題はきつい。
Limit your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
It doesn't matter whether you win or not.勝負は問題ではない。
This problem is difficult to solve.この問題は解くのが難しい。
I must get my homework finished.宿題を終わらせなきゃならないんだ。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
I defy you to solve the problem.その問題が解ける物なら解いてみろ。
He explained the matter in detail.彼はその問題を詳細に説明した。
This problem is difficult to solve.この問題を解くのは難しい。
He tried in vain to solve the problem.彼はその問題のために無駄に疲れた。
What's the assignment for tomorrow?明日の課題は何ですか。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要な問題だ。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
The question is how to carry it out.それをどんな風に実行したらいいかは問題だ。
It's a point of honor with me to tell the truth.真実を述べるのは私の名誉に関わる問題だ。
Do your homework right now.すぐに宿題をしなさい。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
He didn't have enough experience to cope with the problem.彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
I think it natural that you should take the matter into consideration.あなたがその問題を考慮に入れるのは当然だと思います。
Approach the problem from a different angle.別の角度から問題を検討する。
My father helped me with my homework.父は私の宿題を手伝ってくれた。
Will you help me with my homework?僕の宿題を手伝ってもらえませんか。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
She finished her homework in an hour.彼女は宿題を1時間で終えた。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
The root of the problem is a lack of communication between departments.問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
You are a troublemaker.君は問題児ですね。
That question naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
Has he finished his homework yet?彼はもう宿題を終えてしまいましたか。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては3つの意見がある。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
Let's get off the subject.この話題はよそう。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
He is not a man to deal with a lot of problems.彼は多くの問題を処理できる人ではない。
We should do justice to both sides on that issue.その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
I'm trying to work out this problem.私はこの問題を解こうとしているところだ。
She indicated that the problem was serious.彼女はその問題が重大であることを指摘した。
There's no reason to panic. Just handle it quickly.オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい!
He put too much emphasis on the matter.彼はその問題を強調しすぎた。
Is that a problem?それが問題?
We must get down to our homework.私達は本気で宿題にとりくまなくてはならない。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License