The accountability of the management of the organization is held in question.
その組織の運営上の責任が問題視されている。
This is the core of the problem.
これがその問題の核心である。
We've got to stick to the point.
問題点からそれないようにしましょう。
The matter is all settled.
その問題はすべて解決済みだ。
The problem was too much for me.
その問題は私には理解できなかった。
It is clever of her to solve such a difficult problem.
そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
The question is who will go there for him.
問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。
The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.
大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。
It's necessary to discuss the problem without delay.
早急にこの問題について議論する必要がある。
The question was hotly disputed in the meeting.
その問題は会合で激しく論議された。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.
この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
I found out how to solve the problem.
私はその問題を解く方法が分かった。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.
私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.
その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
I have not finished my homework yet.
私はまだ宿題を終えていない。
The boy can solve any problem in arithmetic.
その子は算数ならどんな問題でも解ける。
You are a troublemaker.
君は問題児ですね。
These matters are of importance to them.
これらの問題は彼らにとっては重要だ。
The room was in total disorder.
部屋は散らかり放題だった。
He tried to solve the problem.
彼はその問題を解こうとした。
He solved the problem with ease.
彼はその問題を容易に解決した。
I am going to do my homework when I get home this afternoon.
今日の午後、家に着いたら私は宿題をするつもりだ。
Do the first example in your workbook.
君のワークブックの最初の例題をしなさい。
I'll reconsider the matter.
問題を再検討してみます。
That is quite another matter.
それはまったく別問題です。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.
医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
I have a lot of assignments to do today.
今日しなければならない宿題がたくさんある。
There are many problems for them to deal with.
彼らが解消すべき問題がたくさんある。
The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.
会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。
The problem came about as time passed.
時が経つにつれて、問題が生じてきた。
He consulted with some of the staff on the matter.
彼はその問題について幹部の何人かと協議した。
He put too much emphasis on the matter.
彼はその問題を強調しすぎた。
How long will it take me to finish my homework?
私が宿題をやってしまうのにどのくらいかかるのだろうか。
The question is who will make the decision.
問題は誰が決定を下すかということだ。
Please think about the problem.
その問題について考えてみてください。
Tom could have dealt with the problem in a better way.
トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
The government is still groping for a solution to the problem.
政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。
The resolution to the problem was close at hand.
その問題を解決するのはもうすぐだった。
He came all the way to talk over a problem with me.
彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
He's racking his brains about how to deal with the matter.
その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
Finish your homework by the time your father comes home.
お父さんが帰るまでに宿題をすませなさい。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.