UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A new topic came up in conversation.新しい話題が出た。
If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。
He debated on the problem with his parents.彼はその問題について両親と討論した。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
Tom finished his homework, so he went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
It was easy for him to solve the problem.その問題を解くのは彼にはやさしかった。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
They held a special session on trade problems.彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。
I attempted to solve the problem.私はその問題を解こうとした。
It was easy for me to solve the problem.楽にその問題が解けた。
Do you care who helps us?誰が私達を助けるかなんて問題?
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
She was able to solve the problem in ten minutes.彼女は10分でその問題を解くことができた。
The trouble is that we are short of money.問題は私たちが金不足であるということです。
He was in despair over health problems.彼は健康上の問題で絶望していた。
I am looking at the matter from a different viewpoint.私は違った観点からその問題を見ています。
I can't go out because I have a lot of homework.宿題がたくさんあるので外出できません。
These matters are of no importance to me.これらの問題はわたしには重要でない。
When to turn the corner is a difficult problem.いつコーナーを曲がるかはむずかしい問題です。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
This is a problem of his own making.これは彼が自分で創った問題だ。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
Let's get down to brass tacks and talk business.本題に入って仕事の話をしよう。
My father helped me with my homework.父は私の宿題を手伝ってくれた。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
I am well acquainted with the subject.私はその問題には明るい。
He is the physician I talked about yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
Another problem has come up.また困った問題が起こった。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
May I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
They asked his brother to help them with their homework.彼らは彼の兄さんに宿題を手伝ってくれるように頼んだ。
We discussed the problem far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
She has done her homework.彼女は宿題をし終えた。
The problem was where to set up the tent.問題はどこにテントを張るのかだった。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
We discussed the problem freely.その問題を自由に論じた。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
Is it easy for me to solve this problem?この問題を解くのは私にとって優しい。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
When I have homework to do, my brother always helps me with it.宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。
How did you solve the problem?どうやってその問題を解いたの?
Do your homework before you watch TV.テレビを見る前に宿題をしなさい。
Sexual harassment has now become a social issue.セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
Can you solve this problem?あなたにこの問題が解けますか?
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
Only a few students understood the matter.ほんの数人の生徒だけがその問題を理解した。
This might not have anything to do with our problem.これは我々の問題とは全く無関係かもしれない。
I learned about Keiko's problem from gossip.啓子さんの問題はうわさで聞き知った。
Please think about the problem.その問題について考えてみてください。
Help me with my homework, please.どうか私の宿題を手伝ってください。
Help me with my homework, please.宿題を手伝ってください。
The problem is whether my parents will agree or not.問題は両親が同意してくれるかどうかです。
Have you finished your homework yet?宿題はもう終わったのですか。
We were finally able to settle the matter.我々はついにその問題を解決することができた。
Last night I could not do my homework on account of a long blackout.夕べは長い停電のために私は宿題ができなかった。
Both he and I were able to solve the math problem.彼も私もその数学の問題が解けた。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってしまってから、私は母と話をした。
I want you to help me with my homework.私はあなたに宿題を手伝ってもらいたい。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
Have you finished your homework yet?もう宿題を終えましたか。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.その頭の良い男の子は、難しい問題をすべて非常にたやすくとくことができた。
Their assignments were handed in on September 1st.彼らの課題は9月1日に提出された。
I have no knowledge of that question.ぼくはその問題については全然知らない。
Having done my homework, I watched television.私は宿題をすませてからテレビを見た。
It was very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくださってどうもありがとう。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
I didn't consider the subject seriously.わたしはその問題を真剣に考えなかった。
Where is the problem?何が問題なの?
Why did you leave out the first question in the exam?どうして試験で最初の問題を抜かしたの?
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
He had his homework done before supper.彼は夕食前に宿題を終えていた。
This question in English is anything but easy.この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。
Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
This problem baffles me.この問題にはお手上げだ。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
I will get through with my homework before he comes.彼が来る前に宿題を終えます。
I had just finished my homework when he visited me.彼が訪ねてきたとき、宿題を終えたところだった。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得ないだろう。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.何故、人間は笑うのかという問題、これは、なか/\むつかしい問題であります。
We spoke about many subjects.我々はいろいろの問題について話した。
I haven't been able to solve the problem yet.私はまだその問題が解けない。
To tell the truth, I know nothing about the matter.実はその問題について何も知りません。
The question is before the committee.その問題は委員会にかけられている。
The problem was so difficult that I could not solve it.その問題はとても難しかったので、私には解けなかった。
You must consider this problem as a whole.あなたは、この問題を全体として考えねばならない。
As time has passed; the problem has proved more serious.時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。
But the robot made trouble.しかし、ロボットが問題を起こした。
Who can best handle the problem?誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
He looked into the matter further.彼はさらに問題を調査した。
Something must be done immediately to deal with this problem.この問題は早急に手を打つ必要がある。
This is a subject of which I know nothing whatever.これは、私が全く何も知らない話題です。
At last, I found out the answer to the question.私はついにその問題の答えを出した。
The ministry administers the internal affairs.その省は内政問題の行政をつかさどる。
I hear they have a lot of problems with the tunnels in New Zealand.ニュージーランドのトンネルにはいろいろと問題があるそうですね。
I forced her to do my homework.無理やり彼女に宿題をさせた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License