UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There are few places downtown for parking, which is a serious problem.市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。
A remedy for the unemployment problem.失業問題の経済策。
He is bound to solve this question.彼は必ずこの問題を解決する。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
The matter is of great importance.その問題は非常に重要だ。
She made a few vague comments about the matter.彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
He solved the problem with great ease.彼は問題をいともたやすく解いた。
I don't have anything to say on that subject.その問題については何もいうことがありません。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
We must finish our homework first.まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
Why not turn the matter over in your mind?その問題よく考えてみたら。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved.概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解決するのはむずかしい。
I didn't consider the subject seriously.私はその問題を真剣には考えなかった。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
I heard some students complain about the homework.私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。
This is too hard a problem for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
I think the only problem I have now is being shut in at home.家の中に閉じこめられていることだけが唯一の問題です。
I can't agree with you as regards that matter.私はその問題に関してはあなたに同意できません。
The government will have to deal with the financial problem.政府は、財政問題に対処しなければならない。
Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。
It's the trend that counts.世の中の動きが問題ですね。
This is a problem of his own making.これは彼が自分で創った問題だ。
It is essentially a question of time.それは本質的に時間の問題だ。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
Don't forget that we have homework.私たちには宿題があることを忘れてはならない。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
How are you getting along with your study?宿題はどれくらいはかどっていますか。
Try to see the problem from her point of view.彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.日焼け止めを塗りたくないならそれは君の問題だからいいけれど、でも日焼けしたからって僕に不満を言うのは止めてくれよ。
This problem has been debated by many economists.この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
Our teacher will give us difficult problems.先生は困難な問題を出すでしょう。
He tried to solve the problem.彼はその問題を解こうとした。
He's the boy we spoke about the other day.彼が先日私たちが話題にした少年です。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
It is not what you read but how you read that matters.問題なのは何を読むかではなくてどう読むかである。
Are you done with your homework yet?もう宿題を終えましたか。
She has done her homework.彼女は宿題が終わっている。
Don't trifle with such serious matters.そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
Tom has a big problem.トムは大きな問題を抱えている。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
I'm trying to work out this problem.私はこの問題を解こうとしているところだ。
We had a little trouble with the equipment yesterday.昨日その装置でちょっとした問題があった。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。
The problem was where to set up the tent.問題はどこにテントを張るのかだった。
The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems.チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。
As it happened, I left my homework at home.あいにく、宿題を家に忘れてきた。
Here the authors touch on the central methodological issue.ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。
Sexual harassment has now become a social issue.セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
If you have a minute, I'd like to talk to you about some problems.時間があれば、ちょっとある問題について話したいんだけど。
Keep off the religious issue when talking with him.彼と話をするときは宗教問題は口に出すな。
Have you finished your homework?あなたは宿題をやり終えましたか。
I must do my homework.宿題しなきゃ。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
I got into trouble with the police for driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question.彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。
He helped me do my homework.彼は私が宿題をするのを手伝った。
The question doesn't concern me.その問題は私には関係がない。
He acted on the matter.彼はその問題を処理した。
How do you figure out this problem?どうやってこの問題を解くのですか。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が課題にした医者です。
"Hey, were you able to complete your maths homework?" "Oops, I completely forgot about it."「ねえ、数学の宿題できた?」「あ、やばい、完全に忘れてた」
I have just finished one third of my assignment.私はちょうど課題の3分の1を終えたところだ。
Don't watch TV until you finish your work.宿題をやってしまうまではテレビを見てはいけません。
I don't think that you did all this homework by yourself.この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Noise is the most serious problem for those who live around the airports.騒音は空港の周辺に住んでいる人々にとって最も深刻な問題である。
When will your assignment be completed?君の宿題はいつ終わりますか。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
It is regarded as a matter of time.それは時間の問題とみなされている。
Children have problems that their parents don't understand.子供は親にはわからない問題を持っている。
Can you solve the problem by yourself?独力でこの問題が解けますか。
Let's get down to brass tacks and talk business.本題に入って仕事の話をしよう。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
Do you care who helps us?誰が私達を助けるかなんて問題?
We should do justice to both sides on that issue.その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
She helped her younger brother with his homework.彼女は弟の宿題を手伝ってあげた。
Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
There are many problems for them to deal with.彼らが解消すべき問題がたくさんある。
I was able to solve the problem.私はその問題を解くことができた。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
This problem is too difficult for you to solve.この問題は難しすぎて、君には理解できない。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
These problems are beyond me.これらの問題は私の手に負えない。
Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
They fell into the difficult problems.彼らは困難な問題を討議し始めた。
It is impossible for me to solve the problem.私がその問題を解くのは不可能です。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の解答を見るには、問題をクリックしてください。
She was depressed by all her problems.彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。
Have you already finished your homework?あなたはもう宿題を終えましたか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License