UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please tell me the answer to the question.その問題の解答を教えて下さい。
It makes little difference.それはほとんど問題にならない。
I finally found the solution to the problem.私はついにこの問題の解答を見出した。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
He has had a clean record for the past ten years.彼のこの十年間の経歴には問題はない。
Tom could have dealt with the problem in a better way.トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
He enlightened me on how I should attack the subject.彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
They fell into the difficult problems.彼らは困難な問題を討議し始めた。
He put special emphasis on the problem.彼はその問題を特に強調した。
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
I was able to solve the problem.私はその問題を解くことができた。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。
Just tell me what you know about the problem.その問題について知っていることを私に話して。
I found it difficult to solve the problem.その問題を解くのは難しいとわかった。
Apart from her, everybody answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I?彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか?
It seems OK on paper, but I wonder if it's going to work.書類の上では問題なく見えるが、実際機能するかは疑問だね。
We've got to stick to the point.問題点からそれないようにしましょう。
My sister hasn't done homework for herself.私の妹はひとりで宿題をしたことがない。
The question is who will make the decision.問題は誰が決定を下すかということだ。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
Have you finished your homework yet?宿題はもう終わりましたか。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
I have no time to do my homework.私は宿題をする時間がありません。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
We have some pressing problems to solve.解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。
Such a plan will give rise to many problems.そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。
She was depressed by all her problems.彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。
I'm busy with my homework.私は宿題で忙しいのである。
I will not dwell any longer upon this subject.これ以上この問題は論じない。
Chris got a very good grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
They discuss the matter every day.彼らは毎日その問題について議論する。
He is smart enough to answer all the questions.彼はその問題すべてに答えられるほど頭がよい。
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
The increase of the population is a serious problem.人口の増加が深刻な問題になっている。
Politics was the main topic of their conversation.政治が彼らの会話のおもな話題だった。
Who doesn't know this problem?!誰がこの問題をしらないんだ?
He has already finished his homework.彼はもう宿題をやってしまった。
The Japanese government can't cope with the problem.日本政府は、その問題に対処することができない。
Today, I have a lot of homework.今日宿題すごく多いんだよ。
Tell me how to solve the problem.その問題をどうやって解くか教えて下さい。
The issue is quite familiar to us.私達はその問題をよく知っている。
Have you finished your homework?宿題は終わったんですか。
The problem was too difficult for me to solve.その問題は難しすぎて、私には解けなかった。
I've finished my homework.私は宿題を終えた。
I think I have to begin working on my homework.そろそろ宿題にとりかからなくては。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
It is impossible for me to solve the problem.私がその問題を解くのは不可能です。
This question must be discussed separately from that one.これはその問題とは切り離して議論すべきである。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
I spent two hours solving the problem.僕はその問題を解くのに2時間かかった。
Environmental problems call for quick action.環境問題は早急な行動を必要としている。
He's the boy we spoke about the other day.彼がこないだ話題にした少年だ。
Opinions are divided on the issue of taxes.課税問題で意見が分かれている。
Where is the problem?何が問題なの?
We should approach this problem from different angles.我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。
You should confer with your attorney on this matter.あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。
Are you done with your homework yet?君はもう宿題をみな済ませましたか。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
The professor solved the problem at last.教授はついにその問題を解き明かした。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
The teacher distributed the question papers.先生は問題を配った。
Given only thirty minutes, we couldn't answer all the questions.30分しかなかったので、私達はすべての問題には答えられなかった。
Finish your homework before you go to bed.寝る前に宿題を片づけなさい。
My father helped me with my homework.お父さんが宿題を手伝ってくれた。
I thought it impossible for him to solve the problem.私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。
The issue divided the senators.その問題で上院議員の意見が分かれた。
How did he work out the big problem?彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。
She could solve the problem, and so could I.その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。
I have already finished my homework.私はもう宿題を終えました。
I gave careful consideration to the problem.私はその問題を慎重に考察した。
Write your homework in ink, not in pencil.宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。
Have you finished your homework?もう宿題は終わったの?
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
This problem is only of secondary importance.この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required.我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
Have you finished your homework yet?もう宿題を済ませてしまったのですか。
I found out how to solve the problem.私はその問題を解く方法が分かった。
This is not about money.これは金の問題じゃない。
I am not concerned with this matter.僕はこの問題と関係ない。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
Please note the change in the meeting agenda.会議の議題に変更がありましたので、ご注意下さい。
Dick tried to solve that problem, but he couldn't.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
I have already done my homework.既に宿題を終えてしまった。
Do your homework by yourself.宿題は自分でやりなさい。
That question is under discussion.その問題は審議中です。
Let's discuss the problem.その問題について話し合おう。
"Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things."「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」
We're getting nowhere with these problems.これらの問題は我々にはどうにもならない。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題の答えをみつけた。
Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people.彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。
I have a lot more homework than Tom does.トムよりもっとたくさん宿題があるんだ。
It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License