UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Shall I stay like this until morning embracing you?このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
Be sure to drop in to see us tomorrow evening.明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。
I stepped aside for him to pass.彼が通れるように、私はわきに寄った。
Pull over to the side, please.道の脇に寄せてください。
He gave away all his money to charity.彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
The puppies nestled against their mother.子犬たちは母親にぴったり寄り添っていた。
No sooner had the dog seen me than it ran up to me.犬は私を見るなり私に走り寄った。
In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
I always drop in at her house when I go to Tokyo.私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。
He thought that he would write something for the newspaper.彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
The liner will call at Kobe.敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
He contributed much money to relieving the poor.彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。
In order to get a better look at that picture, I'd like to get a little closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
The waves washed upon the rocks.波が岩に打ち寄せた。
He stepped aside for her to enter the room.彼は彼女が部屋に入れるようにわきに寄った。
Tom leaned towards Mary.トムはメアリーに寄りかかった。
He went up to her and they shook hands.彼は彼女に近寄って握手をした。
They often drop in at my house.彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
He donated $10,000 to the refugee fund.彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
Please drop in at my house when you have a moment.折りがあったら私の家に立ち寄ってください。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.トムとメアリーは手を取り合って、霧が押し寄せてくるのを見ていた。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
They contributed money to the Red Cross.彼らは赤十字にお金を寄付した。
In the winter, many older people slip on ice and fall down.冬は道路が凍るのでお年寄りがよく転びます。
No one went near him.誰も彼には近寄らなかった。
He kicked in a lot of money.彼は大金を寄付した。
The cat crept toward the bird.猫は小鳥に忍び寄った。
My father is so old that he is hard of hearing.私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。
We should be kind to the aged.お年寄りには親切にするべきだ。
A lot of tourists invaded the island.多くの観光客がその島に押し寄せた。
You have to respect the old.お年寄りは敬わなければならない。
To offer your seat to the old that is a kindness indeed.お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it.私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。
Be kind to old people.お年寄りにはやさしくしなさい。
Tom wrinkled his brow like he was displeased.トムは不機嫌そうに額に皺を寄せた。
I'll drop in on you sometime in the near future.近いうちに立ち寄らせていただきます。
Don't come near the bulldog in case it bites.噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。
I gave my old clothes for the flea market sale.私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。
He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。
Have them send you an application form over the Internet.インターネットで願書を取り寄せるといいよ。
That person's house is near the subway.あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。
Please drop in to see us next time you come to London.今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。
He is conservative to a degree.彼は保守寄りだ。
More people came to the party than I had bargained for.こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。
He made advances to her.彼は彼女に言い寄った。
That charity is named after someone who contributed about two billion yen.その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
Why don't you stop by for a little while?ちょっと寄ってかない?
The café nearer to the school is closed at lunch hours.学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。
Once a man, twice a child.年寄りは二度目の子ども。
If you should come this way again, please drop in.こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
Why don't you drop in for tea at your convenience?ご都合のよいときにお茶を飲みにお寄りになりませんか。
Let's drop in for a drink.ちょっと寄って飲んでいこう。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
He purposed writing something for the paper.彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
If you happen to be out this way, be sure to call in at my house.こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
He was dependent on contribution for a part of capital.彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
All sweaters of this type are out of stock now. We'll order them from the main store in Tokyo.このタイプのセーターはただ今、全部品切れでございます。東京の本店から取り寄せましょう。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
Old people deserve respect.お年寄りは敬わなければならない。
Please drop in at my house on your way home.帰りに私の家に寄ってください。
A generous man contributed some two billion yen to charity.ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。
You should drop by his gallery if you have time.時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
He dropped in on a friend.彼は友達のところに立ち寄った。
Better drop by his gallery if you have time.時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
Old men are apt to forget.年寄りはものを忘れがちである。
Don't go near the dog.その犬に近寄っては行けない。
He dropped in on us from time to time.彼はときどきわれわれのところに立ち寄ってくれた。
Let's stop at the next gas station.次のガソリンスタンドに寄ろうよ。
He donated a lot of money.彼は大金を寄付した。
He dropped in at a bookstore.彼はちょっと本屋に立ち寄った。
Mike walked up to the boy.マイクはその少年のところまで歩み寄った。
On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries.来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。
That charity is named after a person who donated about two billion yen.その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
He contributed a lot of money for the sake of art.彼は芸術のために大金を寄付した。
He is bound to drop in on us on his way.彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。
My father is too old to work.私の父はとても年寄りなので働けません。
I wish you could drop in at my house on your way home.君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。
She contributed an article to the newspaper.彼女は新聞に論文を寄稿した。
Mr Mitsue dropped in on me yesterday.昨日満枝さんが私のところに立ち寄った。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Let's drop in at that coffee lounge.ちょっとあの喫茶店に立ち寄ろう。
He walked up to her.彼は彼女の方に歩み寄った。
Your contribution to the school is tax-deductible.学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。
You need to respect the elderly.お年寄りは敬わなければならない。
The liner will call at Kobe on Tuesday.定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
Your gift will go far towards helping to build the children's hospital.あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
Please visit us in our new office.新しい事務所にお立ち寄りください。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
You don't have to be very old to remember that event.あの出来事はそんなに年寄りでなくても覚えているよ。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
I'll call for you at 7 tomorrow morning.明日の朝7時に誘いに寄るよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License