Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm not sure how much they are expecting me to donate. 彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。 Don't fail to call on me when you come this way. こちらに来たら立ち寄ってください。 He kicked in a lot of money. 彼は大金を寄付した。 A strange man came up to us. 変なおじさんが近寄ってきました。 On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries. 来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。 In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 Both sides had to compromise with each other. 双方が互いに歩み寄らねばならなかった。 She is kind to old people. 彼女はお年寄りに親切です。 They have, among them, ruined our plan. 彼らは寄ってたかって我々の計画をだめにしてしまった。 Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in. 霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。 The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time. 先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。 The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital. 事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。 Please let me know the closest station to your office. 貴社の最寄り駅を教えて下さい。 He contributed a lot of money for the sake of art. 彼は芸術のために大金を寄付した。 Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined a そして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。 We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura. 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 Sleep stole over us. いつしか睡魔が忍び寄った。 My father is too old to work. 私の父はとても年寄りなので働けません。 He stopped over at Los Angeles and Chicago. 彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。 If I have time, I'll drop in. 時間があったら寄ります。 He stood aside for her to enter. 彼は、彼女をはいらせるためにわきに寄った。 See to it that the baby does not go near the stove. 赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。 He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York. 彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。 Oh, OK. Well, can you get me one? そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。 Be sure to drop in to see us tomorrow evening. 明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。 Would you mind standing aside? 脇へ寄ってくださいませんか。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 She wrinkled her brows. 彼女は額に皺を寄せた。 This organization relies entirely on voluntary donations. この組織は百パーセント寄付に頼っている。 The League of Nations did not make for peace. 国際連盟は平和に寄与しなかった。 Please drop in at my house on your way home. 帰りに私の家に寄ってください。 Don't lean against this wall. この壁に寄りかかってはいけない。 When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned. 私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。 Thank you very much for your generous donation. 多額の寄付をありがとうございました。 It is good to be kind to old people. お年寄りにやさしくすることはよいことだ。 Have them send you an application form over the Internet. インターネットで願書を取り寄せるといいよ。 Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 In order to get a better look at that picture, I'd like to get a little closer. あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 Be sure to call on me when you come this way. こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。 That organization depends on voluntary contributions. その組織の運営は自発的な寄付に依存している。 You may rest assured; I have no ulterior motive in making this donation. 君は安心していい。この寄付をすることについて、私にはなんら下心はない。 All sweaters of this type are out of stock now. We'll order them from the main store in Tokyo. このタイプのセーターはただ今、全部品切れでございます。東京の本店から取り寄せましょう。 I called at Nancy's house on my way home from school. 学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。 Why don't we drop by to see her? ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。 The liner called at Hong Kong. その汽船は香港に立ち寄った。 No one can turn the clock back. 寄る年波には勝てない。 Please drop in at my house on your way home. 帰りに私の家に立ち寄ってください。 I always drop in at her house when I go to Tokyo. 私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。 When you take shelter, make sure you go under a big tree. 寄らば大樹の陰。 Mike walked up to the boy. マイクはその少年のところまで歩み寄った。 How can I get to the nearest post office? 最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。 Let me donate what little money I have with me. ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 I'll drop in on you sometime in the near future. 近いうちに立ち寄らせていただきます。 You don't have to be very old to remember that event. あの出来事はそんなに年寄りでなくても覚えているよ。 Drop by any time you are in town. 御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。 You can be sure that the money you give them will be put to good use. あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。 In the Carteret Islands, near Papua New Guinea, some people have already had to leave their homes because the seawater is washing around their houses. パプアニューギニア近くのカーテレット諸島では、海水が家のまわりにうち寄せているので、すでに家を離れなければならなくなった人たちがいる。 I would like to kill time with you, against me. あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。 The blind nurse devoted herself to caring for the elderly. 目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。 The café nearer to the school is closed at lunch hours. 学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。 The other day when I stopped by at a friend's house, it wasn't my friend that came out of the front door, but her husband. 先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 Mr White called his assistant over and said the following: ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 A person named Ono has dropped by to see you. あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。 Why don't we drop over to see her? ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。 The ambulances carried the injured to the nearest hospital. 救急車はけが人を最寄りの病院に運んだ。 He donated a lot of money. 彼は大金を寄付した。 Be so kind as to help the old. お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。 You have to respect the old. お年寄りは敬わなければならない。 He thought that he would write something for the newspaper. 彼は新聞に何か寄稿しようと思った。 We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up. 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 It was proven that fleas living on dogs jump higher than fleas living on cats. イヌに寄生するノミは、ネコに寄生するノミより高く飛ぶことが証明された。 He contributed much money of his own accord. 彼は自発的に大金を寄付した。 Where is the nearest telephone? 最寄りの電話はどこですか。 Why don't you stop by for a little while? ちょっと寄ってかない? He was dependent on contribution for a part of capital. 彼は資金の一部を寄付に頼っていた。 Please drop in when you come this way. こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。 A lot of tourists invaded the island. 多くの観光客がその島に押し寄せた。 She helped the old man across the street. 彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。 He made a voluntary contribution to the school. 彼はその学校に自発的に寄付した。 Be kind to old people. お年寄りにはやさしくしなさい。 A Mr. Ono called to see you. あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。 I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore. 寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。 In a crowded train, I make it a rule to give my seat to old people. 混雑している列車の中では、私は自分の席をお年寄りにゆずるようにしている。 I've got an attractive proposition for you. 耳寄りな話がある。 He pulled aside to let a truck pass. 彼はトラックを通すために車を横に寄せた。 He lured her with trinkets. 彼は彼女を安易な餌で誘き寄せた。 He leaned against the wall. 彼は壁に寄りかかった。 I stepped aside so he could pass. 彼が通れるように僕は脇に寄った。 Volunteers collected donations for the benefit of the handicapped. 自ら志願した人たちが障害者の為に寄付を集めた。 He dropped in at the bookstore. 彼は本屋に立ち寄った。 The liner will call at Kobe. 敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 American senior citizens are comparatively well-off. アメリカのお年寄りは比較的裕福である。 Please drop in on us. どうぞお立ち寄りください。 You must respect senior citizens. お年寄りは敬わなければならない。 The money you give them will be put to good use. 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs. 幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。 He usually drops in at my place. 彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。 I have confidence in his abilities. 彼の能力には全幅の信頼を寄せている。 Can you tell me the way to the nearest post office? 最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。