The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '寄'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You don't have to be very old to remember that event.
あの出来事はそんなに年寄りでなくても覚えているよ。
The old must be respected.
年寄りは大事にしなければならない。
Why don't you drop in for tea at your convenience?
ご都合のよいときにお茶を飲みにお寄りになりませんか。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
You have to respect the old.
お年寄りは敬わなければならない。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.
それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。
He dropped in at a bookstore.
彼はちょっと本屋に立ち寄った。
Please drop by my home.
私の家へお立ち寄りください。
Oh, OK. Well, can you get me one?
そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。
He stood aside for her to enter.
彼は、彼女をはいらせるためにわきに寄った。
Our ship touched at Marseilles.
私達の船はマルセーユに寄港した。
Please drop by when you go out for shopping sometimes.
買い物ついでにでもお寄りください。
I'll drop by the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
Old age creeps upon us unnoticed.
老齢は気づかぬうちに我々に忍び寄る。
He went from door to door asking for contributions.
彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
He made a show of helping the old man.
彼は年寄りを助けて優しい男のふりをした。
Every now and then he drops in at this bookstore on his way home from the office.
ときどき彼は、仕事の帰りにこの書店に立ち寄ります。
It was proven that fleas living on dogs jump higher than fleas living on cats.
イヌに寄生するノミは、ネコに寄生するノミより高く飛ぶことが証明された。
She gave away all her dolls.
彼女は自分の人形を全て寄贈した。
I have confidence in his abilities.
彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
The cat crept toward the bird.
猫は小鳥に忍び寄った。
Be so kind as to help the old.
お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。
When you take shelter, make sure you go under a big tree.
寄らば大樹の陰。
He is conservative to a degree.
彼は保守寄りだ。
No one can turn the clock back.
寄る年波には勝てない。
They often drop in at my house.
彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。
You may rest assured; I have no ulterior motive in making this donation.
君は安心していい。この寄付をすることについて、私にはなんら下心はない。
The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.
事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.
その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
Her scream brought the police.
彼女の叫びが警察を呼び寄せた。
Drop by any time you are in town.
御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
Wave after wave surged upon the beach.
波また波が岸辺に押し寄せた。
I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it.
私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。
I'll call by at the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
Please drop in at my house on your way home.
家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。
The prime minister's speech did not make for peace.
首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.
幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。
He contributed a lot of money to the hospital.
彼はその病院に多額の寄付をした。
Keep away from the dog.
犬に近寄るな。
Please drop in when you come this way.
こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。
Once a man, twice a child.
年寄りは二度目の子ども。
The café nearer to the school is closed at lunch hours.
学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。
No one went near him.
誰も彼には近寄らなかった。
They called in at their uncle's house for an hour.
彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。
It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less.
最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。
That is such a high mountain as old people can't climb.
あれは年寄りには登れないような高い山だ。
Tom wrinkled his brow like he was displeased.
トムは不機嫌そうに額に皺を寄せた。
She stood close to her husband.
彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
It will make for the society.
それは社会に寄与するのだ。
The artists pledged to contribute all his property to charity.
その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。
The liner called at Hong Kong.
その汽船は香港に立ち寄った。
He contributed much money of his own accord.
彼は自発的に大金を寄付した。
Would you mind standing aside?
脇へ寄ってくださいませんか。
He made a voluntary contribution to the school.
彼はその学校に自発的に寄付した。
Don't approach the dog.
その犬に近寄っては行けない。
A person named Ono has dropped by to see you.
あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.