UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mr Mitsue dropped in on me yesterday.昨日満枝さんが私のところに立ち寄った。
The wind drifted the sand.風は砂を吹き寄せた。
I'll drop in on you sometime in the near future.近いうちに立ち寄らせていただきます。
Donations to philanthropic programs are tax-exempt.慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。
Today I have to drop by the supermarket.今日はスーパーに寄らなければならない。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
These seats are reserved for old people.これらの座席はお年寄りのために取ってある。
We should be kind to the aged.お年寄りには親切にするべきだ。
I would like to kill time with you, against me.あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。
He kicked in a lot of money.彼は大金を寄付した。
The liner will call at Kobe.敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
Our ship touched at Marseilles.私達の船はマルセーユに寄港した。
They scraped up enough money to buy a gift for their mother.彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。
That charity is named after someone who contributed about two billion yen.その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
He made advances to her.彼は彼女に言い寄った。
Archie made a move on her.アーチーは彼女に言い寄った。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。
Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。
Why don't you stop by for a little while?ちょっと寄ってかない?
Old people deserve respect.お年寄りは敬わなければならない。
They are collecting contributions for the church.彼らは教会への寄付を集めている。
It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover.海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。
Though he is old, he is still equal to the task.彼は年寄りだが、まだその仕事に耐えられる。
I would very much appreciate receiving a copy of the book.同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。
The president is difficult to approach.あの社長は近寄りにくい。
He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。
Old people get up very early.お年寄りはとてもはやく起きる。
I have a bad squint.斜視です。(寄り目)。
He contributed fifty dollars to the project.彼はその計画に50ドル寄付をした。
Few of the trippers called in at the ghost town of New York.ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。
You have to respect the old.お年寄りは敬わなければならない。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined aそして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。
The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。
Would you like me to order it?お取り寄せいたしましょうか。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
I'm going to drop in at his house on my way home.私は帰宅の途中で彼の家に寄るつもりです。
Please drop in at my house when you have a moment.折りがあったら私の家に立ち寄ってください。
That organization depends on voluntary contributions.その組織の運営は自発的な寄付に依存している。
Please drop in when you happen to be in the neighborhood.近くへおいでのときはお立ち寄りください。
Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation.夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。
No one went near him.誰も彼には近寄らなかった。
Would you mind standing aside?脇へ寄ってくださいませんか。
Let's just wander and see where it takes us.ぶらぶら寄り道していこうよ。
I stepped aside for him to pass.彼が通れるように、私はわきに寄った。
Why don't you drop in for tea at your convenience?ご都合のよいときにお茶を飲みにお寄りになりませんか。
He is conservative to a degree.彼は保守寄りだ。
How can I get to the nearest post office?最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
In the Carteret Islands, near Papua New Guinea, some people have already had to leave their homes because the seawater is washing around their houses.パプアニューギニア近くのカーテレット諸島では、海水が家のまわりにうち寄せているので、すでに家を離れなければならなくなった人たちがいる。
Her scream brought the police.彼女の叫びが警察を呼び寄せた。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
The old must be respected.年寄りは大事にしなければならない。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
The killers stole up on him.殺し屋たちが彼に忍び寄った。
Better drop by his gallery if you have time.時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
The car drew in to let the truck pass.車はトラックを通すためわきへ寄った。
All sweaters of this type are out of stock now. We'll order them from the main store in Tokyo.このタイプのセーターはただ今、全部品切れでございます。東京の本店から取り寄せましょう。
He called at the baker's on the way home.彼は家に帰る途中パン屋に寄った。
I'm going to drop by the supermarket.スーパーに寄ってきます。
He dropped in at the bookstore.彼は本屋に立ち寄った。
Every time he goes out, he drops in at the bookstore.彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。
Please drop in when you come this way.こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。
A strange man came up to us.変なおじさんが近寄ってきました。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
He leaned against the wall.彼は壁に寄りかかった。
Don't come near to the bulldog in case it bites.噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。
He gave away all his money to charity.彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。
Let's drop in for a drink.ちょっと寄って飲んでいこう。
It was proven that fleas living on dogs jump higher than fleas living on cats.イヌに寄生するノミは、ネコに寄生するノミより高く飛ぶことが証明された。
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。
See to it that the baby does not go near the stove.赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
Old men are apt to forget.年寄りはものを忘れがちである。
Tom wrinkled his brow like he was displeased.トムは不機嫌そうに額に皺を寄せた。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
Be kind to old people.お年寄りには親切にしなさい。
My parents aren't old yet.私の両親はまだ年寄りではない。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
The old dog barked.年寄りの犬が吠えた。
It will make for the society.それは社会に寄与するのだ。
Once a man, twice a child.年寄りは二度目の子ども。
American senior citizens are comparatively well-off.アメリカのお年寄りは比較的裕福である。
Please let me know the closest station to your office.貴社の最寄り駅を教えて下さい。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
Every man desires to live long, but no man would be old.誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
I stepped aside so he could pass.彼が通れるように僕は脇に寄った。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。
Drop in at my house any time you want.いつでもわが家へお寄りください。
Let's call at his house.彼の家に寄ってみよう。
I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it.私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。
He contributed much money to relieving the poor.彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。
The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。
Lady Gaga gave $1 million to the Red Cross to help the victims of hurricane Sandy.レディ・ガガはハリケーン・サンディの被災者救済のため、赤十字に百万ドルを寄付した。
If you should come this way again, please drop in.こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。
He gave away all his money to charity.彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。
If you happen to be out this way, be sure to call in at my house.こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。
Both sides had to compromise with each other.双方が互いに歩み寄らねばならなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License