Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He was absolved from blame. | 彼に責められる非はないとされた。 | |
| Is it easy for me to solve this problem? | この問題を解くのは私にとって優しい。 | |
| America will solve her problems for herself. | アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。 | |
| They have to solve conflicts among nations. | 彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。 | |
| I'm amazed by the ease with which you solve the problem. | 君が問題を解く容易さには驚くぜ。 | |
| This problem is hard to solve. So you had better begin with that one. | この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。 | |
| It is no use trying to solve the riddle. | その謎を解こうとしてもむだですよ。 | |
| My brother could not solve the complicated problem. | 兄はその複雑な問題を解くことができなかった。 | |
| He is clever enough to solve the problem. | 彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。 | |
| The police set out to solve the crime. | 警察は、その犯罪の解決に着手した。 | |
| He solved the problem with great ease. | 彼は問題をいともたやすく解いた。 | |
| Can you solve this problem? | あなたにこの問題が解けますか? | |
| Two problems remained unsolved. | 2つの問題が未解決のままであった。 | |
| I found out how to solve the problem. | 私はその問題を解く方法が分かった。 | |
| I was absolved from paying my father's debt. | 私は父の借金返済を免除された。 | |
| I was able to solve the question this morning. | けさ、私はその問題を解くことができた。 | |
| He found a clue to solve the mysterious affair. | 彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。 | |
| The prime minister dissolved the Diet. | 首都は国会を解散した。 | |
| He solved the difficult problem. | 彼は難問を解決した。 | |
| It was easy for me to solve the problem. | 楽にその問題が解けた。 | |
| He exerted himself to solve the problem. | 彼はその問題を解こうと努力した。 | |
| This problem is difficult for me to solve. | 私にはこの問題を解くのは難しい。 | |
| At last, he solved the problem. | ついに彼はその問題を解いた。 | |
| No one could solve the problem after all. | 結局誰もその問題を解けなかった。 | |
| You can solve the problem in nonviolent ways. | 乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。 | |
| It is easy for me to solve the problem. | その問題を解くのは私には簡単だ。 | |
| The accused was absolved from the crime. | 被告は無罪放免になった。 | |
| The government is not doing its best to solve the housing problem. | 住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。 | |
| Not a few pupils could solve the problem. | その問題を解けた生徒は少なからずいた。 | |
| Whether the problem is important or unimportant, you must solve it. | その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。 | |
| I defy you to solve this problem. | この問題が解けるならやってみろ。 | |
| They left the problem unsolved. | 彼らはその問題を未解決のままほっておいた。 | |
| There are many problems to solve. | 解決しなければならない問題がたくさんある。 | |
| The Diet has been dissolved. | 国会は解散された。 | |
| He dissolved some sugar in his coffee. | 彼はコーヒーに砂糖を溶かした。 | |
| The boy can solve any problem in arithmetic. | その子は算数ならどんな問題でも解ける。 | |
| Even the brightest student couldn't solve the problem. | いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。 | |
| He solved the problem with ease. | 彼はその問題を簡単に解いた。 | |
| John tried in vain to solve the problem. | ジョンはその問題を解こうとしたが無駄だった。 | |
| Tom solved the puzzle after Mary gave him a few hints. | メアリーにヒントをいくつか教えてもらってから、トムはそのパズルを解いた。 | |
| This case might not get resolved for a while. | この件はしばらく解決しないかもしれなし。 | |
| Sugar dissolves in hot coffee. | 砂糖は熱いコーヒーに入れると溶ける。 | |
| Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem. | にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。 | |
| He made a resolve to stop smoking. | タバコをやめようと彼は決心した。 | |
| He was absolved of all responsibility. | 彼はすべての責任をのがれた。 | |
| It was easy for him to solve the problem. | その問題を解くのは彼にはやさしかった。 | |
| This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. | この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 | |
| Dick tried to solve that problem, but he couldn't. | ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。 | |
| This is a problem for young people to solve. | これは若い人たちが解決すべき問題だ。 | |
| Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation. | トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。 | |
| I understand how to solve the problem. | わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。 | |
| How is it that he solved the problem? | 彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。 | |
| The government will have to take drastic action to solve the problem. | 政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。 | |
| He tried to solve the problem. | 彼はその問題を解こうとした。 | |
| This problem is too difficult for me to solve. | この問題はとても難しくて私には解けない。 | |
| He can't have solved it. | 彼がそれを解いたはずがない。 | |
| It is easy for you to solve this problem. | 君がこの問題を解くのはたやすい。 | |
| He solved all the problems. | 彼はすべての問題を解いた。 | |
| It is difficult for me to solve that problem. | 私があの問題を解くのは難しい。 | |
| Perhaps he could solve this problem. | 彼ならこの問題を解けるだろう。 | |
| He resolved to turn over a new leaf. | 彼は改心する決心をした。 | |
| Let's try to solve the riddle. | その謎を解いてみましょう。 | |
| No one could solve the problem. | 誰もその問題を解くことはできなかった。 | |
| The boy took great pains to solve the quiz. | 少年はクイズを解くのにかなり苦労した。 | |
| It took him ten minutes to solve the problem. | 彼はその問題を解くのに10分かかった。 | |
| You could have solved this puzzle with a little more patience. | もう少し辛抱すれば、君はこのパズルを解けたのに。 | |
| This problem is difficult to solve. | この問題を解くのは難しい。 | |
| He does not know how to solve the problem. | 彼はその問題の解き方が解らない。 | |
| I found out that it was difficult for her to solve that problem. | 私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。 | |
| You see I've resolved to follow you wherever you go. | あなたの行くところなら、どこへでも付いてゆくと決めたのだもの。 | |
| You cannot solve this problem in an ordinary way. | この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 | |
| You couldn't solve the problem, could you? | その問題は解けなかったでしょう。 | |
| The boy was clever enough to solve the puzzle. | 少年はパズルが解けるほど賢かった。 | |
| He resolved to turn over a new leaf. | 彼は改心することを決心した。 | |
| There are problems that Japan might not be able to solve independently but which it might be able to solve in cooperation with Korea. | 日本単独ではできないことも韓国と一緒に共同でやればできるかもしれない、という可能性はあると思います。 | |
| The problem of radioactive waste remains unresolved. | 放射性廃棄物の問題は未解決のままである。 | |
| They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem. | 彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。 | |
| That's a problem difficult to solve. | あれは解決が困難な問題だ。 | |
| Light is resolved by a prism into seven colors. | 光線はプリズムによって七色に分解される。 | |
| This problem is too difficult for you to solve. | この問題は難しすぎて、君には理解できない。 | |
| There seem to be few people who can solve that math problem. | その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。 | |
| I can't solve this problem. | この問題は私の手に負えない。 | |
| It is easy to solve the problem. | その問題を解くのはやさしい。 | |
| No matter what the difficulties, I was resolved to make an actress out of this woman. | 僕は、どんな難局に立っても、この女を女優に仕立てあげようという熱心が出ていた。 | |
| The smart boy could solve all the difficult problems with great ease. | その賢い男の子は、すべての難問をいともたやすく解くことができた。 | |
| This problem may be solved in a variety of ways. | この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。 | |
| She solved the puzzle with ease. | 彼女はそのパズルを簡単に解いた。 | |
| This problem is too difficult for me to solve. | この問題はとても難しいので私には解けない。 | |
| I found it easy to solve the problem. | 私は楽にその問題を解いた。 | |
| This is how he solved the difficult problem. | このようにして彼はその難問を解いた。 | |
| How did you solve the problem? | どうやってその問題を解いたの? | |
| He tried to solve the problem, which he found very difficult. | 彼はその問題を解こうとしたが、とても難しいことがわかった。 | |
| This is a problem you have to solve by yourself. | これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。 | |
| He was absolved of all responsibility. | 彼はすべての責任を免れた。 | |
| The problem remains unsolved. | その問題は未解決のままである。 | |
| It is impossible to resolve the conflict. | その紛争を解決するのは不可能だ。 | |
| Sleeping on a problem solves it as easily as pouring oil on troubled waters. | 問題に没頭すれば、油が風波をしずめるように、かんたんに、その問題がとける。 | |
| I found it difficult to solve the problem at once. | すぐにその問題を解くことは難しいとわかった。 | |
| Tell me how you solved the problem. | どうやるか教えて。 | |
| The Diet will soon be dissolved. | 国会は近く解散するだろう。 | |