I'm sorry, sir, but a jacket and tie are required.
お客様、申し訳ありませんが、上着とネクタイの着用をお願いいたします。
An impatient driver forced his way through the crossing against the red light.
せっかちな運転者が赤信号を無視して交差点を通りぬけた。
Casualties are said to total up to 1,000.
死傷者は合計1、000名となったということだ。
With a little more patience, you would have succeeded.
もう少し我慢していたらうまくいっただろうに。
Patients often die simply because they yield to their diseases.
患者はただ自らの病気に屈して死ぬことがよくある。
He always wears his school tie.
彼はいつも学校のネクタイをしています。
We are concerned about the shortage of the commodities.
私達は商品の不足を心配している。
Help me pick out a tie to go with this suit.
この背広に似合うネクタイを選ぶのを手伝ってください。
The books were tied up in a bundle.
本はひとまとめに束ねてあった。
The doctor examined over fifty patients that day.
その日、先生は50人以上の患者を診察した。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.
青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
The tie doesn't go with my dress.
そのネクタイは私の服には合わない。
Somebody must care for the patient.
だれかが病人の世話をしなければならない。
She was eased of her duties.
彼女は仕事が楽になった。
The doctor's careful examination of the patient brought about his speedy recovery.
医者が患者を丹念に診察したおかげで、患者はどんどんよくなった。
Taking notes at each meeting is one of the official duties.
会議のたびにノートをとることは、秘書の公務の一つです。
Big cities have too high a potential for riots.
大都市では騒動が起こる可能性が大変大きい。
No matter how many times I've been shown, I just can't learn how to tie a tie.
何回教えてもらってもネクタイの締め方を覚えられない。
I have many abilities.
僕には多くの才能がある。
The patient felt none the better for having taken the new pills.
その患者はその薬を飲んだにもかかわらず少しも気分が良くならなかった。
Cities are designated on this map as red dots.
都市はこの地図では赤い点で示されている。
Jeff wore the tie which Kim had given him for a birthday present.
ジェフはキムが誕生プレゼントにあげたネクタイをつけていた。
He was kind enough to tie my shoelaces.
彼は親切にも私の靴の紐を結んでくれた。
I wish you good luck with your new responsibilities.
私はあなたが新しい責務をうまくこなせるよう願っています。
That nurse is a real angel to her patients.
あの看護婦さんは患者にはまさに天使だ。
London is one of the largest cities in the world.
ロンドンは世界で最も大きな都市の一つです。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.
慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
The patient was quite beyond help, so that the doctors could do no more.
患者はまったく絶望だったので、医者はそれ以上しようがなかった。
They tied the thief to the tree.
彼らは泥棒を木に縛り付けた。
Some pitied them.
彼らあわれむ者もいた。
I am often in difficulties.
僕はしばしばお金に困る。
Rice is one of those staple commodities.
米はそれら主要商品の一つだ。
There is much crime in the big cities.
大都会には罪悪がはびこっている。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.
国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
My patience is worn out.
私の堪忍袋の緒が切れた。
Air is polluted in cities.
都会では空気が汚染されている。
All day long today I have been waiting impatiently for you.
今日一日ずっと部屋で今か今かとあなたを待っていたよ。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.
He had heard wonderful stories about cities of gold with silver trees.
彼は銀の木がある黄金の都についてすばらしい話を聞いたことがあった。
When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to