Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'm sick. Will you send for a doctor? | 具合がよくありません。医者を呼びにやってくれませんか。 | |
| A small toolkit can be very handy when you are traveling. | 小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。 | |
| Please clear away the tea things. | お茶の道具を片付けてください。 | |
| These toys are suitable for girls. | この玩具は女の子むけだ。 | |
| I changed the arrangement of the furniture in my room. | 私は部屋の家具の配置を変えた。 | |
| I hear Robert is sick. | ロバートは具合が悪そうだ。 | |
| Please write in a way that concretely conveys the question. | 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 | |
| I bought three pieces of furniture. | 私は家具を3点買った。 | |
| We tend to use more and more electric appliances in the home. | 家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。 | |
| Be sure to bring rain gear. | 忘れずに雨具をもってきてください。 | |
| The furniture was dusty. | 家具はほこりをかぶっていた。 | |
| What's new with you? How is your new job working out? | 君のほうは変わりはないですか。新しい仕事はどんな具合ですか。 | |
| She is always complaining of her poor health. | 彼女はいつも体の具合が悪いと不平を言っている。 | |
| Is something not well with you? | どこか具合がよくないのですか。 | |
| The warehouse was empty except for a piece of furniture. | 倉庫には家具が一つの他には何もなかった。 | |
| These gadgets seem to be of no use. | これらの小道具は役に立ちそうにない。 | |
| He painted the picture in oils. | 彼はその絵を油絵具で描いた。 | |
| Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. | ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 | |
| I have forgotten to bring something to write with. | 筆記用具を持って来るのを忘れた。 | |
| She dusts the furniture every day. | 彼女は毎日家具のほこりを払う。 | |
| They used those primitive tools. | 彼らはああいった原始的な道具を使っていた。 | |
| A doctor's instruments must be kept absolutely clean. | 医者の器具は常に完全に清潔でなければならない。 | |
| She beat off a big snake with a plastic toy bat. | 彼女はプラスチックの玩具のバットで大きな蛇をたたき出した。 | |
| The furniture belongs to my mother. | その家具は母の物です。 | |
| After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. | 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 | |
| We buy stationery in bulk. | 私たちは文房具類を大量に買う。 | |
| He has been suffering from a bad cold. She is very anxious about his health. | 彼はひどい風邪に罹っている。彼女は彼の体の具合をとても心配している。 | |
| My best regards. | 敬具 | |
| She furnished the room with beautiful furniture. | 彼女は部屋に美しい家具を備えた。 | |
| There are some tools with which to do the job easily. | その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。 | |
| Give us the tools, and we will finish the job. | 我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。 | |
| His notion was neither concrete nor abstract. | 彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。 | |
| A bad workman blames his tools. | へたな職人は道具のせいにする。 | |
| Mother yanked the bedclothes off Hiroshi. | 母はひろしの夜具をぐいと引き剥がした。 | |
| I don't remember having had any toys when I was young. | 私は、幼少時代、玩具という物を持った覚えがない。 | |
| There isn't much furniture in my room. | 部屋にはあまり家具はありません。 | |
| That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment. | あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。 | |
| Futons are our bedding. | 布団は私たちの寝具です。 | |
| The rocket landed sufficiently gently to avoid breaking its instruments. | ロケットは静かに着地したので器具を壊さずにすんだ。 | |
| This tool, if used carelessly, can be very dangerous. | この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 | |
| What are your favorite ingredients to put into Miso soup? | 好きな味噌汁の具は何ですか? | |
| How's your mother? | お母さんの具合は? | |
| We have just bought two pieces of furniture. | 私たちは家具を二つちょうど購入したところだ。 | |
| I said that I don't remember having had any toys, and I also don't remember having had any snacks. | 私は、玩具をもった記憶がない、と云ったが、殆ど、間食をした記憶もなかった。 | |
| Our plans are taking shape. | 我々の計画は具体化しつつある。 | |
| She has let her house furnished. | 彼女は家具つきで家を貸している。 | |
| Is it possible to rent equipment? | 道具を借りる事が出来ますか。 | |
| You should on no condition touch these instruments. | どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。 | |
| What will you do with the furniture you bought in Japan when you go back to Germany? | 日本で買った家具はドイツ帰るときどうするの? | |
| I like the arrangement of the furniture in this room. | 私はこの部屋の家具の配置が好きである。 | |
| Our plans for the summer are taking shape. | 夏休みの計画が具体化してきた。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私は使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| Did you know that if you mixed red and blue paint you obtained purple? | 絵具の赤と青を混ぜると紫になるって知ってた? | |
| Blend the red paint with the blue paint. | 赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。 | |
| "How is it?" "Well, yes ... could be some signs of dehydration." | 「具合はどうなんですか?」「ああ、うん・・・少し脱水症状が出ているかな」 | |
| It looks as if he were sick. | 彼は具合が悪そうだ。 | |
| She's much better today than yesterday. | きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。 | |
| A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use. | 鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。 | |
| I think there's something wrong with you. | 君、どこか具合が悪いんじゃないか。 | |
| The project is taking shape. | その計画は具体化してきた。 | |
| Tom looks sick. | トムは具合が悪そうだ。 | |
| There is little furniture in my room. | 私の部屋にはほとんど家具がない。 | |
| He bought a piece of furniture at the store. | 彼はその店で家具を1点買った。 | |
| Blend the blue paint with the yellow paint. | 青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。 | |
| I'm looking for something to clean the carpet with. | じゅうたんをきれいにする道具を探しているのです。 | |
| There is a lot of furniture in his room. | 彼の部屋には家具が多い。 | |
| All our things were turned upside down. | 我々の道具は全部ひっくり返された。 | |
| The apartment was furnished in the Victorian style. | そのアパートはビクトリア朝風の家具を揃えてあった。 | |
| Simply put in a sample of your urine and the computer will diagnose your problem and tell you what you can do about it. | 検尿をマシンに入れるだけで、具合が悪いとこを診断して、対処法を教えてくれるんだ。 | |
| Is he any better today? | 彼はきょうは少しは具合がよくなっているのですか。 | |
| I saw at a glance that there was something the matter with my father. | 一見して、父のどこか具合が悪いことがわかった。 | |
| She's much better today. | 彼女は今日はずっと具合がいい。 | |
| There is a lot of furniture in this room. | この部屋には家具がたくさんある。 | |
| This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it. | この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。 | |
| Goodness is abstract, a kind act is concrete. | 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 | |
| He stayed in bed because he wasn't feeling well. | 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 | |
| You look ill. Are you? | 君は具合が悪そうですね。そうですか。 | |
| How are you getting along with your work? | 仕事の進み具合はどうですか。 | |
| If anything, she isn't any better today. | どちらかと言えば、彼女は今日も具合がよくない。 | |
| There isn't much furniture in my room. | 私の部屋にはあまり家具がありません。 | |
| Something is wrong with the experimental apparatus. | 実験用器具が故障している。 | |
| I feel sick whenever I see blood. | 血を見ると具合が悪くなる。 | |
| He is better today than yesterday. | 彼は昨日より今日のほうが具合がよい。 | |
| Something is the matter with this TV set. | このテレビはどこか具合が悪い。 | |
| Since he was feeling sick, he stayed home from school. | 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 | |
| She seems to be very ill. | 彼女はとても具合が悪そうに見える。 | |
| It will cost me a lot to furnish my new apartment. | 新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。 | |
| They called in a doctor because the child was ill. | 子供の具合がよくないので彼らは医者を呼んだ。 | |
| How are you getting along with your study? | 勉強のはかどり具合はどうか。 | |
| To tell the truth, this is how it happened. | 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 | |
| Something is wrong with this word processor. | どうもワープロの具合が悪い。 | |
| Take this medicine in case you get sick. | 具合が悪くなったらこの薬を飲みなさい。 | |
| Language is an indispensable instrument of human society. | 言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。 | |
| He went out prepared for rain. | 彼は雨具を用意して出かけた。 | |
| I bought this pen at the stationer's around the corner. | 私はこのペンを近所の文房具店で買った。 | |
| These implements are in common use. | これらの道具は一般に用いられている。 | |
| The word fugusha ("disabled") might be insulting. | 「不具者」という言葉は侮辱かもしれませんね。 | |
| Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. | 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 | |
| These tools are used for building a house. | これらの道具は家を建てるのに使われる。 | |
| Some furniture is put together with glue. | 家具の中には、にかわづけで組み立てられているものもある。 | |