UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Apart from joking, what do you mean to do?冗談は別として、君はどうするつもりなのか。
They will lay another scheme.別の手だてを講じるだろう。
She smiled and said goodbye.彼女は微笑んで、別れを告げた。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
A baby has no moral compass.赤ん坊は善悪の区別がつかない。
It is easy to distinguish good from evil.良い事、悪い事を区別するのは簡単だ。
She has a special way of making bread.彼女は特別な作り方でパンを焼いている。
Two years have passed since we parted.お別れして以来2年たちました。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
In the old days, every child could tell the difference between good and bad.昔の子供はみんな、善悪の区別ができた。
Talking is one thing, doing is another.言うことと話すことは別のことだ。
Tom and Mary left through different doors.トムとメアリーは別々のドアから出て行った。
He is a different person from the one we are looking for.彼は私達が探している人とは別人だ。
It's no crime to skip breakfast once in a while.たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。
I'd like to have the sauce on the side, please.ソースは別に添えてください。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。
"Are you still dating Tom?" "No, we broke up at the beginning of last month."「トムとはまだ続いてるの?」「いや、先月初めに別れた」
Please show me another one.別の物を見せて下さい。
I bade farewell to the guests.私は客に別れのあいさつを述べた。
Ben, if anything, was a sensible man.ベンはどちらかと言えば分別のある人だった。
She has many boyfriends, but this one is special.彼女には男友達は多いが、この男は特別だ。
Because she takes after her younger sister, I cannot tell one from the other.彼女は妹によく似ているので、私は2人の区別がつかない。
This is the park where we said our last goodbye.ここが、私たちが最後の別れを告げた公園です。
I feel like doing something different today.今日は何か別のことがしたい気がする。
Your shirt is torn. You better put on another shirt.君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。
We have lobsters only on special occasions.ロブスターは特別な場合にしか食べない。
I would like to do something else today.今日はなにか特別のことがしたい気がする。
I've thought about it, and what we're doing is just not right, so let's break up after today.考えたんだけど、やっぱりこういうのはよくないから、今日を限りに別れよう。
I took my leave of them at the gate.門のところで彼らに別れを告げた。
He is old enough to know better.彼はもっと分別があってもよい年だ。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
If you have any sense, cancel the trip.多少でも分別があるなら旅行は中止するんだな。
Let's try another place to eat today.今日は別の所に行って食事してみよう。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
We'll have a goodbye party for Nancy tomorrow.明日ナンシーのお別れ会を開きます。
They only stayed together for the sake of their children.彼らは子供たちのためだけに別れないでいた。
The party, therefore, had to take another route.一行は、そのため、別のルートを取らねばならない。
To know a language is one thing, and to teach it is another.一つの言語を知っているのと、それを教えるのは別だ。
Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break.私の学校は大きな学校なので、私は5分の休憩時間の間に教室から別の教室に行くために走らなければなりません。
We went together to Laramie, at which place we parted.我々はララミーまで一緒に行ったが、そこで別れた。
We now turn to a different problem.さて別の問題に入ります。
Terms like "sexism" are now in vogue.「性差別」という言葉が今、流行っている。
I feel good in a special way.僕は特別気持ちがいい。
It is one thing to promise, and another to perform.約束することと実行することは別のことだ。
He bade us farewell, and went away.彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。
Society must do away with laws which cause racial discrimination.社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
She cannot distinguish right from wrong.彼女は善悪の区別をつけることができない。
I am not insisting on it. If you don't like it, just don't take it.別に無理に進めているわけではありません。嫌なら結構です。
Tom finally made up his mind to leave Mary.トムはついにメアリーと別れる決意をした。
He can not tell a sheep from a goat.彼は羊とヤギの区別が付かない。
He cannot tell wool from cotton.彼はウールと綿の区別がつかない。
I think she has a fair amount of sense.彼女にはかなり分別があると思う。
As the attendees of the DTA General Meeting will be offered the block rate, when you reserve Marriott Hotel for me, please notify them that I will attend it.DTA総会の出席者は特別料金で宿泊できるので、マリオットホテルを予約する際は、私が会議出席者だと伝えて下さい。
I have found another job.別の仕事を見つけました。
Cancer is not one but more than hundred distinct diseases.ガンは一つの病気ではなく、百以上の別の病気の集まりである。
This cap is too small. Please show me another.この帽子は小さすぎます。別のものを見せて下さい。
You are old enough to know better.君はもっと分別があってもいい年だよ。
"Are you and Tom still together?" "No, we split up at the beginning of last month."「トムとはまだ続いてるの?」「いや、先月初めに別れた」
It is difficult to translate a poem into another language.詩を別の言語に翻訳するのは難しい。
I resolved to break up with her cleanly.私はきっぱりと彼女と別れる決心をした。
Tom and Nancy broke up last month.トムとナンシーは先月別れた。
By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs.海外で勉強することによって、学生は別の風俗習慣に触れることができる。
She has a cottage by the sea.彼女は海辺に別荘を持っている。
After parting from me, he approached the station.私と別れた後、彼は駅に向かった。
He waved goodbye to us.彼は手を振って我々に別れを告げた。
After Tom broke up with Mary, he started dating Alice.トムはメアリーと別れてからアリスと付き合い始めた。
Tom split up with Mary.トムはメアリーと別れた。
After a short visit he suddenly got up and took his leave.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
He smiled and said goodbye.彼は微笑んで、別れを告げた。
There has to be another way to do this.きっと別のやり方もあるはずだよ。
He was too upset to distinguish vice from virtue.彼はひどく動揺していたので、善悪の区別が出来なかった。
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。
Apart from my sister, my family doesn't watch TV.妹は別として、私の家族はテレビを見ません。
Did you know that, in French, one doesn't hear the difference between "the symmetry" and "the asymmetry"?知っていたかね、フランス語では「対称」と「非対称」で発音の区別が付かないそうだ。
Try on another one.もうひとつ別のを試してごらん。
To say is one thing, and to do quite another.いう事と行う事はまったく別だ。
The china was displayed in a special cabinet.その陶磁器は特別な棚に陳列されていた。
These can be classified roughly into three types.これらは3つのタイプに大別される。
Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different.林間学校でやったオリエンテーリングは忘れてください。いや、別に覚えててもいいんですが、とにかく、ここで言うオリエンテーリングはまったく別のものです。
To know is one thing, to practice another.知っていることと、実行は別物だ。
He has more sense than to say such a foolish thing.彼は分別があるからそんな馬鹿なことは言わない。
The dog knows black from white.犬は白と黒との区別がつく。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
The man who I thought was his father proved to be a perfect stranger.彼の父親だと思った人はまったくの別人だと分かった。
You are old enough to know better than to act like that.君はそんなことをしないだけの分別があってもいい年頃だ。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
The house was empty except for a cat.1匹の猫を別とすれば家は空っぽだった。
In that case, I'll change my mind.それなら話は別だよ。
Why should he think that he knows better than I do?どうして彼は自分のほうが僕より分別が有ると思うんだろう。
Meeting is the beginning of separation.会うは別れの始め。
Show me another bag.別の鞄を見せてください。
A goodbye party was held for Mr. Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
The farewell party will be given next week.送別会は来週行われるでしょう。
We are not likely to accept another offer any time soon.すぐには別の提案を受けられそうにない。
He cannot tell right from wrong.正邪の区別がつかない。
You will do well to leave him.君は彼と別れるのが賢明だろう。
We are giving a farewell party for him tonight.今晩彼の送別会をするんだよ。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License