The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '少'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She met many boys in the chatroom.
彼女がチャットルームで多くの少年会った。
I came near being drowned, trying to rescue a boy.
少年を助けようとしていて私は危うく溺れるところだった。
Juvenile crimes have been increasing recently.
少年犯罪が最近増えている。
The post office is just off the main street.
郵便局は大通りから少し離れたところにあります。
The boy showed off his new bicycle to everyone.
少年は新しい自転車をみんなに見せびらかした。
The boy has a hunger for adventure.
その少年は冒険に飢えている。
Three boys climbed the trees like a bunch of monkeys.
3人の少年はさながら猿のように木に登った。
It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish...
少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。
I don't care if it's a bit cold.
少しぐらい寒くてもへっちゃらだよ。
That boy has good brains.
あの少年は頭がいい。
When I was a boy, I was addicted to reading detective stories.
少年の頃私は探偵小説を読みふけっていた。
All the boys spoke each in turn.
少年たちは順々にしゃべった。
They looked after the boy.
彼らはその少年の面倒を見た。
I'm a little angry with you.
ぼくは少々君に腹が立っているんだ。
She had something of the assurance of a famous actress.
彼女には有名な女優であるという自信が多少あった。
In his boyhood, Yasunari Kawabata took care of his grandfather.
少年時代に川端康成は彼の祖父の面倒を見た。
There is a little chill in the air.
少し肌寒い。
One by one, the boys came to see what I was reading.
少年たちは一人ずつ、私が何を読んでいるのか見に来た。
The boy has a shock of blond hair.
その少年の髪は金髪でもじゃもじゃだ。
She was not a little surprised at the news.
彼女はその知らせに少なからず驚いた。
The little boy disappeared down the road.
その少年は通りの先の方で見えなくなった。
The young girl laughed carelessly.
少女は無邪気に笑った。
The boy can handle a knife and fork very well.
その少年はナイフとフォークとをとてもうまく使える。
She stayed there for a moment.
彼女は少し前に滞在していた。
I met again the girl who I had met in the park the other day.
先日公園で会った少女にまた会った。
My hens laid fewer eggs last year.
私のめん鳥は昨年産んだ卵の数がいつもより少なかった。
Are you feeling better?
少しは良くなりましたか。
I'm afraid there isn't any coffee left.
コーヒーは少しも残っていないと思う。
Lucy came closer to the boy and laid her hand on his head.
ルーシーは少年に近付き、少年の頭の上に手を置いた。
I asked each boy three questions.
私はそれぞれの少年に三つずつ質問した。
I'm not in the least interested in physics.
私は物理に少しも興味がない。
I thought that was kind of strange.
それは少し変だと思った。
Each of the three boys got a prize.
その3人の少年達のめいめいが賞を取った。
Tom is an honest boy, so he doesn't tell lies.
トムは正直な少年だから嘘などつけない。
There is not any fear of catching cold.
風邪をひく心配は少しもありません。
With a little more patience, you would have succeeded.
もう少し根気があったら成功していただろう。
At that time I had a poor income and couldn't live on it.
当時は収入が少なく、自分の収入だけでは生活できなかった。
Because of the rain, the boys couldn't play baseball on the playground.
雨のため、少年たちはグランドで野球ができなかった。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.
高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
Tom never listens to me.
トムは私の言うことを少しも聞かない。
One day, the police raided a whole group of prostitutes, and the girl was among them.
ある日のこと、警察が娼婦の集団を手入れした。少女もその集団の一員だった。
Have a little patience with what you're doing.
今やっていることを少し根気強く続けなさい。
The girl kindly told me the way to the museum.
少女は親切に博物館へ行く行き道を教えてくれた。
I used to play with a couple of boys.
かつて私は2人の少年とよく遊んだものだ。
Least said, soonest mended.
口数が少なければ言い直しもたやすい。
My students are few in number, no more than five altogether.
私の学生は数が少ない。全部でたった5人だ。
Hold on, please.
少々お待ち下さい。
It is no wonder that she was given the prize.
彼女がその賞を受賞したのは少しも不思議ではない。
This butter is domestic, but it is in no way inferior to foreign butter.
このバターは国産品だが、外国産とくらべて少しも劣らない。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.