The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '手'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He gives with one hand and takes away with the other.
彼は一方の手で与えながら、もう一方の手で奪い取るような男だ。
She lent them a hand with their luggage.
彼女は彼らに荷物を手伝ってあげた。
Losing their breadwinner was a shock to that family, but the insurance money helps a lot.
その家族は一家の稼ぎ手を失ってショックを受けたが、保険金で大いに助かっている。
I said, "Is there anything I can do?"
お手伝いしましょうかって言いましたのよ。
I reached out and tapped him on the shoulder.
手を伸ばし彼の肩をたたいた。
Er, well, I'd like to take a vote. Would people in favour of Mr Ogawa's proposition please raise their hands.
えっと、じゃ、決を取りたいと思います。今の小川君の提案に賛成の人、手を上げてください。
She hid the letter carefully so that no one should see it.
彼女はその手紙を誰にも見られない様に注意深く隠した。
I received your letter of July 10.
7月10日付のお手紙いただきました。
I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong.
I have one final piece of advice related to handshakes: Remember to smile.
握手に関連して最後に1つアドバイスがあります—笑顔を忘れずに。
Let go of me!
私から手を離せ!
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.
彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
Father sometimes helps me with my homework.
父はときどき私の宿題を手伝ってくれます。
Where is the ladies' room?
婦人用手洗いはどこですか。
You will able to sing better next time.
この次はもっと上手く歌えるよ。
He grew up to be a college football player.
彼は大きくなって大学のフットボール選手になった。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.
その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
I'd be most happy to assist you.
私は喜んであなたのお手伝いをさせていただきます。
The English language is undoubtedly the easiest and at the same time the most efficient means of international communication.
英語は明らかに、最も簡単であると同時に最も効率の良い国際コミュニケーションの手段です。
He is not a singer, but an actor.
彼は歌手ではなく俳優だ。
Tom can speak French pretty well.
トムはフランス語をかなり上手に話すことができる。
Where's the restroom?
お手洗いはどこですか?
Is there anything else I can help you with?
他に何か手伝えることはある?
Does Mary live next door to the bus driver that John worked with?
メアリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。
Jim wrote to me last week and said he had come back two months before.
ジムは先週私に手紙をよこして、2ヶ月前に戻っていることを告げた。
I will never forget their warm hands.
私は彼らの温かい手を決して忘れないだろう。
I asked him if he had got my letter.
私は彼に、私の手紙を受けとりましたか、と尋ねた。
Father is busy writing letters.
父は手紙を書くのに忙しい。
The woman reached for the knife on the table.
女はテーブルのナイフに手を伸ばした。
Keep out of reach of children.
子供の手の届かないところの置いてください。
She tore his letter to pieces.
彼女は彼の手紙をびりびりに引き裂いた。
I can't speak English as well as he can.
私は彼ほど上手に英語を話せません。
This singer is made too much of.
この歌手はあまりにももてはやされている。
The company took action against its former accountant.
会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。
The bus drivers are on strike today.
バスの運転手は今日ストライキをしている。
She stopped sewing and had some tea.
彼女は針仕事の手を休めてお茶を飲んだ。
I can't help you because I am busy.
忙しいので手伝えません。
He carried her luggage to the train.
彼は彼女の手荷物を列車へ運んだ。
It'll be easy to find someone to rent this house.
この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。
With regard to your letter of July 22nd, I enclose our most recent catalogue.
7月22日付けのお手紙につきまして私共の最新の目録を同封します。
He held out his hand.
彼は握手を求めた。
As singers go, she is among the best in the country.
歌手として彼女はその国で一流です。
For some reason, I don't cope well with those recognized as hardliners.
何故か鷹派と目される人たちが、ことごとく苦手。
A driver is deeply attached to his old car.
運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。
This job is too much for me.
この仕事は私の手に余る。
The operator put me through to New York.
交換手が電話をニューヨークへつないでくれた。
I'd like to settle the transportation arrangements before I leave.
出発前に交通手段の手配を済ませたいのです。
By the way, Ren. Should I take your hand? Every year you wander off.
ねえ蓮、お姉さんが手をつないであげようか?キミは毎年すぐにはぐれちゃうもんね。
He makes a point of writing to his parents once every two months.
彼は二ヶ月に一度、必ず両親に手紙を書くことにしている。
Japanese women are believed to be very clever with their hands.
日本女性は手が器用だということになっている。
Please do not touch the record side.
記録面に手を触れないで下さい。
"Who helped you?" "Tom did."
「誰がきみを手伝ったのですか」「トムです」
After the first letter the other came easily.
最初の手紙の後二通目からの手紙はすぐにきた。
He received cheers and applause.
彼は拍手かっさいを受けた。
Thank you for your letter of July 25 and the fabric sample.
7月25日付の御手紙と布地のサンプルありがとうございました。
Beating the other team was no sweat at all.
相手チームをやっつけるのは朝飯前だった。
You got the date wrong when you were filling in the check.
あなたは小切手に書き込む時に、日付を間違えた。
A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview.
就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。
She led the old woman to the church by the hand.
彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。
The police caught up with him.
警察の手が彼の手に回った。
He supposed he could always quit the job in the last resort.
最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。
I'm tied up now.
今手がふさがっている。
We anticipated where the enemy would attack.
敵が攻撃しそうなところに先回りして手を打っておいた。
Language is the means by which people communicate with others.
言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。
So passionate was his letter that she was moved to tears.
彼の手紙がとても情熱的だったので彼女は感動して涙がでできた。
The colonists bartered with the natives for fur.
開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。
Will you remind me to post these letters?
これらの手紙を投函することを忘れていたら注意してくれませんか。
Where did you come across the rare stamps?
その珍しい切手はどこでみつけたのですか。
I held up my hand to stop a taxi.
タクシーを止めるため私は手を上げた。
You must reply to that letter.
手紙には返事を書かなきゃいけないよ。
I'm looking for someone to fall in love with.
恋する相手を捜しています。
He reached across the table and shook my hand.
彼はテーブル越しに手を差しだし私と握手した。
I turned the doorknob.
僕はドアの取っ手を回した。
He was cheated into accepting the forged check.
彼は偽小切手をつかまされた。
I explained him the procedures.
彼に手続きを説明した。
If you turn to the left, you will find the church on your right.
左に曲がれば、右手に教会があります。
She took my hand.
彼女は私の手を取った。
Finally she attained a position of power.
ついに彼女は権力の座を手に入れた。
She tried to get whatever she wanted.
彼女は欲しい物は何でも手にいれようとした。
So the little boy put his hands in his pockets.
男の子は両手をポケットの中に入れた。
She is helping him.
彼女は彼を手伝っています。
I have just received your letter of the ninth.
9日付のお手紙をただいま受け取りました。
I used to read novels at random.
僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
Robert used to help his father in the store on weekends.
ロバートは週末は店で父を手伝ったものだった。
Remember to post the letters tomorrow.
忘れずに明日その手紙を出してね。
You are a very good artist.
あなたは絵が上手ですね。
I like English, but I cannot speak well.
英語は好きですが話すのは苦手です。
He writes a letter once in a while but not so often.
彼は時おり手紙を書くが、それほどしばしばというわけでもない。
The audience applauded him, which means his performance was a success.
聴衆は彼に拍手を送った、それは彼の演奏が成功したことの証拠だ。
Kimura is a Tokyo university graduate who became a taxi driver. According to some people's standards, he might be considered a failure, but I think it's fine as long as he likes driving.