UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She went out just now.彼女は今し方外出しました。
By evening, a few clouds had formed.夕方になって少し雲が出てきました。
Flying is the quickest way to travel.飛行機で行くのが旅行するのに一番早い方法です。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
We began to sail in the direction of the port.我々は港の方へ航行し始めた。
He explained to me how to use the machine.彼は私に、その機械の使い方を説明した。
There is nothing to do, so I may as well go to bed.することがないから、寝た方がよさそうだ。
He is always on my side.彼はいつも私の味方だ。
How one views something depends on one's situation.ものの見方というのは立場に依るものだ。
This holiday isn't much fun - we should have gone home.今度の休暇は余り楽しくない。帰った方がいい。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
My advice is for you to go home.家に帰った方が良いと忠告します。
You had better avail yourself of this opportunity.君はこの機会を利用する方がよい。
Teach an old dog new tricks.頭の固い老人に新しい考え方を教える。
Except that the one who sent me to baptize with water told me...しかし、水でバプテスマを授けさせるために私を遣わされた方が、私に言われました。
I prefer reading books to watching television.テレビを見るより本を読む方が好きです。
He is more human in thinking than his father.彼は父親よりも考え方が人間的である。
It's better to carry plastic chopsticks and wash them than to use disposable chopsticks to throw away.使い捨ての箸を使うよりもプラスチックの箸を洗って使う方がいい。
It is better to be stung by a nettle than pricked by a rose.バラのとげで刺されるよりは、いらくさのとげで刺された方がましだ。
They know how to swim.彼らは泳ぎ方を知っている。
They had no other resource but to apologize.彼らは謝るほかに方法がなかった。
Could you tell me how to get to your office?車での病院の行き方を教えてください。
The station is to the west of the hotel.駅はホテルの西の方にある。
From the Tokyo International Airport to Tokyo, you can take a train or an airport shuttle bus.新東京国際空港から東京に行く方法としては列車やリムジンバスがあります。
Write the amount on the check in letters as well as figures.小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。
People have many things to communicate and many ways to do so.人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。
The opposite sides of a rectangle are parallel.長方形の対辺は平行している。
They as well as you are ordinary people.あなた方ばかりでなく彼らも普通の人々だ。
He does not know how to drive a car.彼は車の運転の仕方を知らない。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
Cardiopulmonary resuscitation is a rescue technique quite fundamental in an emergency situation with another person.人工呼吸は人の緊急事態に対する、ごく基本的な救命方法です。
I can't figure out how to solve the puzzle.私はそのパズルの解き方がわからない。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
He is always complaining about the way I do things.彼はいつも私のやり方に文句を言っている。
I like both dogs and cats.私は猫も犬も両方とも好きです。
Which way shall we go now?どっちの方に行くとよいかな。
Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away.クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。
I don't care for the way he talks.彼の話し方が気にいらないのです。
Here the authors touch on the central methodological issue.ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。
That's just a shot in the dark. How do you think you'll succeed by just acting on the spur of the moment like that?闇夜に鉄砲じゃあるまいし、そんな場当たり的なやり方でうまくいくとは思えないよ。
I recommend giving it to them straight, don't waffle your way around the subject.奥歯に物の挟まった言い方をせず、ズバリ直球で言ってあげる事をお勧めします。
You'd better tell him the truth.君は彼に真実を伝えた方がよい。
I took it for granted that you were on our side.私はもちろんあなたが私たちの味方だと思っていた。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
You are a singer.貴方は歌手なのだ。
This area is rich in marine products.この地方は海産物に恵まれている。
Typhoons are frequent in this region.この地方には台風が良く来ます。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
Let's take advantage of the 'exemption' controversy to reconsider the way we work.「エグゼンプション」の議論を機に働き方を見直そう。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
Who taught you how to dance?だれがあなたにダンスの仕方を教えたのですか。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
I'd rather die than marry you!あんたと結婚するくらいなら死んだ方がましよ!
To tell the truth, I don't like classical music. On the other hand, Molly is really into it.正直言って私はクラシック音楽が好きじゃない。かたや、モリーの方が完全にはまっている。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
You will learn how to do it in time.そのうちやり方がわかるでしょう。
Jackets are requested for men.男性の方は上着を着用してください。
A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way.口笛はある方法で息を吹くことでできる。
Roll the ball to me.そのボールを僕の方に転がしてください。
It's not what he said, but the way he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
He was open to a different way of thinking.彼は異なった考え方を拒まなかった。
Both of them were not present at the meeting.彼らの両方がその会合に出席したわけではなかった。
The writer is very popular because he expresses himself well.その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。
As the proverb goes, "The end justifies the means."諺にある通り、「嘘も方便だ」
He told me how to play chess.彼は私にチェスの仕方を教えてくれました。
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph.わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。
He thrust me aside.彼は私をわきの方へ強く押しやった。
You had better make sure that he is at home, before you call on him.彼のところを訪ねる前に、彼が家にいるかどうか確かめた方がいいよ。
I really agree with what you're saying.あなたの考え方には共感できます。
That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way.こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
The east was brightened by the rising sun.日が昇りはじめて東の方が明るくなった。
Charles Walcot investigated the magnetic compass bearing sense in pigeons.チャールズウォルコットはハトの方位磁石を探した。
I basically prefer being by myself.私、基本的に一人でいる方が好きなんです。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
We could say that both of those balls are the same weight.そのボールは両方とも同じ重さと言えるだろう。
We had better leave her alone for a few minutes.しばらく彼女をそっとしておいてあげた方がいい。
Her way of speaking irritates us.彼女の話し方にはいらいらする。
The setting sun is not yellow, but orange.夕方の太陽は黄色ではなく、橙色をしている。
She showed them how to fasten their seat belts.彼女は座席用のベルトの締め方を彼らに教えました。
I'd rather die than yield to this sort of demand.この種の要求に屈するくらいなら死んだ方がましだ。
He doesn't know how to play the guitar.彼はギターの弾き方を知らない。
He told me how to get to the museum.彼は私に博物館への行き方を教えてくれた。
I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
I can't figure out how to solve the puzzle.そのなぞの解き方が私にはわからない。
Please fill up the front.前の方に詰めてください。
Which book is older, this one or that one?この本とあの本ではどちらの本の方が古いですか。
The land to the northeast was low-lying.北東方向に土地が低く横たわっていた。
He then added, "I tell you the truth..."そして言われた。「まことに、まことに、あなた方に告げます」
Both Nancy and Jane were absent from school.ナンシーもジェーンも両方学校を休んだ。
He lived a moral life.彼は品行方正な生活を送った。
I was at my wit's end when I heard the news.その知らせを聞いて途方にくれた。
She loves Tom more than she does me.彼女は私よりトムの方を愛している。
I would sooner die than give up.降参するくらいなら死んだ方がましだ。
In this company, there are more women than men.この会社は女性の方が男性より数が多い。
You may as well start at once as stay here.あなたはここにいるくらいならすぐに出発した方がいいですよ。
There's more ways than one to kill a cat.猫を殺すにも方法はいろいろある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License