UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The teacher told us that over and over again.先生は私達にそのことを再三再四はなした。
His speech made a deep impression on the students.生徒達は彼の講演に深い感銘を受けた。
Mr. Itoh will call the roll.伊藤先生が出席をとるよ。
They caught a bear alive.彼らはくまを生け捕りにした。
He contends that primitive life once existed on Mars.火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。
The cradle is as brand new as the born babe lying in it.このゆりかごは、中に寝ている生まれたばかりの赤ん坊と同じように新しい。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
She's not from here. She was born abroad.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
The teacher was impatient with the idle fellow.先生はその怠け者に腹を立てていた。
Life is short and time is swift.人生は短く時のたつのは速い。
Admission to students only.学生に限り入場可。
We ought to take the teacher's advice.その先生の忠告を聞くべきです。
Don't make light of life.生命を軽んじてはいけません。
You are made to be a poet.君は生まれながらの詩人だ。
That is why all the students in the class agreed with him.そういうわけでクラスの生徒全員が彼に賛成した。
He was born rich.彼は金持ちの家に生まれた。
He reddened like a schoolboy.彼はまるで小学生のように赤くなった。
Those who have never thought about the value of life should not study medicine.生命の尊さを考えた事のない人は医学を志すべきではない。
"The exam will be held this day week," said the teacher.「試験は来週の今日行います」と先生は言った。
The student council discussed plans for the graduation.生徒会は卒業式の計画について話し合った。
He lived a happy life.彼は幸福な生活を送った。
The student may have copied the figures in a hurry.その学生は急いでその数学を写したのかもしれない。
As a man lives, so shall he die.人の死に方は、その人の生き方を見ればわかる。
I was bored with the monotony of daily life.変化のない毎日の生活に飽きていた。
Art is long, life is short.芸術は長く、人生は短い。
The teacher was far from satisfied with the result.先生はその結果に満足しているどころではなかった。
I studied very hard, only to fail the examination.私は一生懸命したのだが、その試験におちてしまった。
If I were to be born again, I would be a musician.仮に生まれ変わるようなことがあれば、音楽家になりたい。
Henry James was an American by birth.ヘンリー・ジェイムズは生まれはアメリカ人だった。
The teacher looked over the papers.先生は答案に目を通した。
I introduced my father to the teacher.私は父を先生に紹介した。
He earns his bread by writing.彼は筆で生計を立てている。
The life of the patient hangs in the balance.病人の生命は危険な状態です。
The students never really get with it till just before the exam.生徒たちは試験の直前になるまで本気になって勉強しない。
If you became a designer, you could make better use of your talents.デザイナーになったら君の才能をよく生かすことが出来るだろう。
You should read about the careers of great men.偉大な人の生涯について読むべきです。
I worked hard to compensate for the loss.私は損害を埋め合わせするために一生懸命働いた。
I ran and ran, but missed the train.一生懸命走ったが乗り損なった。
She gave me an album as a birthday present.彼女は誕生日プレゼントにアルバムをくれた。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
The notice could not be made out by the students.掲示文は学生にはわからなかった。
I can't bear the inconvenience of country life.私は田舎生活の不便さは我慢できない。
We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting.この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。
She worked hard in behalf of her family.彼女は家族のために一生懸命働いた。
Not all those students are present.その生徒達が全員出席しているわけではない。
I think it's possible for people to live on the moon.私は人間が月で生活することは可能だと思う。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
He wants to live as long as he can.彼はできるだけ長く生きたいと思っている。
The speech made by the student was interesting.その学生がしたスピーチは面白かった。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Our teacher has a wonderful sense of humor.私たちの先生はとてもユーモアのセンスがある。
The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
The students revolted against authority.学生たちは権威に反抗した。
It is not surprising that you should be scolded by your teacher.君が先生に叱られるのも当たり前だ。
Our principal wanted to admit Bob to our school.校長先生はボブを私たちの学校に入学させたいとおもっています。
If the sun were to go out, all living things would die.もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。
Living a busy life, he usually doesn't see his family.彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
Mary wants to become a teacher.メアリーは先生になりたいと思っている。
That's the way the cookie crumbles.人生とはそんなものさ。
I am an optimist by nature.私は生まれつき楽天家だ。
We have learned much about survival from lower forms of animal life.私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。
I'm a new student.私は新入生です。
Production of rice has decreased.米の生産高は減ってきた。
All you have to do is study harder.あなたはもっと一生懸命勉強しさえすればいいのです。
I want you to live more like a human being.あなたのもっと人間らしく生きてほしい。
She leads a life of ease in the country.彼女は田舎で安楽な生活を送っている。
Our English teacher is always on time.私たちの英語の先生はいつも時間どおりだ。
If it were not for the sun, we could not live.もし太陽がなければ、われわれは生きられないだろう。
Fuck you!往生しなさい!
She has a negative attitude toward life.彼女は人生に対して否定的な態度をとっている。
You must not lose sight of your goal in life.君は人生におけるゴールを見失ってはいけない。
The teacher opened the box and took out a ball.先生は箱を開けてボールを取り出した。
Although rainforests make up only two percent of the earth's surface, over half the world's wild plant, animal and insect species live there.雨林は地表のわずか2%をしめるに過ぎないが、世界の野生の動植物、及び昆虫の半分以上の種類がそこで生息している。
His poor dog is still alive.彼のあわれな犬はまだ生きている。
But then he fell in love with Jane Wilde, a student studying languages in London.しかし、その時、彼はロンドンで語学を学んでいる学生のジェーン・ワイルドを恋するようになった。
My birthday coincides with yours.私の誕生日とあなたの誕生日が、偶然重なる。
She works very hard.彼女はとても一生懸命勉強する。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命働く事で夢を実現できる。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
You will soon get accustomed to living here.君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
He doesn't see his family in his busy life.彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
His political career has ended.彼の政治家としての生涯は終わった。
The art teacher paints at night.美術の先生は、夜に絵を描きます。
I was born in 1979.私は1979年に生まれた。
She has hair on her teeth.彼女の歯に髪が生えてる。
No man can live for himself.自分一人で生きられる人はいない。
However hard you try, you can't finish it in a day.どんなに一生懸命やっても、1日ではそれは終われない。
Their married life was full bliss.彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。
Were I you, I would study harder.私が君だったら、もっと一生懸命勉強するでしょう。
According to the newspaperman, it makes life worthwhile, doesn't it?新聞記者によると人生が生きがいがあるものになるのではないですか。
Both of those students didn't pass the test.その二人の学生は両方とも試験に合格しませんでした。
A student should not lose sight of his own identity.学生は自分の主体性を見失ってはならない。
Hope of finding the child alive is fading rapidly.その子の生存に対する希望は急速に消えつつある。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。
The sisters lived to be 100 years old.その姉妹は100歳まで生きた。
Jane had hardly entered the room when the students gathered around her.ジェーンが教室に入るとすぐに生徒たちが彼女のまわりに集まりました。
I do not like Mary's living there alone.メアリーに一人でそこで生活してもらいたくないのだ。
The teacher told us to be quiet.先生は私たちに静かにするように言った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License