Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was cured of his bad habits. 彼は悪い癖を直させられた。 Please fix this. これを直して下さい。 Honesty seems to be rather at a discount today. この頃、正直さがかなり軽んじられているようだ。 I found him honest. 彼が正直であることがわかった。 She got over a shock. 彼女はショックから立ち直った。 We think that he's honest. 私達は彼を正直だと思っている。 The pond is 100 meters in diameter. その池は直径100メートルある。 Can I call directly? 直接電話できますか。 Tom is scrupulous in matters of business. トムは仕事のことでは真っ正直だ。 I will cure him of the bad habit. 彼の悪い癖を直してやろう。 He seems to be honest. 彼は正直者のようだ。 She is far from honest. 彼女は決して正直でない。 I made up with her. 彼女と仲直りした。 You should look into the matter at once. その件について直ちに調査すべきです。 To speak frankly, I don't like the idea. 率直に言って、その考えは気に入らない。 Tom felt Mary wasn't being sincere. メアリさんは素直じゃないとトムさんが思いました。 He is too honest to tell a lie. 彼は正直なのでうそをつくことはしない。 The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate. 警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。 I want to have this old coat made over. この古い上着を仕立て直したい。 I had my bicycle fixed by my brother. 私は自分の自転車を弟に直させた。 Japan entered into an alliance with France just before the war. 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 I think I had better have my sweater mended. セーターを直してもらったほうがいいと思っています。 I am a man of absolute sincerity. 僕はこの上なく実直な男だ。 The man strikes me as being dishonest. 私にはその人は不正直なように思われる。 I was going to speak to his father about that matter, but thought better of it. 私はその事柄について彼の父に話すつもりだったが、思い直してやめた。 He told the truth, otherwise he would have been punished. 彼は正直に話した。そうでなかったら、彼は罰を受けていただろう。 Both of them are kind and honest. 彼らは二人とも親切で正直です。 He liked the boy's frank way of speaking. 彼はその子の率直なものの言い方が好きだった。 Everybody regards him as honest. 誰もが彼を正直であるとみなす。 I added a room to my house. 私は1部屋立て直した。 I believe the honest will win in the long run. 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 Look straight ahead. 真っ直ぐ前方を見てごらん。 He turned angrily on his accusers. 怒りを込めて告発人の方に向き直った。 We'll have to organize the drinking party all over again as the section chief can't make it now. 部長の都合が悪くなってしまったので、飲み会の日程は仕切り直しだね。 Students never really study seriously until just before the exams. 生徒たちは試験の直前になるまで本気になって勉強しない。 The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day. 東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。 Mail your application for admission directly to the school office. 入学願書は直接学校の事務室に送って下さい。 Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 Please think it over. 考え直してください。 We applauded his honesty. 我々は彼の正直さをほめた。 Though she wished to travel abroad by herself, she thought better of it. 一人で海外旅行したいと彼女は思ったが、考え直してやめた。 It takes time to get over a divorce. 離婚から立ち直るには時間がかかる。 Honesty, I believe, is the best policy. 正直は最良の策だ、と私は信じている。 You had better take this medicine if you want to get well. お前は病気が直りたいのならこの薬を飲んだ方がいいよ。 You should protect your eyes from direct sunlight. 直射日光から目を守った方がいい。 Such an honest man as John cannot have told a lie. ジョンのような正直者が嘘を言ったはずが無い。 The immediate cause of his failure was lack of study. 彼の失敗の直接の原因は勉強不足だった。 He stood firm in the face of danger. 彼は危険に直面しても動じなかった。 We had better protect our eyes from direct sunlight. 直射日光から目を守った方がいい。 He works hard and he is honest. 彼はよく働き、そして正直である。 You learn more from trying to repair a TV than from watching one. テレビは見るより直す方が勉強になる。 It took me about two and a half hours to dig a hole one meter in diameter and two meters in depth. 直径1メートル、深さ2メートルの穴を掘るのに、約2時間半かかりました。 I expect him to get over the shock of his failure. 彼が失敗のショックから立ち直ることを期待している。 Foreign direct investments in China amounted to $3 billion last year. 中国への海外からの直接投資は昨年30億ドルに達した。 Sorry, but I want to tell her this news face to face. すみませんが、私はこの知らせを彼女に直接会って話してあげたい。 He is too honest to tell a lie. 彼は正直過ぎてうそなどつけない。 I have often heard it said that honesty is the best policy. 正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。 Sooner or later, she'll get over the shock. 遅かれ早かれ彼女はショックから立ち直るだろう。 Put the following sentences into Japanese. 次の文章を日本語に直しなさい。 We have made numerous improvements to our house since we bought it. 家を購入してからいろいろ手直しをした。 In Singapore, practically right on the equator, the rainy and dry seasons aren't very clear cut. ほぼ赤道直下にあるシンガポールでは、雨季・乾季があまり明瞭ではない。 He is faced with a difficult problem. 彼は難問に直面している。 She is honest in all she does. 彼女は何事にも正直だ。 The students are afraid to speak out. 生徒たちは恐がって素直に意見を述べられない。 I recommend giving it to them straight, don't waffle your way around the subject. 奥歯に物の挟まった言い方をせず、ズバリ直球で言ってあげる事をお勧めします。 It is not always easy to face reality. 現実に直面することは必ずしも簡単ではない。 Naomi is very glad about having won first prize. 直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。 You should get your car fixed. 君は車を直してもらうべきだ。 All the boys are honest. その少年たちはみんな正直だ。 Don't lie. Tell the truth. うそをつくな、正直であれ。 He soon recovered from the shock. 彼は直ぐにそのショックから立ち直った。 I'll call you back soon. すぐにこちらから電話し直します。 You should have Mr Green correct your English pronunciation. あなたはグリーン先生に英語の発音を直してもらうべきだ。 Don't fail to call me back. 必ずそちらから電話をかけ直して下さい。 Stop beating around the bush and tell us what you really think. 率直なご意見をお聞かせください。 In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 Read your paper over again before you hand it in. 答案を提出する前にもう一度読み直しなさい。 Everybody except him thanked the critic for her honest opinion. 彼以外の皆はその批評家に率直な意見を感謝した。 I had stage fright at first, but I got over it quickly. 最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。 She was satisfied that he was honest. 彼女は彼が正直であると納得した。 I guess I'll have to think it over. 私は考え直してみます。 He is at once honest and kind. 彼は正直でもあり親切でもある。 We've only corresponded and never met in person. 私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。 At first I thought I liked the plan, but on second thought I decided to oppose it. 最初、その計画は良いと思ったが、考え直してみて反対することにした。 Frankly speaking, it doesn't suit you. 率直に言って似合ってない。 Why can't you take things just as they are? どうしてあなたって素直じゃないの? Correct errors, if any. 誤りがあれば直せ。 And it is only a very short step from there, to perception which occurs in the absence of all immediate signals and has to be labeled extrasensory. そして、こうしたものからほんのわずかしか隔たっていない知覚が、直接的な信号がまったくないのにおこる、「超感覚的な」というレッテルを付けざるを得ない知覚なのである。 He came to see you right after you left. きみが出かけた直後に彼が訪ねてきた。 I always get nervous just before a match. 試合の直前はいつも緊張する。 I have to brush up my French before I go to Paris to study. パリに留学する間に、フランス語をやり直さなくてはならない。 An honest man would not do such a thing. 正直な人なら、そんなことはしないだろう。 Honesty doesn't pay. 正直者が馬鹿を見る。 He is so honest that he always keeps his word. 彼は正直者なのでいつも約束を守る。 "You can know anything instantly ... if you Google it." "Google?" 「どんなことでも直ぐに分かります、・・・ググれば」「ググれば?」 They believe Jane honest. 彼らはジェーンが正直であると信じている。 Japan is still struggling to emerge from recession. 日本は今も景気後退から立ち直ろうと努力を続けている。 The mother becomes irritated and frankly, but gently, tells Beth to leave the room. お母さんはいらいらし始めると、率直にでもやさしく、部屋から出て行くようにベスに言います。 We are facing a violent crisis. 我々は一大危機に直面している。 You must know you are faced by a crisis. 君は危機に直面していることを知らねばならんよ。