Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Junko is quite familiar with English. 純子は英語に精通している。 I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work. 今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に携わっている。 We need to live our lives to the fullest, as we are not vegetables! 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない! Let's attend to our work instead of talking. おしゃべりなしで仕事に精をだそう。 Much of our daily living must consist of routine that requires little or no mental effort. 私たちの日常生活の多くは、精神的な努力をほとんど必要としないきまりきった仕事から成っているにちがいない。 Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy. 身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。 She is a confirmed gossip. 彼女は噂をふりまく妖精だ。 The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti 一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。 I'd like you to have a thorough examination. 精密検査をしましょう。 The mind should be developed along with the body. 精神は肉体とともに発達させるべきである。 In those days, he was still strong and energetic. 当時は彼は若くたくましく精力的だった。 Reading develops the mind. 読書は精神を育てる。 He is very knowledgeable about French literature. 彼はフランス文学に精通している。 Who do you think is familiar with this matter? 誰がこの問題に精通していると思いますか。 He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own. 不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。 He has the subject at his fingertips. 彼はその問題に精通している。 The emigrants have endured physical and mental pain. 移民達は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。 He is at home in American literature. 彼は米文学に精通している。 He is at home in a variety of fields. 彼はさまざまな分野に精通している。 Jim really knows his way around the store from his years working there. ジムは何年もそこで働いているので、実はよくその店のことに精通している。 His illness was mainly psychological. 彼の病気は主に精神的な物だった。 We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 A blonde is speaking to her psychiatrist. 金髪女性が精神科医と会話をしている。 What exercise is to the body, reading is to the mind. 読書と精神の関係は、運動が肉体の関係と同じだ。 For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection. なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。 Everybody has wet dreams. 誰でも夢精したことがある。 Try as hard as you can. 精一杯やってみなさい。 Flawless precision is required in the measurements. 測定には寸分の狂いもない精度が要求される。 He did his best never to think of her. 彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。 When refined, crude oil yields many products. 原油は精製されて多くの製品を産出する。 As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner. 彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。 He is quite at home in English. 彼は英語に精通している。 I'm familiar with the situation. 私は状況は精通します。 My method displayed a different spirit. 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 Scientific truth is a creation of the human mind. 科学的心理は人間精神の創造物である。 You'd better knuckle down to work. 君は仕事に精を出した方がよい。 I'm at ease in English. 私は英語に精通しています。 If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language. あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。 He acquainted himself with his job. 彼は仕事に精通していた。 He is familiar with this computer. 彼はこのコンピューターに精通している。 The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states. デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。 It is said that this hot water brings a balance between body and mind. この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。 I gave him the best answer in English to his question that I could. 彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。 She was busy with her knitting. 彼女はせっせと編み物に精を出していた。 Jane is familiar with the Japanese language. ジェーンは日本語に精通している。 Just as food feeds the body, so reading feeds the mind. ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。 I'm at home in English. 私は英語に精通しています。 Reading is to the mind as food is to the body. 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 Easy living corrupted the warrior spirit. 安逸の生活が軍人精神をだめにした。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に加わっている。 His encounter with her is enriching his inner life. 彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。 He has a spirit of tenacity. 彼は粘り強い精神の持ち主だ。 I've given my best for the company. 私は会社のために精一杯やってきた。 You won't succeed unless you attend to your work. あなたの仕事に精を出さないかぎり成功しないでしょう。 She worked on it with her all soul. 彼女はそれに精魂を込めた。 He is a man of noble mind. 彼は崇高な精神の持ち主だ。 He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner. 彼は精いっぱいがんばったが、あのような速い走者にはかなわないことがすぐにわかった。 Taking care of the boy is a great drain on her energies. その男の子の世話で彼女は非常に精力を消耗する。 No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind. いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。 He likes mountaineering and knows the mountains of Japan quite well. 彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。 She's hard at it. 彼女は仕事に精を出している。 He is well versed in geometry. 彼は幾何学に精通している。 He walked as fast as he could to catch up with her. 彼は彼女に追いつこうと精一杯速く歩いた。 He seems to be bankrupt of humor. 彼にはユーモア精神が全然ないようだ。 I had an artificial insemination by donor. 非配偶者間人工授精を受けました。 I had a mental blow at that time. 私はそのとき精神的なショックを受けた。 All his energies were devoted to the experiment. 彼の全精力はその実験に捧げられた。 She helped me morally. 彼女は私を精神的に助けてくれた。 Near the door, an elaborate metal robot -- a robot designed to keep away intruders, was standing coldly. 扉の傍に、精巧な、軽金属製のロボット——侵入者を防ぐためのロボットが、冷かに立っていた。 In those days, he was still strong and energetic. 当時まだ彼はたくましくて精力的だった。 Brevity is the soul of wit. 簡潔は機知の精髄。 Extensive reading is as important as intensive reading. 多読は精読と同様重要である。 He likes mountaineering and is well acquainted with the mountains of Japan. 彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。 He suits a ballplayer mentally, too, physically, too. 彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。 He has a good knowledge of Japanese religion. 彼は日本の宗教に精通している。 A good ballboy or ballgirl must be able to concentrate hard and run fast. 良いボールボーイやボールガールは精神を集中することができ、また、速く走ることができなければならない。 Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 He seems to be at home in Greek literature. 彼はギリシャ文学に精通しているようだ。 His mental development was slow. 彼の精神の発達は遅かった。 He is at home with the geography of Tokyo. 彼は東京の地理に精通している。 When she saw the lengths he'd gone to to get all dressed up, she couldn't help letting a brief chuckle escape. 彼女は彼が精一杯のおめかしをしてきたのを見て、ウフッと笑った。 It was all he could do not to laugh. 彼は笑いをこらえるのが精一杯だった。 I am familiar with this computer. 私はこのコンピューターに精通している。 He's a tough-minded owner. 彼は強固な精神の持ち主です。 Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest. 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない! Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 To different minds, the same world is a hell, and a heaven. 異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。 He is well acquainted with the history of England. 彼は英国史に精通している。 You should attend to your business. あなたは自分の仕事に精を出すべきだ。 He worked all the harder because his master praised him. 彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。 He is well acquainted with ancient history. 彼は古代史に精通している。 You are backing yourself into a bad emotional corner. 自分自身を精神的に追いつめている。 In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth. このような場合、大人はすぐにしかるのではなく、子供たちの精神的成長を見守りながら、忍耐強く待つべきである。 What is psychoanalysis? 精神分析って何ですか? Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 She devoted all her energy to studying Spanish. 彼女は、全精力をスペイン語の学習にささげた。 Young people usually have more energy than the old. 若者は普通老人よりも精力がある。 I'll give you moral support. 精神的な支えになってあげられると思う。